• ベストアンサー

生きているのがツライ・・・・(2)

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.1

こんにちは。 rossettiさんのやりとりを見させていただいて真剣に腹が立っています。 幻想・・・何が正しいかは個人が判断することで、 そのケースワーカーが世間を代表してしゃべることではありません。 個人の価値をそういう尺度でしか測ることができないやつを「無知」といいます。 勉強に苦しんで、職に道を探した人とか 逆に職にあえいで、自分の置くべき場所を探している人とか それぞれの生き方を頭ごなしに決めつけたり押しつけたりするなんて そもそもしちゃいけないはずです。 ご自身がご病気だということを意識してらっしゃるなら、快復が最優先であるし 「怠け者」と評されるなら、何に怠けているか身体が自然に理解していくことでしょう。 どうぞ、ご自身のペースを崩さないで。 ご自身の身体や心で動く部分を確認してください。 キーボードがたたけるのであれば、それを大事にしてもいいはずです。 何もしないってことと何も考えないってことは違います。 考える先には変革したい変化させようって意志が生まれます。 身体が言うことをきかなくても、意思や想像が身体を動かす原動力になる瞬間がきっと来ます。 そういう経過も含めてご自身のペースだと思ってください。 稚拙な例えでもうしわけないのですが、 生きるということは死ぬことを考えることでもある、と聞いたことがあります。 あなたは生きてらっしゃいますよ。そしてこれからも生きていかれる、そう信じております。

noname#2065
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 以下のお言葉・・・・ 『ご自身の身体や心で動く部分を確認してください。 キーボードがたたけるのであれば、それを大事にしてもいいはずです。 何もしないってことと何も考えないってことは違います。 考える先には変革したい変化させようって意志が生まれます。』 ・・・・に深く頷いてしまいました。 わたしは毎日、図書館に通い新聞を読み、気になる記事はコピーし、ビデオが200円でレンタル出来る日にはまとめて借りてきます。 黒澤の「生きる」「赤ひげ」 今井正の「ひめゆりの塔」 松本清張作品など、人間存在に深く分け入った古典から、 色んなことを学んでいます。 社会の枠から外に出ることで、今やっと俯瞰的に社会・人間・生活・・・・というものが透けて見えるようになりました。 もともと愚昧な人間ですが、ようやく、ものを考えることを覚えたような、ある意味充実した日々を送っています。 停滞してはいけない。 せめて働いてないのなら人間性だけでも・・・・とあがいています。 上手く思いを伝える事ができないことをもどかしく思いますが、メッセージ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社労士試験、国民年金について

    「学生納付特例の期間及び納付猶予の期間を合算した期間を 10 年以上有し、当該期間以外に被保険者期間を有していない者には、老齢基礎年金は支給されない。なお、この者は婚姻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合も含む。)したことがないものとする。」 振替加算相当が支給される余地があるので支給されないとは断言できませんよね どうして×なのでしょうか

  • 切なく苦しかった過去の恋愛を

    何年もたってるのに突然思い出し、 未だに辛くて胸が締め付けられて涙が出そうになります。 聞くと辛くなるので自分の中で拒絶反応があり封印された曲があるくらいです。 そんな経験のある方はどのようにして、過去の思い出として昇華されてるのでしょうか? 今の私は何年たってもふとした瞬間に、心の傷が痛み出し苦しくて辛いです。

  • 免除申請を出して

    27歳です2010年の5月に正社員を辞めての6月から年金を支払ってません。 免除申請を出して今日まで猶予となっています。 現在、親の収入は500万程で、同居しています。 昨年12月から病気になり、働く事ができない状態です。 どうにか来年の春くらいからは病気が落ち着き働けると思いますが 年金の事でどうすれば最善策がお聞きしたいです。 まず猶予ではなく→免除にした方が良いのかです。 まだ郵送で理由『失業の為』と書いて送ってるだけなので 1年間猶予とか書かれた手紙が毎年届きます。 これを市役所に出向き免除にして貰った方が得かどうかです。 免除の場合将来貰える額が減るみたいですが・・・ 私の希望としては将来満額支給を望んでいます。 満額支給されるには、今の猶予の状態で 確か数年以内でしたか? 追納すれば満額支給になるのでしょうか? 免除と猶予の違いがイマイチ分かりません。

  • 罰則金はいくらくらいでしょう?

    私の話ではないのですが・・・ 今、二年の執行猶予中で免許取り消し中で、 どうしても止むを得ない事情で、車に1回だけ乗ってしまい、たまたま検問にかかったそうです。懲役かと思っていましたが、罰則金で大丈夫とのことでした。いくらくらいの金額請求になのですか? 教えていただければ嬉しいです。

  • セックスレスについて

    彼とは付き合って1年です。ほぼ同棲に近い形でほとんど毎日会っています。 半年ほど前からだんだんセックスの回数が減ってきて、最近では2ヶ月に1回あればいい方くらいになってきました。 正直つらいんですけど、彼に強制するわけにもいかず、誘ってもごまかされて、うまくかわされます。 拒絶されたときは、さすがに泣いてしまうこともありますが、彼はそれを嫌がり、「(セックスについて)なんでそんなに重く考えるの?」と言います。 結婚して、子供も5人くらい欲しい!とか言ってますが、正直このまま結婚してもセックスレスなのは目に見えていますし、ずっと我慢していかなければならないことがとても苦痛に思えてきます。 この前、誘ってみて、やはり無理だったのですが、彼が「じゃあ明日しよう」と言ってくれたので、 私はとてもうれしくて、下着も新しいものを買い、化粧もばっちりして楽しみにしていたのですが、彼は何事もなかったかのように普通に寝ようとしました。 私が「約束してくれたのに、なんで?」と聞いてもなにも答えてくれず、彼は寝ました。私はさすがに自分がすごく惨めになり、泣きながら寝ました。 後日彼から、あのときはそういう気分にならなかった、とメールが来ました。 たぶん、私から誘わなかったら彼とセックスすることはもうないような気がします。 でもこのような一件があり、私からはもう誘うのは嫌になりました。 お聞きしたいのは、彼の気持ちがわかる方に、どのような気持ちでセックスを拒絶するのか、です。 彼は私を傷つけまいとしてか、はっきり理由をいってくれません。 たぶん、飽きたんだろうなとは予測していますが、その他に男性にしかわからない気持ちというのもあるでしょうし、そこを知りたいです。 また、改善する余地はあるのでしょうか? ちなみに彼は23歳で私は21歳です。 よろしくお願いします。

  • 学生の年金支払い猶予

    社会人2年目です。 学生時代、学生納付特例制度を受けていました。 追納せずとも年金は貰えるので 支払わなくても大丈夫かなと思っていましたが… 支給額は減るんですね。 ちなみに二年間猶予受けてました。 質問なんですが 1.追納しないとどれくらい支給額は減りますか? 2.制度を受けていた方は、実際追納をしましたか? 勤めてから三年以降は利子がつくらしいので 払うなら今かなと考えています。

  • 刑務所?

    大切な人が、4年前に交通事故を起こし1年2ヶ月執行猶予4年の判決が下りました。残り6ヶ月あまりの時酒気帯び運転で捕まり、猶予取り消し、2ヶ月の実刑がで、今受刑者となっています。あわせて1年4ヶ月です。今は、地元に居ますが、交通刑務所ではありません。(B級刑務所)このような場合も普通の刑務所に行くのでしょうか?今月末までは、今の所に居るとききました。事情があり 内妻はなれないのですが、 交通刑務所に行ったとしても面会とか手紙は一般の刑務所と規則はおなじなのでしょうか?どなたかお解かりになる方がいたら教えて頂きたいのですが・・・・。

  • 免許について質問

    法律(道路交通法等)に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ非常に助かります。私は3年前に免許取り消し3年になり、今年の6月でその期間を満了するのですが、昨年の5月に無免許でまたつかまってしまいました。そして執行猶予2年になり、現在約1年が過ぎたところです。今の状態で6月に試験場に行って免許を取ることが可能なのでしょうか?非常に状況が複雑なので、誰にも相談できずに困っています。よろしくお願いします。

  • 大学院と仕事の両立

    業界経験10年くらいのSE・PGです。 最近やたらと情報系の大学院に通いたいのですが、 仕事をまったくやらないで通学するのは苦痛なのでどうしようか考えています。 で今は、大学院3~4日、仕事3日程度(土日中心) でなんとか1~2年両立できないかなと考えています。 仕事3日の形態はなんでもいいです。収入は200~300万/年程度 あればいいかなと。 やはりアルバイトになるんでしょうか? フリーで週3日雇ってくれたりは無理なんでしょうか? 週3程度で働ける形態など、おすすめがあればおしえてください。

  • 常に死にたい

    小学生のときから今でも 30年のうち26年間くらいは自殺願望があるのはおかしいでしょうか。 その長い年月の中でも何度も苦しんでいます。 しかもかなりの重度うつにもなっています。 いじめにあったり家族とうまくいかなかったり 婚約取り消し数回 中絶 海外での生活での孤独苦労 もうまた今も考えています、 いつかしてしまおうと何度も考えてます。 おかしいでしょうか。