• ベストアンサー

インコを飼っている人、コメント下さい

koppi-の回答

  • koppi-
  • ベストアンサー率50% (89/176)
回答No.3

ご実家の方が鳥好きなら、預けられた方がいいかも知れないですね。何より安心できますから…。 ご実家の方があまり鳥がお好きでないようなら、鍵をご実家に預け、一日に一度か二度水替えと様子を見に来てもらうのもいいかもしれません。 うちは昨年のちょうどこの頃にインコ(一羽)に自宅で留守番をしてもらいました。 クーラーは28℃設定で付けっ放し、水入れは2ケ所に分けて備長炭を入れました。 エサも2ケ所に分けて山盛りにしました。 帰宅後にチェックするとエサ・水は何の問題もありませんでしたが、 鳥本人が…。 明らかに少しやつれていました…。 旅行中、自分も気になってたまらなかったので何度も留守電にメッセージを入れて力付けました。 鳥だけでの留守番は可能だけど、飼主が不安ですよね…。 私も実家が近所なら迷わず預けるか家に時々来てもらいます。

hamachan55
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実家の母親が車の運転ができないので(車で30分位の距離のため)今回は留守番させようと思います。うちのオカメも1羽の時は実家に預けても寂しかったのか毛引きをしてしまいました。翌年以降2羽3羽と増えてからは気が紛れるのかケロッとしていましたので今年は水・餌をたくさん準備してエアコンをかけっぱなしにしてお留守番をさせててみようと思います。留守電にメッセージを入れて力付けるというのは気がつきませんでした。オカメがどういう反応をするか旅行前に早速試してみます! コメントありがとうございました!

関連するQ&A

  • オカメインコを初めて実家に預ける

     海外旅行に行くため、一週間オカメインコを実家に預けようと思います。初めて実家に預けるうえ、うちのオカメは私以外に人にあまり慣れていないため、実家で放鳥ができるのか、生活環境が変わって体調を壊したりしないか不安です。  今は朝に一時間と午後七時くらいに三十分程度放鳥させていますが、私以外では捕まえるのが大変なので、旅行中は放鳥させない方がいいのか悩んでいます。オカメはストレスで毛引き症になったり、病気になったりするのでしょうか。実家にはオカメを慣らすために、オカメと一緒に一泊しようと思います。  これまではオカメが不安で一泊以上の旅行は避けてきましたが、今回は新婚旅行でどうしても家をあけることになります。地方で近くにペットホテルなども無い環境です。同じような経験をしたことのある方からのアドバイスをお願いします。

  • お願いします

    4月30日から2泊3日で旅行に行くんですが私の家にはオカメインコを飼ってるんですが旅行に行くと誰も家にいなくなっちゃうし旅行に行ってるあいだ面倒を見てくれる人もいないので家に誰もいなくても大丈夫かなってとっても心配です・・ペットヒータをつけてるんですが外出してるとき火災が怖いのでつけてくことはできないし寒さで死んじゃうか心配です・・・ 旅行に行ってもオカメインコ大丈夫なんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • セキセイインコ、ボタンインコを家に残して外出

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いいたします。 長文になると思います。 セキセイインコ、ボタンインコを飼っておられる方、旅行や長時間外出の際のインコちゃんたちの心配を回避するためにどのようなことをなさっておられますか? また、インコちゃんを家に残したまま旅行(2、3泊)された経験がある方、旅行から帰ってきたときのインコちゃんの様子はいかがでしたか? 我が家にはセキセイ(12歳)雄1羽、実家にはボタンインコ(生後半年)がいます。 我が家のセキセイは、私たち夫婦の3泊4日の旅行の際の不在にも耐えてくれて元気な姿で私たちを迎えてくれました。 実家には妹一人ボタンインコ一羽です。 今度隣県へのミニ旅行(1泊か2泊、宿泊は個人のお宅で、鳥大好きな人)を考えています。 我が家のセキセイに対しては不安はありません。(旦那がお留守番をしてくれるので) 問題は一人と一羽で生活している実家のボタンインコ。 隣県なので連れて行ったほうがいいのか、家に残して行っても大丈夫なのかを悩んでいます。 移動は電車やバス、タクシーです。運搬用のケージも実家にあります。 連れていくことには抵抗ありませんが、ボタンインコに負担をかけるのでは?と少し心配しています。 皆さんのお家のインコちゃんや鳥さんと皆様のご旅行経験(連れて行ったよとかお留守番してもらったよとか)なんでもいいのでお聞かせください。 特に深く悩んでいるわけでもないのに、質問してすみません。 でも、旅行とペットについてのいろんなお考えや経験をぜひ聞かせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 遅くなるかもしれませんが、必ずお礼コメントさせていただきますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インコの鳴き声

    オカメインコの鳴き声が、1日で変わってしまうことはありますか? 家を空けなくてはいけない用事があったので、1日だけインコのショップに預けました。連れて帰ってくると、鳴き方が少し変わっていました。それに、今まであまりシードを食べなかったんですが、がつがつ食べています。 他のインコちゃんの影響で鳴き声が変わったり、食べ物も変わってしまったのかなと思ってますが…。 まさか他のインコちゃん…?と思ってしまいましたが、ショップはチェーン店の有名なショップなので、それはないと思うんですが…。替える意味もないと思うし…。 たった一泊しただけで、こうも変わるものでしょうか?

    • 締切済み
  • 2泊3日の旅行、手乗りインコはどうするべき?

    初めて質問させて頂きます。皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在手乗りのオカメインコ(5、6歳)を2羽飼っているのですが、 9月末頃、2泊3日程度で旅行を計画しています。 その際オカメたちをどうするか、3つの方法を考えました。 1.ペットホテルに預ける 2.一緒に連れていく(マイカー移動) 3.家でお留守番させる でも実際に1、2はオカメたちのストレスを考えるとなるべく避けた方が良いのかなと思い、3の方向で検討しています。 今まで1泊2日のお留守番はしてもらったことがあるのですが、2泊以上は経験がないので大丈夫なのか不安です。 水、餌をたっぷり与えておけば自宅での留守番は可能でしょうか? やはりホテル等に預けた方が安心でしょうか? 今まで小鳥をお留守番させて2泊3日程度の旅行に行かれたことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • オカメインコの習性を教えて下さい。

    先日、家で飼っていたオカメインコが逃げてしまい探しているのですが、 (1) オカメインコが外へ逃げた場合、家からどのくらいの範囲まで飛ぶことができるのでしょうか? (2) 家のすぐ裏が山になっているのですが、オカメインコの習性として、山側と民家側とどちらの方に生息する可能性があるでしょうか? (3) オカメインコは、高さは何メートル位の高さまでとべるのでしょうか?(マンションなどの高い建物の場合何階位までの高さをとべるのでしょうか?) 自宅では就寝時はゲージにいれていましたが、朝から夜までほとんど家の中で放し飼いにしており、飛び回っていました。外へはまったくでたことがありません。 朝晩冷え込んできているので大変心配しております。至急回答をいただければありがたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • インコをペットホテルへ預ける際の放鳥について

    セキセイインコ2羽とオカメインコを1羽飼っています 以前長期間家を空ける際はインコ達も一緒に連れて行ったんですが もう寒くなり移動の時がかわいそうなので今回はお店に預けようかと思っています 6泊預ける事を考えているのですが その間おそらく放鳥してもらえないと思います 普段は朝起きて仕事に行くまでと、帰宅してから寝るまで放鳥している感じです 朝夜それぞれ2~3時間程で、休日はもっとダラダラと出していたりします 6日間放鳥しないのは鳥にとってどれくらいストレスでしょうか? ちなみにセキセイはそれぞれ9ヶ月 オカメは5ヶ月で セキセイを購入した鳥専門のペットショップへ預ける予定です

    • ベストアンサー
  • オカメインコのペア飼い

    オカメを飼い始めて3年目になります。 とても家族になついており、べったりです。 最近家族の一人が家を出たことや家族みんな会社務めで忙しくなり、あまり家でゆっくり遊んでやることがなくなりました。 朝8時には家を出、夜7時に帰ってくるのがほとんど。自分で鳥かごに帰り夜は寝る我が家のインコ。以前は夜の12時くらいに帰っていたのに最近では夜8時には帰る始末。 父が「かわいそうだ。一人で家にいるのはつらいかもしれない。もう一匹飼おうか」と言い出しました。 私達も賛成しましたが、 ■現在3歳の我が家のインコに新たに新入りオカメさん(おそらくヒナ)を仲間入れさせても仲良くなれるのか と、いう疑問が残りました。 オカメに詳しい方。アドバイスお願いします。

  • オカメインコを助けて…

    7月10日午後12時30分ごろ オカメインコが家から逃げてしまいました。 このような場合はどのように探せばいいのでしょうか? (家の近くを探すべきか遠くを探すべきか…) 近くには家がたくさんあり、木も結構あります。少し歩くと駅があります。

    • 締切済み
  • 発情期のオカメインコ♂の扱い方について

    オカメインコについて相談させてください。 今回は私ではなく、母が実家で飼っているオカメに関してなのですが、 カゴから出して遊ばせていると、その辺に置いてあるタバコの箱に 交尾行為をしてしまうらしく、母もどうしていいか困っています。 実家に来て、今回初めて春を迎える子です。発情期も初体験です。 果たしてそう言った行為をそのまま続けさせていいものなのか、 それとも対象物を取り上げてしまった方がいいのか、判りかねています。 インコの飼い方の本などを見ると、交尾行為を始めたらカゴに戻せ、 と書いてあったそうですが、その度にそうするのも可哀相ですし…。 何か良いアドバイスがありましたら、是非よろしくお願い致します。