- ベストアンサー
投資信託と外貨預金についての勉強法。
とても初歩的な質問をさせてもらいます。 投資信託や外貨預金に興味を持ち、最近は色々な本を読むように心がけてます。次のステップとしてはセミナーに参加してもっと勉強したいと思ってます。当分は勉強をしていきたいと思ってます。 皆さんはどのような経緯で勉強し、そして実際に行動をなされましたでしょうか? 独学でどのようなことを勉強されてきましたか? 超初心者に向けるアドバイス等あれば、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年前に中国投資で利益が出ていることを知ったのがきっかけで、投資は全て独学でネット売買です。FPではありませんが、FP資格認定機関の本で長期分散投資について勉強する一方、セミナー等には行かずに、参考URLにあるような世界の良質で最新の情報を常に見ています。 特に、参考URL中のDow data(Dow平均の歴史「創設1896年から現在まで」)はとても参考になります。これを見ると、recession(景気後退)が直近で1991年にあっただけでこの16年以上recessionがないのは異常であることがわかります。個人的には今回の世界同時株価下落は16年ぶりのrecession突入と理解しています。
- 参考URL:
- http://www.djindexes.com/
その他の回答 (3)
- slowtravel
- ベストアンサー率40% (58/143)
皆さん言っていますが、外貨預金はコストが最悪なのでやめましょう。外貨MMFのほうがよいです。 投信は業者が開催するセミナーは、バイアスが強すぎて(いいことばかりしか言わず)中立的な勉強にはなりません。参加してもいいですが、同時に批判的な書籍なども読み、なるべく多角的な分析をしましょう。 ANo.3さんの紹介本、雑誌 +「投資信託にだまされるな」「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」 ずいぶん多くなっちゃいましたね。
お礼
批判的な書物、さっそくチェックしてみます。 回答ありがとうございました!!
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
本は色々読みました。読んでいるうちに外貨預金は銀行が儲かるだけで、預金者にはメリットが何もないことがわかりました。 投資信託も、最近ではそこそこ良い本もあります。「みんなの投資」「投資信託でいちばん知りたいこと」「内藤忍の資産設計塾」は勉強になっています。あとダイヤモンド社の「金融商品の罠」でしたか、これも勉強になりました。 あとは実戦で、小額で商品を買ってみるのが一番勉強になります。勉強も良いのですが、本を読んで名人になった人はいません。
お礼
さっそく本をチェックさせてもらいます。 回答ありがとうございました!!
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
こんなのありますが https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=school&dir=school%2F&file=home_school.html&getFlg=on 雑誌はこんなのが http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
お礼
ネットでセミナー参加できるなんて知りませんでした。 回答ありがとうございました!!
お礼
みなさんのどのような勉強の仕方をされてるのか参考にしたかったので、質問をさせてもらいました。 参考になりました。やはり勉強をしていく姿勢はずっと続けるべきだなーと感じました。 回答ありがとうございました!!