• 締切済み

婦人科での診断違いについて

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんにちは。 私も同じ経験ありましたよ。 私は妊娠したとき筋腫(2cm弱)があるといわれましたがその後流産しました。流産の時実家に帰っていたので地元の産婦人科に行きましたが筋腫はないと。その産婦人科では私の母も筋腫がないと診断されていますが、母には新生児の頭くらい大きな筋腫があることがすでにわかっていたのでどうしてだろう?と思っていました。 その後引越ししさらに別の産婦人科にかかりましたがやはり筋腫があるといわれ去年出産したんですがその時に筋腫(2個)摘出しています。 とりあえずもう一軒別の産婦人科にかかられるといいのでは? なぜそういうことがおきるのか私にもわかりませんが同じ検査しているのになぁ?と謎です。

ai-land
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の場合、同じ検査ではなく、1つ目ではお腹の上から、そして2つめでは内診でのエコーでした。 私や周りの考えとしては、お腹の上からより中から診たほうが正確なのでは…と思うのですが、専門ではないので不安ですよね…

関連するQ&A

  • 首都圏でおすすめの婦人科を教えて下さい

    現在都内の婦人科に通っています。 生理痛とPMSに加え、便秘の時などに下腹部(卵巣のあたり)にかなりの痛みが走るのですが、内診と超音波検査、血液検査すべて異常なしということで痛み止めしかもらえませんでした。 また、以前そこで三相性の低容量ピルを処方して貰っていたのですが、半年間服用した結果吐き気などに加えもともとの緊張型頭痛も悪化して、服用を中止しました。低容量ピルの種類を変えたいと申し出たのですが、断られました。 それでも内診の時など痛くないように気遣ってくれるし、婦人科ジプシーの結果やっと見つけた婦人科なので今まで変える勇気が出ませんでした。 以前、別の婦人科では子宮ガン検診の直後痛みでフラフラしていたら「これくらいで大袈裟な。次の人がいるんだから早く出て行って」と言われたり、女医さんだから安心だと思って行ったら内診でかなり手荒に扱われたりと散々でした。 どこか、首都圏プラス近郊でお勧めの婦人科はないでしょうか?もちろん、男性医師でもかまいません。宜しくお願いします。

  • 婦人科で

    婦人科で 先日、血液検査をしたら貧血がひどく、子宮内膜症と子宮筋腫があることがわかりました。 現在、ルナベルという薬で治療しています。 低用量ピルは今回が飲むのが始めてです。これから症状をみながらずっと飲み続けていかなければいけないのでしょうか? もし同じ経験のあるかたいらっしゃったらお話聞かせていただけませんか?お願いします。

  • 子宮ガン検診について

    私は月経困難症の治療のため低用量ピルを服用しています。 セックスをしたことはないので避妊目的には使っていません。 先日かかりつけの産婦人科の先生から区で無料でやってくれる子宮ガン検診を受けるようにと言われました。 子宮ガン検診はどのようなことをするのでしょうか? ピルをもらう為に初めて今のかかりつけの病院に行った時に内診があって、膣をクスコで広げられて中を見られたのですがそれがとても痛く、また肛門から指を入れられてお腹とお尻の中から子宮を触る診察もあり、これも辛かったです。 それでも私が痛くてじっとしていられなかったのであまりどうなっているかわからなかったようで、結局お腹の上から機械を当てて中を写して見る診察をしただけで終わりました。 先生は「多分」内膜症や筋腫はないだろうと言っていました。 子宮を直接チェックしないと病気かどうか確実に判断するのは難しいのですよね? 子宮ガン検診も子宮をチェックするものですよね? できればもう二度とそういった診察はしたくないし、考えるだけでも辛いのですが、ピルを服用している以上検査をしないのはもっと不安なのでがん検診に行く覚悟はしています。内容を知って心の準備がしたいのでどのようなことをするのか詳しく教えていただけたら幸いです。

  • ピルと子宮筋腫について

    先日 婦人科でピルを処方してもらいました。 帰って 説明書を見ると 子宮筋腫があると服用できないと書いてありました。 2年半前に 子宮筋腫がみつかり(かなり小さかったみたいです) その後 普通に出産もしました。   1年前に検診したところ 異常なしと言われました。 今回 ピルを処方してもらったところは 別の病院で 子宮筋腫のことは言ってません。 でも 内診をして 何も言われなかったので 服用してもいいんですかねぇ? 子宮筋腫は 自然になくなったりするんですか? どなたか 教えてください。

  • 婦人科系の病気の診断

     最近、宇多田ヒカルさんのように若い女性でも婦人科系の病気が増えてきているようです。そこで、北九州で、内診をせずにMRIなどで、子宮筋腫や内膜症などの検査をしていただける病院を教えて下さい。

  • 子宮筋腫って健康診断の婦人科検診でわかるものですか?

    先日友人が「子宮筋腫が出来てた」と言ってきました。鍼灸に行ったら「お腹に塊がある、子宮筋腫かもしれないから病院で診てもらった方がいい」と言われ、病院に行ってみたら、案の定筋腫があり、それが15センチX10センチ位で「赤ちゃんの頭くらいある」と言われたそうです。本人は「こんな事なら会社の婦人科検診を受けておけばよかった」と悔やんでいましたが、婦人科検診で子宮筋腫までわかるもの?? うちの会社の婦人科検診は子宮がんと乳がんの検査(どこもそうなのかな?)になります。友人は内診するんだからわかるはず、と言いますが・・・。友人の話しを聞いて私も不安になり、子宮筋腫を一度きちんと調べたいのですが、もし会社の検診でわかるなら病院にいかなくてもいいし、でもやっぱり検診ではわからない気もするし・・・・。誰か教えて下さい。

  • 漢方「婦人華」と低用量ピルの違い

    とある症状のために、漢方店に行き相談したところ、「婦人華」というものを奨められました。 ひとつ心配があります。 半年ほどまえに、白髪が少し生え始めたので、これ以上白髪が増えないようにと思い、低用量ピルの服用を始めました。 ところが服用して1か月たったころ、急に白髪の本数が増えたので、服用をストップしました。 ネットで調べたところ、低用量ピルの服用のタイミングで白髪が増えた人が、そのことを相談する投稿をしていました。 ホルモンバランスへの作用の効きが強かったのかなと、思います。 今気にしている症状は白髪ではないのですが、進められたこの婦人華を飲んで、ピルを飲んだ時みたいに、白髪が増えたら困ると心配しています。 婦人華は、ホルモンバランスへの作用は、低用量ピルと同じくらいありますか? また、婦人華を飲んで、白髪が増えた方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • ディナゲストについて

    以前から、子宮筋腫、子宮内膜症(軽度)、卵巣のう腫(軽度)があります。 生理痛・出血量も多かったことから、低用量ピルを服用していました。 内診のおり、筋腫の数が増え、大きさも大きくなっていたことから、ピルをの服用をやめ、リューブリン注射を最大回数まで使用しました。 筋腫の大きさはオレンジ大から、ハウスミカン大になりました。 その後は、ディナゲストという薬を処方されています。飲み始めて4カ月です。 ディナゲストと検索すると、子宮内膜症のことばかり出てきます。 ディナゲストは子宮筋腫には効き目がないのでしょうか? ご存知の方、どうぞお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 生理痛が重く、産婦人科受診を迷っています

    こんにちは。20代の女です。 タイトルの通りなんですが、年々生理痛が重くなってきており、産婦人科でピルを処方してもらおうかと考えています。しかし内診が怖くてなかなか踏み出せない状況です。 症状としては、 ・ズーンと下腹部に響くような痛みで動くのが困難 ・会社に毎月遅刻していっている ・頭も熱くなりボーッとする ・身体がだるくなりヤル気がでない ・腰が重く痛い ・沈痛薬を1日2回服用しないと痛くて生活できない です。 昔はよく言う「子宮をぞうきん絞りされているような痛み」だったのが、最近は「下腹部がズキズキ痛むような思い痛み」に変わってきました。 ピルを処方されるとかなり生理痛が軽減されると聞き、試してみたいのですが産婦人科に行くと内診されるでしょうか?女性の先生でもアレだけはどうしても慣れなくて苦手です・・・; 同じような経験された方がいたら教えてていただきたいです。

  • 婦人科で超音波検査をしてもらいましたが。

    ちょっと生理不順があったので、婦人科でおなかからみる、超音波検査をしたんですが、大きな筋腫はないと言われました。 気のせいかもしれないんですが、最近出血量が多くなったかな?と思っていたんですが、超音波で筋腫が見つからなければ、出血量が多くなったりなどの、筋腫の症状が出ることってあまりないんでしょうか? 超音波でわからないほどの小さな筋腫でも症状が出ることってあるんでしょうか? また、若干子宮が大きめと言われたんですが、私は身長が154しかなく、小柄なんですが、体が小さくて、子宮が大きめってありえるんでしょうか?それとも子宮が腫れているという意味ですか?