HDD交換とパーティション

このQ&Aのポイント
  • HDD交換とパーティションの助言をお願いします。クラッシュした原因や対策について知りたいです。
  • パーティションを区切る際の難易度について教えてください。
  • HDD交換後にリカバリーメディアを使用して設定を復元する方法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD交換とパーティション

お世話になります パソコンの初心者です。 今までに電源交換とメモリー増設は自力で出来ました 今回、内臓HDDがクラッシュしてしまい、 自力で交換することにしました。 今、使用してるパソコンは ヒューレッドパッカードで メモリーが4GB HDDが1TBです 今回、購入するHDDは2TBにします。 そこで、助言を頂きたいのですが 1] HDDがクラッシュした原因は一つしかない空き領域(約900GB) に沢山画像や動画を保存したためにクラッシュした と自分では理解しています。 クラッシュする三ヶ月前からHDDの読み込みが遅くなり エラーが出るようになりました。 今回、2TBの内臓HDDをシステム領域以外を 300-500GBでパーティションしようかと思います。 これでクラッシュしずらくなると思いますが どうでしょうか。 2] ヒューレッドパッカードから購入した際に リカバリーメディアを(DVD)持ってます そこにwindows7が入っていると思いますので 交換後にそのリカバリーメディアで パソコンを立ち上げれば購入時のように 設定されるとおもいますが、 その後 パーティションを区切ることは 難しくないでしょうか。 システム領域(100GB)と、300-500GBの 領域に分けるつもりです。 助言よろしくお願いいたします

noname#198254
noname#198254

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.3

> 今回、2TBの内臓HDDをシステム領域以外を > 300-500GBでパーティションしようかと思います。 > これでクラッシュしずらくなると思いますが > どうでしょうか。 良いと思います、 特にデータのバックアップを目的とした保存の場合、我々素人は、更新した差分だけを保存といった少し面倒なことはせず、すべて保存することにして、世代管理だけはしたいものです。 世代管理するためには、Microsoftが用意した、ドキュメントに入れないで、C:の直下に自分の苗字のフォルダを作り、例えば鈴木さんの場合は、 c:\suzuki\excell\ c:\suzuki\word\ このsuzukiフォルダだけを月一回、毎月1日と決め3世代管理で保存すればあとは、メールとお気に入りだけになります。 当方はそういった管理をしています。 > その後 パーティションを区切ることは > 難しくないでしょうか。 Windows XP以外は、ディスクの管理から、Cパーティションの増減は簡単にできると思います。 特にCパーティションの隣は、100GB程のパーティションを作り、Cパーティションをどうしても広げたいときの準備だけしておくことで安心できます。 Cパーティションを100GBに抑えられていることは非常に良いと思います。 理由は貴殿も分かっていると思いますが、エラーチェックを早く終わらせるためにできるだけ必要最小限度に小さくしておくことが理想です。 軍艦は、一発の魚雷命中では沈まないように設計されています。 それは、喫水線の下にたくさんの小部屋を作っているからです。 この小部屋とパーティションはよく似ていると思います。

noname#198254
質問者

お礼

ありがとうございます クラッシュは避けられないにせよ、HDDの読み込みが遅くなるぬ のは避けたいのでパーティションで区切ります

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

> システム領域以外を300-500GBでパーティションしようかと思います。 > これでクラッシュしずらくなると思いますがどうでしょうか。 そうはなりません。 パーティションは防波堤のようなものではありませんのでクラッシュをそこでとどめるわけではありません。 --- 大切なのはデータですので、システム部のHDDとデータ部のHDDは分けておくほうがいいです。

noname#198254
質問者

お礼

なるほどわかりました パーティションでクラッシュを防ぐというよりディスクアクセスが速くなることを期待して分けます。 前回は900GBに細かい音源を多数詰めすぎました

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

私もAno.1さんと同意見です。 データ領域をパーテーション分けする意味は全く無いです。 HDDは壊れる時には壊れるのです。原因特定は余程のことでないと出来ません。 オカルトのような結論から苦労をされる必要は無いでしょう。 なお、Google社は膨大な数のHDDを所有しており、壊れるHDDも相当ですが、原因特定が出来ないそうです。 ただ、特定メーカが壊れる率が高いとか。 メーカ名は公表しないそうです。 因みに、私はシステムは1.5TBをシステムとデータに分け、 あと5本ほど2TBや3TBがありますがパーテーション分けしていません。 ここ数年、HDDが壊れたことがないですね。 以前壊れたのは750GBでしたから、5年くらい前ですか。 以前持っていたS○○S○○○社のものは全て壊れて、今は一台もないです。 あの会社、ノートの2.5インチも直ぐに壊れたなあ。

noname#198254
質問者

お礼

ありがとうございます 私も複数の内臓HDDにします

noname#214300
noname#214300
回答No.1

>1] HDDがクラッシュした原因は一つしかない空き領域(約900GB)に沢山画像や動画を保存したためにクラッシュした HDDの故障と利用率には関係はありません。 (もちろんコキ使えば劣化も早まりますが、今回はそういった事では無いでしょう) 偶発的に壊れただけかと思います。 パーティションを分けるのは、ディスクアクセスの面でメリットデメリットそれぞれありますが、個人的にはパーティションを分けるくらいならドライブを二つ入れた方がよっぽど良いと思います。 (HDD自体が壊れたら、そのドライブに入っているパーティションが全部読めなくなりますから) >その後 パーティションを区切ることは難しくないでしょうか。 "ディスクの管理"で出来ます。あまり難しい事は無いでしょう。

参考URL:
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?010655
noname#198254
質問者

お礼

ありがとうございます ま、パーティションでクラッシュを防ぐことは無理ですが クラッシュしにくいようにはしたいです ドライブ2つが安全策ですね

関連するQ&A

  • HDDのパーティションについて

    CPUはPen4の3.6GHz,HDD160GB,メモリーは2GBのPCですが、ドライブはCだけでパーティションはしていません。保存用に外付けHDDもあるのでCドライブ内はほとんど空いています。ある程度の容量でパーティションしていないとHDD全体にバラバラに入ったデータを集めるためにHDDのヘッドは160GB内の広範囲を動くことになり、効率が悪いという話しを聞きました。そこで質問なのですが、Cドライブの空き容量はどれ程が適当なのでしょう?また使用領域と空領域の割合だとどれくらいが良いのですか?リカバリしないでパ-ティションを変更できるソフトもありますが信頼性はどうなんでしょう?出来ることなら少しずつパーティションを調整して最適の空容量で使えると良いのではと思います。御教示ください。よろしくお願いします。

  • hdd パーテーションについて。

    先日、内臓HDD500GBにwindows7をインストールしたのですが、 ドライブ(C)のパーテーションに未割り当て領域なるものが存在していることに気がつきました。 この領域をCドライブと結合させることは可能なのでしょうか?

  • パソコンの内臓HDDのパーティションについて

    パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問します。パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問です。HDDは1TBあるのですが、今は購入時のままパーティションを分けずにまるまるCドライブにしています。パソコンのメンテナンスやバックアップのしやすさからパーティションを二つに分けて、CドライブにはOSやアプリケーションを、Dドライブにデータファイルを保存しておくといいと聞きました。この場合、何GBをCドライブに充てるのが適切なのでしょうか。目安やその根拠を知りたくて、質問させていただきます。アドバイスいただけると幸いです。

  • HDDのパーテーション

    現在80GBのHDDを使っているのですが、この一つのHDDの中をパーテーションに区切って使いたいと思います。 そこで、windowsXPを入れる基本パーテーション領域は何GBくらいが適切でしょうか? また、そのほかのパーテーションはどのように区切るとパフォーマンスがよいでしょうか?

  • HDD(c:d:パーティション)を丸ごと別HDDへ

    xpマシンです。 いまのhdd(160GBですが40GBしか使ってない)を、フルリカバリと同時に新しいhdd(80GB)に交換したいと考えています。 hdd内にはリカバリ領域があり(たぶんd:ドライブ=3GB?)、これもコピーしたいです。 リカバリディスクも作ってあるのですが、DtoDも可能にしておきたいため・・・。 Win7では「イメージファイルを作ってバックアップ?」なる情報を耳にしたのですが、xpにはその機能がありません。 c:とd:を丸ごと移植する・・・フリーソフトなどで出来るでしょうか? なお、xp-pc(現hdd)と新hddはネットワーク接続しています。usb直結も可能です。 新HDDは今のところパーティション1つです。C:ひとつでも、そこへリカバリ領域が移植できたら、パーティション切は不要です。もちろんC:D:2つのパーティション丸ごとコピーが理想ですが・・・。 よい方法をご教示ください。

  • HDD交換(リカバリ)作業について

    自宅のPCのHDDを交換しリカバリを実施するにあたり、いくつか質問させて下さい。 一応自分でも調べてみたのですが…不安です。 前提条件として 使用OS:WindowsXP バックアップソフト:Acronis True Image Home 11 1. 旧HDDでは300GBの容量に対し、C:100GB、D:200GBでパーティションを切っていました。上記ソフトで各パーティションのバックアップは取得済みです。新HDDの500GBに交換し、各パーティション毎にリカバリを実施した場合、差分の200GBはどうなるのでしょうか? 2. メーカー製PCの為、旧HDDにリカバリ領域が用意されているのですが、上記バックアップソフトによるリカバリで何か弊害が起こることなんてありますでしょうか? 3. HDDを交換し、リカバリの主な流れとしては  (1):旧HDDを新HDDに交換  (2):PCを起動しCDブートに変更  (3):上記ソフトのCDから起動  (4):外付けHDDに保存してあるバックアップファイルを利用してリカバリ実行  (5):終了 で問題無いでしょうか? 長々と質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • HDD交換後の空き領域について

    お世話になります。 この度、HDD(ハードディスク)を交換することになりました。 OSは、windows-XPです。 300GB→500GBにします。 バックアップ自体は、そのままコピーしましたので成功しましたが 当然500GBのHDDには空き領域が存在することになります。 300GBの構成は、パーティションを分けており C:60GB D:230GB リカバリー領域:6GB となっています。 500GBの構成は F:60GB G:230GB リカバリー領域:6GB 未割り当て領域:167GB となります。 この未割り当て領域をFに90GB程 Gに残りを割り振りたいのですが、色々調べてみましても解決しません。 又は、Gドライブに167GBを全て結合しようとしても出来ませんでした。 解決方法をご存じの方、居ましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • HDDの隠しパーティションの消去

    ビクターのInterLink MP-XV831というノートPCを使用しています。 最近、容量不足を感じ、内蔵の40GBのHDDを100GBに換装しました。 そこで取り出した40GBのHDDを、市販のIDE-USB変換ケーブルで 外付けドライブとして使おうと試みました。 ただ、このままではパーティションが2つに分かれていて使いづらいので、1つにまとめてしまおうと思い、早速PCのディスク管理で パーティションを見てみたところ、3つのパーティションが存在し、 前者2つの論理ドライブは消去できたのですがそのなかの「PQSERVICE」という、リカバリ専用の隠し領域がどうしても消せません。 領域の上にマウスオーバーして右クリックのコンテキストメニューも「ヘルプ」のみです。 PQSERVICEが占めている領域は3GB程度なので、たいした量ではないのですが、折角ならフルに使用したいと思っております。 何か良い方法がございましたらご教授御願いします。

  • 3.5インチ内臓HDD交換 容量表示が少ない

    新品の4TBの3.5インチ内臓HDDと既存の500GBのHDとを交換したのですが、ドライブの表示 は4TBのはずが 1.67GBとかなり少なく表示されます。 なぜでしょうか? OSは WIN7 です。 最初にディスクを初期化したときに ディスクのパーテーションスタイルを選ぶ画面ではGPTとしました。(2TB以上のHDDはこれだそうです) これは 関係あるのでしょうか? PCの知識は中程度です。よろしくお願いします。

  • HDD交換について

    NECのVL570/6Dを使用しています。 今回、HDDを交換したいのですが、交換するにはリカバリーディスクを作成しなければいけないようなのですが、元のHDD内のリカバリ領域を新しいHDDへ移行することは、可能なのでしょうか?(NEC-RESTOREというところにあると分かるのですが何処にあるかも判りません) 可能でしたら方法を教えて下さい。宜しくお願いします。