• 締切済み

散歩について

1歳になるミニチュアダックスを飼っています。 たまに散歩を嫌がるんですが、無理に行くことはないんでしょうか。 庭で遊んだりするのは喜びます。 寝ている時に行こうとするからかとも思うんですが よっぽど爆睡時でないかぎり、常に誰かの後を追ってくるので 「どこかに一緒に行く」という事は喜んでくれます。 でも、歩こうとすると踏ん張ります。 あとはやたらと周りのにおいを嗅いでいます。 もともと気が小さい子なのですが、そういうのも関係あるんでしょうか。

みんなの回答

  • yacci
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

お庭があって遊ぶスペースが有れば、無理にお散歩に連れて行かなくても良さそうですね。羨ましい!楽しく遊ぶのが一番! 季節的に、時間帯によっては、アスファルトの道路だととても熱いし、ダックスちゃんだと足が短いから体感温度も人間とは比べ物にならないほど暑いらしいです。 これは一例で、その他にも人に気付いてもらいにくい”何か”がきっとあるのですね。 わんちゃんの行動をよ~く観察し続ける事がその子の為になります。 口がきけないのですから、あれこれと、こうかな?ああかな?と深読みしすぎるくらいの勢いで(!?)理解しようとがんばってください!p(^^)q という私も、愛犬&愛猫に「わかってないな~」なんて思われてるかも…。(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

散歩を嫌がるのなら、無理に連れていく必要はないと思います。十分な運動ができていれば、犬の健康にとって問題はないでしょう。 散歩が嫌いというより、紐に繋がれて歩くことが嫌なではないでしょうか?それとも、自転車や車が怖いということなのでしょうか?少しづつ訓練していけば、次第に散歩できるようになると思います。 匂いを嗅ぐのはオスの習性です。これは、犬の場合、自然な行動です。

maromomo
質問者

お礼

そうですね、無理強いはせずに行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

小型犬は、室内で遊んでいるだけでも、じゅうぶんな運動量になると言われていますので、嫌がるのでしたら、無理に行く必要はないと思います。 庭で遊んであげたり、犬を連れて行って良い公園まで抱っこして行き、ボールなどで遊んであげればいいと思いますよ。 怖がりのワンは、自動車の音でもかなりびびります。 たまに散歩を嫌がる程度でしたら、気が小さいということとは関係ないと思います。 散歩の途中で臭いを嗅ぐのは、他の犬のおしっこ(マーキング)の臭いを嗅いでいるのだと思います。 臭いを嗅いだところで、もうおしっこが出ないのに、何度もおしっこをしようとしませんか? ワンの本能ですね。

maromomo
質問者

お礼

今日は室内でたくさん遊んでみました。 無理に散歩に連れて行かなくてもいいかな・・と 気持ちが楽になりました。基本的に遊ぶのは大好きなので、 焦らずに行けるときに散歩に行くようにしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 散歩、お風呂はいつから?

    昨日で丸3ヶ月になったミニチュアダックスのオスを飼っています。 3ヶ月の記念に(?)待望の2度目のワクチンを受けてきました。 早く一緒にお散歩がしたかったのでとてもうれしいです。 そこで質問なのですが、ワクチン接種後どれくらいたてばお散歩に連れていけるでしょうか? お医者さんには「すぐには免疫ができないから無理」と言われたのですが、みなさんはどうでしたか? 参考までに教えてください。

    • ベストアンサー
  • 散歩の時...

    3ヶ月のMダックスを飼っています。 散歩時の疑問なのですが立ち止まって臭いを 嗅いだり興味のある方を見つめて立ち止まったり する事が多々あります。 そんな時皆さんは一緒に立ち止まって あげますか?私は止まって待ってしまうと なんとなく犬と人間の主従関係が 崩れそうな気がしていつも気にせず 引きずる状態になっても歩き続けています。 やっぱり止まって満足のいくまで臭いを 嗅がせてあげるほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬を散歩につれていっても家の門から出たらすぐに止まってしまいます。

    犬を散歩につれていっても家の門から出たらすぐに止まってしまいます。 散歩行くよ、と声をかけるととびきり嬉しそうなのに なぜか散歩に出たとたん歩かなくなります。 足や身体に異常はありません。 ミニチュアダックスの♂今現在8歳なのですが 他の誰がいってもすぐに歩かなくなります。 歩かなくなるというよりも ひとつひとつ立ち止まって匂いを嗅いだり他の家の庭に入って行こうとします。 引っ張っても動いてくれないのでずっと待つしかありません。 他の家の犬が飼い主に合わせて長距離歩いているのに比べ、 うちの犬は全く歩かないのでもっと運動はさせないといけないのですが どうしても短距離短時間になってしまいます。 また、他の犬をかなり怖がり犬に会うたびに吠えて、そのあと犬が見えなくなるまで 全速力で走ります。 どうやったら他の犬がいないときでもちゃんとペースにあわせて歩いてくれるようになるでしょうか? 昔からあるかない子だったのでどうしようもないのかと思いがちですが 何か今からできる方法はありませんか?一応散歩は毎日行っています

    • 締切済み
  • 散歩中落ち着がありません

    9カ月になるミニュチュアダックス♂を飼っています。 普段はとてもおっとりしたいい子なのですが、散歩に出かけ人や犬と出会うたびに立ち止まり、じっと注目してそれ以上歩こうとしなくなります。 すれ違う時など尻尾をぶんぶん振って大喜びで飛びついていき、抑えるのにとても苦労します。 人懐こい気立てはいいとしても、中には犬が苦手な通行人もいると思うのできちんとマナーを覚えさせたいのですが……。 まだ若くて好奇心が旺盛だからでいずれ歳を取れば直るのでしょうか。もし正しいしつけ方をご存知でしたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩で困ってます。

    1歳4か月のメスのミニチュアダックスですが、今までは散歩な行こうと言うと尻尾ふって喜んで行くんですが、いざ出掛けると中々歩いてくれません。でもめげずに毎日散歩に行くと随分歩くようになり喜んでいたんですが、この頃何だか様子がおかしいんです。やたらと鼻を地面にこすりつけ、まっすぐ歩かず、勝手気ままに歩きます。本当に落ち着きが無く、がんがん走り出します。それを私がリードをひっぱりながら歩くって調子です。何だか私が思うに、発情期がきてるのではないだろうか?っと思ってるんですが、こんな時はどうしたらいいのでっしょうか?このままだったら、みっともなくて、散歩にいけません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    ミニチュアダックスの2歳のオスを飼っています。 散歩ができなくて困っています。 外に出るのは大好きなのですが、外に出ると家の前を20m位の間は匂いをかぎながら歩くのですがそれで終わりです。長距離歩こうと思って家の前から歩き出そうとするとふんばって先に進もうとしません。少し太りぎみなので歩かせないといけないと思い、家の見えなくなるところまで抱っこして連れて行くとそこからは15分位の散歩コースは歩きます。ちなみに尻尾は下がりぎみです。 生後6ヶ月位から外を散歩し、最初は後ろをついて歩いてきたのですが、オートバイが近くをすごい勢いで走り抜けてから歩かない状態になってしまいました。 他の犬のように家の前からどこにでも歩くようになってもらいたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩嫌いみたいで、、、

    私は8ヶ月になるミニチュアダックスを飼っている者ですが犬が散歩の時行きは全く歩いてくれないんです。どこかまで抱いて行き、降ろすと勢いよく家に向かって帰っていくんです。散歩できるようになって3ヶ月以上たつのですが全然変わりません。抱かずに歩かせようと引っ張ると地面にベタッ-っと倒れてしまいます。無理に起き上がらせてもいろいろな方向に行ってしまいついてきてくれません。何か有効な手はありますでしょうか?それから他の犬が来るとすぐ逃げてしまい、お友達もできません。吠えられると猛ダッシュで逃げていきます。その割、家の前を誰かが通るたびに吠えます。叱っても全然効き目がありません。誰か良いアドバイスを下さいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルを散歩させないとどうなりますか?

    現在、私は単身赴任で家を離れてます 今のトイプードルを飼う前にミニチュアダックスを飼っていたのですが 散歩の時に何かを拾い食いしたのか翌日に血を吐いて死んでしまいました(年は1歳くらい) それから家内がトラウマとなり散歩に連れて行かないようになり 今までは私が注意しながら散歩に連れて行っていたのですが 家を離れた現在完全に室内飼いとなり、心配でしょうがありません トイプードルは現在1歳くらいで散歩が大好きで常に走り回る ヤンチャぼうずです ストレスで早死にするんじゃないかと 何度も説得してるんですが聞いてくれません やっぱり犬は散歩しないとストレスがたまりますよね? トイプードルと言っても少し大きいので狭い部屋で走るくらいでは 物足りない気がします 何か良きアドバスなどありましたらご教授宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩のしかたについて教えてください

    先日質問させてもらった者です。あと2週間ほどで1歳になるミニチュアダックス(オス)です。2点お尋ねします。  散歩で異常に興奮して、意味なく吠えながら、突っ走ろうとするのですが、首が痛かろうが、手綱を引っ張って、歩くようしないとダメですか?あまりに激しいんで、痛そうでかわいそうな気がするんですけど・・  もう1点は、道端でやたら、匂いをかぎ、立ち止まっているときは、あえて引っ張って、先へは進まなくていいですか?飼い主初心者に、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩の階段

    ミニチュアシュナウザーを飼ってるのですが、散歩する時小型犬の場合、階段は腰に悪いんでしょうか? 階段は腰に悪い、という話をコーギーやM、ダックスを飼っている人から聞いたことあるんですが、ふつうの体型の小型犬の場合はどうなんでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 私の夫が浮気していることが判明し、心が壊れました。気持ちの整理がつかず、どうしてよいか分かりません。生後3ヶ月と6歳の子供を育てながら、夫の浮気への対応について悩んでいます。私が悪いのか、夫が悪いのか分からないし、信じられない気持ちでいっぱいです。
  • また、夫が浮気をしているのにも関わらず、家の経済状況も悪く、支払いが滞っている状況です。余裕のない中で夫が見知らぬ女性にお金を費やしていたことにショックを受けています。信頼できる誠実な人はいないのか、男性は浮気が当たり前なのか、悩みが尽きません。
  • 今後どうしていけばいいのか、夫を心から反省させて浮気を二度とさせないようにするにはどうしたら良いのか、答えが見つかりません。心が壊れた状態での子育ても難しいです。このままでは私の人生が台無しになってしまうのではないかという不安が募ります。絶望感から抜け出す方法を知りたいです。
回答を見る