• ベストアンサー

布に詳しい方お願いします。

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ジャージーとは伸び縮みしやすい素材です。 スポーツ着やパジャマなどに使います。 ですから薄いニットやセーターの素材でも良いわけです。

norinorin
質問者

お礼

nitto3さん、お返事ありがとうございます。 欲しいのは綿100%のジャージーなのです。 今までビーズアクセを作っていたので裁縫のことはまったくの無知なのです。 一度ショッピングセンターに入ってる手芸ショップで実物見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 汎布を売っているお店を教えてください。

    汎布でかばんをつくりたいと思っています。 材料ではよく6号汎布などが本に載っているのですが 布やさんに行ってもあんまり汎布が売っていません。 あっても薄いものばかりです。東京で汎布を売っているお店もしくはネットで売っているお店を知っていたら、教えてください。

  • 生地の相場

    手芸を始めようと思っていまして、ナチュラル系の小物・ぬいぐるみを作ろうと思っています。 完全に初心者で、布屋さんにも1回ぐらいしか行った事がありません。 ネットオークション等で布を購入しようと思って検索しましたが、布屋さんで買うよりどれくらいお得なのか、全く分かりません^^; 布屋さんにて通常の値段で買うと、リネン・綿麻・オーガニックコットン等の生地は1mあたり、おいくら位が普通の値段なのでしょうか? 素材自体、ピンからキリまであると思いますが(それも良く分かっていません・・・^^;)、一般に人気のあるランクの物で教えて下さい。 オークションで購入の場合、送料・振り込み料などを合わせて、布屋さんで購入するのと値段が変わらないようなら、布屋さんに行ってみようと思います。 アドバイス、お願い致します。

  • オリジナルの布

    ネットショップの布屋でよくオリジナル布というのをみかけます。 個人でもオリジナル布を作ってくれる所を探しています。 どなたかご存知の方宜しくお願いします。

  • 布を買うときの目安

    洋裁をやっていられる方に質問です。 最近、洋裁を始めたばかりです。 質問は布を買うとき、どのくらいの目安で、みなさん購入しているのでしょうか。 例えば、一冊、洋裁の本を買ったのですが、布のサイズが、まちまちです。 例えば、あるワンピースは、137cm幅1.9m、ある洋服は112cm幅2.5m、だったりします。 布屋さんにいくと、だいたい幅が110cm、150cm、と様々あるのですが、 いいと思った布が、本と同じ幅のサイズでないと、 どのように裁断していいのかわからず、不安です。 それぞれの幅で、臨機応変に長さを切ってもらいたいのですが、その目安がわかりません。 教えてください。

  • 袋作りに適した布は・・

    布で巾着や小物類を作りたいです。 HPなどを見ると皆さん可愛い布で感じのいい作品を作っています。 在り合わせの布で作るのもいいのですが、可愛い布を使って作ってみたいです。 良く「リネン」とかって聞きますが、袋作りなどに適している布でしょうか?どんな布がいいんでしょうね? お勧めの布屋さん(ネットで買えるみせやオークション)を教えてください。

  • 緊急です。 タータンチェックの布を探しています。

    緊急です。 タータンチェックの布を探しています。   ファッションショーで使うタータンチェックの布を探しているのですが中々欲しい布が見つかりません。 布屋やネットでも探しました。 欲しい柄の画像を添付しておきますので、 この柄もしくは布を取り扱っている良いサイトを教えて頂けたらありがたいです。   お願いします。

  • ワンピースの布

    夏休みを利用して ワンピースを作ろうと思ったのですが どのような布を使えば良いのか 全然分かりません; 私が作ろうと思っているのは 「自分で作るぽっちゃりさんの服」 (参考→ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834728293/jugem-22/ref=nosim/) という本の表紙にもなっている無地のワンピースです。 この本を見てみてると使用する布は "綿麻ジャージー" と書いてあるのですが、 どういう意味なのかさっぱり。。。 ネットで調べてみたところ シーチングやT/Cブロードなどがヒットしましたが… ワンピースを作る布はどういう布が適しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 布絵本舐めても大丈夫?

    5ヶ月の子どもです。 何でも舐めるので、ぬいぐるみなどは乳幼児用のタオル地で淡い色のものを与えています。 ミッフィーの布絵本で遊ばせようと持たせたところ、やはりなめなめしてました。 そこで、ふと疑問に思いました。 けっこう原色が使用されていて、フェルト部分もあるのですが、舐めても大丈夫なのでしょうか。 染料が子どもの体内に入っても害はないのでしょうか。 また、布の素材が違う場合、次のどちらの素材が赤ちゃんにはよいのでしょうか。 ガーゼでできているものと、普通のプロード(?)のもの。 ミッフィーの布絵本で、まったく同じものなのに、素材の異なるものをお下がりでもらったので、どちらを持たせたらよいのでしょう。 ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 布で出来たおしゃぶりトイ

    布を使ったおしゃぶりトイがあるそうですが、作り方がわかりません。ネット・本も探したのですが見つけられませんでした。サイズ・素材など作り方をお教え下さい。

  • 布って反単位で買えますか?

    最近手芸に凝ってます。それで、とにかく使う布の量が半端じゃないので、布がたくさん欲しいのです。 利用してるお店は、町によくあるチェーン店なのですが、そういう所って反単位で買えますか? お店の人に聞きたいんだけど、嫌がられるのでは……と思うと聞けないんです……。 実際反単位で買った方はいらっしゃいますでしょうか?