• ベストアンサー

定年退職後の楽しみって何ですか?

phyeduの回答

  • phyedu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

何かをさせなければならないという気持ちに駆られているようですね。お立場を考えればよく分かります。しかし、お父様の立場になって考えてみてください。若い頃と違いどうしてもしなければならないというものはほとんど無いと思います。ですから、自分のやりたいという気持ちに対してとても素直になっているのではないでしょうか?やらなければならないではなかなか動きません。心配でしょうけど、ほっておけばやりたいようにやるとおもいます。かえってある日、大学に通うとか世界一周旅行に行くとか田舎に引っ越すとか言い出すかもしれません。今はいろいろ言われるとお父様の中で考えをまとめるじゃまになると思います。やりたいようにさせておけばいいのです。

chevalier2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父の考え・・・全く気にしてませんでした。 私の考えも分かってほしいので、手紙でも渡そうかと思ったのですが、それだとまた、押し付けてしまうんですね。父が何を考えてるのか知りたくなりました。

関連するQ&A

  • 定年退職後の過ごし方

    60代前半の父は1度定年退職し、今は第二の就職で働いてますが来年4月で退職します。 第一の就職の時は転勤族だったため25年前から生まれ育った町に住んでますが、友達が1人もいません。 休日は1日中DVDかテレビを見てゴロゴロ、母がカラオケに誘っても出不精なので出かけません。 メタボ過ぎのためスポーツ出来ません。 唯一趣味はカメラですが年に1回行くか行かないかで、しかも母と一緒じゃないと行きません。 とにかく家でゴロゴロが好きなんですが、いくら何でも退職したら365日毎日ゴロゴロだと認知症や糖尿病になるんじゃないか心配です(因みに母はカラオケやダンスサークルで毎日朝から夕方まで家にいません)性格も人の悪口言ったり、けなしたり、我が儘なため50代以降は友達出来なかったんだと思います。 定年退職した本人さんや、うちの父は定年退職後こうしてるよという参考意見が聞いてみたいです、よろしくお願いします

  • 定年退職後の健康保険

    私の父のことです。 今年10月、父が定年退職しました。(60歳です) 色々事情があり、2年程パート従業員のような形で勤めていてそこの会社の社会保険へ加入していました。 嘱託の制度もある会社でしたが、会社側から定年退職という形でお願いしたいということで辞めました。 今は失業保険をもらっています。これを受け取り終わってから年金を受給するそうです。 現在は国保へ加入しています。 母は勤めていて、パートではありますが自分の会社の社会保険に加入しています。 母の扶養にいれられる場合、国保にするより扶養になった方が得なのでしょうか。 父は年明けから何かバイトでもしたいと言っていて年金の他に収入を得ますので税法上の扶養ではなく社会保険の扶養としてです。 (母の社会保険会社の規定範囲内に納まって入れれば・・・の話ですが) よろしくお願いします。

  • 退職祝いに

    退職祝いに 父がもうすぐ定年退職で何かしてあげたいと母と話していますが、 物欲のない父で、ほしがっている物も思い浮かばず、本人としても、 余生をどのように過ごすか今のところ計画はないらしく、 しばらくは犬と散歩したりごろごろするそうです。 当日は母とご飯を作って、もう一押し何かほしいのですが… 何か皆さんの経験談やアイディアがあれば教えてください!

  • 定年退職を告げられるのは、いつですか?

    会社に12月に60歳になる人がいます。 まだ会社からは定年についての話はないそうです。 定年退職はいつ頃、会社から言われるものなのでしょうか? 今現在、会社の規定みたいなものは何もありません。

  • 父の定年退職祝い

    8月で父が定年退職をします。それで私としては、お疲れ様の意味で何かプレゼントをしたいと思っているのです。高校生の時から定年退職祝いは犬を・・と思っていましたが2年前に既に飼い始めました。で、今は夫婦での旅行にしようと思っています。ところがそれを母に相談し、「絶対にお父さんに言わないでよ」と言ったのに「言っちゃったぁ」って電話がありました。そのまま旅行にするのもいいと思っているのですが、予算は10万円ほどで他に何か良いお祝いはありますかね。何かアイデアある方、実際、定年祝い退職された方、アドバイスお願いします。

  • 定年退職した父にウォーキング用スニーカ

    こんにちわ。 定年退職した父へのプレゼントとしてウォーキング用スニーカを プレゼントしたいと思っているのですが、お勧めがありましたら 教えて下さい。 使用用途は、父は犬の散歩やウォーキングを好んでしているので ハードな使い方ではないですが、毎日、2時間くらいは ウォーキングを楽しんでいるようです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 定年退職のスピーチの言葉を教えていただきたいです。

    定年退職のスピーチの言葉を教えていただきたいです。 来月に母が20数年勤めた会社を定年退職します。 人前で話をするのが苦手な母なので、会社でのあいさつのスピーチを 今から悩んでいます。 色々検索してみましたが、スピーチの文例集などが掲載しているサイトを 見つけることができませんでした。大勢の前で5分ほどですが退職に際し 言葉を述べる必要があるそうです。 このフレーズは使える、とか、こんな便利な言葉があるという ものがあればぜひ教えていただけたらと思います。 また、具体的な文章の例が掲載されているサイトなどもあれば教えて いただけると有難いです。参考にして自分用にアレンジするそうですので。 よろしくお願いいたします。

  • 定年退職後の銀行の対応について

    カテゴリーが違うかもしれませんが、お許し下さい。  先月父が60歳で定年退職し、今もまた同じ会社に勤めています。そこで60歳で定年退職をして、そのときに退職金が銀行のほうに振り込まれました。40年近く同じ会社で、大手の会社なので何千万というお金が入ったと思います。(正確にはわかりませんが)  そこで、退職金が銀行に振り込まれてからその銀行から、お金の投資などのお話の電話などが良くかかってきます。ここで、質問なのですが銀行は私の父に多くのお金がはいったからこのような電話をすると思うのですが、これってプライバシーの侵害とまでは言わないですが、勝手に顧客の情報を引き出して、頼んでもいないのにそんな電話をいっぱいかけてくるのはおかしいのではないかと思います。  皆さんはこの銀行の対応をどう思うか教えてください。宜しくお願いします。

  • 定年退職後に高校入学

    こんにちは。 父が最近、定年退職後にもう一度高校に行きたいといいます。 地元の公立高校の普通科にいまでも合格できる自信があるそうです。 母は「生徒が年上だと先生たちもやりにくいし、進学するわけじゃないし、就職もしないから高校の実績にもならないし。筆記試験はともかくとして、面接で遠まわしにお断りとかされない?」と言ってました。 定年退職後に高校入学って、実際のところ可能なんでしょうか。

  • 保証人が定年退職してますが・・・

     この間もこの掲示板をお借りし、大変参考になる お答えをいただきました。ありがとうございます。  実は、新しく一人暮らしをするのでアパートを 借りたいのですが、保証人になる父が定年退職した ので、保証人になれるのか質問したいです。 母は専業主婦です。今、父は失業保険をもらって います。また、私はまだ就職していないので フリーターをしながら、就職活動しようと思って います。フリーターは部屋を借りにくいと他の方の 質問で見たのですが・・・。現在私は22才です。 住みたい場所は大阪です。

専門家に質問してみよう