• 締切済み

市の法律無料相談の弁護士について。

先日、市の法律無料相談を利用させて頂きました。 離婚についての相談で、担当は、若い女性の弁護士さんでした。 一通り話をして、 「このまま依頼することは可能なのでしょうか?」 と尋ねたところ、 「売り込みはしてはいけないので、他の有料の相談にまず行ってみて下さい」 と言われました。 市の法律相談の場合は、引き受けたらいけないのでしょうか? 名前も教えて頂けませんでした。 弁護士さんとはそういうものなのでしょうか? いろいろ調べると、無料相談でも引き受けて頂ける場合もあるようなのですが? 本当のところはどうなのでしょうか? お教え下さい。 お願い致します。

みんなの回答

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.3

私も数回ほど無料相談をしてみましたが 弁護士にもいろいろレベルがありました。 (こちらの質問に平気で間違いを答えるレベルの弁護士も) 弁護士会に日にちを告げて、継続相談したいと言うと 担当弁護士名を教えてもらえる場合もありますが 本当のところは市との取り決めってことではないでしょうか

love-sick
質問者

お礼

市の相談課に電話で問い合わせてみたのですが、職員によって言うことが違うので戸惑いましたが、最終的にこのようなメールを頂きました。 “当方の「法律相談」は愛知県弁護士会との委託契約により 実施しておりますが、その際、事件の受任や弁護士の紹介を しないようにお願いしております。 これは、公の場での営業活動を謹んでいただくためです。 ご理解いただきますようお願いいたします。” ご回答して頂き誠にありがとうございました。

noname#37729
noname#37729
回答No.2

その市によって違うようですね。 (ちなみに、政令指定都市なので、弁護士の人数は多いです) 私の場合は、最初に名刺をもらいましたので、名前と弁護士事務所が分かりました。 一通り相談が終わると、「また何かありましたらこちらへ(名刺の連絡先)どうぞ」と言ってくれました。

love-sick
質問者

お礼

市の相談課に電話で問い合わせてみたのですが、職員によって言うことが違うので戸惑いましたが、最終的にこのようなメールを頂きました。 “当方の「法律相談」は愛知県弁護士会との委託契約により 実施しておりますが、その際、事件の受任や弁護士の紹介を しないようにお願いしております。 これは、公の場での営業活動を謹んでいただくためです。 ご理解いただきますようお願いいたします。” ご回答して頂き誠にありがとうございました。

回答No.1

市などの無料の法律相談ではよくありますよ。 担当の弁護士の仕事につながることを避ける意味合いです。 私は都道府県の弁護士協会の相談(有償)を使ったことがありますが、そのときもその弁護士さんに依頼することはできませんでした。 でもその時は別途その方面に詳しい弁護士の紹介は無償でしてもらえました。

love-sick
質問者

お礼

市の相談課に電話で問い合わせてみたのですが、職員によって言うことが違うので戸惑いましたが、最終的にこのようなメールを頂きました。 “当方の「法律相談」は愛知県弁護士会との委託契約により 実施しておりますが、その際、事件の受任や弁護士の紹介を しないようにお願いしております。 これは、公の場での営業活動を謹んでいただくためです。 ご理解いただきますようお願いいたします。” ご回答して頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料法律相談の弁護士さんに再会するには?

    先日地元市役所の無料法律相談を利用しました。 担当の弁護士さんがすごくいい方だったのでもう一度会いたいと 思っています。 市役所に問い合わせたら、所属県弁護士会の電話番号のみで、 担当者の名前は教えられない、と言われました。 法律相談を担当する弁護士さんは毎回変わるとも聞きました。 これって諦めるしかないのでしょうか。。。

  • 有料の法律相談と無料相談の違いについて

    よく弁護士会が行っている有料の法律相談があると思うのですが、 市などの行政がやっている無料の弁護士相談とどう違いがあるのでしょうか。 やはり有料の弁護士相談を受けた方が確実なのでしょうか。 有料だと30分5000円とか結構な金額なので戸惑うのですが。

  • 無料法律相談について

    先日市の法律相談に行った時の事なのですが市なので無料で弁護士のかたが来られ一人30分の相談に乗ってくれます。 その時の対応なのですが上からの物の言い方だからなんなのと何度もいわれとても頭にきました。 年齢もまだ若く三十代になったかならないの方だから自分を偉く見せているように感じしかたないのかと思い悲しくなって帰ってきました。 でもいくら市役所の無料法律相談でもこんな人間を頼んでいる市にも頭にきました。 きっとこれから先に相談に行く方の事を考えるとどうしたら良いと思いますか良いアドレスお願いします。

  • 無料法律相談か有料法律相談か

    現在、精神科に通いさらに有料のカウンセリングを受けているものです。 カウンセラー曰く「過去のイジメが心的外傷(トラウマ)となっている」とのことです。 その件に関して訴訟するべきかどうか以前ここで相談させていただき、弁護士に相談しようと思うようになりました。 カウンセリング料は一回数千円~1万円と非常に高額で、それを支払う経済的負担を軽減したいという思いと「自分は今も許していない」という意思を相手に知らしめたいという思いからです。 前回の相談で有料の法律相談と無料の法律相談の両方を薦められましたが、なにぶん弁護士に相談するのははじめてなのでどちらがいいのかわかりません。 当然有料のほうが「クライアント」として扱ってもらい、きめ細かいアドバイスをしてもらえるのでしょうが、経済的理由から無料法律相談で事足りるならそちらを選択したいと思います。 その辺の事情を教えてください。 また有料でも良い弁護士悪い弁護士、分野の得意・不得意があると思います。そのような情報をご存知の方、または調べる術をご存知の方お願いします。 無料の場合も一番良い相談機関がどこなのかよくわかりません。東京都かその近郊でどこかないでしょうか。

  • 市の無料法律相談

    今度、市の無料法律相談に行きます。その際、その弁護士(a)と間に入る消費生活センターの人(b)には、トラブルの相手方の名前は教えるつもりです。しかし、トラブルの相手はこちらの名前を知りません。このaとbは守秘義務があるとは思いますが、何かのきっかけでaとbが相手にバラさないか心配です。こんな場合、やはり、aとbを信用するしかないのでしょうか?

  • 行政の法律無料相談の費用

    広島市が法律無料相談を縮小する方針を立てましたが、弁護士会が反対しているというニュースをみました。もしかして行政の行う無料相談というのは行政が弁護士にお金を払っているのでしょうか。私も何度か利用しましたが、結局限られた時間では概要がつかめるだけで後は正式に依頼するしかなく、当然あれは営業活動だと思っていたのですが、その営業活動を行政が支えていたのでしょうか。

  • 一般人の法律相談の弁護士への仲介・斡旋と弁護士法

    「法律相談」を弁護士でない者が有料でやると弁護士法違反。 これは明らかです。 質問ですが、 (1)「一般人の法律相談を、弁護士へ仲介・斡旋するサービス」を、弁護士でない者が『無料サービス』でやると、弁護士法違反になるでしょうか。 (2)「一般人の法律相談を、弁護士へ仲介・斡旋するサービス」を、弁護士でない者が『有料サービス』でやる場合は、どうでしょうか。

  • 弁護士無料相談

    市等が行っている無料の弁護士相談があるかとおもいますが、 30分の制約がありますよね。経緯を説明しているだけで30分経ってしまいます。 利用された方、意見をお聞かせいただければ幸甚です。 また、無料なので贅沢は言えませんが、弁護士は得意分野がありますよね。 私は刑事事件なので、個人で相談した方がいいでしょうか。 よろしく、お願いいたします。

  • 無料の離婚相談所

    横浜市で、お勧めの無料の離婚相談所があれば、 教えてください。 又は、有料でも構いませんので、離婚問題の経験が多い 法律事務所がありましたら、紹介して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。