• ベストアンサー

英語が話せるように・・・

アメリカなどに行っても完璧に英語が聞き取れ話せるようになりたい人へお勧めする本はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91862
noname#91862
回答No.4

英会話は会話なので英語圏の人と話すことが一番です。NO3さんがおっしゃっているように、可能であれば行ってしまうのが一番です。いくら本を読んでもリスニングが難しいと思います。 もちろん会話に中学程度の文法は必須ですが、ネイティブの人の話す言葉は単語の発音もそうですが、学校で勉強するようにきっちり単語ひとつひとつを言いません。 私はネイティブの人が講師の英会話スクールで10ケ月(月12回程度)で、短いセンテンスで単語がわかれば、ほぼ90%聞き取れるようになりました。(もちろん講師がわかりやすくしゃべってくれているのですが) もし金銭的問題がおありでしたら、他の方がおっしゃっている本を読破しつつ、ラジオやテレビの英会話講座も合わせて勉強していくことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

アメリカに行った経験からすると、「本」は読まないほうが良いのではないかと思います。特に聞き取りについては。 Connecticutが「カネーディケッ」でstatusが「スターダズ」でtaxiが「テアクシ」(テは小さいテです)でI've got it が「ァガ-ディ」であることなどを教えてくれる本は無いと思います。行っちゃいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

本当に英語を身につけたいのなら東大に受かるくらいの実力をつけなければならないと思います。 つまり受験勉強です。 昔の受験勉強と違い今はかなり改善されているので実用的なんですよ。 英検やトイックの本の問題集を買わなくても普通に英検2級レベルはいきます。(レベル低いですか...) 巷には沢山の大人向きの英語の本がありますが、正直出来る人はそんなの読みません。受験で基礎はがっちり出来てますから。 思うのですが、出来ない人ほどゲームや大人向きの本を買いますよね。 (出来る人でも買うかもしれませんが...) 新しいモノに抵抗を持つことです。昔からあるモノが王道なんです。 最低一年間必死こいてやれば中学レベルから東大レベルまでいけると思いいます。 地道ですが、それが一番。普通が一番です。 まず英語は英文法。それに限ります。英文法はすごく便利な道具なんです。そして次に声を出して英文暗記。これにつきます。 リスニングは読解が出来なければ絶対出来ません。(経験済み) 逆に読解が出来れば簡単です。 単語は英文の中で覚えるのが一番良いです。 知らないのは単語集で覚えましょう。 と偉そうな事を言いつつも、受験生なのですが何をするにもその手の偉人たちを見習うべきだと思います。まず、 ・安河内哲也 この人はトイックでフルスコア990を出したそうです。 ・泉忠司 この人の著書の英文法の本は恐らく日本で最高の英文法の本です。 ・伊藤和夫 今は亡き人であるが駿台文庫などで数々の不朽の名著を残し、出版の私腹を肥やしている。 他にも沢山いると思いますが、僕が思いつくのはこの三人です。 この人たちを真似しましょう。 あなたの実力がどれほどなのか全く判りませんが、とりあえず中学レベルから怪しいと言うことにします。 泉忠司の勉強法にちょっと付け加えてみました。(あくまで参考に) 順番通りに、 ■「歌って覚える 英文法完全制覇」(泉忠司) 読んで完璧に覚えましょう。 ■「英文法レベル別問題集」1~2(安河内哲也) レベル6まであるのですが、時間もなさそうなので。 問題の英文は全部覚えてください。 ■「新・基本英文700」(駿台文庫) これも全部覚えましょう。これで頭の白地図は塗られます。 ■「英文法標準問題精講」(旺文社) 何十年も前からあるやつですね。これも覚えてください。 ■「英文解釈教室」(伊藤和夫) この人の本は堅苦しいのですが、東大行く人なら事程度の本は読むそうです。 ■「大矢英作文講義の実況中継」(大矢 復) 英作文の書き方がよく判る。第3章はかなりタメになります。 もっと早めにやっても良いかな。勿論英文は全て覚えてください。 ■単語、熟語集は好きなの選んで全て覚えましょう。 とにかく英文は全て覚える勢いです。 得意な人は意識してないでも英文を覚えているものです。 泉忠司は受験までに約7千文の英文を覚えたそうです。 他にもやらなければならない参考書はありますが、上記のを全てやれば後は自己判断が出来ると思います。 最後に本屋で彷徨くのは大学受験参考書コーナーです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donald777
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

本ではないですけど、聞き取りであれば ニンテンドーDSのえいご漬けともっと英語漬けが結構オススメですよ 日常会話的な英文が流れ、それを聞き取ってペンで書く方式です 例文が面白くて分かりやすいので飽きないし、 少ーしずつレベルがあがるのでやりやすいです 毎日やってるうちにいつの間にか聞き取り力・単語力がアップしますよ しかも本当に日常会話な例文がバンバンでます 最初は「えいご漬け」のほうをオススメしますけど、 質問者さんが英語に少しでも自信があるのであれば「もっと英語漬け」からやっちゃったほうがいいと思います よく本などに付いてるヘタなCDを聞くのもいいですが、 こちらのほうが全てにおいて楽しいのでお勧めします どうしても本がいいのであれば、 DUO(デュオ)をオススメします DUOは英文が面白いので、本とは別売りのDUO用の基礎・復習のCDなんかもおすすめです 話すことにおいては質問者さんが英語が苦手だというのなら、 ゼロからスタート英会話 というのをオススメします すごく簡単で分かりやすく実用的な会話文も載ってますし、 ちょっとした会話に必要な表現をバンバン抜き出してまとめてるかんじです ちなみにこの本にもCDが付いてますが、発音がめちゃくちゃ遅すぎて絶対的にオススメしません笑 英語が多少でも得意であればわざわざ変な本を買わず、 ゼロから~のような簡単なものを使って外国人とメールしたりしたほうがいいと思います あと最後に、、 質問者さんの年齢・レベルが分からないと答えにくいです笑←すみません;; 書いておいたほうが良い回答が得られますよ^^ ただ、「えいご漬け」は中学生からハイレベな人までおすすめです笑 では、長々と失礼しました。

参考URL:
http://www.nintendo.co.jp/ds/anhj/index.html
sunake2
質問者

お礼

本ではなく「英語漬け」もおすすめということですね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で不器用!

    英語で不器用って、 are you all thumbs? ってあって、シンガポールの、ペンパルに聞いてみたら、意味が分からないといわれて、まあシンガポールだから完璧じゃないかと思い、 あとアメリカの14歳のペンパルがいて、その人にも話の途中で聞いてみたんですが、どういういみ?みたいなこと言われてなんか通じなかったんですけど、 この言葉は知らない人が多いんですか?本に書いてあったんですけど、 ちなみにこの言葉の意味って あなたは不器用ですか?であっていますよね? なんで通じなかったか分かる人いたら教えてください! もしかしてたまたまそのひとが知らなかっただけ?

  • 英語の単行本

    今、アメリカで英語を勉強して9ヶ月になります。私は英語の文章を読むのが得意ではないので、英語の単行本を読んでいるのですが、私には難しすぎてよくわからないので、しょっちゅう辞書をひいている感じです。また、もう半分読んでいるのですが、まったく楽しくありません。 自分で辞書を使わずになんていう意味の単語か予想する練習がしたいです。 何かアメリカで売っているお勧めの本はありませんか? また、どうやって選んだらよいでしょうか? 内容が難しすぎず、良ければ種類は問いません。 アメリカに長年住んでいる方や、本に詳しい方がいらっしゃいましたらおねがいします。

  • アメリカ英語とイギリス英語

    こんばんは!いつもお世話になっています。 日本人にとってイギリス英語とアメリカ英語はどちらのほうが発音を取得しやすいんでしょうか?(完璧にとは言わなくても…) それと、アメリカ英語のおおまかな種類(訛りとか)を教えてください☆ よろしくお願いします。

  • 英語の勉強

    将来英語を完璧に知りたいと思っているのですが・・・ 日本人が英語を完璧にマスターする事は出来ますか? 本などで完璧に覚えることは出来ますか? 教えてください!! ※出来れば専門、経験者の方の回答ください<m(__)m>

  • 英語を完璧マスターするにはどうすれば

    英語を完璧マスターしたいのです(特に発音) NOVAのようなところに通うことと本などで勉強すること これだけではマスターできませんか? 通訳の人はどのくらい喋れるのでしょうか 通訳の人くらいに英語ができるようになりたいです

  • もう英語学習を諦めようと思い始めてきました。

    当方21歳です。 英検準1級、toeic800点をとったり、様々な会話表現を覚えた上で1年間アメリカに留学に留学にしたにも関わらずちゃんとした英語を喋れないまま現在に至りました。簡単な英語でさえろくに出てきません。 アメリカでも日本人と関わることはほとんどありませんでした。 自分が思う喋れない主な原因は、間違う事を気にしすぎたからだと思います。 英語をしっかりと話せる人が仮に私が話す英語を見たとき、「陰で笑わないか、馬鹿にしないか」と気にしたり、いざ帰国後、アメリカ人が話すような英語を話せなかったら、「話そうとしている事は分かるが、そんな表現は使わない」というような英語を話してしまっていたらどうしようと気にしすぎたのが一番の原因だと思われます。 日本人は特に英語を話そうとしてる人の英語が完璧でないと“嘲笑”する陰湿な民族性を持つ人種だと言われているのでなおさら完璧を求めてしまったのです。 文法、適切な単語、発音等の要素を全て完璧にして話そうとしたためにパニックになってしまい一向に英語が出てこず、今の私の英語は結局ブロークンのとても話せると豪語できる代物ではありません。 こんな状態の私はもう英語が一生話すことは出来ないでしょうか? 3年間プライベートも削って英語を勉強してきました。 ここでやめてしまうとその時間が無駄になってしまうので、出来れば当初の目標、「英会話」が出来るようになるまで 頑張りたいのですが…。  もう自分ではすべての「手段」を出しつくしたと思いますし英語に関して色々な事を知りすぎたと思います。 なので何か「精神論」的な何かアドバイス頂けたらありがたいと思うのですが。 もう21歳なので就職まであまり時間がありません。 回答お願いします。

  • 英語の勉強に英語の漫画は効果はありますか?

    英語の勉強に英語の漫画を辞書で調べながら読んでいます。 読んでいるのはスヌーピーです。 読んでいて学校で英語の勉強をしたりするよりかは楽しいので最近やっています。 他にはアメリカのサイトにあったshort storiesやshort jokesを読んだりしてます。 効果はあると思いますか?? あと英語で書いてある本を買ってみたいのですがおすすめはありますか?? あれば教えてください。

  • 英語について

    英語について 私は今中3で、将来はある程度英語が話せるようになりたいと思っています。というか、せめて日常会話は完璧にしてネイティブの人とも普通に会話ができるようになりたいです。 それで私は今中3で、一応今まで習ったことはちゃんと理解しています。そこで質問なんですが、学校の英語の授業とは別に家で独自に英語を勉強したいと思い、英語教材やラジオ講座などがあると知ったんですが、調べるといろんな意見があってどれが正しいかよくわかりません。おすすめの勉強法や、これを利用するといい!などあれば教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • イギリス英語、アメリカ英語、留学について

    現在大学生で留学先を考えています。 アメリカには4回サンフランシスコなど イギリスには1回ロンドンに行ったことがあります。 自分の好きな国はイギリスでロンドンがとても気に入ったのでどうせなら自分の好きな国に行きたいと思うのですが、やっぱりアメリカ英語のほうがいいのかな?と悩み中です。 以前英会話を習っていてそのときにロンドンに行ったのでかなり喋ることができました。 個人的にはアメリカより聞き取りやすかったと思います。 ちなみに英会話の先生はイギリス人ではなくカナダ人でした。 カナダ人の英語はきれいだしイギリス英語は繋げる感じというよりは一言一言はっきり発音する感じなので聞き取りやすかったのだと思います。 将来はアメリカに行きたい、アメリカで働きたいと思うのですがまだまだ英語が未熟な今は早口で繋げるアメリカ英語よりイギリスでイギリス英語を学んだほうがいいのかなと思います。イギリス英語が完璧になったらアメリカ英語も聞けるようになるわけだしそこからまたアメリカ英語を学んでいくのもありかと思うのですが、、 イギリス英語を学んでこうだった、アメリカ英語を学んでこうだったなど実際体験した方がいましたら良かった点悪かった点それぞれ教えてください!

  • 英語を話すのに役立つツールを探してます。

     アメリカに急に出張することになりました。 私はまったく英語が話せません。 空港、ホテル、お店等で簡単な会話ができりるようにしたいのですが、 役に立つ電子辞書、本、DS等のソフトでお勧めを教えてください。  また初めての海外出張なのですが、皆さんが持っていって役に立ったものがあったらあわせて教えてください。  

このQ&Aのポイント
  • 朝の辛さに悩んでいる方に向けて、朝の辛さを乗り越える方法をご紹介します。朝起きるのがきついと感じる理由や朝の習慣について解説し、心療内科での薬の利用や他の対策方法についても紹介します。
  • 朝起きるのが辛いと感じる人は多くいますが、その原因や対策は人それぞれです。朝の辛さを乗り越えるためには、まずは自分の体調や生活習慣を見直してみることが大切です。
  • 朝の辛さに悩んでいる方には、心療内科での相談がおすすめです。薬物療法や認知行動療法など、様々な治療方法があります。また、心療内科だけでなく、睡眠環境や食事習慣の改善なども効果的な対策です。朝の辛さを乗り越えるためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。
回答を見る