認知症で忘れた身内の事を思い出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 認知症の身内が自分を忘れてしまった場合、思い出させることは可能でしょうか?
  • 会えない期間が長い場合、忘れられてしまう原因になるのでしょうか?
  • 同じ経験をされた方は、どのように相手と接したのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症で忘れた身内の事を思い出すor覚える事はできますか?

私は認知症の祖母に忘れられてしまったようです。 私の名前を言っても特に反応はありません。 大好きなおばあちゃんなのでとても悲しいです。 1年も会っていなかったので仕方ないのでしょうか。 次に会える時、祖母と私が一緒に写ってる写真を見せて、 これが私だよと言おうかと考えているのですが、 それによって思い出してもらう事はできますか? もしその時思い出せなくても、 覚えてねと言ったら覚えてもらえるでしょうか? 今回の件では、 会う頻度が極端に少ないのも忘れられた原因でしょうか? また同じような経験をされた方がいたら、 その時どう相手と接したかも是非聞かせてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65099
noname#65099
回答No.1

>認知症で忘れた身内の事を思い出すor覚える事はできますか? これは、難しいと思います。 私の祖母も何年か前から認知症ですが、何度同じ事を言っても聞いた傍から忘れてしまいます。根気強く言ってればもしかしかしたら憶えてくれるかもしれませんが、認知症患者相手では逆にこちらがまいってしまうと思います。 >会う頻度が極端に少ないのも忘れられた原因でしょうか? そんな事は無いと思います。 私の祖母は年に3回程度しか会わない外孫の私の事は憶えていても、赤ん坊の頃から一緒に住んでた従妹の事はさっぱり憶えていません。 2日に1度の割合で世話をしに行っている私の母(実の娘)の事も、たま~に自分の妹だと勘違いしたり「誰だ、お前は?」と知らん顔する事もあります。 忘れられてしまうのは寂しいことですが、病気ならそれも仕方の無い事だと思います。私自身もたまに祖母に名前を忘れられたり、母と間違われたりしますが、祖母は今幸せそうです。何故だか分かりませんが、祖母は幸せだった頃の事をよく憶えていてそれを懐かしそうに語りだしたりするので、それを見ていると忘れられてしまう事は寂しいけど祖母が幸せならそれでもいいかなと思ってしまいます。 うちの祖母が忘れているのはここ30年くらいの記憶で、まだ祖父も祖母の友人や兄弟も生きていて子育てに奮闘し、人生を謳歌していた頃の事は鮮明に記憶しているようです。 質問者さんのおばあ様の症状がどんなものなのかは分かりませんが、おばあ様には記憶が抜け落ちている事を悟らせないようにしてあげたほうがいいですよ。 うちの祖母は、月に1度くらい認知症とは思えないくらいまともな受け答えをする事があります。それでその度に「俺は、また何か忘れちゃったのか?済まないな~」ととても申し訳なさそうな顔をして詫びてきます。それを見てると本当にやるせなくなってしまいます。

shiratamaD
質問者

お礼

やはり難しいんですね。 私も先日何度も同じような話をされたので、会話の内容をすぐ忘れてしまうのだと思います。 祖母とは距離がかなり離れており、頻繁に向こうへ行く事は金銭面でも時間的にも不可能です。 また次回、私がどうしてもと思ったら、憶えてもらうよう言ってみます。 会う頻度はあまり関係ないんですね。 病気なので当然仕方ないことなのですが、ここまでハッキリ分かってもらえなかったのは初めてなので大変ショックを受けています。 できればたくさん話したいのですが、祖母は入院中な上、私の事を憶えてくれてないのだと思うと、とてもまともに話せません。すぐに泣きそうになってしまうのですが、目の前で泣かれたら祖母も困りますよね… 忘れちゃったの?なんて言わない方がいいですね。 また会いに行ける時に、様子を見つつ、傷つけないように気をつけながらしゃべろうと思います。 具体的な話を聞かせて下さりありがとうございました。 とても参考になりましたし、祖母に対する見方も考え直そうという気持ちになりました。幸せな表情を見せてくれたら、きっと私も心が和らぐと思います。 これからも優しい目でおばあ様を見守ってあげてください。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは認知症なんでしょうか??

    こんにちは。私の祖母のことで質問します。90才の祖母ですが、先週、夜中にトイレに起き上がろうとした時につまずきこけました。しかし、次の日に聞くと、転んだことを覚えていませんでした。家族がこれは認知症では??と心配しています。現在の状況として、日常生活は全く支障はありません。家族の名前、計算、漢字もすべてできます。本日、本人にこの前転んだこと覚えてる??と聞くと、「お前らが転んだ言うけど覚えてない。」と言っていました。自分が転んだと私が言ったことははっきりと覚えていました。ただ、本人が転んだ時の記憶はないという状況です。これは認知症なんでしょうか??

  • 遠くに住む祖母が認知症になりました。

    遠くに住む祖母が認知症になりました。 まだ、家族の名前は分かるみたいです。 幻覚が見えていて、しょっちゅう私の名前を呼ぶそうです。 昔同居していて、おばあちゃん子の私は、会いに行きたいなあ・・と思うのですが、迷惑になるのかどうか悩んでいます。 祖母の介護をしている親戚は、来てもいいよと言ってくれていますが、実際迷惑なのかどうか・・? ちなみに、電話では割とハッキリ会話のやりとりが出来ます。

  • 認知症の祖母に介護者の母が「コレは認知症だから」と悪態をつく件に関して

    認知症の祖母に介護者の母が「コレは認知症だから」と悪態をつく件に関して。 いつもお世話になります。 私は今実家からはなれて一人暮らしなのですが、私の実家には母の祖母が一緒に住んでいます。 祖母は2年前位から認知症で、一人で自活できないため、実家に住み始めました。 ちなみに他に祖母を見る人(母の兄弟姉妹)はいません。 たまに私が実家に帰ったり電話口で祖母の愚痴をよく聞くのですが 祖母がいる前で「ばあちゃんは認知症だからしょうがないの!!もう何もわからないんだから!」と 罵ったり、つい先日は祖母が私の部屋(今私が一人暮らしをしてる部屋に)に、祖母の服があると 思い込み、片道30分の距離を母とやってきました。 母は一度捜させれば気が済むんだからといっていたので部屋にあがってもらい 祖母が気がすむまで家捜しするということがあったのですが(当然、祖母の服は私の部屋にはありません) 祖母があちらこちら探している間中ずっと「あるはずがないだろ!!」「いつまで探せば気が済むんだ!!」と怒鳴り散らし、腕をぐっとつかんで暴行するんじゃないかくらいの勢いでした。 もともと母は、神経症(極度の心配性)という性格もあって、私自身母と接したくなく一人暮らしを している状況です。 今回のことを見て、おそらく日々日常でもそういった感じで祖母に接していると思います。 私自身、祖母は母から離して老人介護ホームで暮らしたほうが幸せな余生が送れると思うのですが お金の問題と、実家には余っている部屋などはあるので(決定権は母なので) 実家に父と母と祖母で住んでいます。 (父は小さな店をだしていて、そこの仕事で忙しくそういったことを気づいてはいても、関与していないようです) 私も一人暮らしを維持するのに精一杯で祖母を完全介護の老人ホームへまかなえるお金がありません。 ただどう考えても、余生をあの母と過ごさせるのはかわいそうでなりません。 福祉のことがよくわからないのですが、こういった状況の場合(介護者が悪態をついたりする人、つまり 介護者として適任ではないのに介護をしている、など) 何らかの救済措置がないものでしょうか。 福祉のことを少し勉強しましたが、なにぶんこういったパターンの時は何か解決方法がないか考えてるのですがまだわかりません。 上記の文を読んで、何かアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 認知症の親と一緒に過ごすのですが、何をしたらいいものか・・・

    現在施設に入所中の母(80代半ば)の母のところへ行きます。めったに行けない距離にいるのでゆっくりしたいのですが、いざ二人でホテルなりで過ごしているときどうやって時間を過ごそうか、と思い悩んでいます。 母はかなり認知症も進んでいて、自分の子供の顔も名前もわかったりわからなかったりです。しゃべることは「おなかすいた」「おしっこでた」「これでいいの?」など決まったいくつかのパターンだけ。会話にはなりません。でも歌番組は好きで一緒に知ってる歌はくちずさんだりします。昔の歌のビデオを一緒に見る、とかは考えていますが、他に何をしたものか。後はおいしいものをいろいろ買ってきて少しずつ食べさせるとか。昔の写真を見せてもほとんど反応ないです。 兄弟はいますが、今回は私と母の二人だけで過ごす予定にしています。

  • 認知症の祖母

    実家にひどい認知症を患っている父方の祖母がいます。一緒に住んでいる父はかなり仕事が忙しいらしく昼間帰って来ることはなく、出張で短期間家に祖母しかいない日もあります。 祖母は買い物以外せず、ほぼずっと家にいます。家から徒歩約1分にあるデイケアセンターがあるのですが、父は祖母がどうしてもデイケア行きたくないというので、祖母の意向を尊重して行かせていません。 祖母が軽度の認知症の頃ならいいと思いますが、最近急速に認知症がひどくなっています。 そろそろ徘徊がはじまる寸前くらいです。 そんな父は祖母とは関わりたくないらしく、 祖母と同居している時はかなり機嫌が悪く、 周りにあたります。(これが一番嫌です) また、祖母は風呂に入るのが煩わしいらしく 祖母からはほぼいつも浮浪者の臭いがします泣 私は過去に祖母からかなり嫌なことをされて 祖母の性格も気が強くプライドも高いので 会いたくはありません。だけど私は実家に愛犬に会いに帰りたいのです。 どうすればプライドが普通の老人よりかなり高い祖母をデイサービスに通わせられるでしょうか?こうゆうものは父がやるはずなのですが 父はいつまでも問題から目をそむけるだけなのでここで質問させてもらいました。 祖母に体験だけでも言ってもらうにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 認知症の祖母を在宅介護しないと言う事

    90を過ぎた祖母がいます。 老人性精神病もあり、認知面は日毎低下してます。 田舎で日中独居状態でした。 孫の私たちが巣立つと同時期に祖母の認知症状が見られるようになりました。 (物盗られ妄想と被害妄想)←金を盗んだのは母(嫁) 殴ったのは父(息子) そのたび、遠方に住む娘たちに警察を呼べとか、逮捕しろとか電話をしていたようです。 私の両親は何もしていないのに、祖母の娘たちから悪者扱いを受け、認知症状が進みみかねて受診、その後入院した時も 『おばあちゃんをキ○○イ扱いしてる』と言っては責めます。 色々あり最近は直接両親達に攻撃しなくなった分、入院先が不満らしく毎週病棟に電話をかけ、両親は毎日面会に来ているのか、孫(私)は世話をしているのか。本当に認知症なのかと逐一確認をしているようです。(認知症が進行したのも病院が悪いなど言うようです) 自分達は仕事を理由に滅多に顔を出しません。 そんなにも口を出すなら主介護者を息子である私の父から、娘である叔母にしたいくらいなのですが いざとなると逃げます。 これ以上の認知症の悪化や万が一、転倒などして骨折などしたら病院を訴えかねません。 祖母の娘たちは 『自宅で息子夫婦が完全介護で最期を迎えたい』だそうです。 息子である父は定年こそしていますが、まだまだ現役で働いています。 母も定年を迎えるまでは…と働いています。 母が仕事を辞めず、在宅介護しないのはそれほどまでに責められなければならないことですか? 姉達は田畑の繁忙期に手伝いにも来ませんでした。できた作物をただで持ち帰ってます。 震災で被害を受けた実家への帰省も許されませんでした。 娘達は『当たり前だと』言います。 私は憎くてしかたがない、祖母の娘達を許せないです。 こんなこと…普通でしょうか。 悲しくて泣けてきます。

  • 祖母が認知症に

    実家で母と同居している母方の祖母(90歳・動けます)が認知症になりました。自分は孫にあたります。 最初に気が付いたのは自分で、電話をした時に幾ら名前を言ってもそんな人知らないと言われた事で発覚しました。 母は祖母と同居していますが、殆ど喋らず、お互いに部屋から出ていません。食事は毎回母が作り置いたのを各々好きな時間に食べているようです。ですので、認知症に気付くのが遅れてしまったようです。 自分は現在離れた所に住んでいて、2〜3ヶ月に1回実家に帰っていますが、コロナ禍で最近は中々帰れずにいました。 母から、祖母に対する愚痴を普段から聞かされていたので、自分が祖母を施設に入れたほうがいいのではないかと提案するも、『本人が嫌がるから』『お金が勿体ないと言われるから』『認知症というにはまだ早い(?)』等、言い訳され母は祖母を施設に入れる気はないようです。 自分は親の介護で自分も共倒れした人が知り合いに何人も居て、できれば施設に入ってもらった方が、母も気が楽なのではないかと思ったのですが、やはり自分の親を認知症と認め、施設送りにするのは心苦しいのだと思います。(自分も親がそうなったら、正常性バイアスが働いてしまうと思います) 母が祖母を施設へ送りたくない、実家で面倒を見るつもりなら…母がそうしたいならそれでも良いと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、今現在も実家には認知症の祖母がいるのですが、自分の事を覚えていれくれてないのがショックで、何だか帰りたくありません。電話口のように、知らない人と面と向かって言われたら多分泣くと思います。(自分が産まれて実家を離れるまで20年以上一緒に住んでいたので) 今まで世話になったのに、ぼけてしまったから会いたくないというのは薄情でしょうか… どうしたら良いでしょうか…

  • 祖父が認知症?

    74歳の祖父がここ半年で奇妙な変わり方をしていて とても気になっているのでご質問させていただきます。 (ちなみに私は孫です。) 認知症のことはメディア関連で情報を得る、ネットで調べたくらいしか 知識がありませんがどうもそのような症状であるように感じました。 症状を挙げますと↓ ・いつもの道を間違える ・「アレ、ソレ・・・ソノ・・・・」と言って言いたいことが言えない ・怒りっぽくなる(どうでもいいことでムキになる) ・人の名前を思い出せない ・忘れ物が多くなる ・自分の言ったことを忘れる(これはわずかですが) 気になるのは進行?が早いことです。私は週2くらいで会いに行っているのですが、その頻度でも「いきなりおかしくなった」ように思えます。 一緒に暮らしている祖母に聞いてもそのように感じてるようでした。 できれば病院に連れて行って診て貰いたいのですが、 祖父は優しい人ですがプライドが高く、「認知症かもしれないから・・・・」 などと言って行こうとしても100%拒否されると思います。 なにか良い方法はありますでしょうか・・・・・ それとも上記の症状は単なる老化のため?? 70代の方はみなさんこんな感じなのでしょうか? (ちなみに祖母は「物忘れはするようになったなぁ」程度で元気です。 なので比べるとすごく違いが分かってしまって・・・。) 会話もきちんとできますが、以前に比べると格段に会話しずらくなりました。 心配はほかにもあるんです。 もし認知症だと診断されたら保険や免許など行政面ではどのような 制限が生まれるのでしょうか? 支えてあげたくても私は受験生で子供で、何の力もありません。 親はおそらく頼りになりません。(相談しましたが関わりたくないようです。) 具体的に、初期の認知症だと診断された場合、もしくはアルツハイマー病だと診断された場合に生じる制限を教えていただければと思います。 医師の方、認知症のご家族を持っていらっしゃる方、一般の方、 何卒アドバイスよろしくおねがいします。 (まだ高校も卒業していない身ですので、あまりに難しいご説明ですと、(行政面のことなど・・・)当人理解できないかもしれません。そこらへんは聞き返してしまうことをお許しください。)

  • 認知症でしょうか?

     85歳の祖母のことなのですが… 昔から近所の人の悪口や、母には母の姉の悪口、母の姉には母の悪口を言っていました。 それがここ数年、内容もハンパなく酷くなりましたし、悪口を言う頻度も増え、85歳とは思えないマシンガントークですし、くってかかって攻撃的に暴言を言ってくることもあります。  昔からとにかくお喋りが好きなのですが、祖父が入院した時に、同じ部屋で入院している患者さんに「あんたはどこ悪いの?家族は何人?ふーん。どこ住んでるのさ?」など根掘り葉掘り聞いたり、でも別にそれが知りたくて聞いているわけではなく、相手が答えて話している最中から「今日は誰も来ないのか?」など、どんどん一方的に喋ります。 同室の患者さんのご家族がお見舞いに来たら、その輪にすぐ入りに行き「こどもいないのかい?あら、かわいそう!」とか、再婚したと聞くと「コブつきじゃなければいいんですよ」とか、余計なことをペラペラと… 母や私が慌てて止めに入ると「いいの!これが私の付き合い方なの!」と言うのですが、かといって普通の話をしている時に止めないと「なんで止めにこないのさ!あの人ずっと喋るから私疲れたよ!」など言います。  以前は悪口や喋り過ぎを注意していたのですが、そうすると余計かたくなになって反論してくるので、もうまともなことを言っても伝わらない状態です。 「私の何がそんなに気に食わないっていうのさ!え?!?!」と怒鳴り、母は前は言い返したりもしていましたが、祖母が折れることは絶対にありませんし、言っても無駄とわかってからは、そういう時はやりあわずに部屋を出るなどしているのですが、祖母はいつまでも母の背中に向かって暴言を吐いたりしています。 ほとぼりがさめると、そんなことは忘れたかのようにまた普通に話してきます。 物忘れや、同じ話を繰り返すなどはありますが、性格の歪みが一番ひどくて、物が見当たらなくなったら「勝手に捨てたでしょ!!」と激怒しますが、そのあとすぐ見つかってもシラーッとして一切謝りません。  認知症の症状で、話のつじつまが合わなくなるとか人を疑うようになるとか、怒りっぽくなるなどあるみたいなのですが、祖母も認知症の症状ということなのでしょうか? 母の姉が、母に誕生日プレゼントを送ったと祖母に電話で言った時、祖母は母に「あんた、お姉ちゃんにプレゼントもらったことなんで私に隠してるのさ!何もらったの!見せなさい!」という感じなのですが、母が「別に隠してたわけじゃないよ。お礼のメールしたし、私もお姉ちゃんの誕生日に送ったよ」と言ったら、祖母が「あー。バッグでしょ。」と母と母の姉への態度がえらく違ったり。 実際に身近でお世話をしている母には「こどもなんだから親の世話して当たり前」というのですが、遠くに住んでいて祖父母の家と土地がいずれどっちのものになるのかばかり心配して何もしていない母の姉に対して「あんたいつもありがとうね~」といった感じです。  いくら認知症の症状だとして、ここまで意地悪に性格が歪むものなのでしょうか?!

専門家に質問してみよう