• ベストアンサー

この問題が解けません。レベルは高1です。

a>0、b>0、1/a+1/b=1のとき (1)abの最小値 (2)1/(aの二乗)+1/(bの二乗)の最小値 (3)(aのn乗)b+a(bのn乗)の最小値 を求めよ って問題で、すべて最小値は『【a=b=2】のとき』らしいんですが、 どうやったら【a=b=2】だと求められますか?? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1) >>a>0、b>0、(1/a)+(1/b)=1 相加・相乗より、 (1/a)+(1/b)≧2√(1/a)(1/b) 1≧2√(1/a)(1/b) 1≧4/ab ab≧4・・・・# 等号条件は、(1/a)=(1/b) 2(1/a)=1,,,a=2 よって、a=b=2 のとき、ab のMIN は 4 。 .................................................. (2) ab≧4・・・・# {1/(a^2)}+{1/(b^2)}≧2√{1/(a^2)}{1/(b^2)} {1/(a^2)}+{1/(b^2)}≧2/ab これは、OUT     .............. ab≧4・・・・# P={1/(a^2)}+{1/(b^2)} =[{(1/a)+(1/b)}^2]-(2/ab) =1-(2/ab) ab/2 のMINが2 (2/ab)のMAXが 1/2 -(2/ab)のMINが -1/2 1-(2/ab)のMINは 1-(1/2)=(1/2) よって、a=b=2 のとき、P のMIN は (1/2) 。 .................................................. (3) ab≧4・・・・# Q=(a^n)b+a(b^n)≧2√{(a^n)b}{a(b^n)} ≧2√{(ab)^(n+1)}≧2√{4^(n+1)}=2*{2^(n+1)}=2^(n+2) 等号は、(a^n)b=a(b^n)のとき、 a^(n-1)=b^(n-1),,,,a=b,,,,2(1/a)=1,,,a=2,,,,a=b=2 よって、a=b=2 のとき、Q のMIN は 2^(n+2) 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.5

#4さん > 両方の等号が同時に成り立つことを示さないと具合が悪いと思うのですがどうでしょうか その通りですね。同時に成立する事を明記すれば、 (a^n)b+a(b^n)≧2√{(ab)^(n+1)}≧2^(n+2) で良いはずです。 (2)は、そのまま相加相乗平均を使うとダメだったんですね。 質問者には、なぜだめなのかきちんと把握されると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

(1)、(2)は#3さんと同じように考えました。(1)は問題の条件からabのどちらかの文字を消去して増減表を書いても可能だと思います(微分をならっていれば)。 (3)は#3さんが(2)の説明の前半でOUTとされたのと同じようになってしまってうまくいかないと思っていましたが、#3さんの回答を見て気づきました。 #3さんの説明にある式を整理すると (a^n)b+a(b^n)≧2√{(ab)^(n+1)}≧2^(n+2) となると思いますが、右の不等号の等号が成り立つのはa=b=2のときで、そのとき同時に左の不等号の等号が成り立つので、最小値はa=b=2のとき2^(n+2)ということになるのだと思います。両方の等号が同時に成り立つことを示さないと具合が悪いと思うのですがどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.2

相加相乗平均は、高1で習いましたっけ? (1) 1=1/a+1/bの右辺に相加相乗平均を適用する。その後ちょっと変形すればab≧4が得られる。等号成立条件に1/a+1/b=1を考慮するとa=b=2で最小となることが分かる。 (2)、(3)もそのまま相加相乗平均を適用すればa=b=2で最小値となることが分かる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50176
noname#50176
回答No.1

(1)abの最小値 1/a + 1/b = 1・・・A 1/a=1 - 1/b ここで、 1 - 1/b は、1/b に等しいですから 1/a - 1/b = 0・・・B と言えます。 この時、AとBの条件を満たすには 1/2 + 1/2=1 1/2 - 1/2=0 で2ですね。 (2)(3)も同じ要領かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高1レベルです!教えてください><

    学年末試験のテスト範囲で a2+b2+c2-ab-bc-ca≧0を証明せよ という問題があるのですが、どのように証明するのですか? ちなみにaなどのとなりについてる2は二乗を表してます。 (A二乗+B二乗+C二乗ーAB-BC-CA≧0) 小さくするやり方がわからなかったのでこのようになりました。 多分因数分解からの証明だとは思うのですが、因数分解すら 出来ません>< どなたか教えてください~

  • 高一の数学の問題

    (1)12の5乗が2のn乗で割り切れるような最大の整数nを求めよ。 (2)aの2乗-bの2乗=8を満たす正の整数a、bの組をすべて求めよ。 上の2問の解答をよろしくお願いします。

  • 高一の因数分解の問題4問

    タイトルの通り高一の因数分解の問題です。自力で解いてみたのですが、うまくいきません。 アドバイス&回答願います。けっして、大学入試のテスト中に投稿したものではありません。 問1 a2乗(b+c)+b2乗(c+a)+c2乗(a+b)+3abc 自分は一度展開して、aについて整理してみたのですが、(a+b)(b+c)(c+a)+abcとなってしまいました。 ちなみに、正解は、(a+b+c)(ab+bc+ca)となってますが、正答へのたどりつき方が分からないです。 問2 a3乗(b-c)+b3乗(c-a)+c3乗(a-b) 自分は途中でわけがわからなくなり、リタイア。 途中に、(b-c)(a3乗-ab2乗-abc-ac2乗+b2乗c-bc2乗)となったのですが、 この途中計算が間違っているのかもしれないです。 正解は、-(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)です。ぜんぜん違いました。 問3 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc これは問1に似た問題で、問1よりはできた気がしますが、 正答へはまだまだです。 自分は途中式で、a2乗c+(b+c)(ab+bc+ca)となりました。 正解は問1とまったく同じです。 問4 a(b-c)3乗+b(c-a)3乗+c(a-b)3乗 これは問2の類題で、問2同様わけがわからずリタイア。 途中式で、-a3乗(b-c)+a(b3乗-c3乗)-bc(b2乗-c2乗)となりましたが、 正答は(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)となってます。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 式の展開の問題 (高1レベル)で、

     ここでは、2乗を ” で表現させていただきます。 ( a+b+c+d )”  =a”+b”+c”+d”+2ab+2ac+2ad+2bc+2bd+2cd この考え方で、正しいでしょうか? また、括弧内 (   )の記号がさらに増えても、この考え方で良いでしょうか?   

  • 高1 2次関数のグラフと二次方程式

    a、bは定数とする。すべての実数aに対して、xの二次方程式 x2乗+ax+a2乗+3ab+3=0 が 実数解をもたないときのbの値の範囲を求めよ。 という問題なのですが、判別式を使って  a2乗+4ab+4>0 というところまではわかりますが、この先が全くわからないのです。 どなたか親切な方ご指導お願いします。

  • ベクトルの問題でわからないところがあります。

    AB=a,AD=bの長方形ABCDと、点Aを中心とする半径rの円Aがある、この時動転Pが円Aの周上を動く時2つのベクトル↑PB,↑PCの内積の最小値を求めよ。という問題で、 ↑PB×↑PC=(↑AB-AP↑)(↑AC-↑AP) =↑AB×↑AC-(↑AB+↑AC)↑AP+↑AP二乗    → =a二乗-(↑AB+↑AC)↑AP+r二乗    → =a二乗-<√4a二乗+b>×r×cosX+r二乗 √は<>がかかってるとこまで、cosXのXは↑AB+↑ACと↑ADのなす角とする、という問題で →がついてる式がわからないのですが。 (1)↑AB×↑ACがa二乗になるか (2)(↑AB+↑AC)↑APが<√4a二乗+b>×r×cosX  でcosXがつくのか どうか教えて下さい

  • 質問したい問題があります(数Ⅱ)

    問題36についてです。(写真は問題と解答)自分は (√ab)2乗>(2ab/a+b)2乗としました。しかし、解答は (√ab)2乗≧(2ab/a+b)2乗となっています。なぜ≧なのですか?>でも良くありませんか?≧の理由を教えてください。      

  • 高1の問題です!!

    因数分解をする問題なんですけど、解いて頂けませんか。 途中式もお願いします!! (1)(a+b)(b+c)(c+a)+abc (2)a(b-c)3乗+b(c-a)3乗+c(a-b)3乗

  • 高一数学です。なるべくお早めに・・(証明)

    明日期末テスト(数A)があります。出来ればいますぐ教えてください。問題には ★|a|<1.|b|<1のとき、次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (1)1+ab>0 (2)|a+b|<1+ab とあり、(2)が分かりません。きっと(1)を使うのだと思いますが・・。 それと、全く別の問題でもう一つ。(これも証明です) ★√~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2(aの2乗+bの2乗)≧|a|+|b| *上の√は、左の式の最後までかかります。 どうかおねがいします。

  • もうすぐ高1で数学の問題についてです(ToT)

    やり方が全く わからない問題が2つ あるので誰か詳しく 教えてください(>_<) 1つめの問題の内容は、 次の式を因数分解せよ。 m(a+b)+n(a+b) 2つめは、 (x-4)2=2 (x-4)2の2は2乗の2です! アホなので詳しくお願いします(つд<。)゜。