• 締切済み

トルエンからの3-ブロモトルエンの合成法

noname#36462の回答

noname#36462
noname#36462
回答No.6

No2ですが横レスです。 No4のご回答のご質問について: >No.2の方の方法でCH3-C6H4-p-NHCOCH3に直接ブロモ化を行うと・・・ 直接ブロム化は可能です CH3-C6H4-p-NHCOCH3 + Br2/CH3COOH→CH3-C6H3-m-Br-p-NHCOCH3(major) + CH3-C6H3-o-Br-p-NHCOCH3(minor) 恐らく、大過剰のBr2,高温、で反応させると多置換ブロム化合物が得られてくると思います。 なお、o,p,mの配向性を考える場合は、「いちばん強い配向性基に従う」と理解されて置かれると悩まないです。

bleiben11
質問者

お礼

回答してくださった皆様方、お礼が遅くなって申し訳ありません。。 なるほど。直接やっても多置換にならなくてすむんですね。 重ね重ね回答ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • クメン法とジアゾニウム塩を経由するフェノール

    こんにちは。専門的な質問かもしれませんが、クメン法とジアゾニウム塩を経由するフェノールの合成法が知りたいです。 クメン法とジアゾニウム塩はそれぞれやるとフェノールに行き着くことはわかりますが、どうやって2つとも経由すればいいのかわかりません。おねがいします

  • トルエンからp-トルイル酸を合成する

    トルエンからp-トルイル酸を合成するにはどういった合成経路が考えられますか?

  • p-ニトロトルエンの合成について・・・

    p-ニトロトルエン合成の時に、トルエンのニトロ化反応の際、35℃以上にならないように気をつけるのは、爆発が起こってしまうからなんでしょうか? p-ニトロトルエンの合成の操作中、反応後、分離した有機層を水および炭酸水素ナトリウムで洗浄する理由は何なのでしょうか?

  • オレンジIIの合成

    スルファニル酸をNaOHに溶解し、これにNaNO2とHClを加え、ジアゾ化によりジアゾニウム塩をつくりました。これにβ‐ナフトールを加えて、カップリング反応により、オレンジIIを合成しました。この際、ジアゾニウム塩がβ‐ナフトールのどの位置に反応するのかがわかりません。共鳴構造などから、教えてください。

  • トルエンからm-キシレンの選択的合成

    トルエンからm-キシレンを合成を選択的に合成したいんですが、どのような反応を用いたらいいんでしょうか。

  • トルエンから…

    「トルエンからm-ニトロトルエンを合成するための合理的な経路」について問われる場面に遭遇しました。-CH3基がo-,p-配向性活性化基であることからも、何らかの特殊な手法がなければ説明できないかと思いましたが、参考となる考え方があればぜひ教えていただきたいです。

  • トルエンとフェノール

    トルエンとフェノールに関する 次の記述1~5のうちから 正しいものを二つ選べ。 1:トルエンは水に溶けにくいが 水酸化ナトリウム水溶液によく溶ける 2:フェノールを臭素水と反応させると ブロモベンゼンが生じる 3:トルエンとフェノールのベンゼン環に 直接結合している水素原子一個を メチル基にかえると, いずれからも三つの異性体ができる 4:トルエンとフェノールにそれぞれ 塩化鉄(III)水溶液を加えると いずれも青紫色を示す 5:トルエンとフェノールを,それぞれ 濃硝酸と濃硫酸の混合物と ともに加熱すると いずれもニトロ化される 誰かお願いします

  • 有機合成(o,p-dibromobenzene)

    ベンゼンからo,p-ジブロモベンゼンを合成する経路を書け という問題なのですが 学校で先生が言っていたやり方は (以下o,pというのはオルト、パラでの反応です) ベンゼン→(o)アニリン→(o)アセトアニリド→(p)FeBr3でブロモ化→(o)アニリンに戻す→(o)ベンゼンジアゾニウムイオン→(o)sandmeyer反応でブロモ化 私が思った答えはこれと違って ブロモはo/p配向性なので、ベンゼンを2回FeBr3でブロモ化してやればいいかなと思ったのですが。 それはだめなのでしょうか? わかりにくくてすみません。よろしくおねがいします

  • 1-ブロモデカンの沸点

    4-ヒドロキシベンズアルデヒドと1-ブロモデカンを反応させて、4-デカオキシベンズアルデヒドを合成しましたが、H'NMRの測定結果で1-ブロモデカンが残っていることがわかりました。これを減圧蒸留で取り除こうと思っているのですが、1-ブロモデカンの沸点が文献などに載っていませんでした。 どなたかご存知の方、お教えください。 また何に載っていたのかも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 合成方法を教えてください。

    有機合成の問題ですが、 1-ブロモ-2-トリクロロメチルベンゼンと 1-ブロモ-3-トリクロロメチルベンゼンの 合成方法を教えてください。それぞれどこの置換基から始めればいいでしょうか?Brは最後ですよね? どなたか詳しい方、ご回答お願い致します。