• ベストアンサー

裁判所から出頭命令?がきました・・・

J_Hiragiの回答

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.2

なんだかずいぶんな彼氏とも思えない話なのですが・・・。 (1) 9月末に相手の口座で完済できれば通知など来ないで済むかということ(私の住所を知らないらしくバイト先に封筒がきましたのでまた来るようなことがあると困ってしまいます) →いきなり貴方から宣告もなくそれは難しいと思います。 (2) 場合によって裁判所を私の管轄にもってくることは可能か? そしてその方法など。 →これは無理です、縦割りな行政なので ・それと見てみたいのは残金の5万円のほかには何か 要求がありませんでしたか?(場合によっては慰謝料もありえる、 ただし裁判所に訴えた費用も明記されてですがそれは払う必要が ないです。) ・あと単純にいけないから欠席ではあなたに一方的に不利な 判決が出ることも覚悟でいてくださいね。 (やるなら行けない理由を長々と書いて郵送でいいので 提出すること) ・小額裁判では弁護士もいらない場合が多いです、あなたの主張、思い をしっかり話されれば(もちろん場合によっては裏付けられる証拠も 必要ですが)裁判官があなたの意を汲んだ上での判決がまず降りるはず です。 ・何もご存じないのであれば私が述べたことを念頭に置かれて 出席してみるのも勉強かもしれません。 ・私も一度こういった感じで訴えられた人間です。(笑) ただし、お金が絡まない(不動産の登記の問題でしたので) 出席もしませんでしたけどね。 それですのでもう少し細かいことがあればお知らせください。 明日以降の平日の話ですよね?あなたの質問はチェックしておくので なんにせよ多少時間があるかと思われますのでしっかりお考えください。

XyuriX
質問者

補足

悪いのは私なので何も言えないんですが。 携帯も一度変えたんです、その時も二回ほど電話したんですが 出てくれませんでした。 口も聞きたくないくらいな事した覚えはまったくないんですが…  ほかの要求は一切ありません。 ただ残り5万円だけの要求です。 9月15日の裁判で25日の給料で完済では バイト先に書類が来てしまう可能性があるんですね… どうしよう… お忙しいところくだらない事にお付き合いくださって感謝です。 ありがとうございます。。

関連するQ&A

  • 被告が裁判所の管轄の移行を求めてきた場合!

    少額訴訟で、東京簡裁に申し立てをしました。 被告は沖縄在住なので、当然20万そこそこの不正利得返還事件のために東京に出てくるとは思っていませんでした。少額訴訟当日、被告は欠席しましたが、なんと、「少額訴訟の期日必着の郵便で、通常裁判でやりたいという答弁書を送る」というすごいワザを使ってきました。つまり、答弁書を少額訴訟期日に着くようにして通常裁判でやりたいという事により、原告(私)にムダ足を踏ませたわけです。そして、次回期日が決まっただけで裁判は結審しませんでした。通常裁判に移行したということは、被告の狙いは管轄の裁判所を沖縄にしたいと申し出る狙いかと思います。この被告は、嘘なんでしょうが「自分は病気の身で(病名は書いていないが、{オペを受けるためのベッド待ちである}、など説得力のある、信じてしまうような文章が書いてあります)私としては管轄が沖縄に移るのは負けを意味しているのですが、裁判官が被告に同情して、管轄を沖縄に移すことはあるのでしょうか。

  • いきなり少額裁判を起こされてしまいました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3863669.html にてここで質問させていただいたのですが3月16日に 「私の過失が多ければ修理費は25,000円で結構です。 明日、知人の弁護士さんと相談をして結論を出します。 明日にはメールにて連絡を入れます。」 とメールがあったきり連絡がなかったのですが、4月6日に 「訴訟の準備が出来ましたので 明日、福岡簡易裁判所へ訴訟申し立てを行います。 私の支払要求がおかしいのなら裁判で決着をつけましょう。」 とメールが来ました。 普段使っていないアドレスで取引をしてしまったためこのメールに気づいたのは本日(8日)で、正直裁判となると面倒なのでメールにて修理費用を支払うので訴訟を起こさないでくれとのメールをしました。 ところが 「私がメールを送付したのは4月6日(日)の午前中だったはずですが? 君から連絡がなったので昨日、友人の弁護士に頼んで 全て訴訟手続きは福岡簡易裁判所にて済ませました。 もし訴訟を取り下げるのなら訴訟状通り修理費49,350円 見積書代3,150円運送代1,400円訴訟費用7,000円 合計60,900円を私の口座に振込確認次第訴訟を取り下げても結構です。 只、友人に頼んだので訴訟費用に弁護士費用などは入れていませんが もし新規に頼めば訴訟費用に上乗せでかかるのではないですか?」 とメールがありました。 少額裁判とはいえ相手(私)がまだ内容を確認していないのにいきなり裁判を起こすということは可能なのでしょうか。 内容証明郵便なども送られてきていません。 あと、私は通常裁判を起こす気はありません。 私は神奈川に住んでいて学生です。 なので福岡なんかに行っている暇はないのですが裁判に欠席の場合おそらくこちらが負けると思います。 その場合、49,350円の修理費用のほかにもいくらか請求されてしまうのでしょうか。 いきなり相手が威勢良くなり裁判取り消しの場合その費用までメールにて請求されてしまいました。 知識のある方力を貸してください。

  • 簡易裁判所の管轄について

    少額訴訟の管轄裁判所は原則として相手方(被告)の住所地の簡易裁判所となっていますが原告の住所地の簡易裁判所でする場合はどのような条件が必要ですか?

  • 簡易裁判所の受付?の人

    少額訴訟をするため、管轄する簡易裁判所に行きました。 受付の方の、説明が凄くどもってるしボソボソ小さい声で話すわで要点すら全く分からず、訴状について問合せ電話も、絶対同じ方で分かりませんでした。 自分の管轄する簡易裁判所の方が、そんな感じなので違う裁判所に行って訴状の質問しに行っても大丈夫でしょうか?

  • 裁判所の管轄(地方裁判所・簡易裁判所)

    私は、マンションの1室を借りています。 賃貸借契約書には 「本契約に関する訴訟については、○○地方裁判所を管轄裁判所とする。」 と書いてあります。 訴訟価額が140万円以下は簡易裁判所に訴訟を起こし、140万円を超える場合は地方裁判所に起こすというのが法律の規定ですよね(裁判所法33条)。 この賃貸借に関して140万円を超えない金銭の請求をする場合でも、簡易裁判所ではなく地方裁判所に提訴しなければならないのですか? もし、契約の規定に従って地方裁判所に提訴しなければならないのだとしたら、どのような狙いがあってそのような規定が入っているのですか? 簡易裁判所で訴訟をするとまずいこと、あるいは地方裁判所で訴訟をしたほうがいいことがあるのですか。 (契約の条文は、もちろん私が作ったものではないので。)

  • 裁判関係で原告側の場所で裁判・・・

    記憶違いでしたらすみません。 かつて少額訴訟のときに裁判所の方から言われたような記憶があるのですが、「○○をすれば被告の居所まで原告であるあなたが行かなければなりませんが、△△をすれば、あなたの居所の管轄裁判所で行える・・」 本当に記憶違いでしたら、ただのおさがわせですがお詫びいたします。

  • 地方裁判を行う場所について

    突然ですが身に覚えのないことで裁判を起こされています。 以前は九州に住んでいて今年関西に仕事で異動なったのですが九州の地方裁判所から連絡があり既に第1回口頭弁論が終わりました。 1回目は仕事で行けない旨を伝えたところ答弁書で欠席裁判にはならないといわれましたが2回目以降は出席しないと行けないと言われました。 1月末時点で現住所が関西になっているので通常でしたら訴訟を起こすところは「被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所の管轄」で関西の現住所管轄地になるのではないかと地方裁判所に問い合わせたところこっちで裁判するには申請書を提出するよう言われました。 もともと被告の場所で裁判をするのは被告の人権を保護するためとなっていたのですが間違いないでしょうか? 相手はよく裁判とか起こす人で以前関わった弁護士をつかっています。 今回のようにいきなり裁判所から連絡とか呼び出し等うけたことはなくどのような書類を書いたらいいのか調べましたがいまいちわかりませんでした。「移管申請書」なのか「移送申請書」なのかもいまいち分からず困ってます。 どなたか書き方等で、分かりやすいサイトやアドバイスいただけますようお願いします。

  • 自宅住所を管轄する簡易裁判所に訴えを起こすことができるか教えて下さい。

    給与の未払いにより、既に退職した会社への債権が40万円ほどあります。 支払督促の手続きをしようと思い、市内の無料法律相談に行ったところ、 『「支払督促」だと、強制力が弱い。  「少額訴訟」であれば、自分の住所を管轄する裁判所に訴えを起こせるので、  相手にとっては遠くの裁判所に行かなければならなくなり、  面倒になって支払うケースも結構ある。だから少額訴訟にするべきだ。』 ※退職した会社は千代田区、私の住所の管轄裁判所は越谷簡易裁判所です。 とアドバイスを受けました。 ところが、裁判所のホームページを見たところ、 「原則として,相手方の住所地を管轄する簡易裁判所」に訴えを起こすことになる、 と記述されていました。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_08.html ということは、私が受けたアドバイスは間違っており、 千代田区を管轄する簡易裁判所に訴えを起こさなければならないのでしょうか。 また、Q&Aに「金銭請求の場合には,支払をすべき場所の簡易裁判所」に 訴えを起こすことができる、というようなことが書いてあったのですが、 http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai01.html 「支払いをすべき場所」を私の自宅だということにして、 私の自宅住所の管轄である、越谷簡易裁判所に訴えを起こしても良いのでしょうか。 以上です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 相手の裁判所まで行かなきゃならないの?

    中古アパートを経営してるのですが、購入した時から一度も家賃を払っていない借り主を法的手段に訴えざるを得なくなりました。 通常は支払督促か少額訴訟をするんだと思いますが、借り主は物件から遠く離れた会社(法人契約)なんです。 調べてみると、「申し立ては相手先の住所を管轄している裁判所へ・・」というようなことが書いてあります。 通常の訴訟だったらそれも分かりますが、申し立ての原因を作った物件がある場所の裁判所で申し立てることってできないものなんでしょうか? こんなの不条理すぎると思うのですが・・。

  • 少額訴訟、被告の住所地を管轄する簡易裁判所に訴える

    少額訴訟、被告の住所地を管轄する簡易裁判所に訴える これに関して、例外があり (1)義務履行地 貸金請求訴訟の場合、債権者(お金を貸した人)の住所地の簡易裁判所。 と有りますが、純粋に貸金だけでしょうか? 売り掛けは 入らないのでしょうか 宜しく。