- ベストアンサー
- 暇なときにでも
長所・短所について。
私の長所は、健康なことと、感情的にならず物事を冷静に考えることで、短所は優柔不断なところです。 履歴書などに書く時に、このことをどのようにして書けばいいかわかりません。 アドバイスもらえないでしょうか?
- g1994858
- お礼率27% (125/454)
- 回答数2
- 閲覧数18097
- ありがとう数13
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kunimi923
- ベストアンサー率48% (37/76)
長所と短所は表裏一体になる場合が多く、g1994858さんの場合も、 冷静に物事を考える(長所) → 考えすぎるあまり、決断力に欠ける(短所) となっているのでしょう。 履歴書に書く長所・短所で大切なのは、『長所に繋がるように短所を書く』ことです。 例えば、「優柔不断」と書いてしまうと、短所以外の何でもなくなってしまいますが、「物事を深く考えすぎる傾向がある」と書くとどうでしょうか。深く冷静に物事を考えること自体は悪いことではありません。問題はその度合い、ということです。このようにして長所・短所を書くと、面接で・・・ 「私の長所は思慮深いことで、短所は、この思慮深さゆえに決断が遅くなる場合があることです。しかし、自分はこの短所を大学時代の○○○○○という経験から、物事をうまく処理するためにはときとして即決する必要があることを学びました。今では、私の短所は自分にとって最も良い教訓となっています」 なんていう感じで説明できれば、なかなか良いのではないでしょうか。
関連するQ&A
- あなたの長所、短所は?
きっちりした文章(履歴書、受験の願書など)に書くあなたの長所と短所を教えてください。 私の場合、長所と短所が同じような意味のことになってしまうのでいつも困っています。
- ベストアンサー
- アンケート
- 短所と長所について・・・☆
履歴書の長所と短所の例文が載っているサイトはありませんでしょうか?また参考になる長所と短所の書き方がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- sameid
- ベストアンサー率19% (88/452)
多くの場合、長所短所は話題づくりですので原則は何をかいても問題ありませんが、 その短所がある事で長所の内容が損なわれる場合に問題がある場合があります。 触れて欲しければ目を引く事。 触れて欲しくなければ一般的な事を書いてください。 悪い例 長所:作業が手早い 短所:作業が雑 私は…こうなります。 長所:心身ともに頑丈 短所:『普通』が嫌い 『短所についてなんですが…』(待ってました!) 個性を伸ばすと言(以下延々と説明) こういう性格なので会社をこうしていきたい!と熱く語るタイプならばコレが正解なのでしょうけれど、逆に >感情的にならず と言う部分をつっついて本当かを確認する面接官もいますので、特に問題ないと思いますがもう少し言葉を選ばれたほうが良いかなとは思います。 …ゴメンナサイ、私自身感情的なので…もし平気なら全く問題なしだと思います。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 参考にしたいと思います。
関連するQ&A
- 履歴書には長所短所を書くか
履歴書には長所短所を書くか まだきめてませんが 面接時聞かれるかもしれないので どなたか文を整理して欲しいです 長所は明るくて人見知りをしないところと書くつもりなんですが、 私の短所は 決断力に欠ける時がある 物事を考えすぎる 思い立ってすぐ行動すると失敗する の逆で 時に気が短いところがあります。 時々優柔不断ですが時々短期みたいな… ようは典型的なAB型で 気分屋なので、その時々によって、変わるんです。 一概にいつも優柔不断とは言えません。 私が考えた文は2つあるんですが この文になんと続ければよいでしょう? 短所は物事を深く考えすぎるところがありますが、、、、、 短所は思い立ってすぐ行動すると失敗する、、、、、
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 長所短所など書くのが苦手です。
私は、履歴書などで、長所や短所を書くのが苦手です。自己PRとか書くのも苦手です。 おとなしいとか人付き合い苦手とかの、マイナスな短所は浮かぶのですが、履歴書などに書くような内容になりません。 また、特に長所がほとんど思い浮かばず、どう書けばいいのか悩んでしまいます。 30代後半ですが、アルバイトなどのフリーターを今までしてきて、それも仕事して無い期間が多いですし、人付き合いとかも苦手なので、余計にどう書けばいいのか悩んでしまいます。 親などに長所や短所書くのにヒントなるような他人からみた自分の性格など聞くのですが、分からないから自分で考えてとかになってしまいます。 自己PRなども書くのが苦手です。 どのように書いたらいいんでしょうか? 書くためのヒントとか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 短所 長所がうまくまとまらないです
履歴書にかきたいのですが 思いつきません 一応友達に聞いてみました 短所→落ち着きがない、優柔不断 長所→人見知りがない、人を見極めれる アドバイスお願いします(`・ω・´)
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 長所短所で困っています。
履歴書の長所短所の枠でどう書いて良いのか悩んでいます。 世代問わずコミュニケーションを取れて、且つポジティブと言うのが長所で、 マイペースというのを短所。と書きたいのですが…40字以内で書かなければなりません。なかなか40字に収まる言葉が見つからず悪戦苦闘しています。良い文章があれば是非教えて下さい。よろしくお願いします!
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書に書く長所と短所について
履歴書に書く長所と短所についてなんですが長所と短所は何処からどう見ても長所は長所で短所は短所と見る以外に見ようが無い書き方をすればいいんでしょうか?たとえば極端な書き方をすれば長所なら「努力家でまじめ」短所なら「短期で人付き合いを苦手とする」といった感じです。それとも長所は長所でそのままで、短所は逆から見れば長所にも捉えられるような書き方をすればいいんでしょうか?たとえば「慎重になりすぎてしまう性格のため行動が少し遅くなってしまう」といった書き方です。これなら「慎重な性格」 という部分は見方によっては長所に見ることも出来ると思います。たとえがいいか悪いかはわからないですがいけんをいただきたいです、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書の長所・短所について
履歴書に長所と短所を書かなければならないのですが、書くスペースがそれぞれ1行ぐらいしかありません。書くスペース最低でも4行ぐらいあれば、具体例をあげて書くことができるのですが、1行ではなかなかおさまりません。1行で自分の長所と短所を人に分かりやすく伝えるにはどのようなことを書けばよいのでしょうか?このような場合は抽象的に書いてもよろしいのでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 長所と短所
私は友人や先生から 「周りのことを気にしすぎ。」 「物事を広く見れない。 (こうだと思ったらそうとしか見れないというか…。 柔軟な考えができないんです。)」 と言われています。 なのでそれが自分の短所だなと思うのですが、 よく長所は裏返せば短所だって言うじゃないですか? この2つを短所を裏返したらどんな長所になりますか? 親に短所はあるけど長所がないと言ったら 裏返しだって言われてそれで短所を長所に。。。と 思って自分でも考えたんですけど 何か良いように言い過ぎな気がしてしまって。 あともちろん必ずしも裏返しだとは限らないですけど、 もしかしたらそれがヒントになるかもしれないと思って。 なのでどうかお願いします!!
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 参考になりました。