• ベストアンサー

ホックの修理について

キャリヤー付きの買い物袋の上端を留めるベルトのホック(直径約1センチ)を外そうとしたら、嵌め込んだままベルトが取れてしまいました。 この品物は、景品としてもらった物で、メーカーがわからないので修理依頼が出来ません。 壊れたところをよく見ると、外れたところがスポッと抜けています。 自分で直そうと試みましたが、うまくいきませんでした。 どなたか自他問わず直した方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89529
noname#89529
回答No.1

キャリアーではありませんが、同じような体験は何度かしています。 ご自分で、交換というのは難しいと思います。似たようなスナップボタン(下記のようなもの)も販売されていますが、慣れていない方が交換はたいへんだと思います。 http://item.rakuten.co.jp/kinkado/c/0000000115/ こういうものと交換したいのであれば、手芸店で相談されると良いでしょうが、開かなければ(留められれば)なら、面ファスナー貼り付ける程度でもよいのではと思います。 面ファスナーは、普通マジックテープと呼ばれているものです。 これの貼り付けタイプがありますので試してみるとよいのでは? http://www.ykkfastening.com/japan/products/index004.html

ya0339
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 とても役に立ちました。何でもやってみたい性分ですので、早速トライします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保証と修理

    よろしくお願いします パチンコの景品の家電製品の保証書の発行はどこで発行していただけるのでしょうか? また、修理依頼はパチンコ屋さんに持ち込めば良いのでしょうか? そのほか景品に関するクレームはパチンコ屋さんに言えば良いのでしょうか?(食品の安全性のクレームなど) 製造物責任でメーカーでしょうか?

  • 携帯電話の外装(ケース)修理の方法と金額は?

    現在使っている携帯電話(F901ic)がキズだらけになってしまい、 綺麗にしたいと思っています。 携帯電話の機種交換をするにはまだ早い(高価)ですし、 簡単に(安く)修理とかケースの交換などの方法で、 キャリアショップやメーカーなどで対応してもらえるものなのでしょうか? キャリアショップやメーカーに直接問い合わせしてみたのですが、 「メーカーに送って修理してみないと金額や修理期間などわからない」(キャリアSP) 「おそらく、数千円以内で出来ると思いますが、送ってみないとわからない」(メーカー営業所) という感じで、 明確な回答は得られませんでした。 いくらかかるかわからない事に 修理依頼をする気にはなれないし、 知り合いの噂では、「2000円前後でガワ(ケース)が新しくなって帰ってくるし、代替の携帯を用意してくれるみたいだよ」 とのことですが、 イマイチ不安で、キャリアショップに依頼できません。 機種交換は1~2年ぐらいでしているのですが、 ケースは3ヶ月ぐらいで汚くなってしまい、 プライベートの使用では、人前に携帯を出すのが気になります。 どなたか、交換(修理)の経験がある方、 いくらぐらいかかったのか? 他機種での参考でもかまいませんので、 ご教授いただけましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カルバンクライン時計の修理費

    去年の春頃、カルバンクラインの時計を購入したのですが、 ベルトの止め具の部分が壊れてしまい購入した代理店に修理を依頼しました。 1ヵ月後くらいにメーカーから修理費の見積もりが出て11500円(交換部品代と技術料)と言われました。 普通に日常的に使用していただけで壊れてしまったので、当然メーカーの無料保障があるのかと思っていたのですが・・・ 私自身、納得がいかなかったのでもう一度代理店に話してみましたが、「時計部分のガラスのところに傷が入っているのでそこに傷をつけた時にベルト部分も壊れた可能性もありますし・・」とのような事を言われてしまいました。 もし私がガラス部分の修理を依頼していて、保障外と言われる事に関しては自分の不注意と納得することができます。 しかし、ベルト部分が壊れてしまう事とガラスの傷と関係があるのかは疑問です。また仮に、それが原因で壊れてしまった場合としてもそんな簡単に壊れてしまう時計も疑問です。 このメーカーの対応は妥当なのでしょうか? 皆さんの中でこういった経験をされた方はいないでしょうか? また、時計等に詳しい方ご回答お願いします。

  • 腕時計の修理について質問です。

    腕時計の修理について質問です。 一年半ほど前にエルメスのクリッパーを購入しました。 使い始めたのは今年の4月からです。 先日、文字盤のまわりの飾りのビスがとれてしまい、修理を依頼しましたが、 見積もりが出来てみると、金額が一万四千円でした。 ビスのほかに、金属のベルトに汚れがあること、ベルトのねじにゆるみがあることから、 これらの掃除と交換が必要とのことでした。 ビス自体はなくしてしまっていたのですが、ビスの修理だけなら五千から八千円くらいだそうです。 そこで質問です。 購入時の値段は17万円くらいでした。 とびきり高級でもないですが、私にとっては安い買い物ではありませんでした。 これぐらいの値段の時計でも、使い始めてから一年たらずで修理が必要になってしまうものなのでしょうか。 それとも、たんにハズレを引いてしまっただけでしょうか。 思い入れのある買い物なだけに、なんとなく納得がいきません。まだ保障の期間内でもあります。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • バッタ品は修理できないのでしょうか

    故障したAXION DVDプレーヤーの修理ができないで困っています。秋葉原のニッシンパルで購入したバッタ品を購入時にニッシンパルから保障期間内の修理はメーカーで受けてもらえますとの説明を受けていたので故障時にメーカー(長瀬産業)のサポートに連絡し、最初は購入から半年なので保障期間内ですとオペレータから言われたのですが、購入店の名前を教えてくださいと言われたのでニッシンパル株式会社と回答したらそのオペレーターから 「ニッシンパルで購入した品物は、保証対象外で修理できない。」と断られてしまいました。 「ニッシンパルは、品物を正規代理店でなく個人から仕入れているため、代理店経由で行われる製品保証できないので、今後はすべてニッシンパル側の責任で対処してもらってください。」との回答でした。 このことをニッシンパルへ言って修理を依頼したらニッシンパルでは驚いた様子で、メーカー側と交渉してみると言われたので故障品をいったん預けた後、次の日にニッシンパルから 「メーカーの保障書にある保障期間内なので修理を引き受けてくれるよう交渉をしているが、いつ修理を受けられかわからない。」と連絡してきたままとなっています。 長瀬産業は、相当にニッシンパルを嫌っているようです。 上記の話のなかでニッシンパルがAXIONのDVDプレーヤーを仕入ている個人と言うのが怪しいです。 AXIONのDVDプレーヤーを長瀬産業に収めているでOEMメーカーと自身だと思えます。 OEMメーカーが長瀬産業へ納める時の値段より高い値段か即金でニッシンパルが、仕入れているということでしょうか。 OEMメーカーも修理品は、どうせうちにまわってくるんだからいいやということで長瀬産業に内緒で横流ししているかもしれません。 すると長瀬産業の利益になっていない横流し品を製品保証で修理すると赤字になって損をしてしまう為、長瀬産業のサポートに個人が横流ししている店の修理を受けないようにさせていると思えます。 このように考えると辻褄が合ってきます。 横流し品といえ正規品と同じ製品を保証機関内であるにもかかわらずメーカーが修理を拒否することはできるのでしょうか品物を買ったお客はその店が横流し品を売っているかどうかなどわからないのだから横流し品を流通させてしまったメーカー責任と言うことで修理すべきなのではないのでしょうか。

  • agateの時計の修理

    デザインが気にって時計を購入しました 普段使い用として仕事中や買い物と、外出時にずっと着用していたところ、2ヵ月後にチェーンが曲がってしまっている事に気がつきました 気にっていただけにショックでしたし、たった2ヶ月で曲がった事にも驚きました それで、仕方がないので購入したお店に出向いて修理をお願いしたところ、保証期間内にも関わらず修理代を請求されました しかも、修理の見積もりが出るのに2週間+修理完了までに約1ヵ月=1ヵ月半掛かりました お店の方は何か負荷が掛かったではないか?とお話されていましたが、ぶつけた落とした等なく(そういった傷もない)、あるとすれば日用品の買い物時に買い物袋がチェーンに引っかかって負荷が掛かった程度です 1人暮らしの日用品で割りと小まめに買いに行きますので、重くてもせいぜい2~3kg程度のモノです (もちろんチェーンに引っ掛かっているだけの訳はなく、手でも持っている) 質問なのですが、 1:アガットの時計を購入された方で、チェーンが曲がってしまった方はいますか? 2:保証証の有料修理になる場合で、「過った使用や、不注意による故障または損傷」 とありますが、この場合のそれに含まれますか? 3:時計のチェーンの修理(部品交換)に通常それくらい日数が掛かるものですか? 4:チェーンの強度は買い物袋が引っ掛かった程度で曲がるもの? 今まで、皮ベルトのモノを使用していたのでわかりません 単価が高い商品だけに、色々と納得できない部分が多く質問しました よろしければ回答をお願い致します

  • 腕時計の修理(保障期間内)2

    先程質問したnazomameです。 10月の話を何故今頃持ち出したのかと言いますと、先日、同じ腕時計の同じ部分(ベルトの留め金)がまた故障したんです。 それで前回と同じ店へ持っていって修理を依頼したら、また「購入時に渡した、余った金具を持ってきて」と言われました。 買った時に、ベルトを短くするために、チェーンのように繋がった金具を外してもらい、時計と一緒に受け取ったのですが、10月に故障した時に「店頭修理」でその金具を使って修理されたので、もうありません。 そんなわけで「前回故障した時にここで使われてしまったので、ありません」と答えました。 すると店員は「2度もですか・・・。じゃ、ここで直しても無駄ですね。メーカーに依頼します」と言ってメーカーへ腕時計を送る手配をしてくれました。 前回のパターンから見て、多分またパーツ(金具)交換することになると思うのですが、この場合、パーツ代は取られてしまうのでしょうか?(店頭で確認すればよかったのですが、店内が混雑していたので、そのまま出てきてしまいました) 9月に購入し、1年間保障期間のはずですので、まだまだ保障期間内です。

  • マザーボード故障、自力で修理可能?

    初めて質問します。 仕事でPCトラブルの対応などをやっている者なのですが、手に負えないトラブルの際は、メーカーに修理依頼を出します。 そこでよく『マザーボード交換の必要があります』などといわれるのですが、これは交換しないと直せないものなのでしょうか?コストも5~8万円程度と、相当掛かりますよね。 自力で修理が可能なら、または修理した経験がある方いらっしゃったら、どのような対応があるのか、教えてください。 できるものなら、自力で直してまた動くようにしたいのです。お知恵を貸してください。

  • フォレスター、修理後すぐのオイル漏れ

     4月上旬にオイル漏れの修理をしたばかりですが、今日また地面に垂れているオイルらしきものを発見しました。フォレスターはH10年のノンターボ・2リッターのもので、距離はもうすぐ8万kmです。  垂れていたのは赤みの強い茶色のもので、駐車していたのは3時間ほどだったと思いますが、直径10センチ位のシミがいくつもできていました。  ちなみに前回の交換部品は ●タイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナー・アイドルプーリー×2・タイミングカバーオイルシール・クランクシャフトオイルシール・カムシャフトオイルシール・デフオイルシール● と修理明細に書いてあります。現時点ではエンジンオイルはバーのFとEの中間くらいありました。  修理には早急に行った方がよいのでしょうか?また、1ヶ月後にこの症状で、また修理代金を払わなければならないのでしょうか?  原因もできれば知りたいのですが、あまり車に詳しくないため、初心者向きのお言葉で回答していただけると有難いのですが…我儘言いましてすみません。  ちなみに、次に修理に持っていけそうなのが3日後なのですが大丈夫でしょうか?  回答お待ちしております。よろしくお願いいたします!

  • デジカメ。 修理する? それとも購入する?

    現在 平成13年購入のFinePix2500Z(211万画素)を使用しているのですが、不注意で約40センチの高さからコンクリート製の床へ落としてしまい、レンズカバーが外れてしまいました。  なんとか、元のようにはめ込んではみたものの、カメラを起動しても「レンズカバーを開けてください」というエラーメッセージがでます。(もちろんカバーをあけた状態です)  こうしたことから、九州大手のB電気に修理を依頼したところ、まず見積料(メーカーへの送料込み)ということで、2,100円を支払いました。そして昨日見積り結果が届き、さらに修理費として13,650円かかるということです。  で、ご相談なんですが、 1 ふたを修理するだけでそんなにかかるものなんでしょうか 2 メーカー以外にもう少し安く修理していただけるところはありませんか 3 修理をあきらめて、新規購入を考えたほうがいいのでしょうか。 皆さん。どう思います? もしも自分だったらどうします? ちなみに、デジカメの使用頻度は月2回ぐらいで、子供の成長記録を収めるのが専らの使用です。

Autofilterエラー:なぜ出るのか?
このQ&Aのポイント
  • Autofilterでエラーが発生する理由を教えてください。
  • 質問文章は、Autofilterでエラーが発生しています。
  • Autofilterでエラーが発生しないようにする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう