• 締切済み

住宅用家屋証明を使っての登記について

住宅用家屋証明を取得して登記をしようと思うのですが、登記が終わった後住所を元に戻したり、他に移転したりしてしまうと、問題はありますか?問題はあるのでしょうけど、ばれるものでしょうか。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

保存登記、移転登記、抵当権登記と3種類ありますが、抵当権は金融機関が謄本をあげればバレますね。 結局、違法行為ですね。 http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400900kenchiku/hp.kenchiku/mousitatesho.htm

関連するQ&A

  • 住宅用家屋証明書の取得日とは?

    先日、区役所でとった住宅用家屋証明書が登録免許税の軽減に使えるものなのかどうか、心配になりこちらに投稿させていただきました。 まずは、順を追って状況を説明します。 この度、中古のマンションを購入することになりました。 売買契約はすでに済ませ、明日銀行と金消契約の予定です。 銀行や仲介業者から、金消契約までに新住所に住民票を移しておくよう言われたので、先日新居の住所に住民登録をしました(本来はいけないのでしょうが…)。 その際、どうせ区役所に行くなら…と登録免許税の軽減を受けるための住宅用家屋証明も新住所で取ることにしました。証明書の申請書には、住宅を取得した日付を書く欄があり、窓口の職員にいつの日付を書いたらよいか尋ねたら、「今日の日付を入れて下さい」と言われたので(未来の日付では受けられないと言われました)、その通りにし無事証明書を取ることができました。 しかし、よく考えてみると、まだ引渡しを受けていないのにおかしくないか?と思い始め、心配になってきました。実際の引渡日に所有権の移転と銀行の抵当権設定登記も行われると思いますが、その際、登記所の登記官は、抵当権設定日よりも前の日付で取得した住宅用家屋証明で登録免許税の軽減を認めてくれるのでしょうか? 少しでも司法書士に払う報酬が減ると思い、勇んで自分で住宅用家屋証明を取りましたが、こんなことで悩むくらいなら、少しの金をケチるより専門家に任せた方がよかったかなと思っています。 この住宅用家屋証明書が実際に登録免許税軽減に使えるのか?、もし使えないとしたらどのような対応を取ればいいのか、教えていただければ幸いです。また、いったんこの証明書を間違って取ってしまうと二度と取れないといったことはあるのでしょうか?

  • 住宅用家屋証明書の申立書について

    こんにちは。 登記の軽減処置に必要な住宅用家屋証明書について質問します。 中古マンションを購入、6月中に引き渡しです。登記を行うこととなり、住所変更をして下さいと言われました。 中古マンションは他市です。現在は父親が所有権を持つ家に同居していますが、将来的に中古マンションに住む予定で、今は現住所を変更したくありません。それまでは子供(成人)に住まわせるつもりでいました。 ここで本題なのですが、6月30日まで登録税の軽減処置があり、その申請に住宅用家屋証明書がいるとのこと。その住宅用家屋証明書をもらうのに中古マンション所在地の住民票がいるとのこと。 調べてみると、申立書を提出すれば現住所のままで良いいみたいなのですが・・・・・。 司法書士の方は物件名義になる方の住所変更が絶対条件だと言われます。 やはり、住所変更しないと軽減処置は受けられないのでしょうか。 住所変更しないのは、印鑑証明とかいろいろな行政サービスを現にいる場所で受けたいからです。 回答の方よろしくお願いします。

  • 住宅用家屋証明書って?

    先日、土地を購入して来年あたり一戸建てを新築する予定です。知り合いの話で「住宅用家屋証明書を出すと税金が安くなるらしい」という話を聞きました。 この証明はどの段階で、どこに提出すればよいものなのですか? その他にも、土地を購入して一戸建てを新築するにあたっての提出書類や登記類はどのようなものがありますか?  またこのような相談をするには、どのような方に相談すればよいのでしょうか?

  • 新築後1年以上経過した場合の住宅用家屋証明

    住宅用家屋証明の取得に関して質問させて頂きます。 事情があって築後4年経過した自宅を今になって建物登記をすることになり、自分で手続きを進めているところです。 来週中には表題登記が完了する予定で、次に保存登記に進む予定です。 ここで問題なのが、住宅用家屋証明があれば登録免許税がかなりの減額になるのですが(概算で9万円位)、証明書の取得には新築後1年以内に申請しないと発行してもらえないということです。 諦めるしかないのかもしれませんが、金額を考えると大きいので、 もし何か別に書類を提出すれば認められるなどの抜け道があれば、教えて頂けますでしょうか?

  • 家屋未登記

    現在住んでいる家屋の隣に新築一戸建てを建てようと住宅会社に調べてもらったところ、家屋が未登記であることが判明しました。 建物は、昭和20年代にたてられているみたいなのですが、証明できません。 土地が調整区域であり、色々な制約があるみたいです。 近くの田んぼに、弟が将来新築一戸建てをたてたいみたいなのですが、家屋の登記がされてないということで、 弟は家を建てられないと言われました。 登記を今からしようと思っても、建築基準が厳しくなっているため、大がかりな補修をしないといけないと言われました。 何とか、同じ地域の調整区域内で新築一戸建て2棟建てれるいい方法はないものでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家屋の表題登記と所有権保存登記を1日で

    新築一戸建て、妻と共有名義の家屋の登記(土地は行わない)は1日でできるでしょうか。 申請書類に関しては事前に法務局に出向いて相談することを前提とします。 休暇を短期間に2日取得しずらいため、1日で以下を行おうと思っています  ・市役所で転入届、印鑑登録、乳幼児医療費助成の申請  ・市役所で住民票を取得  ・法務局で表題登記を申請、その場で登記申請受領証を入手  ・市役所で住宅用家屋証明の申請、その場で証明書を入手  ・法務局で所有権保存登記を申請 住宅用家屋証明のための登記の証明書は、登記完了証がなくとも登記申請受領証だけで発行してもらえることを市役所に確認しています。 自分で登記を経験された方など上記は完遂できそうか、するには 何を気をつけるべきかアドバイスいただけると助かります。

  • 登記後に住所を移す場合の不動産取得税軽減

    中古住宅を買うことになり、残金決済、所有権移転登記を3週間後に控えています。 ローンは組まず、現金決済です。 「中古住宅の移転登記の前に住所を移し、新しい住所で登記する」ことを、不動産やさんから勧められました。 登記日までに住民票を移しておけば、司法書士が「住宅用家屋証明書」を取得。 ⇒新しい住所で登記できる ⇒後日の登記住所変更が不要となる。登録免許税、不動産取得税の減税の手続きが簡便になる。 ということで、法律的に望ましくはないが、買主にとってメリットがあるので、慣例として行われているということがわかりました。 特にローンを組む場合は必要性があると理解しました。 しかし、今回は、現在住んでいる住所で登記をして、その後に引っ越しをしてから住民票を移動、住所変更登記という手順を踏みたいのです。(ローンも組みませんし) これが正当な順番と思いますが、不動産取得税の軽減の要件である、「取得者が自己の居住の用に供すること」に、当てはまらないと判断され、軽減の対象にならないのですか? 届け出(いつまでに入居するという)をする、もしくは、後で税金が返ってくるようにするなど、軽減が受けられる方法があれば教えてください。 不動産取得税を払う場合は37万ほどになると聞いています。 高額なのでなんとか軽減を受けたいのですが。よろしくご教授ください。

  • 登記事項証明書の所有者について

    昨年、土地を購入し新築家屋を建てました。 今回初めての確定申告(住宅ローン控)をするため、登記事項証明書を取得しました。 建物の登記事項証明書の表題部にある「所有者」の欄に、 夫の住所・名前が載っているのですが 両方ともに下線が引かれています。 下のほうに、下線のある部分は末梢事項であることを示す、と記載されていますが 夫の住所・名前に下線があるというのはどういうことでしょうか。 なお、権利部(甲区)には所有者として、夫の住所・氏名がちゃんと記載されています。 登記事項証明書などあまり見る機会もなく、よくわかりません。 ご存知の方、どうか教えてください!

  • 土地家屋の登記について

    土地と新築家屋を購入し、引渡し時に作成された登記簿をもらいました。 夫婦で共有で購入したのでそこには二人の名前が記されていますが、住所は新築された家に移り住むまえの住所表示になっています。 つまり登記された土地家屋は別の地に住む二人が所有していますよとゆうように読み取れるのですが、これは問題ないのでしょうか? なにぶん知識が乏しいもので、アドバイスをお願いいたします。

  • 表示登記・保存登記

    土地を購入して、その後建物の建築を開始しこのたび建物の引渡しを受けたばかりです。土地の所有権移転登記と建物の表示登記は完了しています。次は建物の保存登記だと思います。建物の完成に伴い、今週末にA市からB市(新築建物がある所)に転居するのですがいくつか疑問が・・・。 (1)土地の登記済証を見ると私の住所がA市になっています。保存登記の前に住所変更登記をした方がいいですか? (2)同じく建物の表示登記済証を見ると私の住所がA市になっています。保存登記の前に表示登記の住所変更登記をした方がいいですか? それともA市の住所のまま保存登記してしまって、その後、住所変更登記をした方がいいのでしょうか? 住居家屋証明書は住民票を移したあとでないと取得できないし、頭がこんがらがってきました。