• ベストアンサー

福祉と看護の違いを教えてください。

こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、福祉と看護の違いがよく分かりません。 分かる方、よろしければ教えてください。 また、福祉と看護の仕事の特徴も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leon1230
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

老人福祉業務に携わっているものです。 福祉といっても、様々なものがありますよね。 高齢者や障害者を対象としたもの、また子育て支援として育児環境であったり、子ども自身を対象ともします。 そしてすべてと関連があるのですが、地域福祉として、地域での生活環境全体を支えるということも大きな福祉のテーマです。 福祉の最大のテーマは、私の考えでは「生活」支えるところだと思っています。 対象となる人(基本的には個別での対応が重要)の今ある身体状態等を維持できるよう関わり、受け入れたうえで、その人らしい「生活」を送っていただけるよう支援することだと思います。 看護とは、基本的には人体を対象とするものではないでしょうか。 身体の悪いところ、精神的に支障がある部分を改善していくための支援として看護等の医療職が重要になると思います。 福祉は医療と並行し実施することもありますが、医療としての役割を終えた後により必要になります。 高齢者は特に、治療しきれない部分が残ったまま、在宅での生活を送らなければなりません(施設という場所もありますが)。 そういった不自由な身体もその人の個性として受け入れて、満足できる生活を送っていただくために福祉職の役割は非常に大きいものだといえます。 看護等の医療面でも、最近では「生活」を意識し、対象者と関わる病院等も増えてきました。大変嬉しいことです。 ただし、福祉(とくに介護)で言えば、対象者を治癒させることが目的ではないということが大きな違いだと思います。 期待する質問の答えになっているかどうか心配ですが、簡単に私の考えを書かせていただきました。

sakura593
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、大変申しわけありません。 福祉の面からの回答、ありがとうございました! とても詳しく教えていただき、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.3

夏風邪で旨く言えないけど 質問が少し違うかな 医療と介護は社会保険制度のジャンルで違いを見出すことは出来ます 福祉は社会保障、一部は社会保障制度に入るけど、制度外の福祉もあるから 基本的な部分、価値観や視点が大きく異なります。 医療では生きることが大切です 福祉では生活することが一番です 同じと思ったら10回考えてください。 全然違うことだから・・・ あかんな・・・ 夏風邪で目の前クラクラ

sakura593
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、大変申しわけありません。 簡潔で簡単に理解できました。 ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして、看護師をしています。 福祉の仕事は福祉関係の方がお答えされておられますので、看護師の役割についてお話させていただきます。 看護師の役割は、看護の対象となる人の健康の回復と健康の維持、 また、なんらかの身体的、精神的障害や疾患を有した状態で日常生活を送る方の生活の援助と生活の指導を行う事。 そして、医師が治療を行う際に必要な治療の介助が役割となります。 例えば、病院などの医療機関で入院されている場合は、急性期は治療の介助と健康回復に向けた看護が中心となり 回復期や在宅の場合は生活の援助と生活の指導が中心となります。 生活の援助は、実際に食事や排泄の介助もあれば、患者さんに生活上必要な事柄にないするアドバイス。 また、ご家族の行われている生活援助が、どのように行われているかをチェツクし、改善の必要性が有るかを科学的根拠に則り、判断する役割もあります。 それらの援助を行う際には、全身状態を観察し、そこになんらかの異常がないかを判断、異常の早期発見と回復に勤めなければなりません。 また、患者さん自身の生活について、現状を維持、もしくは健康回復に向けて生活上見直しが必要な事がないかを判断し、指導する役割もあります。 糖尿病患者さんの生活指導などがこの役割になります。 また、看護を提供する際には、患者さんの個別性を重視し、より、その人らしく、より良い人生を送る為に必要な援助とは何かを考えます。 そして、看護の対象は特に、患者さんの身体面だけではなく、生活全般であり、また、そのご家族に対する援助も看護対象となります。 さて、では福祉と看護の違いとは何か? 提供されている看護と介護には行為自体には大きな違いはありません。 ただ、そこに提供者としての視点の違があると思います。 看護師の行う看護には、医学的な根拠が必要です。 このために、看護師は医学的知識と看護技術が必要となります。 看護には常にその方の生活を、医学的根拠に則り、正常か異常かを判断し、必要が有れば、医師の診断を受けるようにコーディネイトする役割があります。 看護師には医療職としての責任があるのす。 これは、福祉職の方には福祉職としての責任があると思います。 同じ援助でも、看護師が行えば看護の視点で行われ、福祉職の方であれば福祉の視点で行われているのだと思います。 最後になりましたが、 >看護等の医療面でも、最近では「生活」を意識し、対象者と関わる病院等も増えてきました。大変嬉しいことです。 最近よく福祉職の方から耳にします。 ですが、何も最近の事ではなく、生活の援助は常に看護師の大きな役割でした。 もしかしたら、福祉関係の教育現場で、「看護師は患者の身体しか見ていない」と教えられているのでしょうか?疑問です。

sakura593
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、大変申しわけありません。 看護の面からの回答、ありがとうございました! この二つの違いが良く分かりました。

関連するQ&A

  • 「社会福祉士」と「介護士」と「看護士」の違い

    「社会福祉士」と「介護士」と「看護士」のはっきりとした役割の違いはなんでしょう。医療関係に従事していないわたしにとっては、ほとんど役割がかぶっている様にみえます。 看護士は注射や点滴を行えるがほかの二つはできない。 とくに「社会福祉士」と「介護士」の違いが分かりにくいです。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 看護師と介護福祉士の違いって何ですか?

    看護師と介護福祉士の違いって何ですか? 看護学校に通っているのですが 学校の先生から質問されて困っています 医療行為ができるかできないかじゃないんですか?って答えたんですけど それだけじゃないみたいなんで・・・ 他に何かあるのでしょうか?

  • 社会福祉士と介護福祉士の違いは?

    タイトル通りです。違いを教えて下さい。 福祉の勉強をしようと思うのですが、二つの何が違うのか 教えて下さい。

  • 看護師が社会福祉士の資格

    看護師で老人施設で働いています。 来年から社会福祉士の通信の学校に行こうか悩んでいます。 看護師をしながら社会福祉士の資格をとることをどう思われますか? 看護師で社会福祉士の資格を持っている方、 通信学校での大変さ、社会福祉士の仕事のやりがいなどがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師は何ができるの?

    看護師さんの仕事って何? 看護師と医師のできることの違いって何? 注射って看護師さんもできるんですよね? 採血や点滴を看護師さんがしているのはよく見ますが 予防接種の注射を看護師さんがしているのを見たことは無い気がします。 予防接種の注射は、医師しかできないの? 他にも、ベッドのシーツを代えたり 入浴の介助をしたり、 介護福祉士の方がするような仕事もよくしてますよね? 介護士との違いもイマイチよく分かりません。 身近でよく見る機会があるのに いまいちよく分からない看護師さんの仕事。 看護師さんの仕事って何? そして、何ができるの?

  • 看護師と社会福祉士

    私は今看護系大学に通っている1年生です。 私の大学では希望し、選考に通れば社会福祉士の受験資格もとれるようになっています。 親に薦められるがまま、一応出願はしておきました。 今は看護師として働いていても社会福祉士の資格を取るために学校に通う人もいるのだから、在学中に取れるのであれば取っておいたほうがいいのではないか? それに、わざわざ大学まで行ったのだから。 と、いうことでした。 親も看護師として働いています。 出願はしたものの、正直看護師と社会福祉士とを両方取る意義がいまいち理解できていません。 卒業後は臨床に出て看護師として働きたいと考えています。 特に小児看護に深く携わりたいと考えているのですが、そんな私に社会福祉士の資格も取る意味はあるのでしょうか? 社会福祉士の資格を持ちながら看護師として働くことの利点は何でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 看護と社会福祉

    高校三年で男の受験まじかなものです。 私は看護の専門学校か、私大か専門の社会福祉学科に行くか迷ってます。 沢山の人に相談してもらったのですが、 看護のほうがいいと思うよとアドバイスをくれます。 そこで質問なんですが、 大人から見てどちらのほうがトータル的にいいと思いますか? 私は男で将来家族を養っていくのですが、やはり社会福祉は看護に比べ経済的に厳しいでしょうか? 看護師の資格を取っていれば医療福祉さまざまな面でかつやくできますか?福祉もできますか?どちらのほうが幅が広いでしょうか? 大学で福祉を学んだ人だと、社会でみられますか? 大学や専門がどうこうよりもやはりとった資格が大切ですか? それとも学んだ内容ですか? どちらのほうがこの先、つかえるとおもいますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • <男30歳>准看護師か介護福祉士か?

    今年で30歳になる男性(独身)です 以前より福祉・介護の仕事がしたいと思い、転職を考え、介護福祉士取得を目指そうと思ったのですが、同じ二年かけるなら准看護師を取った方が、給与面や待遇などでも有利なのでは?と思いました もちろんお金や待遇だけで仕事を選ぶわけではないのですが、介護福祉士の給与などを見る限りとても生活できるレベルではなく、迷っています 准看制度がいずれなくなる状況下で、正看を目指す方が将来的にはよいことも重々知ってはいますが、正看護学校のカリキュラムについていけるかどうかも自信がありませんし(准看護学校が楽だとは思いませんが)、希望としては病院勤務よりもお年よりの介護がしたい、ただ、介護福祉士では生活できそうにないのでそれなら!准看護資格を持っていたらどうだろう?といった少し歪んだ動機となります 求人を検索したところ、介護福祉士が初任給19万くらいのところ、准看護師なら23万くらいなので、それなら生活にも問題ないのでは?と思いました そんな中途半端な気持ちなら最初からするな!と言われそうですが… 介護と看護は別物であることは承知ですが、その間に立てるような准看護師という存在も施設において重宝されるのでは?男性で力仕事なども一応できるし…と思うのですがいかがでしょうか? また、現実的に三十才で男性で准看護師で施設に就職などは可能と思われますか? やはり女性・臨床経験を持ったベテラン・正看護師、の最低どれかの条件を満たさないと就職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 看護婦と准看護婦のちがいは??

    看護婦と准看護婦の違いを教えてください! 仕事内容と給料はいくらぐらい違うのとかもしりたいです! あと、看護婦か准看護婦の資格を持っていれば老人ホームとかでも 働けますか?

  • 社会福祉士と介護福祉士の違い

    タイトルの通りですが、違いがよく分かりません。 前の質問を検索してみていくつか似たような質問を 見てみたのですが、いまいち分かりませんでした…。 私は将来、障害を持っている方のお世話よりもご老人のお世話を したいと思っています。 そのために夏休みにはボランティア体験教室に参加したり、 普段も様々なボランティアに参加しています。 また、母から「あんた理数系がダメなんだから介護福祉士は無理よ」と 言われ、社会福祉士になるつもりで大学選びをしています。 (現在高校2年生です) しかし色々調べてみると、社会福祉士は事務的な仕事が多く、 実際利用者さんと触れ合う事があまり無い…とか? ご老人のお世話ではなく障害を持った方のお世話しかできない…とか? 教えてgoo以外でも調べて見ましたが、いまいち分かりません。 (1)ご老人のお世話をしたい場合は、社会福祉士よりも 介護福祉士の方が良いのでしょうか? (2)理数系が苦手でも介護福祉士にはなれますか? →もちろん苦手なりに様々な努力を中学生の時からしていますが、 一度も結果が出ず、自分でも理解できません…。 周りには福祉系に進む人がいなく、いい情報がなかなか手に入りません。 皆さん、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう