• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいか、わかりません。(長文です))

ペアワークでの関係が悪化してしまいました…どう対処すればいいでしょうか?

cosmos123の回答

回答No.2

(30代、男です) かなり難しい感情、気持ちを知りたい、お互いに誤解があるような 場合は、メールはやめたほうが良いと思います。 メールで伝えられることは、貴方が思うことの半分もないでしょう。 仕事を終えた後にでも、1対1で、とことん話し合ってみては いかがでしょうか? 目的はお互いの考え方を理解しあうことです。

関連するQ&A

  • 会社をやめようか悩んでいます。(長文です)

    現在入社して1年7ヶ月になる♂24歳です。 私がこの会社に決めたのは特にやりたい仕事だったわけではないのですがうちの事業は将来絶対になくならないだろうという思いがあったため入社を決めました。 私は関東在住で希望勤務地も関東で出していたのですが実際に入社してみると勤務地は関西でした。 今は会社の寮に入っています。正直関西の気質は合わないと思っています。 仕事に対しては真面目に考えすぎていて自分の中で行き詰ってしまい、会社を無断で休んでしまいました。一度職場を変えてもらったのですがそれでもダメで今年の4月に医師にうつ病と診断され3ヶ月ほど会社を休みました。復帰してからまた職場を変えてもらい、今の職場になったのですがまた悩んでしまっています。 職場では1日中ほとんどパソコンの前に座ったままで周りの人とは最低限の会話しかしません。関西の気質かどうか分かりませんが周りの人たちは気さくに雑談などをしていてその輪に入っていけていません。 仕事上上司と会話をしても一言二言だけであとは余計な話は全くしません。最近は周りの会話全てが自分に関係あるように思えて誰かの機嫌が悪いと自分がもっと積極的に仕事をしていないからだとか考えてしまって余計に自分の殻に閉じこもってしまいます。 もともと引っ込み思案で周りの人に合わす性格のためどんどん自分がなくなっていってしまう気がします。 働くのは生きていくためにお金を稼ぐとことと割り切って働いていたのですがそう考えれば考えるほど周りの人たちとの会話が不必要なものだと思ってしまいます。また今の会社じゃなくてもいいのじゃないかと考えてしまうこともあります。生きていくためだったら休みがきちんと取れて給料ももっともらえるとこに転職してもいいんじゃないかと思います。 またもしこのまま今の会社で続けていくなら自分は関西の気質が合わないから会社のシステム上数年すれば他の地域に転勤になるという考えがあり、それも周りの人たちとの会話をする必要がないと考えてしまう要因のひとつでもあると思います。 はっきり言って今の会社ではついていきたいと思えるような上司は一人もおらず魅力的な人もいません。信頼できる人が一人もいません。曖昧な指示しかださない上司。自分がどこまで仕事をしていいのか全く分かりません。会社の性質上余計な仕事をし過ぎると周りの人から迷惑そうな顔で見られます。 ただ、会社を3ヶ月も休み迷惑をかけたという気持ちがあるのでもう少し頑張りたいと思うのですが仕事を頑張ろうとすればするほどやっぱり周りの人から迷惑そうな顔をされてしまいます。 自分はどうしたら良いのか。単なるわがままなのか。それとも病気なのかよく分からなくなってしまいました。 何か良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 長文ですが、よろしくお願いいたします。

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 仕事場に好きな人がいます。お相手は二歳年上の21歳です 4月に会社《介護施設》に入社して同じ仕事場に好きな人はいて一目惚れをしてしまってその子と会話をしました。 また、休憩中には2人っきりになって周りの視線も気にしないで会話が出来ました。(^O^) 仲良くなってきたので勇気を出してメアドも教えてもらいました。 教えた時は自分のアドレスを好きな人に教えて相手のアドレスは分からない状態でした… メールが来たのは夜の11時頃に往復(3)回でした。 それからなんですけど… 好きな人に避けられたり、冷たくされたりな状態です… 仕事場で会っても会話が続かなかったりします。 休憩中も前は周りの視線も気にしないで会話してましたが、怖い女上司が居るので話しかけられないです。 話しはしたいのですが、冷たくされるのが怖くてなかなか喋りかけれません… あと、仕事で失敗して好きな人に見られると気持ちが疲れて暗くなってしまいます。 メールも送っても返ってこないし、返事が遅めに返ってきます… 『 お疲れ様でした。 』 って送ってます。 因みに昨日は同じ時間《夜の8時》に仕事が終わって自分は好きな人より遅く会社を出ていきました。 帰っている途中に暗い夜道を1人で歩いているのを目撃して自分はメールで 『 さっき、見かけたけど、帰り気をつけろよ!? 』 って送りました。 夜の10時頃に返事がきて『 大丈夫です。(^O^) 会社の駐車場がいっぱいだったので、近くのコンビニに止めといただけです。 』 って感じです。 やっぱり迷惑だったのでしょうか? 今日も会社で好きな人が困っていたので助けたら、直ぐ側にノリのいい人がいて『男らしい~』って言ってきました。 また、メールを送って返ってこなかったら、次会ったときに話しかけようと思ってますが、難しいです。 あと、遊びに誘いたいのですが…どうしたら良いでしょうか? 俺はどうしたら良いでしょうか?

  • 恋愛での、負の気持ち

    職場の上司が気になっています。 しかし、上司は既婚者で、初めからどうしようとか考えていません。 ですが、恋心が消えずにいます。 これを私の中だけで思っていれば良いのですが、昔から私は気になる人が出来ると勝手にはしゃいでしまって、故意にではないのですが相手に伝わるようなことをしてしまう癖があります。今回もその癖が出てきてしまっています。 どうなるのかというと、職場の会話で、例えそれが仕事の話であっても、私の中で恋愛を連想してしまう言葉が出てくると反応してしまうのです。上司も皆の前でそれをされてしまっているので、いい迷惑だと思います。 私も、嫌われたくありませんし、相手に迷惑も掛けたくありませんので、心で「もうそんなことしたくない」と呟いて必死で気持ちを抑えようとするのですが、かえって心が暴れだして、負の気持ちが態度に出てしまいます。周りから見てもそんな私の態度は気持ち悪いと思います。 今回の上司も言葉にこそ出しませんが、私のことを嫌っていると思います。 今までの普通の恋愛でもこの癖が出てきたら、相手に完全に迷惑がられ、嫌われて避けられてしまっています。今回もそうなのです。 この癖を治して、ちゃんとした恋愛を掴みたいです。もう、好きな人に嫌われたくありません。どうしたら皆のように普通に恋愛が出来るのでしょうか?

  • 素直になれなくて(長文です)

    職場で好きな人がいます。 とても明るく、仕事もテキパキこなし、よく周りに気がつく、本当に素敵な人です。冗談も面白く、ひょうきんな一面もあります。 よく冗談を言う仲で、飲みに行ったり遊びに行ったりします。周りからは夫婦漫才みたい、など言われます。仲はいい先輩後輩だと思っています。仕事面では色々相談に乗ってくれ、すごく面倒をみてもらってありがたいです。 しかし、私は素直ではないので、よく冗談などでもつっかかってしまいます。別にそれによって雰囲気が悪くなるというわけではないのですが、よく冗談で私がすねます(笑)それに対しても普通に返してくれますが、どっかでうざいなとか思ってるのではないかと思っています。 なかなか素直になれません。そういった自分に自己嫌悪を抱いています。そして気を使うとうまく話せなくてまた態度に出て・・・。 2人きりで話すとき、私が何か意識をしないと自然体で、冗談や会話も楽しく弾むのですが、なんか私が意識してしまうと会話も少なくぎこちなくて・・・。 これってただ私が自意識過剰なのでしょうか?本当はもうちょっと素直になりたいのですが、どうしたら素直になれますか。お酒の勢いなどかりて以前、「こっちにきて一緒に飲みたい」と言ったら「お前、本当にいい子だな。俺にほれるなよ(笑)」と言ってきてくれました。こんな感じでやればいいのでしょうか? あと、男の人って酔ったときに本性が出るというのは本当でしょうか? 長々と申し訳ありません。なにかアドバイスや意見をいただければと思います。

  • また、誘っていいものか?(長文です)

     ネット自体に慣れていないので不手際があるかもしれませんがお願いします。  私(女32歳)、相手は1つ上の人です。中学時代の部活の先輩で、偶然、図書館で仕事をしている時に、声を掛けられました。懐かしくもあり、また、いろいろなことを話してみたいと思うようになったのですが、職場でそうそう話しているわけにもいかず、また、結婚でもしていたらと思うとその場では聞けませんでした。周りの人に聞いたら結婚はしていないし、今恋人はいないということもあり、バレンタインも近い日だったので、思い切ってアドレスと「今度、ご飯でも食べにいきませんか?」と書いた紙を渡しました。  実は私は今まで恋愛経験もそんなに多くないし、いつも相手からの告白を待つというパターンだったので、下記に書く相手からのメールの返信に対して、どのように意味を汲んでいいのか分かりません。また、どのように返信していいのか皆さんの意見を聞いてみたいと思います。  1.ご飯?それはいいけど。どうせなら3~4人で飲みにいってもいいなぁ。最近飲みに行ってないし。しかし、この前プチお見合いした娘さんと先は分からないけど現在進行形なんだが(汗)それより2月は仕事がらみの用件でスケジュールがうまっている。  その後のメールで3月くらいに軽く飲みにいきますかね。とメールが入ってきました。    この場合、やはり、誘うのも迷惑なんでしょうか? また、どのようにメールしたらいいのでしょうか?  本人はメールの返信は基本的に遅いのでよろしく、ていうか面倒で。と返信がありました。それでも、メールすれば、遅いとはいえ返信してくれます。

  • 自信とは

    仕事もできなく、ミスも多く怒られてばかりなのに、たいした落ち込まず(その場では誤るが、まったく気にしていない様子)、仕事の合間に普通に笑って話している(自信たっぷりな様子に見える)人(女性)がいます。 その自信?はどこから来るのだろう。私なら、仕事ができなくて周りに迷惑ばかりかけていると感じれば、仕事が終わっても気分が乗るはずもなく、落ち込んで考え込みます。性格の違いといってしまえばそれまでですが・・。 職場という集団があって、そのなかで自分が明らかに周りと比べ能力以下だとしても平然としていられる理由ってなんなのでしょうか? 自分は人からもプライドが高いといわれ、自分ができないことやミスを突っ込まれたりするとものすごく落ち込みます。とても平然と人と会話する余裕などありません。

  • 初めまして長文で失礼いたします

    今日、会社の同僚女性から、メールが来ました。 内容は・・・ 「やっぱり人のやることに余り気にせずに何事もやって頂けると有り難いです。余り気を使われると、こっちも対応しきれません。恋人通しではないので、そっと見守っていて下さい。後余りしつこく話しかけないようお願いします。それが大人の対応です。一回言って返事が返って来なかったら諦めて下さい。」と、しつこくしてないし、他の同僚とは普通に会話してるのに相手の心理がわかりません。挨拶しても相手の反応がイマイチなのもわかりません。 回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 会話が成立しない(長文です)

    タイトル通り、人と会話が成立しない、コミュニケーションが取れなくて悩んでいます。 会話が成立しない、というのは相手が何を言いたいのか、求めているのかわからないのです。 仕事で電話を取り次ぐのも「それはこういうことでしょうか」と慎重に確認して、なんとか相手の主張を理解している状態です。 自分の意見を伝えるときも、「結論から話し始めて、簡潔に伝えよう。話が長くなると訳がわからなくなる」ということを意識し過ぎてしまい、却ってややこしい話方になってしまいます。 プライベートで人から話しかけられると、「折角話しかけてくれたのに、退屈させてはいけない」と思い緊張してしまい、仕事で話しかけられると「相手の貴重な時間を無駄にしてはいけない」と思い、早く返事しなければと焦って頭の中が真っ白になってしまいます。 失言も多いです。 自分はそんなつもりで言った訳じゃ無くても、相手に不快感を与えてしまうことがあります。後で自分なりに何がいけなかったのか考えても、理由がわかりません。 自分なりに色々考え、実践しても、この状況を改善できずどうしたらよいかわかりません。 最近は家族(特に両親)ともマトモに会話出来ず、「ちょっと待って、考えてるから」と言って必死に頭を整理しながらようやく会話している状態です。 ・・・どうしたら普通に人と会話が出来るようになるでしょうか。

  • 好きな人が出来たかもしれません(長文)

    高1女子です。 私は、今ちょっと気になっているクラスメートがいます。その人とは2年同じクラスですが、別に仲がいい訳でもありません。たぶん相手は私のことをなんとも思ってないんですけど、私はたまぁに話す機会があるとすごいうれしいし、今はテスト期間だから出来ないけどメールもしたいです。 ところで最近私の大好きな女友達が1年以上ほんとに恋し続けた相手とやっと付き合えそうになってます。その子はほんとに相手のことが好きだって伝わってきます。その子を見てると他のは全然恋じゃないような気がしてくるんです。 それに、周りがみんな恋してるから、ただあせっているだけなのかな?という気もしてきます。 私のは本当に恋なんでしょうか? そして、恋だとしたら、私は受身じゃない恋は初めてです。前好きだった人はよくメールを向こうからくれていたのですが、今回の人は、私から送ることしかほぼありません。そんな相手に頻繁にメールを送ったりするのは迷惑でしょうか? どうしたら振り向いてもらえるかどなたかアドバイス下さい!!

  • 長文で恋愛相談です

    自分は今大学1年生の男です 突然ですが今まで女性と付き合ったことありません 19歳で付き合った事がないと言うのはマイナスポイントになるんでしょうか? 女慣れもして無いし 、話とかし ても楽しいと思わせる事が出来ないと思います… なにせ女友達が全くいないです 大学入って事務的な会話意外まともに会話したこと無いですし 周りの人とかはどんどん付き合ったりしていく中で置いて行かれてるような気がします。 大体中学高校で彼氏彼女出来るのが普通ですよね… 自分は振られたりして結局何も出来ることは無かったです。 俺なんかに喋られたりメール送られたりするのは迷惑なんじゃないか嫌がってると思い込んでそれに逆にまた振られるかもしれないと怖くて余計に何もできません 清潔感気を付けたりファッション気を付けたりしてますが この先全然女の人と付き合える気がし無いのですが どうしたらいいのでしょう? よく出会いはバイト先にあるって言いますが高校の時やってたバイト先には おばあさんばかりで出会いなんて全然無かったです バイト先で仲良くなるなんてありえるんですか? 同じ職場で付き合うなんて許されるんでしょうか 大学内ではもう関わり持てそうにもないのです… また告白されて、その人が童貞で交際経験無かったらどう思います だらしなくてリード出来ないと頼りないとか思っちゃいますよね?

専門家に質問してみよう