• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

高1の問題です!!

因数分解をする問題なんですけど、解いて頂けませんか。 途中式もお願いします!! (1)(a+b)(b+c)(c+a)+abc (2)a(b-c)3乗+b(c-a)3乗+c(a-b)3乗

noname#142368
noname#142368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1)与式は (a+b)(bc+ab+c^2+ca)=abc+a^2b+c^2a+ca^2+b^2c+ab^2+bc^2+abc+abc =ab(a+b+c)+bc(a+b+c)+ca(a+b+c) =(a+b+c)(ab+bc+ca) (2) a(b-c)^3=a(b^3-3bc^2+3bc^2-c^3) b(c-a)^3=b(c^3-3c^2a+3ca^2-a^3) c(a-b)^3=c(a-3-3a^2b-3ab^2-b^3) これらを辺々加えると係数が3の項は全て消えるので与式は a^3(c-b)-a(c^3-b^3)+bc(c^2-b^2)=a^3(c-b)-a(c-b)(c^2+bc+b^2)+bc(c-b)(c+b) あとは共通因数である(c-b)をくくりだし、式を整理します。

関連するQ&A

  • 高一の因数分解の問題4問

    タイトルの通り高一の因数分解の問題です。自力で解いてみたのですが、うまくいきません。 アドバイス&回答願います。けっして、大学入試のテスト中に投稿したものではありません。 問1 a2乗(b+c)+b2乗(c+a)+c2乗(a+b)+3abc 自分は一度展開して、aについて整理してみたのですが、(a+b)(b+c)(c+a)+abcとなってしまいました。 ちなみに、正解は、(a+b+c)(ab+bc+ca)となってますが、正答へのたどりつき方が分からないです。 問2 a3乗(b-c)+b3乗(c-a)+c3乗(a-b) 自分は途中でわけがわからなくなり、リタイア。 途中に、(b-c)(a3乗-ab2乗-abc-ac2乗+b2乗c-bc2乗)となったのですが、 この途中計算が間違っているのかもしれないです。 正解は、-(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)です。ぜんぜん違いました。 問3 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc これは問1に似た問題で、問1よりはできた気がしますが、 正答へはまだまだです。 自分は途中式で、a2乗c+(b+c)(ab+bc+ca)となりました。 正解は問1とまったく同じです。 問4 a(b-c)3乗+b(c-a)3乗+c(a-b)3乗 これは問2の類題で、問2同様わけがわからずリタイア。 途中式で、-a3乗(b-c)+a(b3乗-c3乗)-bc(b2乗-c2乗)となりましたが、 正答は(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)となってます。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 高1の因数分解について

    探してみましたが、見つからないので、よろしくお願いします。 a^3+b^3+c^3-3abc を因数分解するのは、どうしたらよいでしょうか?^3は3乗のことです。

  • 高1の因数分解問題

    次の式の因数分解をせよという宿題ですが、 問題を解く方法、過程について教えてください。 1問目 (a+b+c)3-a3-b3-c3 2問目 a(b-c)3+b(c-a)3+c(a-b)3 なお、1問目、2問目とも3の表示は3乗のことです。 指数の表示ができなかったものですから... よろしくおねがいします。

  • 高1数学

    a^3+b^3=(a+b)^3-3ab(a+b)であることを用いて、a^3+b^3+c^3-3abcを因数分解せよ。 答えは(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)になるのですが、 途中式がよく分かりません どなたか解説してくれませんか?

  • 高1因数分解の問題です。

    次の式を因数分解せよ。 (a+b)の四乗 - (a-b)の四乗 2 - 4分の1bの三乗 x三乗 + (a-2)x2乗 - (2a+3)X ー3a 以上の問題です。表記が悪くてもうしわけありません。 お願いいたします。

  • もうすぐ高1で数学の問題についてです(ToT)

    やり方が全く わからない問題が2つ あるので誰か詳しく 教えてください(>_<) 1つめの問題の内容は、 次の式を因数分解せよ。 m(a+b)+n(a+b) 2つめは、 (x-4)2=2 (x-4)2の2は2乗の2です! アホなので詳しくお願いします(つд<。)゜。

  • 高1レベルです!教えてください><

    学年末試験のテスト範囲で a2+b2+c2-ab-bc-ca≧0を証明せよ という問題があるのですが、どのように証明するのですか? ちなみにaなどのとなりについてる2は二乗を表してます。 (A二乗+B二乗+C二乗ーAB-BC-CA≧0) 小さくするやり方がわからなかったのでこのようになりました。 多分因数分解からの証明だとは思うのですが、因数分解すら 出来ません>< どなたか教えてください~

  • 中学3年の因数分解のもんだいです。

    『xy-4x-2y+8』を因数分解しなさいという問題と 『a二乗-2ab+b二乗-c二乗』の因数分解しなさいという問題です。 式が分からなく、 答えと言うよりも、求め方を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 高1の因数分解です

    宿題として出された問題集で解けない因数分解の問題がありました。 解き方かヒントを教えてください。 (a+b)^3-3ab(a+b)がa^3+b^3になることを利用してa^3+b^3+c^3-3abcを因数分解しなさい という問題です。よろしくお願いします。

  • 数Iのこの問題、教えてください

    8X3+27Y3+18XY-1を因数分解する ※3は3乗です a+b+c=3、a2+b2+c2=5のとき (a+b)(b+c)(c+a)+abcの値 ※2は2乗です 解き方と回答お願いします!