• ベストアンサー

ひきこもりについて

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを、参照してください。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~oginaoki/hiki01.html
junichi13
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • ひきこもり支援

    ひきこもりの支援をしている相談機関を探しています。 ご存じでしたらどんな情報でも良いので、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ひきこもりに関するお勧め書籍を教えてください

    知り合いにひきこもりの子供がいるのですが 親が対応に困っているようでした 引きこもりに関する書籍でひきこもりを理解でき手助けになるようなおすすめ書籍があれば教えてください

  • 「ひきこもり」について

    いま、レポートで「ひきこもり」について書いています。 そこで、「ひきこもり」の正式名称(専門用語)と英語の名称を知りたいのですが もし、分かる方(精神医療関係の方など)教えてください。

  • 情報リテラシー

    レポートで「インターネットを用いた情報発信における優位性を説明せよ」、「ネットワーク上での情報リテラシ、情報の取り扱いについて説明せよ」と言うお題が出ました。なかなか良いサイト、書籍が見つかりません。大学のレポートで書くのにふさわしいと思えるサイト、書籍があれば教えてください。

  • ひきこもりから立ち直りたいです

    僕は、ひきこもり気味になって2年くらいです。 去年、このままではだめだと思って一応 心療内科 を受診し始めました。 そこの病院の先生はとても いい先生なんでが、何時間も話を聞いてくれないので 言いたいことがあっても言えないまま診療が終わって しまうんです。 それで、最近思ったんですが 従来の考え方では 精神科や心療内科といったところに通院すれば 良くなるとか、精神科に行きなさいとか言われますが では違った方法でひきこもりや対人恐怖などを 克服する場合にはどうしたらいいのかなあ。 て感じです。 ドクターショッピングを繰り返すわけにも 行きませんし何かいい手立てはありませんかね。 こういう施設とかこういう所もあるよと言う情報を 参考になる程度でいいので教えてもらいたいです。 あるいは、ひきこもりの人たちはこういう施設に よく通ってるらしいとか言うのでもいいです。

  • わたしは元ひきこもりです。  現在ひきこもりの方、また以前引きこもりだった方にご質問です。

    私は元ひきこもりです。 三年くらい引きこもりをしていたのですが、今は家を出て買い物に行ったり、特定の友達とはあそんだりはできるようになりました。 しかし今でも、外へ出ると突然人の目が気になったり、自己嫌悪に落ちいったり、人に会うと劣等感をかんじて苦しくなってしまうは自分が嫌になります。 以前のように、昼夜逆転をしたり自傷行為をしたりはしなくなり、日常生活を送る分には、あまり問題はなく送れる所までようやく来れたのですがやはり、「幸せですか?」と聞かれて「幸せです」とはとても言えない。と言うのが今でも本音です・・・。 「いつまでこんな状態が続くのだろう?」と考えていた時、ネット上で「ひきこもりから脱出する方法」というような感じのノウハウが売られているのを見つけました。 それが絶対本物だという確信があれば、以前の私ならどれだけ高くても絶対に買ったと思います。 今は、ひきこもりではありませんが(半引きこもりのようなものですが)もしそれが「本物」であるのならば是非買おうと思っています。 しかし、それが「本物」もモウハウなのかが心配なのです。 値段も、普通の書籍に比べれば相当高いです。 この、苦しみから解放されるのであれば、安い買い物なのですが・・・ 現在、ひきこもりの方や元ひきこもりの方はどう思いますでしょうか? 個人的な事で、申し訳無いのですがよろしくお願いいたします。

  • 引きこもり

     子ども(男)の件ですが、中学2年の3学期頃から完全な不登校となり、現在高校1年です。  引きこもりの初期は、学校には行かないものの、普通の生活をしておりました、完全な昼夜逆転となり、高校(単位制)に入学しましたが、入学式に出席したきりで再び引きこもってしまいました。  今年4月に通信制高校に入学し直し、何とかカリキュラムとスクーリングには行っていますが、何時まで続くか心配です。  一方、昼夜逆転が多くなった頃から、手洗行動などの強迫性行動が多くなり、ドアノブや扉などあらゆるものをティッシュで掴み、一日に大量のティッシュや石鹸(もちろん人の使ったものは使いません)を使ってしています。  特に不潔なことには、非常に敏感で、汚いものに触ったり、他人の手に触れたりしたときは切れてしまいます。  これまで、本人がカウンセリングや医療機関にかかったことはありません。(自分はおかしくないと認めたくないからだと思います)  最近では、家族疲れ果てております。  これまでも、学校や保健機関のカウンセラーに相談したり、関連の講演会などの話も聴きましたが、あまり、参考になったように思えません。  引きこもり関係の本などでも、発達障害や精神疾患の疑いが記載されており、心配しています。 今、何とかしたいのは2点です。 (1)何とかして医療機関を受けさせたいのですが、本人がまともに聞きません。 (2)家族の疲れもピークですが、今の段階で家族が本人にどう対処したらよいのか、お教えください。

  • ひきこもりの家庭訪問をしたいです

    ひきこもりの子供達に生きる勇気と自信を つけたいのです。ボランティアとして仕事 をさせて頂ける機関を探しています。 都内にあれば幸いです なければ都内でなくても構いません。 ご紹介してください お願いします

  • 引きこもりと健康

    学校の課題で、一応自分でも調べたのですがもうちょっと詳しい資料が欲しいのでお聞きします。 現在英語のエッセイの宿題で、社会問題について書くことになり、私は「引きこもり」を選びました。そこでお聞きしたい項目は ・なぜ引きこもりになるのか(引きこもりになる背景) ・どのようなケアによって治るのか ・引きこもっている人の健康状態 ・その他日本や海外における引きこもりについて です。本やサイト、日本語でも英語でもなんでもいいです。私が調べたものとかぶっても構いません。

  • 引きこもりとパソコン

    従姉妹が9年引きこもりの生活です。今や家族とも口は聞かず、顔も合わせず状態のため当然親類の私でもダメ。友達も今は皆無らしいです。 情報網と社会勉強意欲のためパソコンを使わせるべきと、ある引きこもりサイトのカウンセラーが書いていました。 パソコン購入当初は率先して使ってたようですが、間もなく引きこもりに。今はリビングにあるのでまったく入ってこないとのこと。家族は賛否両論みたいです。実際のところどうなんでしょう。 部屋にパソコンを置いてよいものかどうか… 社会生活スキルへの意欲になるか、ただの遊びになるか…叔母は自分の仕事のデータ入力を手伝ってほしいと(勤務先にはそんな仕事はないらしい)わざと頼んでみるのはどうかなと言ってますが。アドバイスお願いします。