• ベストアンサー

クール(さわやか)な人?はどういう思考なのでしょうか???

こんにちは、23歳男です。 昔5年くらいうどん屋でアルバイトしていた時にとても尊敬できる人がいました。 就職試験で困っていた時「受けられるもんは全部受けやな損やで!」とアドバイスしてくれたり、仕事が終わってから賄いを作ってくれたりとてもお世話になりました。 さわやかで、愚痴はめったに言いませんでしたし自分の人生を楽しんでいるようで、尊敬できた人でした。 でも、奥さんと結婚して子作りの時期(旦那さんはまだ早い、奥さんは30歳手前なのでそろそろ欲しい)の考え方で意見が食い違い別れてしまったようなのですが。。。。 年末奥さんと一緒に年越しそばを買いにきたりして夫婦円満って気がしました。  そんな、クールでさわやかな人って一体どういった思考を持っているんでしょうか?僕はけっこう優柔不断で派遣でダラダラ過しています。そんなさわやかな気持ちを持ちたいと最近思うようになってきました。  例えば恋愛ではどうでしょうか?お互い好きで付き合ってるのに意識して「好き」とは言わないのでしょうか?  例えば自慢話ではどうでしょうか?本当に物事が出来る人は自分から「俺できるよ!」とは発言しないとよく言いますが、さわやか系の人はどうなんでしょうか?  いろんなことを考えてします今日この頃(汗) 何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasdon
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.2

さわやかな人のイメージ。 ・自然体で前向き。無理がない。 ・いつも笑顔。無理がない。 さわやかでも言うときは言うのではないでしょうか。 はっきりさせない人はさわやかとは言いがたい気がします。 どちらにしてもさりげなく喋りもうまいイメージです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.1

 僕が思いつくさわやかでいい感じの人は、 こんな感じです。ご参考までに。 ・根に持たない、ぐじぐじ言わない ・問題になりそうなことは、小さいうちに解決 ・相手が喜ぶことを考える ・困ってる人がいたら、出来る範囲で助ける ・できますと言ったら、必ずやる ・できないことは、丁寧にお断りする

meikainodoukeshi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立心薄弱で甘える夫に悩んでいます

    結婚して5年、主人とは仲良く過ごしていたのですが、ある日ふと彼のことが、今までのように愛情を持てなくなってしまいました。 彼は、自分で物事を決められない優柔不断のところがあり、何をするにも、どこに行くにも自分から言い出すことがない人です。仕事ではわかりませんが、家のなかでは尊敬できるような「彼らしさ」を見つけることができません。 穏やかな性格で、私にはやさしく接してくれます。しかし、私から、「こうしよう」「~へ出かけよう」「~したい」など言うのに疲れてしまいました。会話にしても、自分から話題を振ることがなく、私が気を使って「仕事どうだった?」など話し掛けてばかりでした。そうすると、自分の事は話すのですが、こちらの話についてはあまり親身になって聴いてくれません。こんなの不公平ではないでしょうか? そのくせ、彼は非常に私に甘えます。私はママじゃないよ!と気持ちに限界を感じています。 パートナーだと思って結婚したのに、このごろの彼には魅力を感じなくなってしまいました。かといって、イライラする一つ一つはささいなことで、別に悪いことでもない(甘える、子供っぽい、自分の意志で物事が決められない)、ので、彼にもこの悶々とした気持ちを打ち明けられずにいます。 彼のことは心のそこでは好きなのですが、彼の好きでないところばかりが目に付いて、あまり接したくない、という気持ちです。どうにかして彼に、私の気持ちを伝え、誤解なく理解してもらい、向上心を持ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 優柔不断な人といて迷惑と感じたこと

    優柔不断な人のせいで迷惑だと感じたことはありますか? 「優柔不断な人といて、こんなことで迷惑した」や 「自分が優柔不断だから、人にこんな迷惑をかけてしまった」等、実体験があればぜひ教えて頂きたいです。

  • 優柔不断はなぜ嫌がられるのですか?

    一般的に、優柔不断は嫌がられると言われますよね。優柔不断:ぐずぐずして物事の決断のにぶい・こと(さま)」 人は、常に迅速で黒か白かスパッと決めないといけないのでしょうか?

  • はっきりしろ!は英語で?

    優柔不断な人やのらりくらりとものごとを曖昧にしている人に 「はっきりしろ!」というのは、英語でどう表現するのでしょうか?

  • 二人の人を同時に好きになりました。

    タイトルどうり二人の人を同時に好きになってしまいました。 選べないでいる自分がとても嫌です。 なのにいくら考えても答えが出ません。 それぞれ別の魅力があってそれぞれ好きなんです。 他の人もこんな経験したことありますか?? 自分が優柔不断だからでしょうか?? 年齢的にも将来結婚を考えています。 今現在、一人の人とはお付き合いしています。 もう一人とも付き合ってはないけど・・・二人で食事に行ったりしています。 こんな優柔不断な私に良かったらアドバイス下さい。 (結婚相手としては現在付き合っている人に申し分ないのですが・・・ドキドキはもう一人の人なんです・・・)

  • 言ってすっきりしたことはありますか

    誰かに何かを言ったり伝えたりしてすっきりしたことはありますか。 それを言ったことで物事は改善されましたか。 私の友達でいつも優柔不断で約束をしても直前に予定をころころと変える人がいます。 その人に「予定をころころと変えられると困る。」と伝えたらすっきりしました。 でもその友達の優柔不断はその後も変わらず予定を変える理由は「気分がのらないと外出したくないから。」ということでしたのでその友達とどこかへ出かけるのはやめました。

  • 優柔不断な人に決断させるには?

    今付き合っている彼女がいて、結婚を申し込んだのですが答えを保留されています。どうすれば、答えを出してもらえるでしょうか? 彼女は色々考え過ぎていると思うのですが、返事をくれません。はっきりした答えを出してしまうのが怖いと言っていますが、優柔不断なので答えられないのかな?と僕は思っています。(あと、気持ちが揺れているとも言っていました。) こういう場合、期限を切るとか、もっと強く迫った方がいいのでしょうか? 優柔不断な人に、決心させるには何が必要なんですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 自己中な人にいいところってあるのでしょうか?

    たとえば、“優柔不断”だったら 優柔不断だけど思いやりがあるとか 優柔不断だけど真面目で誠実とかいくらでもいいところはあるだけろうけど、 自己中=思いやりがない 自己中=自分都合で人を振り回しルーズ 自己中=自分に甘く人に厳しい などなど自己中って色んな部分に通じてるので いいところを見つけ出そうとしても見つかりません。 “明るい”だったら自己中でもあるかもしれませんが、 私の思ってる人(夫)は明るくもありません。 “几帳面”もあるかもしれませんが、 お金にもだらしなくその上ケチなので 自分のことにはたくさんお金をつぎ込みますが、 私と子供には毎月赤字になるような額しかくれないので 几帳面でもありません。 貯金額も0円です。 唯一“外面がいい”という点は思い浮かびますが、 彼女であった頃はそれは長所と言えたかもしれませんが、 妻となり身内となった今はマイナスな点でしかありません。

  • 短所について

    面接で短所についてよく聞かれることがあります。私は言葉づかいが悪い、たんき、優柔不断で自分でものごとが決められない、物事を考え過ぎると悪い方向ばかり考えるなどがある。この中で面接でもっとも効率的にいいのはどれでしょうか?

  • 長所・短所について。

    私の長所は、健康なことと、感情的にならず物事を冷静に考えることで、短所は優柔不断なところです。 履歴書などに書く時に、このことをどのようにして書けばいいかわかりません。 アドバイスもらえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 電話とfax、プリンターの複合機MFC-J860DNを親機なしで印刷できるかについて相談です。
  • 電源を切った親機や接続ボックスが見当たらず、印刷ができなくなった経験があります。
  • パソコンとケーブルで繋いで印刷する方法は可能かどうか教えてください。
回答を見る