• ベストアンサー

パジェロが変なのですが

平成7年式のパジェロに乗っています。走行距離は20万キロに手が届くところなので、どこが故障してもおかしくはないと思うのですが、最近走行中に歯車がかみ合うような音(バックするとギアの音がしますよね・・・この音を小さくしたような)が気になっていました。本日、突然四駆のギアをさわってもいないのに四駆のインジケーターが点滅しだして止まらなくなってしまいました。一度四駆にいれてから抜いても同様の点滅が止まりません。どこか重大な異常でしょうか?ミッション系の異常だとすれば、修理費は膨大な金額になるのかなぁ??? ところで、気にしていなかったのですが、ミッションオイルって交換した記憶が無いのですが、これが原因でしょうか?

  • kazh
  • お礼率89% (60/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

その年式のパジェロでは、フロントハブロックやセンターデフロックなどの操作をバキュームアクチュエータで行っています。バキュームアクチュエータとは容器にダイアフラム(膜の意味でこの場合はゴム製の膜)を張り、容器の中の圧力を変える事で膜が変移するのを利用した装置で、エンジンが発生するバキューム(負圧・真空/ガソリンエンジンではマニホールドバキュームを利用し、ディーゼルエンジンではエンジンによって駆動される真空ポンプで作る)で動作します。これらの系統で割と多い故障がアクチュエーターまで負圧を導くゴム製のホースの抜けや破断・ひび割れによる物です。当該車種ではVSV(バキュームソレノイドバルブ)によりアクチュエーターの負圧をコントロールしトランスファーやデフなどの状況をそれぞれに取り付けられているスイッチで検出しています。この二つの状況に整合性がない(たとえばフロントドライブをフリーにするようにVSVが動作しているのに、あくチユーエータが動作しないまたは検出スイッチの異常などでフリーになったという信号が帰ってこない状況)状態になるとシステムの異常を知らせる意味でインディケータが点滅したままになります。制御系統のトラブルであればシステム全体をよく理解した上でなければ点検も修理も難しいかと思いますので、ディーラーや整備工場の専門家に任せるべきでしょう。 音についてですがこちらは走行距離を考えればオイルの劣化による可能性が大きいですね、できるだけ早くデフ・ミッションともオイル交換をしたほうが良いでしょう。

kazh
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございました。 今年に入ってから、ブレーキパットが戻らなくなってディスクを傷つけたり(素人な説明で申し訳ありません。)エアコンのホースが切れたりと各部が劣化して起こる故障が続いております。ご指摘の通りディーラーへもっていって見ようと思います。まだまだ、乗りたいと思っているので・・・(どこまで乗るのよ!!) 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.3

平成3年式のパジェロについ先月まで乗ってました。 私も以前4駆のインジケータが点滅したことがありましたが、 このときは単にインジケータ部の故障で、無料で修理してくれました。 同じ故障であれば、無料とはいかなくても安くすむと思いますので、 一度ディーラーに持ち込んでみてはいかがでしょうか?

kazh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 インジケータのランプ?が昨年切れて、交換をしたのですが?関係ないか・・・ 「安くすむ」の言葉に勇気づけられました。ご指摘の通りディーラーに持ち込んでみます。 今後ともよろしくお願いします。

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.1

>平成7年式のパジェロに乗っています。走行距離は20万キロに手が届く ◎スゴイですねヨク乗りましたね、私も過去最高3万km/年乗ったことがありましたが、それを7年間続けているのと一緒ですから…と、感心しても意味がありませんでした。 基本的に頑丈な車ですから、20万kmは持ちますね、しかし、それからはモグラ叩き状態に陥る場合が多い様です。 特にパジェロに限らずこの手の四駆(単なるパートタイム四駆では無く、フルタイムも組合せた)は、機械的に複雑ですから、その分メンテも必要ですし、壊れるところも多い訳です。 ◎この際、ディーラー工場へ持ち込み、徹底的に点検してもらうのがベストです。 不調の原因は各種考えられますが、 *前輪フリーホイールハブのオートロックあたりかナ~ では、お大事に。

kazh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >しかし、それからはモグラ叩き状態に陥る場合が多い様です。 そうですよね!非常に調子の良い車なので、まだまだ乗りたいと考えていたのですが、今年になってブレーキ関係のトラブル。エアコン関係のトラブルと続いています。今回は走行系の・・・と考えたら、修理代が恐怖!になったため、ディーラーへの持ち込みをためらっていました。でも、持ち込んでみます。 >不調の原因は各種考えられますが、 >*前輪フリーホイールハブのオートロックあたりかナ~ 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NAロードスターのミッションのギア鳴きについて

    最近NA8ロードスター(5MT)を中古購入したのですが、1,2速でゆっくり走っていると、ミッションからギアの鳴く音がします。バックギアに入れて動かしたときみたいな音です。これって異常な状態なのでしょうか?それともロードスターはこういうものですか?オイルが漏れて、不足してるとかいうことはないのでしょうか?総走行距離は53,000Kmです。前回MTオイル交換をいつやったかは不明です。

  • 4輪駆動のギアが抜けない。

    15万km走行のデリカスペースギアの4駆ギアが2駆に切り替えられません。なにが原因でしょうか教えてください。ミッションオイル、デフオイルは10万kmで交換したのみです。

  • パジェロio 4WD→2WD 表示が点滅したままで

    パジェロio 4WD→2WD 表示が点滅したままです。 いろんなサイトで バックで数メートル走行すれば良いとか ニュートラルにし吹かすと良いとか 情報がありましたが 共に消灯しません。 点滅で走行しても良いものでしょうか? また その時点で 2WDになっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちょっと気になった物で。。。

  • 4WD⇔2WDの不具合

    家に有る親のパジェロ(型式は???46WG 4M40)で4WD(フルタイムも含む)に入れてFR(2WD)に戻そうとすると4駆のインジケータが点滅するのですがなかなか消灯しません。(4WDのまま)バックしながら、ハンドルを思いっきり切ると消灯するようです。こういう物なんでしょうか?

  • 4WDでのバック走行

    三菱のパジェロミニ VR-II ターボ車 4WD 平成7年式ミッションに乗っています。4WDにギヤを入れ替えての前進走行は特に問題はないのですが、そのままバックにギヤを入れて後進しようとすると、『ががががー』という音が鳴ります。これって故障なのでしょうか?それとも元からバックは出来ないのでしょうか?

  • MTとクラッチ

    いつもお世話になっております。 平成5年式EG4シビックハッチバック(走行距離19万km)に乗っている者です。 先日、低いギアでゆっくり走ると、少しカラカラという音がしていたので、ドライブシャフトかなと思って交換したのですが、変わらず音がしています。 そうすると、マニュアルミッションの劣化なのかな? 今年の5月に整備に出した時、ミッションオイルを交換したのですが、純正じゃないオイルを入れられてしまい、ギアの入りが悪くなったので、色んなオイルを試してみたのですが、どれも合わなくて最終的に純正オイルに戻したら入りが戻って、やっぱり純正じゃないとダメだなと今は純正にしています。 もしかしたらこの時の影響が出ているのかもしれません。 これに加えて、最近走り出す時、クラッチをつなぐ時にかすれる音がしだしました。あとクラッチペダルを踏む時のきしみ。クラッチのすべりはないようです。 音を気にしなければ、まだまだ走れそうですが、どうでしょうか? ミッション・クラッチのオーバーホール必要でしょうか? ちなみにこの車はオーバーホールしてでも、まだ乗るつもりです。 この車について詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 【パジェロJr.】四駆ギア故障の修理予算について

    当方、パジェロジュニアのユーザーです。 先日、四駆ギアを故障させてしまいました。 具体的には、ギヤ・シフトレバーが2H、4Hにある場合は問題なく走行できるのですが、4Lに入れて発進しようとすると、『カラカラカラ・・・』と空回りするような音が聞こえ、車を動かすことができなくなりました。 おそらく原因は、雪にスタックした際、脱出しようと4Lでアクセルを踏みすぎたためではないかと思います。 全くもって自分の責任であり、ディーラーに持ち込んで修理を依頼するつもりです。 金額についてはディーラーの確認を待たないとなんとも言えないところだとは思いますが、概ねどのくらい見込んでおけば良いものでしょうか。 「あくまでも参考意見として」、「上記のギアの状態から見て」、予想される金額について、もしもある程度の目安がございましたらご教示いただければ幸いです。

  • 停止寸前、低速で動いている時にバックギアに入れるとガリって音がします。

    停止寸前、低速で動いている時にバックギアに入れるとガリって音がします。 車庫入れの時に前進から後退する時(車が完全停止する直前や停止しても 坂道等で惰性で動いた時)にバックギアに入れるとギアがガリって音がします。 頻度は月に1回はやってしまう感じだと思います。多分 初めてのマニュアルミッション車を所有で、MT車って、こういうものでしょうか? 完全に停止してバックギアに入れる分には問題ないです。 ガリっていう音がするという事はギアを削っているという事ですよね? ミッションオイルを交換した方が良いですか? 車はホンダシビック(FD2R)です。 2010年3月納車で走行距離6000弱の車です。 よろしくお願い致します。_(._.)_

  • ミッションオイルについて。

    ミッションオイルについて質問なんですが、オートマで10万キロ近くオイル交換していない状態で、オイルを交換すると何か不具合がでたりするんでしょうか?最近ギアの入りが悪く、走行中のシフトチェンジは問題ないんですが、とまっている状態でギアを入れる時にバックギアで引っかかった感じではいりにくく、少し大きめのガコンという音がする時があります。もしかしたら過去に交換してるかも知れませんが、エンジンオイルみたいに交換目安みたいなシールってどこかに貼られていたりするもんでしょうか?で、もし交換避けたほうがいいのであればどういった対応がベストでしょう?車に関しては素人ですんで、アドバイスお願いいたします。

  • ギアが固い

    車関係については、全く初心者で、色々ネットで調べてはいますが、分からないことだらけなので、アドバイスをお願いいたします。 昨年12月に、パジェロミニ(ノンターボ・平成10年式・ミッション・もうすぐ10万キロ走行・走り方は丁寧な方)のエンジンオイルを交換直後、1速・2速のギアが極端に入りづらくなりました。 エンジンオイルはギアに関係ないと思うので、たまたま季節的に寒くなってギアが固くなったのかと思い、様子を見てきましたが、やはり固いままです。 症状は、 ●発進しようとした時、どのギアも入りづらい。 (しかも、エンジンかけた直後のバック時のみ、ギアがガギッとなる。走行後にバックギアに入れるときは何もない) ●エンジンを切ったら、どのギアもスムーズに入る。 (他の方の相談では、エンジンを切っても同じく固ければ、ミッションオイルが原因と書いてましたが、これが原因ではないようですね…) ●3速以上は、スムーズにシフトチェンジできる。 交差点で発進するときは、少々ひやひやしながら、、、ギアが入らないときは、クラッチ数回踏み直したり、どこか入りやすいギアを探したり…です。 長くなりましたが質問です。 1)こういう状態では、この手の相談でよくある「シンクロ」の可能性が高いでしょうか? 2)仮にシンクロとして、、、来月車検なので、その時に一緒に修理をすれば費用を抑えることが出来るでしょうか? 部品は安いが、工賃が高額と言うことなので。 3)他に、何か考えられることがあれば、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。