• ベストアンサー

中州である中之島に敢えて建物を建設するのはなぜ?

大阪に出張や旅行に行く度に不思議に思うことに「中之島がなぜ古くからひらけているか?古い建物が集中しているか?」があります。 中之島は堂島川と土佐堀川の間(旧淀川の)中州なのでしょうが、普通、川の中州といえば砂地であまり地盤がよくないように思うのです。 ニューヨークのマンハッタン島のように岩盤で構成されているというのであれば理解できるのですが、百科事典等を読む限り地盤が堅固であるという記述は読み取れませんでした。 にもかかわらず、江戸時代から蔵屋敷が並んでいたり、時代が下った後には、府立図書館や市公会堂、市役所(旧庁舎)などの公共施設が建っているというか、敢えてその地に建築しているようにすら思います。 それはなぜなのでしょう? 蔵屋敷は、コメの運搬など水運を利用する必要があるでしょうから、洪水等のリスクをある程度甘受してでも川岸に建設することは理解できますが、公共的な建物は皆が集まりやすい旧市街地(低地)に建設するとしても、その中ではやや高台状になっているところを建設地に選定するのが常道のように思います。 大阪市内の地理には疎いのですが、梅田から淀屋橋にかけては、大阪城近辺や難波・阿倍野よりは相対的に高台に位置するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

大阪の「くいだおれ」の語源は「杭倒れ」と言われる街です。 川が多く、地盤が緩い街です。大きな筋も昔は川です。市街地全域が河川と水路に囲まれていた街です。 http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/3kikaku/ 中ノ島は淀屋が干拓した人工島です。地理や地学でいう所の中州とは違うものです。 淀屋が蔵屋敷を建てて発展をもくろんだわけだから、行政的な意味合いはあまり無かったんだと思います。 また、標高に関しては http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006/0830-1.htm 見ていただけると分かるのですが、市街地のほとんどが低地です。 限られた台地部分のみを選んで行政施設を建てるというわけにもいかない、大阪の事情があるんでしょう。

nobiinu1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 リンクを辿りました。確かに大阪城は上町台地の北縁にあり、私の持つイメージと合いました。 近代以降はお城の側よりもむしろ、経済の中心地に公共施設を持っていった、ということでしょうか。確かに、東京の都心部も江戸時代初期には海辺か、あるいは入江ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#204885
noname#204885
回答No.2

地震については、中之島が文化の中心地となった近代以降、大阪は大地震を経験していないと言うこともあるのだと思います。 ただ、大阪市の地震被害想定図を見ても、上町断層(天神橋筋~松屋町筋の直下を通っている大阪最大の断層)が微妙に中之島をずれていることもあり、中之島が最大の被災地と予想されているわけではないようです。(扇町の付近と船場~日本橋の近辺が最も震度的には大きいと予想さているようです。)液状化等の現象は起こると思いますが。 http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200610/news1031.html

nobiinu1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地震もそうですが、市中心部では河川の氾濫の話もあまりききませんので、相対的に危険度が低いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京阪中之島線の建設理由とは?

    今年、京阪中之島線が開業しました。 この路線は、同社の京阪本線とすぐ近くで並行しています。 下手すると同じ会社同士で乗客を奪い合う「共食い」みたいな 状態になるんじゃないでしょうか? 京阪は莫大な建設費をかけてまで、こんなにすぐ近くに新しい 路線を造ったのはなぜでしょうか? 大阪市の交通事情をよく知らない私ですが、お教え願います。

  • 大阪・中之島にあるダイビル本館はいつ解体されるのですか?

    こんにちは。 大阪市北区中之島にあるダイビル本館が解体されることを知りました。 一度足を運んで現物を観てみたいと思っていたのですが、いつ解体されるかご存知の方いらっしゃいませんか? 現在ダイビル本館内にある企業は、解体後に同じ中之島に建設中の中之島ダイビルに移るのでしょうか?

  • ライトアップされてる建築物@大阪

    大阪市内か近辺で夜間ライトアップされてきれいな建物を教えてください。 中之島、大阪城、川崎橋、旧居留地あたりは知ってますのでそれ以外で。

  • 大至急!! リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区中之島)付近で子供が遊

    大至急!! リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区中之島)付近で子供が遊べるスペースを探しています。 スーパーのゲームセンターやキッズスペース、公園など小さな施設で構いません。(もちろん、遊園地のような情報もうれしいです。)電車で電車、タクシーなどの移動もOKです。ただし、30分以内を希望します。よろしくお願いします。

  • 府中市内か調布市内で住みやすい(ファミリー・戸建て)町名は?

    府中市、調布市で住宅購入を検討していますが、土地勘がありません。 ・駅はそこそこ便利(スーパーがある) ・駅から徒歩圏内、平坦 ・いわゆる嫌悪施設がない ・静かな住宅街だけど、バス通りが近い ・できれば保育園、小学校・学童保育が近い などの希望があるのですが、いくつかでも当てはまるような具体的な町(町名、何丁目など)がわかれば教えてください。 あと、調布も府中も多摩川に面していますが、低地だったり、地盤が悪かったりの不安がありますが、この辺は低地じゃないよ!などの情報がありましたら、おしえてください。 もちろん、漠然とこの辺がお勧め、というのもありましたら、お願いします。

  • 大阪・福島駅or中之島駅への通勤で一人暮らし(女性)について

    こんにちは。 実家を出て大阪市内への一人暮らしを考えています。 今の勤務地はJR福島駅・新福島駅または10月開通の京阪中之島駅が最寄り駅となっています。 給料は16~18万円ほどで交通費は自己負担です。 交通費を出さない為に近くに住むのに家賃6~7万ぐらいという条件は厳しいのでしょうか?? 家賃+定期代で6~7万ぐらいでおすすめの場所・・・があればどなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 地盤調査について

    先日、土地購入の件で質問させて頂きました。 今土地を所有している建設会社から、土地購入を考えています(というか契約手前です)。 その中で契約前の確認の時に、建設会社に地盤調査などのデータがあったら見せて欲しいとお願いしました。すると調査はしていないという返事でした。 確かに元々の地形的には山のところで地盤は良さそうな場所です。 建設会社が言うには、下水道を通す時も業者が苦労して掘った。元々工場地を宅地に開発した所だから大丈夫。それでももし地盤調査をするなら別途費用がいる。とのことでした。 そこで質問ですが、地盤調査というのは土地購入の段階ではやらないものなのでしょうか? (その土地というのは建売分譲地で後は家を建てるだけのようになっています。) また、地盤調査をするとすれば、建物を建てる段階で建物を建てる所の建設会社にお願いすべきなのでしょうか? 長文になりすみませんが、よろしくお願いします。

  • 出土した大型建物について知りたいのですが

     卑弥呼の居館かと騒がれている、桜井市纒向の大型建物の事ではありません。 同じ奈良県の御所市秋津から出土している大型建物らしき遺構の事です。  京奈和自動車道建設に伴う事前調査で、この秋津の調査地から大型建物らしき遺構が出土しています。 布留1、2式の土器が出土しているとは聞いておりますが、それ以上詳しいことは何も解りません。 遺構の性格、年代、範囲などについてご存知の方があれば教えてください。現在調査主体である橿原考古学研究所からは何の発表もされておりません。

  • 調整区域内に病院を建設した際の隣接地の取り扱い

    調整区域に正式許可を取り病院の建設が始まりました。 病院の建設自体には反対では無いのですが、隣接している私の土地との事で、質問させて頂きました。 調整区域内に4階建ての病院の建築が始まりました。 私の持つ農地との隣接は建物とは直接隣接していないのですが、敷地内の駐車場と隣接することになります。 隣接地には1m60センチ程度落差が有るのです。 農地と言う特徴から地盤自体にはしっかりしたものでは無いので、全長「隣接地」は約10m程度の半分程度にはコンクリートで工事をするみたいです。 残りの5mは現状パイプと板での対応になっています。 何かしらの対応はするとは思っています。 上記の状況で、隣接地に関する建築する際の制限は無いのでしょうか? 隣接地間の距離とか? または建設方法などで基準が有れば教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いします。

  • 土地と建物の価値について

    不動産会を仲介に土地を購入、即自己所有の新築を考えているのですがその土地が市街化調整区域(既存宅地で建物の建設が出来ることは市役所で確認取りました。)で、聞けば土地が全く担保価値が無いとのことでまわりから止めたほうがいい言われます。しかし、そこは閑静な住宅街で海が見渡せる高台、駅にも比較的近いし、小、中、高校共に揃っていてます。歩いて海にも行ける所で非常に気に入ます。ずっと住み続けて行きたいとも思っています。 しかし万が一引っ越しをしなければならなくなった時、売却出来るのか心配です。不動産業界と金融業界の両面でその価値のあり方を知りたいと思っています。 アドバイス、参考になるURLなど有りましたら教えてください。よろしくお願いします。