• ベストアンサー

投資キャッシュフローの中の「長期貸付金支払いによる支出」について

投資キャッシュフローの中の「長期貸付金支払いによる支出」について教えてください。貸付金の支払いという概念が良く分からないのですが、これは会社が、長期資金を誰かに貸し付けたことによる支出と理解すればよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.1

その理解であってます ただ私としては「長期貸付金の貸付による支出」とする方が すっきりすると思います(意味は一緒です)

katouken
質問者

お礼

どうもありがとうございました。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 短期貸付金は、キャッシュフローでは、営業CF、投資CFのどっち?

    会社の社員に貸している、お金は、短期貸付金という科目でつけていますが、 この短期貸付金は、キャッシュフローでは、 営業キャッシュフローか、投資キャッシュフローの、 どっちに登録すればいいのでしょうか?

  • 投資キャッシュフローについて

    ちょっと疑問に思ったのですが資産を購入した場合にまだ支払が未払でキャッシュフローを 作成した場合、投資上では未払は把握せず営業キャッシュフローで把握するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 設備投資を支払手形で行うときのキャッシュフロー

    投資活動によるキャッシュフローは、その企業の業容拡大の姿勢などを見る上で有用なものだと認識しています。 しかし、その設備投資の支払いを支払手形で行い、キャッシュの動きをしばらく発生させないことも出来ると思います。その場合、投資活動によるキャッシュフローとしては認識されないのでしょうか? いずれは支払われ、そこでキャッシュの動きが発生するということは分かるのですが、例えばそこで会計年度をまたぐ場合にはどう処理されるのでしょうか?

  • キャッシュフローは営業キャッシュフロー、投資キャッ

    キャッシュフローは営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローを全部足すとゼロになるという認識で良いですか??

  • キャッシュフロー計算書作成

    キャッシュフロー計算書の作成について教えてください。 期末に固定資産を取得し未払金を計上した場合、投資キャッシュフローの項目に入ると思うのですが、投資キャッシュフロー計は、実際に現金を支出(収入)した金額がくると教わったのですが、未払金を計上した場合は・・・・ 有形固定資産の取得による支出 △1,000 未払金の増加額 1,000 投資キャッシュフロー 0 となるのでしょうか? それとも、未払金の増加額は営業キャッシュフローの中にふくまれるものなのでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • 投資活動キャッシュフローの求め方

    投資活動CFのなかの固定資産取得による支出の求め方で、      前期 当期 固定資産 30   80 であり、損益計算書の当期減価償却費に10と記載されていたら、 投資活動CFのなかの固定資産取得による支出の項目は、-50 ではなく-60になるのでしょうか? (営業活動によるキャッシュフローの減価償却費の項目には、10 と記載されているものとします)

  • 支払いサイト とキャッシュフロー

    支払いサイト とキャッシュフローの違いを教えてください。 支払いサイトの期間を変えたいことを話すために、キャッシュフローは関係してきますか? 取引会社にキャッシュフローについて話せといわれたのですが、上司の話をきくと、支払いサイトの件です。 しかし、キャッシュフローについてだと言い切っているので、先方に話すと先方は機嫌を損ねました。 通訳をしている身で、支払いサイト とキャッシュフローの違いを解った上で再度先方に話さなければなりません。

  • キャッシュフロー計算書

    以下の資料より間接方によるキャッシュフロー計算書を作成してください(;_;)(;_;)         貸借対照表 (資産)    前期 当期 増減 現金預金    150 220 70 売掛金     580 640 60 棚卸資産    180 170 -10 有形固定資産 600 530 -70 投資有価証券 60 80 20 -----------------------------  合 計  1570 1640 70 (負債、純資産)前期 当期 増減 買掛金    530  510 -20 未払い法人税等 60 50 -10 長期借入金  450 420 -30 資本金    400  460 60 剰余金    130 200 70 ---------------------------- 合計     1570 1640 70 損益計算書(当期) 売上高    4230 売上原価 商品仕入高 3510 販売費   人件費   230 減価償却費   40 その他経費   350 特別損失   固定資産売却益  10※ 税引前当期純利益  110 法人税等 40 当期純利益     70 ※期中に簿価30の有形固定資産を40で売却したものである。なお、キャッシュフロー計算書における資金の範囲は現金預金と同額とする。 キャッシュフォロー計算書(間接法) I 営業活動によるキャッシュフロー   税引前当期純利益(  )   減価償却費   (  )   固定資産売却益 (  )   売上債権の増減額(  )   棚卸資産の増減額 10   仕入債務の増減額(  )     小 計   (  )   法人税等の支払額         -50    営業活動によるキャッシュフロー 20 II 投資活動によるキャッシュフロー   有形固定資産の売却による収入  (  )   投資有価証券の取得による支出  (  )    投資活動によるキャッシュフロー 20 III 財務活動によるキャッシュフロー   長期借入金の返済による支出   (  )   株式発行による収入       (  )    財務活動によるキャッシュフロー 30 IV 現金及び現金同等物の増減額   (  )   現金及び現金同等物の期首残高  (  )   現金及び現金同等物の期末残高  (  ) 以上です。( )の中教えてください。 宜しくお願いします。

  • 投資キャッシュフローがプラス??

    よろしくお願いします。 あまり会計・財務に詳しくないのですが、キャッシュフローについて質問です。 投資キャッシュフローは固定資産等を購入した時には数字がマイナスで出てくると 思うのですが、投資キャッシュフローがプラスで出てきた場合、どんな意味が あるのでしょうか?? 教えてください。

  • 営業キャッシュフロー以上に投資していて大丈夫?

    宜しくお願いします。 今、コピー機の会社のリコーの平成20年度半期報告書を見ているのですが、営業活動キャッシュフローと財務活動のキャッシュフローを足したものより、投資活動のキャッシュフローで出て行く金額が多いのです。         H19 H20 営業キャッシュ 788 211 投資キャッシュ △1371 △656 財務キャッシュ △72 341 といった感じです。数字だけ見ると、営業で稼いだものと、借金した額よりも多く投資している(H20)、や 営業で儲けた額で借金を返しながら、それより多い額を投資している(H19) と理解できます。普通の会社経営から言ったら健全ではないと思うのですが、大きい投資やM6Aをたくさんすると、このよう財務状況になるのでしょうか? 投資は営業キャッシュ内で、または、最低限でも営業キャッシュと財務キャッシュで調達した額ないで投資する、というのがセオリーな気がします。 リコーは業績がよい、と伺っているのですが、 かなりハイリスクな経営をしているのでしょうか? 半期報告書だからこのような状況で、有価証券報告書になると ちゃんと健全なすうじになるのでしょうか? 詳しい方、教えてください!

専門家に質問してみよう