• ベストアンサー

Who received a call? の訳について

Who received a call? の訳が、”誰に電話がかかってきましたか?”になっているのですが、私の考えでは”誰が電話を受けたのですか?”と思ってしまうのですが…。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

暑いですね。 Who received a call? ”誰が電話を受けたのですか?” で正解ですよ。 whoが主語ですからね。 解答が間違っています。 問題集にはしばしばあることです。 自信をもってくださいね。

shinnnosuke
質問者

お礼

さっそくにありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

Gです。 今日は!! 今、日本に来ています。 本当に暑いですね。 なんでぇっ、ていう感じです。 もっとも、夏の日本に来るのは何十年ぶりなんですよ。 明日・明後日は神輿を担ぎます!!! まずこの文章が過去形であり、冠詞が不定冠詞が使われているので、普通電話がかかってきた時は誰が受けていた・取っていたのですか?、と言うフィーリングを出した表現となります。 誰がかけてきたか知らなくても、さっきかかってきた電話は誰が受けましたか?というのであれば、the callとなります。 また、誰にかかってきた、と言うフィーリングを出して聞きたいのであれば、Who was that call for? Who did the call want (to talk to)? Who did the caller want? と言う表現が使われますね。 これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

文脈によるかもしれませんが、普通に考えたら「誰か電話を受けましたか?」です。百歩譲って「誰かに電話はかかってきましたか?」です。なぜなら冠詞が「a」だからです。 「誰に電話がかかってきましたか?」もしくは「誰が電話を受けたのですか?」という日本語は“誰々さんからの電話”という特定な通話を想定していますので「the call」となります。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

receive a call で検索すれば分かりますが、 川口大臣はreceived courtecy call のように、 電話機を取るという意味ではなく、受けたという 意味のようですが? じゃ、電話機を取るというのは...なんというのか? アタマがこんがらがってきますが。took でしょうか。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

文脈がなければ「誰が電話をとったの?」でしょうね. 文脈によっては「誰にかかってきたの?」と意訳できるかもしれませんが.

関連するQ&A

  • Received: (qmail とは?

    メールヘッダの勉強をしています。 以下のReceived: fromに関してはどこにでも資料があって意味はわかります。 Received: from 253.111.99.111 (HELO smtp501.mail.kks.yahoo.co.jp) (253.111.99.111) by mta317.mail.ogk.yahoo.co.jp with SMTP; Sat, 19 Mar 2011 20:20:15 +0900 ところが、同じようにReceivedであっても、Received: (qmailなどと表記される 情報の詳細が分かりません。Received: fromと同じように経由するサーバの情報 だとすると、どのように読めばよいのでしょうか? Received: (qmail 58468 invoked by alias); 19 Mar 2011 11:20:15 -0000 DomainKey-Signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=yj20050223; d=yahoo.co.jp;

  • give + 人 + a call

    以下のイディオムについて質問があります。 give + 人 + a call [1].I gave you a call two times. [2].I gave you two calls 上記の二つの文は「2回電話した」という意味合いになりますでしょうか? また、どちらがより適切でしょうか? それとも[2]は2回コールしたという意味になるのでしょうか? give me a call to my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. give my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. a call give a call to my mobile at XXXX-XXXX-XXXX. 「XXXX-XXXX-XXXXの私の携帯に電話して」という文を作りたいのですが 上記の文のうちどれが一番相応しいでしょうか? ご教授の程宜しくお願いします。

  • この訳をおしえてください

    The number of young men who called asking for Marie distressd her mother. この訳をおしえてください who called asking for Marie この部分の文法的な意味が分かりません。 なんでcall のあとにasking がくるんんですか? {マリーに電話をかけてきた若い男たちが、マリーの母親を苦しめた。 }ですか??

  • call a wrong number?

    電話番号を間違うことは、to call the wrong numberと表現するのが一般的ですが、なぜ定冠詞を使うのでしょうか。 正しい番号が一つしかないのに対し、間違った電話番号の組み合わせは無数にあるはずです。また、間違い電話という名詞形はa wrong callしかありません。とはいえ、動詞の種類には関係なく(callでもdialでもmakeでも)theを使うのが一般的なようです。なぜでしょうか、関心のある方ご意見をください。

  • in the order in which it was received について

    Your call will be answered in the order in which it was received. 「お電話を頂いた順にご用件を承ります」 上記英文の in which がよくわかりません。 すでに、in the order と in があるのにさらにまた in which とin があるのでしょうか? 関係詞の文を構成させる前のオリジナルの文を考えてると、こういうことなのでしょうか↓? it was received in in the order  なんか変ですよね..。 私の考えの何かが間違っているのだと思うのですが、訂正して説明していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Who Am I の日本訳が知りたいです。

    Who Am I の日本訳が知りたいです。 casting Crowns が歌うWho Am I の日本訳が知りたいです。 英語堪能な方 どうかよろしくお願いします。

  • call A B

    テキストの問題で、 私たちはこのような毛筆を筆とよびます。 We call brushes like these "Fude". となっていますが、 「call A B」 で、「 AをBと呼ぶ」だから、 We call like these brushes "Fude". ですよね? よろしくお願いします。

  • be received by A =Aが受け取る・・?Aから受け取る・・?

    こんばんわ。少し教えてください。 In Britain the retirement pension may be received by any man from the age of sixty-five. という文があり、訳では 「英国では、退職老齢年金を、どんな男性でも、65歳から受け取ることが出来る」 とあるのですが、どう考えても、by any man from the... なので、 「どんな男性からも。。。」という訳になるのではないのでしょうか? 無生物主語や、受動態が影響しているような気もするのですが、byの使い方がおかしいような...いまいちしゃっくりとしません。 どなたかよろしくお願いします。

  • call homeとは何でしょうか?

    call homeという言葉の意味が分かりません。 TOEICの公式問題集に、 The story of a young flight attendant who travels the world looking for a new city to call home. 新たなる安らぎの街を求めて世界中を旅する若きフライアテンダント・・・ とありました。 また、Alice in Chainsのnutshellという曲の中でも、 no place to call home : 帰る場所が無い のような意味で用いられていたように記憶しています。 call homeで調べてみても良く分かりませんでした。 アドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Received a M.F.A. from NYU とは?

    Received a M.F.A. from NYU とある方のプロフィールに書かれていたのですが、それは、「ニューヨーク大学、映画学科、修士号取得」と訳せばよいのでしょうか?ご存知の方どうぞよろしくお願いしますm--m