• ベストアンサー

自動車保険について

現在、実家の兄が所有する車を、私の家で日常的に使用しています。保険の契約者も兄、記名被保険者は指定されてません。かなり前からこの状態でしたが、万一の場合、保険金の支払いはだいじょうぶなのでしょうか。また、車の所有者、契約者が兄のまま、今までどおり車を使用するのにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

記名被保険者欄が空欄ということは契約者が記名被保険者になります。 等級継承権利者 補償の中心は常に兄ということになります。 この自動車保険を利用する限り、あなた方は記名被保険者にはなり得ません。 したがって、常に兄名義で車を購入しなければなりません。車を買い替える際もあなたの名義では購入できない。あなたの名義で購入した場合は新規加入しなければなりません。 記名被保険者になり得ないということは、この車に付帯されてる特約も利用できません。 例えば、「他車運転危険補償」、人身傷害補償における車外補償、など、その他家族に対する補償はすべて兄の同居の親族に対する補償となります。 当然、限定割引も適用は不可能ですね。 長い目でみれば、あなた専用自動車保険加入が望ましいですね。 なお、新たに保険加入する場合は、現自動車保険は譲渡証明により中断手続すれば向こう10年間、兄はこの等級を保持することが出来ます。

chuukadon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車は今後も兄の名義で購入、保険も同じく、ということになりそうです。他の方の車を運転するときなど(あまりないと思いますが)は注意が必要ということですね。安心しました。

その他の回答 (4)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

#3です。  個々の商品については保険会社に確認をしてください。記名被保険者については必ずしもメインドライバーで無ければならないとは限らないので、そこについても確認が必要ですね。  おそらく(あくまでも推察です)現状では、契約内容と実態には乖離こそあれ大きな問題は無いのかもしれません。しかし別居の人間を契約者にしているということは、質問者さん自身が保険の内容についてどこまで把握できているのかといったことに疑問を感じます。事故発生時にトラブルになることも考えられますし、何より契約者と別居されているということで「等級継承」ができません。今の状態が永遠に(質問者さんが車を運転しなくなるまで)続くとは思えませんし、現在無事故である実績がパーになることは目に見えています。一刻も早く「自分の保険」とされることをお勧めします。実態がつかめない以上あまり無責任なこともかけないので具体的には言及しませんが、代理店や保険会社に「自分の保険」にするように話したほうが長い目で見れば利益だと考えますね。

chuukadon
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。回答ありがとうございます。まずは今の状態で車を使っていても事故の際は安心で一安心です。特約などに関して、内容を把握する必要がありますね。自分の名義で車を購入する際は必ず自分の保険で、と考えています。いろいろご親切にありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 記名被保険者が指定されて無いということは、契約者と同じということです。つまり「記名被保険者=実家の兄」ということです。  記名被保険者というのはメインドライバーを指します。正確に判断すると質問者さんがこれになると思われますが、おそらく従来型(リスク細分型でない)自動車保険だと思われるので、運転者年齢条件や運転者範囲限定などをクリアしていれば、今のまま運転されていても特に問題はありません。  ただ質問から「別居している」という事が伺えます。今の状態では「等級継承」「車両入替」といって手続きをとる事ができません。つまり今の車を利用しているうちは大丈夫なのかもしれないが、車を買い換えたりする場合は新規契約になってしまうということですね。

chuukadon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族限定などはついていません。また年齢条件もクリアしています。 現在の保険が従来型かどうかは良くわかりません。 加入しているのは三井住友のMOSTというタイプのようです。 車両を入れ替えた際も、兄が所有者、契約者のまま車を使うことはできるのでしょうか。 ややこしくてスミマセン。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

任意保険の問題だけですね。 兄とchuukadonさんが別に暮らしていて、兄が 家族限定特約をつけていたら別居の家族は該当 しません。 それと年齢制限の特約もあります。兄30歳、 chuukadonさん25歳として兄が30歳未満不 担保の特約に加入していたらchuukadonさんが事故 した場合保険使えません。 任意保険以外は事実上支障はないです。

chuukadon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族限定などはついていません。また年齢条件もクリアしています。 けれども、万一の場合、事実上は兄が使用しているのではなく、別居の親族が使っているとわかると困るのでは?と聞きました。 本来は私か主人が契約者となってこの車(兄の所有)に保険をかけるべき???なのでしょうか???

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

強制的に入る自賠責の場合は車にかかります。 任意保険の場合は契約条件によります。 本人限定、年齢制限、などがあります。 家族限定は同居者に限定されるのが普通です。

chuukadon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族限定などはついていません。また年齢条件もクリアしています。 現在、記名被保険者が指定してないということは契約者=記名被保険者になると聞きました。本来は主に使う人が記名被保険者でなくてはならないのでしょうか? 実際には我が家の車として使用していますので、だいじょうぶなのかな・・と心配です。

関連するQ&A

  • 自動車保険について このサイトでいろいろと検索し拝見したのですが

    自動車保険について このサイトでいろいろと検索し拝見したのですが 同じような質問もあるのですが微妙に違ったりしているようなので 新たに質問をさせていただきます。 この5月に保険が切れるのですが、保険の内容として契約者=車の所有者ですが 記名被保険者は車の所有者の婚約者として契約しておりました。 この更新の際に新たに保険会社を変えて契約しようと思っておりますが、 1.契約者と記名被保険者を同一人として契約することはできないのでしょうか? (車の所有者の変更なしに記名被保険者を契約者としたいのですが・・) 2.もしできるとすれば、この場合自動車保険としては新規契約となるのでしょうか? (等級の継続はない?) 御回答いただければありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の等級の引継ぎ等について

    今月、下記のような自動車保険の更新を迎えます。 主な使用者:私 契約者・被保険者:兄(同居) 車両所有者:母(同居) もともと兄が乗っていた車なので、このような状況になっています。 1.現在の契約をそのまま更新した場合、保険金はスムーズに下りますか? 今の契約はやめて、保険料が上がっても、 実際に使用している私の名義で契約したほうが良いのでしょうか? 2.兄は別の車を所有・使用しており、違う保険会社の自動車保険に入っています。 今回、私名義で契約すると、新規になりますよね? 兄名義の契約の等級を引き継ぐことはできませんか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の車両入替について

    自動車保険の車両入替についてわからないことがありますので教えてください。 Q1.保険契約者:法人、記名被保険者:法人、車両所有者:法人 上記契約の自動車保険を契約している場合、代表者が個人名義で購入(所有者が代表者)した車と車両入替はできますか? Q2.保険契約者:法人、記名被保険者:代表者、車両所有者:法人 上記契約の自動車保険を契約している場合、代表者が個人名義で購入(所有者が代表者)した車と車両入替はできますか? Q3.保険契約者:法人、記名被保険者:代表者、車両所有者:代表者 ※この契約自体が可能かどうかわからずに質問しています 上記契約の自動車保険を契約している場合、法人名義で購入(所有者が法人)した車と車両入替はできますか?

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自動車を父親名義で父親が購入しました。 車検証の内容は当然、「使用者 父親名義」「所有者 父親名義」です。 しかし、購入したものの父親は殆ど自動車にのることもないため、 私が主に使うことになりました。自動車の任意保険にはまだ加入して いなく、早急に加入しようと思っているのですが、保険料は父親が払うので 契約者(保険料負担者)=父 記名被保険者=私 車両所有者=父  という風にしたいのですが(実際に95%私が、5%父親がのる) この場合、車検証の「使用者」と任意保険の「記名被保険者」が違っても いいのでしょうか? また、この場合保険料の親から子への贈与みたいにならないでしょうか? ちなみに、父親と私は別居であり、私の等級実績を作っておきたいので、 記名被保険者は出来れば父でなく、私で入りたい。 詳しい方、どうぞご教授下さい。

  • 自動車保険の被保険者

    新しい車を購入しました。日常使うのは私なのですが車の名義は母です。 自動車保険に入る時、契約者が母で記名被保険者を入れない場合、母が20等級なので(?)新しい車は7等級からという事でした。 私を被保険者にすると6等級になるので保険料が高くなるそうです。 私は未婚、別居の子という扱いで保険は問題ないと言われました。 たまには母も運転しますが、通常乗るのは私なのに被保険者として契約しなくても良いのでしょうか?

  • 自動車保険について

    名義は車両所有者、記名被保険者ともに息子、運転者限定なし、契約者が私です。 息子が出向で1年くらい家を出ることになりました。 車を持っていくそうで、住民票は移しません。 この場合、保険会社に引っ越しの連絡は必要でしょうか? 万が一事故を起こした時、契約上の住所と実際住んでる所が違っていると補償されなかったりしますか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の名義変更について

    主人が使っている車の買い替えを検討しています。 今の車は所有者及び任意保険の名義(と保険料の支払い)が祖母で記名被保険者が主人になっています。祖母とは同居していますが、いわゆる二世帯住宅で世帯は別です。また、今の保険の契約後に祖母は免許を返納しています。 これから買う車の所有者を主人とした場合、祖母の保険の20等級を活かして保険の名義および記名被保険者を主人にすることは可能でしょうか?できるとしたら車両入れ換えと名義変更は同時に手続きしていいのでしょうか?また、買換えに伴い保険内容も見直したい(車両保険を追加したい)のですが、契約途中で変更はできますか? 関係ない情報かと思いますが、上記の買い替え検討車のほかに主人所有、任意保険名義も主人、記名被保険者が妻(私)の軽自動車があります。保険会社は祖母と一緒ですが、セカンドカーなどの関連はありません(名義が違うので当たり前・・?)。 足りない情報などあれば都度補足したいと思います。 ご教授よろしくお願いします。

  • 交通事故加害者になりました。自動車保険、特に家族限定特約に詳しい方、お教えください!

    自動車保険の家族限定特約の適用についてご質問させていただきます。 先日、家族が人身事故を起こしてしまいました。 我が家は家族限定特約に加入しています。 事故を起こした本人は妹(未婚)です。 しかし契約者は父、記名被保険者が兄(未婚)となっています。車の所有者も兄となっていますが、兄は妹に車を自由に使用することを許可していました。 兄は現在、仕事場として部屋を借りています。事故を起こした妹は、兄とは別の部屋を借り勉強部屋として部屋を借りています。ただ、兄も妹も、その部屋寝泊りすることもありますが、一週間のうち大半は実家で寝食をともにしています。またそのマンションの家賃、高熱費の一部は両親が支払い、住民票は移していません。 このような現状において、記名被保険者の兄と事故当事者の妹は別居しているとみなされるのでしょうか? もし、別居とみなされている場合、保険は適用されないのでしょうか? 自身でも色々調べたのですが、ほとんどがに契約者と記名被保険者は一致しているとのケースで、我が家のようケースが事例としてあげられてなくて、困っております。 詳細な情報を記載していませんので ご不明な点も多いかと思いますが、何卒、よろしくお願いします!

  • 自動車保険について

    今日、念願の車の契約をいたしました! その時についでに今の車の保険についてみてもらったのですが(こちらから頼んで)その中の使用目的が、家の場合では、日常・レジャーになっているのがおかしいといわれました。 家では自営業をやっておりその為の買出しにほぼ毎日行きます。(そのため、これは業務ということになり、日常・レジャーではもし事故をしてしまったときに保険がおりない可能性があると言われました) そもそも、日常・レジャーとはどのような人のためのものなのですか?(レジャーはなんとなく分かりますが、日常とはどういうこと?) また、やはり業務に変更をしたほうがよいのでしょうか? ちなみに保険は東京海上です。 車のこと,保険のことはよく分からないものですからよろしくお願いします。

  • 自動車保険、契約者と記名被保険者の変更について

    現在の状態です。 車の所有者=父 自動車保険契約者=父 記名被保険者=父 父のセカンドカー割引適用で、1台目は20等級、2台目は7等級(G)です。今回質問したいのは2台目の方です。 2台目の車は、保険契約当時は私が主に運転していましたが、現在ではほとんど息子(同居)が運転している状態です。 そうなると記名被保険者は息子にしないといけませんよね? 1.そうなると現在の7等級は維持されますか? 2.自動車保険の契約者も息子にする必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 3.自動車の所有者も息子に変える必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 以上3点、教えていただければと思います。