• 締切済み

免疫療法について

bcsnの回答

  • bcsn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 こんにちは。  ご相談にあった免疫療法に関することですが、私も最近、関心がでてきたので調べてみました。 結果、漢方薬、ホメオパシー、針灸治療などは免疫力をあげる効果が期待できそうですね。(個体差がありそうですが・・・)  参考URLには、上記を扱っている全国の動物病院の紹介がありましので張っておきますね。 HP上のMrs.マッキーは愛玩動物飼養管理士→ 評判の獣医さんをクリックすると見れますよ。    いずれにしても、わからない事や不安な事は、かかりつけの獣医さんに相談した方が良いと思いますよ。    私事ですが、最近めっきり体力&抵抗力が落ち、又その他もろもろに問題がでてきた、推定15歳の老犬に漢方を与え始めました。 まだ服用して1週間ちょっとですが、食欲と少しですが元気が戻ってきました。 3週間後には血液検査をするので、良い結果が得られればと思っています。    pocoryn様の猫ちゃんも元気が以前のように戻ったら良いですね。  

参考URL:
http://handyman03.hp.infoseek.co.jp/index.html
pocoryn
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 教えていただいたURL参考にさせていただきたいと思います。 確かにかかりつけの獣医さんに聞くのが一番ではありますね。 ただ、何を聞いても大丈夫でしょう・・・で片付けられてしまうのが少し不安だったんです。 ちなみに今、ワンちゃんに与えている漢方薬とは、どういったものなのですか? 良い検査結果が出るといいですね。

関連するQ&A

  • 猫の乳腺腫瘍の免疫療法について

    9歳のメス猫が先月悪性の乳腺腫瘍と診断され、二週間前に腫瘍の摘出手術を行いました。 術後は今のところ安定はしています。 何とか、再発や転移を防ごうと必死でネットで検索した良いと思われる健康食品を何種類か与えています。 今与えているのは、D-フラクション・猫用トランスファクター・ノニ(獣医さんに効果があった例があると聞かされ)です。 水素の水(H4O)もよさそうな感じがするのでこれから与えてみたいと思っているのですが、これだけの種類をそれぞれの許容最大量で与えても問題はないのだろうかと一抹の不安があります。 心なしか最近あまり元気がないような・・・。食欲は普通にあるのですが。どなたか免疫療法に詳しい方教えてください。

  • 猫の腫瘍の保存療法

    いつもお世話になります。 ご経験者さま、専門家の方 どうぞご教授くださいm(_ _)m!!! 9月3日、10歳雌猫の乳腺腫瘍の手術を片方受け、もう片方の乳腺の腫瘍は D-フラクションを与えていたせいか、消えてくれました。 昨日 今度は手術を済ませた側のおなかの辺りに 恐らく、リンパ節にまた2つほど 腫瘍がみつかりました。 これ以上 手術を繰り返すのは避けたいと考えております。 そこで、また消えてくれる事に希望を持って、保存療法で見守りたいと考えておりますが、D-フラクション以外で なにかお勧めのサプリメントはございませんでしょうか? サメ軟膏を聞いた事がありますが、併用されたご経験談・専門家の方のご意見を 是非お聞かせいただきたいかと思います。 どうか、宜しくお願いもうしあげます!!

    • ベストアンサー
  • 白血病猫の免疫を高めるサプリメントについて

    飼い猫が白血病だと言うことが発覚しました。 のどに腫瘍があり、獣医さんには抗がん剤治療をしても余命1年未満だと宣告されました。 少しでも元気で余命を全うして欲しい思いがあり、サプリメントを試してみようと思っています。 そこで、質問です。 (1)D-フラクションは、人間用と犬猫用があります。 人間用を飲ませてもいいのでしょうか。人間用と犬猫用の違いが知りたいです。 (2)D-フラクションは、個人輸入で買えるのは人間用だけしか見つけられません。 犬猫用を個人輸入できるサイト知ってる方おりましたら教えてください。 (3)トランスファクターについても、人間用と犬猫用があります。 人間用を飲ませてもいいのでしょうか。人間用と犬猫用の違いが知りたいです。 (4)下記サイトから個人輸入できるメーカーのD-フラクション、トランスファクターを  ペットへ使用されている方がおりましたら、どのように与えているか教えてください。(量など)  http://www.qolqol.com/index.asp   よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ビーグル(♀)12歳、乳腺腫瘍

    先週の水曜日にお腹のしこりに気付き 乳腺腫瘍だということで金曜日に 摘出手術をしました。血液検査の結果、肝臓の数値以外は全てnormalでした(肝臓は前から少し高めです)普段は外で飼っているのですが、この土日は家の中で過ごさせました。食欲があまりなく、時々傷痕を舐めています。病理の結果はまだ来ていません。ここで本題なのですが、もし悪性といわれた場合は転移している可能性が高いというだけでしょうか?すでに末期のような状態ということもありえますか?腫瘍の摘出をすれば結果がどうであれ心配いらないと思っていたんですがちがいますでしょうか。結果がこない限りはどうしようもないのですが毎日不安で眠れません。乳腺腫瘍に愛犬がかかった方やお医者様等いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。悪性といわれた場合はその後どうしたらよいのかも教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • 肉腫って移る可能性がありますか?

    お付き合いしている人が腹部の悪性腫瘍(30ミリの肉腫)を摘出手術しました。その一月後、関係があった翌日かなりはっきりした乳腺炎が4,5日続き、その1週間後には酷いだるさがありました。悪性腫瘍は濃厚な接触により移る可能性ってあるのでしょうか。

  • ”ジャスト”って?”ACC”って?

    身内が転移性肝腫瘍で手術をして3cmくらいの腫瘍を摘出しました。 その後、病名を”ジャスト”だと言われました。 ”ジャスト”って何ですか? それと、体のためにと”ACC”という薬を飲まされているのですが、 一種の健康食品だとも聞いたのですが、ご存知の方教えてください。

  • 肺がん : ステロイド : 免疫抑制作用

    こんには。 肺がんの父のため、何回もお邪魔しています。 ◆ご質問 ステロイドの「免疫抑制作用」って、 体の免疫(体力)を弱めてしまうのでしょうか。 ーーー 本日、病院からステロイドを処方されました。 (プレドニソロン、1日10mg) 処方された理由としては、 父は末期の肺がんで、目下息が苦しく、 放射線治療(3ヶ月前)を受けたところに 白い影が増えてきたがそれが腫瘍なのか、 それとも放射線治療による肺炎?なのか判断できない。 そこでとりあえず1Wだけステロイドを 服用してほしい とのことです。 ところで、ステロイドについてネットで調べたところ、 いろんな副作用があり、その中でも「免疫抑制作用」が あるそうですね。この「免疫抑制作用」というのは 体の免疫(体力)を弱めてしまうのでしょうか。 父は体が弱っており、できるだけの食事や 健康食品(MDフラクションなど)を飲み続けて います。せっかくセーブしてきた免疫力が、 ステロイドを使用することでダメージを受けるなら ステロイドを最初から止めてしまいたいです。 こんな事情ですが、詳しい方、 アドバイス・ご指導をいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 乳腺腫瘍の猫の手術・術後のケアについて。

    九月三日に9歳になる♀猫が、乳腺腫瘍のため 乳腺の切除手術を受けます。 しこりの大きさはほんの小指の先程度のものが数個 左右にあるので、来月 もう一度手術を受けなければなりません。 3週間ほど前に発見し、(その際もこちらでお世話になりました)病院へつれて行ったのですが 発見がかなり早かった事と、暑さで 予後が心配だから…という事で、手術は9月を待ちました。 その間、こちらのサイトで教えて頂きましたD-フラクションという免疫向上のサプリ?を与えて 食欲も旺盛で、今はとても元気なのと、しこりの大きさは手で触った程度ではわからないくらい 変りませんでした。 当日は朝9時から 検査に約1時間、手術に約40分。 その後 夜まで預かって、問題ないようなら 入院はさせません… と言われています。 そこで質問なのですが、、ご経験者・ご専門の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、手術の当日 もし問題なく連れて帰った場合 痛がったりはしないのでしょうか?どんな様子なのでしょう? なにか準備しておいた方がよいものなどはございますか? 術後の様子がわからず、また かなり大きな手術だとは覚悟しているのですが どうしても不安で仕方ありません。なにかしてあげられる事はございますでしょうか?  すぐに自分で歩いたり ごはんを食べたり トイレにいったり… はできるものなのでしょうか? 命に別状はない…とは言って頂いておりますが、傷が大きいだけに とても心配です。 あと、以前 こちらのサイトで見かけましたトランスファクターという 免疫向上の食品の動物用を試された方はいらっしゃいますでしょうか? D-フラクションと併用していいものやら、、も悩んでおります。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 犬猫用D-フラクション実際に使っている方教えてください

    こんばんは。 17歳乳腺腫瘍のウチの猫に 犬猫用D-フラクションを試してみようと思っているのですが、 この液体自体どんな味や匂いがしますか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。 (甘いとか、苦味があるとか。) D-フラクションは免疫力を高めるためにも試してみたいとは思っています。 でもウチのは神経質で、少しでも変わった匂いがすると食べてくれないんです。 (まずは食べるとき匂いを嗅ぐので・・・) もともと食も細く、現在食べる唯一のものまでD-フラクションを加えることで食べなくなってしまうのは避けたいと思ったので。。。

    • ベストアンサー
  • 1cm未満の腫瘍でも予後が厳しいですか?

    猫の乳腺腫瘍について質問です。1センチ未満の腫瘍であっても、悪性である場合には予後は厳しいのでしょうか? 腫瘍の大きさは病院で計測したところ、0.5×0.7センチでした。 本日、右側乳腺摘出手術をしました。 前述のしこりの他、嚢胞が多数見付かったそうです。 3月にもしこりを発見し、左側乳腺を摘出しています。その際にも嚢胞が多数見付かり、しこりも嚢胞も全て良性でした。 多状性ということで、嚢胞が出来やすい体質の様です。 ただ、この0.5×0.7センチが心配です。 皆さん、実際に1センチ未満の猫の乳癌で、再発・転移したということを聞いたこと、経験したことがありますか?また、その際には、どのように対処なさいましたか? いろんな方のお話を伺いたいと思います。

    • 締切済み