• 締切済み

青い街灯について

keiwaの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

街灯については私は知りませんでしたが、つい最近家のリビングルームの蛍光灯40W、6本を青色に変えました。 すると、とても落ち着いた雰囲気になりました、興奮した時や、腹が立った時は青色に切り替えるととても落ち着きます。 青色蛍光灯で検索すると、下記の様なサイトが見つかりました。 http://www.akaricenter.com/mame/bouhan_blue/bouhan_blue.htm マンションの駐車場や、駐輪場も青色にすると良いかも知れませんね。

432happy
質問者

お礼

keiwaさん ありがとうございます。ブルキニ現象?波長の長いオレンジの光が霧や雨埃などの影響を受けないで遠くまで光が届くとかつて理科で習った様な、波長の短い光が遠くに届くというメーカーの主張にはやはり?です。 ただし心理的にはいいと言うのはなんとなく分かりました。

関連するQ&A

  • 小売店の深夜営業 ディベート

    小売店の深夜営業を廃止すべきである。是か否かという論題でディベートをします 自分は肯定側になりましたが肯定側は不利に思えます とくに「雇用数が減る」というところを突かれた場合反論できません 小売店の深夜営業を廃止した場合のメリットが少なすぎるような気がします 考えれたメリットは •犯罪の減少 •青少年の非行防止 •深夜働く人の健康を守れる です。 電力が減るは結局夜中も冷蔵冷凍庫は稼働しているので意味がないと結論を出しました どうか知恵を貸してください。

  • 「白色」LEDの耐久性?

     最近白色LEDを使った懐中電灯を買いました。LEDか6個ついていて大きさの割に非常に明るくて気に入っています(照し出された部分の中央がやや青っぽくなるのがちょっと不満ですが…)。  ところで,「LEDの寿命は何万時間もあって,従来の電球とは比較にならないくらい長い(とはいっても輝度は少しずつ落ちてくる)」程度ことは知っているのですが,(単波長のLEDでなく)「白色」LEDに限った場合,少し気になることがあります。  白色のLEDは,発光体自体が「白い(=可視光線すべての波長を含む)」光を出しているわけではなく,通常,発光体が出す光は「近紫外線」で,この光が周りにある蛍光物質に当たって白い光を出しています。ようするに,蛍光灯と同じ原理です。  ということは…,【質問1】発光体そのものの発光能力よりも,蛍光物質の蛍光能力の方が先に劣化して輝度が落ちるということはないのでょうか? 私の想像では,何万時間も持つ発光能力そのものよりも先に,化学物質である蛍光物質の方がだめになってしまいそうな気がします。実際のところはどうなんでしょうか?  もちろん,何にでも寿命はあるわけですから,だんだん輝度が落ち,最後はまったく光らなくなってしまうのは当然です。【質問2】しかし,この「蛍光物質の耐久性」をちゃんと考慮した上で「白色の明るさが一定値以上を保っている」という条件で寿命の「スペック値」が決められているのでしょうか? あるメーカのカタログには,赤色LEDも白色LEDも一緒くたに「寿命10,000時間以上」と書いていたので,蛍光物質の耐久性はちゃんと考慮しているのか,ちょっと気になったのでここで質問します。

  • 水草育成用の自作LED照明に赤いフィルム

    アクアリウムに使用する照明についておうかがいします。 軽い気持ちで安価のLEDテープを使って水草のためにスポットライトを作りました。ところが調べてみると、青ベースで白色を作り出すタイプのLEDでは、赤の波長を得られないために水草育成に不向きとのこと。 赤のLEDを組み込めば済む話しなのかも知れませんが、赤いフィルムをLEDにかぶせれば赤の波長を得られるのでは…?と考え、ちょっと調べてみることにしました。 調べてみると、特殊な蛍光ピンクのネットやフィルムを野菜にかぶせて成長を促進する農法があるとのことで、ますます興味がわいてきました。 アクアリウムではどうなんでしょう。市販の赤いフィルムで同様の効果とまではいかなくとも、多少効果を得ることはできるんでしょうか。ものすごく気になります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。

    • ベストアンサー
  • 色を認識すること

    について調べていて本で見つけたのですが次の文章はなにかおかしくないですか?  赤・緑・青に属する波長の光に応答する三種類の感色機能を持つ錐体という視細胞が三原色(赤625~740nm、緑500~565nm、青450~485nm)の信号を発生し、網膜内の神経細胞で反対色のパルス信号に変換され脳に伝達され光の量・波長のわずかな相違で色を認識されると述べられています。  なにか文章としておかしいような気がします。視細胞は三原色の信号を発生するのかな?というところが疑問です。なにかわかる方は教えていただけませんか?

  • てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイ

    てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイメージがあるが、これはメディアがてんかん患者が交通事故を起こしたらニュースとしてクローズアップするからてんかん患者の交通事故が頻繁に起こっているイメージが先行しててんかん患者=交通事故を起こすから車を運転してはならないという社会認識になっているが、交通事故件数から見たてんかん患者の交通事故件数は一般人の交通事故件数と比べると少なくただ単にメディアが交通事故の加害者がてんかん持ちだったらニュースに持って来るので庶民は錯覚を起こしてしまっててんかん患者が運転することは危険なことだと思っているが、実際は一般人が交通事故を起こす確率とてんかん患者が交通事故を起こす確率は同じか一般人が交通事故を起こす確率よりてんかん患者の一部はニュースを見て運転を自粛しているのでてんかん患者の方が交通事故を起こす確率は低い気がする。 合っていますか?

  • 建造物損壊に係る交通事故?

    10月末に、物損事故を起こしました。 こちらが6M・中央線ありの道路を制限速度で走っていたところ、 交差する4M・中央線なしの道路(右方)から来た相手と衝突したものです。 自車の右側面に相手車の前部が突っ込み、そのまま街灯に衝突し止まりました。 幸い双方に怪我もなく、物損事故として処理されました。 (正確にはかすり傷程度はあったのですが、私の処分歴が1だったこともあり、 警察にその程度なら物損にしたら、といわれまして) 相手側には「止まれ」はありませんでしたが、相手側の交差点手前にのみ、 反射鋲が数個、埋め込んでありました。 既に示談は保険会社にて自車1:相手車9で成立しました。 ところで少し触れましたが、私は夏に免停を受けており、前歴1なので、 点数が気になるのですが、「物損なら点数はつかない」というのは本当ですか? 少し調べたら、 『治療期間15日未満の軽傷事故又は建造物損壊に係る交通事故』は 専らなら3点、専ら以外なら2点となっているようですが、 この「建造物損壊に係る交通事故」に当たるかどうかが良くわかりません。 なお、被害は自車・相手車ともに全損、及び街灯全損(町の所有物)、 ガードレールの一部破損(町の所有物)です。全て、 保険にて支払い済みです。 既に2ヶ月以上が経過し、何の連絡もないのですが、 (点数がつくなら安全運転義務違反2点+事故点数2点なら4点で免停、ですよね) 「建造物損壊に係る交通事故」には該当しなかった、ということでしょうか?

  • 玄関の外灯に集まる小さな虫対策

    こんにちは。 現在私は2階建てのアパートに住んでいるのですが、玄関のすぐ横に外灯が付いており、 暗くなると自動的にスイッチが入り明るくなります。 中からON・OFFができればいいのですが勝手についてしまいます。 そのためこの時期、夜帰ってくると外灯にすごい数の小さな虫が集まっており、 家に入ると数十匹一緒に入ってきてしまい、その駆除に大変です。 以前玄関の所に、外に吊るすタイプの虫よけ(蚊よけかな?)を吊るしてみたのですが 全く効果がありません。 思いきって、外灯の蛍光灯を外しつかなくしてみたのですが、私の近所には 街灯が少なくかなり暗くなり、宅配便屋さんが来た際など足元が見えないですし、 何より防犯的にも怖い気がします。 何とか、虫対策をしないと毎日帰宅するたびに虫を連れて家に入ることになり、 仕事終りでぐったり疲れているのに、家に帰ってすぐ虫駆除の仕事… 何か良いアドバイスがあれば助けてください…。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。私は大学3年生、現在就活中です。

    はじめまして。私は大学3年生、現在就活中です。 昨年の10月~半年間、ブラジル北東部の小さな漁村で青少年非行防止のプロジェクトを行ってきました。 今月半ばに帰国し、一足出遅れながらも就活を始めたのですが、企業選びに迷っています。 私にはビジョンがあり、3年後までに私が活動してきた漁村に戻り、 青少年の職業訓練プロジェクトを行おうと思っています。 具体的には、漁村の隣りにある観光地で村の青少年を雇い、彼らが働ける職の場・システムを作るというものです。 (現時点で考えているのは観光客を対象としたサーフィン教室、マッサージ、現地ホテルへのウェディングプランの提供など) 今は漠然としていますが、9月に現地に赴き、調査・研究をしに行く予定です。 私は国際関係を専攻している学生で、経営について学んだことがありません。 このプロジェクトを行うことに対して、必要な力を社会に出て「仕事」として 身をもって勉強したいのですが、どういった分野の業種、またどのような企業ならば力をつけることができるのでしょうか? 入社後、会社の仕組みや経営業務に直に触れることができるのは、中小企業やベンチャー企業などの先駆けた会社がよいのでしょうか? イメージでは大企業よりも、小さい会社の方が一人ひとりの業務に対する責任が大きく、仕事の量も多く、やりがいがあるような気がします。 入社直後からすぐに仕事が割り当てられるような気もします。 また、将来のこのようなプランを応援してくれるような企業はあるのでしょうか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 事故を起こした人になんて声をかければ?

    先月のおわり頃に友人が交通事故起こしました。 暗い夜道でお婆さんをはねてしまい、意識不明の重体だそうです。 東北ですが都市部ではなく田舎なので、夜道は街灯がまったくない為、友人の状況は他人事でもないです。 もちろん事故は事故ですしやったことは事実ですから「友人は悪くない」なんて庇いたいわけでもありません。相手方も大変な状況なのは分かっています。 ただ友人としてなんて声をかけた方が良いのかというのが分かりません。 「貴方は悪くないよ」とか言うわけにもいきませんし、「反省しろ」「貴方が悪い」などと上から目線でも言えません。 「事故は誰でも起こすし私も他人事ではないから気にすんな」というのも微妙です。「大丈夫?」って大丈夫なわけないですし。 説教や注意などは家族や警察関係者などがしていると思いますから、他の友人までもが責めに責めて、自殺など取り返しのないことをするのも良いわけないですし。友人は普段から真面目なほうだったので余計気になります。 どんな言葉をかけた方が良いのか、皆さんが同じような立場だったら友人になんて声をかけるか。 参考程度に教えてほしいです。。。。。

  • 交通事故の保険会社の対応について

    お世話になります。 交通事故の保険会社の対応で困っています。 保険会社のコールセンターへ話すよう お世話になっている修理工場には言われましたが コールセンターも同じ会社なので信用できず 外部の機関に相談したいと思います。 この場合どのようなところが良いでしょうか。 同じ町内に弁護士さんがいて以前お世話になりましたが、小さなことで頼るのは悪いと思いまだ聞いておりません。 あとは消費者センターくらいしか思い付きません。 交通事故にあい、相手の過失が95%で決まっています。ほぼもらい事故でした。 困っているのは、保険会社が私の個人情報を誤って流出させてしまったとのこと。 同時期に事故にあった別人の関係者に郵送を間違えたそうです。 また私は過失が少ないので保険料の使用はしないつもりでしたが、勘違いなのか勝手に使用していていて来年から保険料が上がるとのことでした。私は保険料で支払うと言った覚えはなく、過失割合の交渉が8対2から始まるとは聞いていて、2割の過失だった場合は保険を使用した方が良いとは言われていましたが、過失割合が決まってから使用するか決めるものだと思っていたため使うという認識はありませんでした。 相手と同じ保険会社でもあり、担当の方だれも信用できず誰とも話したくないので相談先についてどこがよいかアドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。