• ベストアンサー

壊れたパソコン売れるでしょうか?

arumagiroの回答

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.5

1.について。 一般の中古業者だと価格が付かないかもしれませんので、オークション(ヤフーなど)がお勧めではないでしょうか。 2.について。 HDが壊れたり、無くても売れるかとは思いますが、特にそのマシンが欲しいという方が居れば別ですが、送でなければ、それほどの価格が付くとは思えません。 似たようなスペックでは、中古やでも1万はしませんので。 (中古屋が近所に無い方には売れるかも?) 3.について。 わざわざHDを交換されても、その費用分値が上がるわけないのでやめておいたほうがよろしいかと思います。 買われるような方なら、交換ぐらいは出来るかと思いますので。 HDを安く(殆どただ?)手に入るのであれば、別ですが購入されるほどとは思えませんが。 >他にも故障原因があった場合 動作チェックなしという事であれば、HDの有無はあまり価格には関係ないかと思いますが、いかがでしょうか。

souta_n
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分1万円弱だろうなと感じていました。yahooにジャンク品で出品してみます。

関連するQ&A

  • BTOデスクトップとデスクトップパソコン

    BTOデスクトップパソコンと デスクトップパソコンの違いって何ですか? デスクトップは内臓HDDやサウンドボード、TVチューナーとか変えれたりしますか? 自分はGateway FX4710-JB002A を買おうとしてるんですが、変えれますか?

  • 古いパソコンの活用方法

    お世話になります。 休眠中のパソコンの良い活用方法を教えてください。 仕様は  型番:Gateway G7-450  CPU:P3-450MHz  メモリ:128MB×3(スロットは3つ)  HDD:30GB  NVIDIA TNT2 32MBグラフィックス  STB VOODOO 3 12MB 3Dグラフィック  SOUND BLASTER LIVE! VALUE  OS:Windows98SE この他に現在のメインにSHARP製:PC-MM1-H1Wを使っています。 旧機はOSをWin2000にUPしたときにモニターが映らなくなったので仕方なくWin98からWin98SEで我慢しています。 よろしくお願いします。

  • 動画を快適に見たり出来るパソコン

    質問させていただきます。このたび、やっとADSL(47BPS) に接続できる環境になり、パソコンを買い替えたいと思っております。 ISDNからどれだけ快適になるかは分かりませんが、動画が 見れるということで非常に楽しみです。中古のパソコンで モニター付で4万前後でお勧めのメーカーや機種などあればアドバイスをお願いします。色々探してるのですが、XP搭載モデルで メモリが512Mb、HDDが80GBぐらいなら動画を見たり保存したりを快適にできますか?アスロン、セレロン、PEN4などでも 快適性が違ってくるのでしょうか?動画を保存する場合、みなさんは HDD保存ですか?それともマルチドライブ搭載機を買うほうが 良いでしょうか?

  • Gatewayのパソコンはダメか?

    Gateway DX4870-F78F http://kakaku.com/item/K0000451684/ 上記パソコンを購入しました。 OSソフトも付属せず、リカバリーUSBメモリを作成することに。 サポートに問い合わせると、 ハードディスクがクラッシュした場合には、利用したとしても復旧できるかどうか分からない。 ソフトがHDDと関連づけられているばあいに、インストールできない可能性が強い。 その場合には、メーカーにPCを送ってもらうしかない。 こんな対応ビックリでしょ? HDDなんて、3年くらいでおかしくなるのが普通。 本当に驚きました。 サポートの言う通りしかないのでしょうか?

  • 困っています。助けてください

    先日、パソコン(Gateway GT4012J)が壊れ(電源マークは点灯するがうんともすんともいわない状態)ショップに見せたところ、マザーボードの故障と言われ、HDDはおそらく生きているだろうとのことでした。 買い換えることに決意し、Gateway(GT5650J)を購入しました。 そこで先代のパソコンからデータを取り出したいのですが、単純にHDDを取り出しHDDケース(USBで接続するもの)に入れ中身が見えるのでしょうか??それとタワーから内臓HDDを取り出すのは、マニュアル読みながらでも難しいでしょうか???初心者なもので、なにとぞご教授よろしくお願いします。

  • HDD交換とパーティション

    お世話になります パソコンの初心者です。 今までに電源交換とメモリー増設は自力で出来ました 今回、内臓HDDがクラッシュしてしまい、 自力で交換することにしました。 今、使用してるパソコンは ヒューレッドパッカードで メモリーが4GB HDDが1TBです 今回、購入するHDDは2TBにします。 そこで、助言を頂きたいのですが 1] HDDがクラッシュした原因は一つしかない空き領域(約900GB) に沢山画像や動画を保存したためにクラッシュした と自分では理解しています。 クラッシュする三ヶ月前からHDDの読み込みが遅くなり エラーが出るようになりました。 今回、2TBの内臓HDDをシステム領域以外を 300-500GBでパーティションしようかと思います。 これでクラッシュしずらくなると思いますが どうでしょうか。 2] ヒューレッドパッカードから購入した際に リカバリーメディアを(DVD)持ってます そこにwindows7が入っていると思いますので 交換後にそのリカバリーメディアで パソコンを立ち上げれば購入時のように 設定されるとおもいますが、 その後 パーティションを区切ることは 難しくないでしょうか。 システム領域(100GB)と、300-500GBの 領域に分けるつもりです。 助言よろしくお願いいたします

  • 小額訴訟について教えてください。

    先日中古のPCを購入しました。 お金を振り込み届いたのはよいのですが、オークションで紹介していた説明では 〔内蔵HDDとも起動・フォーマット・読み書きOK〕となっていたのですが、実際に商品を見てみると内臓HDDは無いと思われたためメールで問い合わせをしたところ、内蔵HDDは無いと認めるメールが届きました。しかし返品に応じてもらえません。  内臓HDDと書いているわけですから本体に内臓されているが当然と思うので言い訳にならないと思うのです。しかも商品紹介の写真と違ってPCのロゴは黒く擦れている等明らかに写真のPCとは全くの別物でした。写真の隅々まで見ましたが、よく見られる実際の商品とは異なる場合がある等の注意書きもありませんでした。  現在PCを返品するので返金してもらいたい旨をメールしているのですが、返金はしないので返品は受け付けないと主張し、挙句の果てにはわけのわからない質問を逆にしつこくしてくる始末で収拾がつきそうにありません。  内容証明郵便をとりあえず送る予定なのですが、全く応じない場合は証拠は全て保存しましたので返品を含む小額訴訟をおこしたいと考えております。  そこで以下のことで教えていただきたいと思い質問させていただくことにしました。どうかよろしくお願いします。  相手の住所地の管轄の簡易裁判所に出頭しなければならないのでしょうか?  相手の住所地の管轄の簡易裁判所に出頭した場合はその交通費や宿泊代を相手に請求することは可能なのでしょうか?  また費用が1万円かかるそうですがこれも相手に請求することは可能でしょうか?

  • パソコンでTV録画がしたい

    パソコンで、TVの録画をしたいのですが、何を揃えればよいのかわかりません。できるだけ、安価で入手したいと考えています。 ・パソコンの仕様  CPU Pen(3)866MHz  メモリー 384MB  HDD 20GBが2基  ビデオカード PA256MX ・デスクトップのパソコン(WinMe)で、PCIバス・USBに空きがあります。 ・パソコンの近くには、アンテナへの入力端子が、ありません。室内アンテナでも可能? 以上、宜しくお願いします。

  • パソコンをフリマで売りたい

    パソコンをフリマで売りたいのですが、相場がわからないので教えて下さい。また、パソコンを売る場合に気を付ける事はありますか? OS Me CPU Duron 850MHz HDD 40GB メモリ 標準128MB 実装256MB ドライブ CD-RW&DVD-ROMコンポ モニタ 15インチ FUJITSU DESKPOWER FMVCE78553 付属品は箱以外大体あると思います。

  • ネットオークションで

    以前、ネットオークションにあるブランド物を出品し、個人売買をしたのですが、落札者から2週間後に偽物だったから返金、返品して欲しいと言われました。応じてもらえないのなら、詐欺で警察に訴えるとの事を言われました。その証明は、直営店などではなくリサイクルショップにての鑑定と言う事でした。こちらは、本物だと購入していた物で、そのオークションの説明には真偽の程はふれておらず、落札後はいかなる場合も返金、返品はお受けできませんと明記していました。只、こちらは本物だと思っていたので、商品名をそのブランド名(例えばシャネルの何とか)と言うのは明記していましたが、本物とも偽物とも説明していません。落札価格は市場の本物の相場の半額程でした。この場合私は、説明文に明記した通り、いかなる場合も返金、返品に応じないと言う、「いかなる場合にも」に当ら無いのでしょうか?又、それは主張出来ないのですか。