• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急回答お願いします><)

彼氏の母親の葬式に参加する際のマナーと服装について

comon-sukiの回答

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

服装は既に回答がありますが。 新仏さんですから、やはり、葬儀に準じる心がけは、 必要です。 黒・紺などのスカートとブラウス(ボタンも黒)でも良いかと思います。 黒のストッキング。 化粧は控えめに、香水も無い方が無難、髪もすっきりと。 今までにご両親様とお会いになったことはないのですか? 初対面でしたら、彼からご紹介はあるでしょう。 ○○です。この度はご愁傷さまでした。 それ以上の言葉は必要ありません。 その後、おまいりを促してくださるでしょうから、 おまいりをして下さい。 香典は彼がいらないと、仰っても、父上さまへの 礼儀です。 ご存知かと思いますが・・。 お参りのしかたです。 とにかく、落ちついて、、、ゆっくりとなさって下さい。 父上様に一礼・祭壇に向かって一礼・ 香典を置きます。(名前はこちら側から読めるように) お灯明は点いているかと思いますが、 (ろうそくに点火する) 線香を立てた後、[線香の炎を静かに消す) おりんをならして、合掌してください。 その後、一礼して、下がります。 父上様に一礼して、終了です。 其の後の時間の過ごし方は、彼の指示に従ったら 良いと思いますが、、、。 余り長居は無用と思います。 成人になったのですから、 袱紗(ふくさ)も含め、喪服は準備されておくとよいですね。

aysk22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あちら側のご両親とは何度かお会いになったことがあります。 ただ、お母様とは初めての挨拶の時の一度しか会ったことがありません。色々とお裾分けなどお世話にはなりましたが。。 お参りの仕方まで教えてくださってありがとうございます。 香典を置く所があるのですね。 成人してから始めてのことなので喪服を持ってなかったのは 凄い恥だと痛感しております。 今後のことを考え、買おうと思います。 友達に聞いても分からないと言われてどうしていいものか困ってました。こちらで聞いて良かったと思ってます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

aysk22
質問者

補足

度々失礼いたします。 ふと疑問に思ったことが。。 香典を入れていく黒いバッグも袱紗もないのですが 白いハンカチもありません。(チェック柄とかしかありません。。) どのようにして持っていけばいいのでしょうか? 裸のままでは失礼に当たりますよね。

関連するQ&A

  • お通夜の前日に香典を持っていく

    道場の先生の奥さんが亡くなったんですが、お通夜,告別式ともに仕事の事情で参加できません。 そのため、前日に香典を持って行こうと思うんですが、それはいいのでしょうか? また、服装は喪服がいいのでしょうか? 香典を持って行った後に用事があって、出来れば普通の服装で行きたいんですが…。 普通の服装だと、やはり失礼なんでしょうか?

  • 至急です!大学の友人のお父様が亡くなりました。

    至急です!大学の友人のお父様が亡くなりました。 友人といっても、大学の授業を一緒に受ける、年に数回友達グループで飲みに行く、くらいの友達で、 卒業後は全然連絡をとっていませんでした。 お父様が亡くなったことは本人からではなく別の友人から聞きました。 私は20代後半なのですが、今まで友人の家族が亡くなった、という出来事がなく、どうすればいいのかまったくわかりません。 やはりお通夜かお葬式には出るべきですよね? 実は、今まで自分の家族・親戚がなくなったこともないので、喪服を持っていないのですが・・・ お通夜なら喪服でなくてもいいのでしょうか?それとも、お通夜は明日で、事前に知らされているのでやはり喪服でないといけないのでしょうか? あと、香典は3000円くらいでいいでしょうか? 正直なところ、そこまで仲がいい友人でもないので、そのお父様・・・出なくてもいいのかな?と思ったりしています。 でも別の友人が私に連絡してきて通夜等の日程まで教えてくれたということは出るのが常識なのでしょうか??

  • 弔問の際の服装について

    身内に不幸があり、これから伺うところです。 通夜、葬式は、明日、明後日なので、今日から先方の家に泊まりで両方に参列することになりました。 それぞれ喪服で参列すると思うのですが、これから伺うときには何を着ていけばよいでしょうか。 なお、先方の家で故人と対面することになります。 選択肢としては ・地味な服装(喪服は持っていく) ・喪服(地味な服装を持っていく) のどちらかではないかと思っています。 何分、慣れないことで失礼があるといけないと思っての質問です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 香典の金額と、名前、服装

    はじめまして。今日彼氏のお母様が亡くなりました。 自分の立場としては婚約者なのですが、香典の金額、服装がわかりません。通夜は斎場の関係で来週土曜日となり、急ぎの場合平服とありますが、時間的余裕があります。 先方のお父様より、通夜・告別式に参列して欲しいと言われていますが、両方出席の場合、2日とも喪服(同じ服)でいいのでしょうか。 また、香典は私の名前でいいのでしょうか。 私の両親は香典を出す必要性は?私と両親それぞれで出していいのか…。その際の金額、親と同じのほうがいいのか、私のほうが多くだすべきか悩んでいます。 彼氏と、私の両親の面識は1回だけで、彼の両親と私の両親の面識はありません。挨拶に伺う前だったので。 ちなみに、私の両親は広島で、相手は関東の方です。 よろしくお願いします。

  • 産後まもなくの弔事と、服装

    初めて質問します。現在、生後1ヵ月半の子供がいます。 今朝、夫側の親戚(どういうつながりかは分かりません)不幸がありました。今日がお通夜、明日がお葬式です。 親戚の家はすぐ近くなので、お手伝いなどをしたいところですがなんせ産後1ヶ月。授乳の事もあるので、姑は、夫だけ式に列席すればいいと言ってくれました。 せめてお通夜にだけでも行きたいのですが、どのような服装で行けばいいのでしょうか。また、お香典はいくらくらい包めばよいのでしょうか? 喪服はおろか、冬の黒い服ももっていなくて・・・ 今後必要になっていくだろうから、今から喪服などを買いに行きますが、それを着て行ってもいいですか? 明日の出棺の時くらいは、手を合わせて見送りたいのですが、その時はどんな格好で出ればいいでしょうか? 社会人になって、初めての身内のお葬式で、分からないことばかりです。 このほかに気をつけることなどもありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • お通夜と告別式での服装(至急)

    親友のお父様の通夜に行きます。 過去の質問で調べたのですが、分からなかったのでご質問させて頂きます。 (1)通夜には黒いスーツで行く予定ですが、自分としてはパンツがいいのですが、やはりスカートで行くべきでしょうか? (2)そのスーツが、目立たない程度の細い白めのストライプが入っています。無地でないと良くないのでしょうか? (3)通夜の翌日が告別式ですが、同じスーツでは失礼にあたりますか?喪服を持っていないのですが、急でして経済的にも余裕が無いので、別の安いスーツ位なら購入できるのですが、迷っています。 緊急で困っています。宜しくお願いします。

  • 至急回答お願いします。通夜の服装について

    祖母がお亡くなりになりました。 お通夜は初めてなので服装がわかりません。 喪服は持ってないので普通の服装でいいって母親と父親が言ってました。 ミニスカートで黒のストッキングはいいですか? 肌の露出はなるべく控えて、 そして問題は上なんですが。。。 胸にでっかい白と黒のリボンでほとんどが白黒のチェックの模様なんですがダメですよね? 白が強いのでやめたほうがいいですよね。。。父と母はお通夜は大丈夫だって言ってるのですが サイトなので見ると地味な方がいいって書いてあったので失礼にならないか心配です。 至急回答お願いします。

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • 至急お願いします!弔問について。。

    付き合って3ヶ月くらいの彼がいます。先日、彼のお祖父さまが亡くなられ、私はお葬式には出席しませんでした。 ですが、お線香だけでもあげさせていただきたく、彼からも行こうねといわれていて、今日伺います。 彼女といっても婚約しているわけでもないし、付き合いも浅いので、出来るだけ相手が気を使わなくていいようにお香典は3千円包んで、菓子折り?1~2千円程度のものを持っていこうと思っています。 これは大丈夫でしょうか? 服装当初は喪服でいこうと思っていたのですが、彼に言われたのもあり、おとなしめの私服で行く予定です。 質問まとめると、 (1)お香典3千円で大丈夫ですか? (2)お菓子はもって行かないほうがいいですか? (3)服装は喪服ではなく、黒っぽいフォーマル?な格好でいいでしょうか? (4)お菓子もって行く場合は仏さまにあげるのですか?お家の方にお渡しするのでしょうか?? 昨日もほぼ同じ内容で質問させていただいたのですが、他の方の意見もいただきたく再度質問させていただきました! ちょと質問増えてますが・・今本当にあせってます。。 どうかお願いします!

  • 友人の親のお通夜・告別式における服装

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 その友人とは親しくしていたのですが、お父様とは面識がないので、お通夜と告別式のどちらかに参列しようと考えています。 しかしながら、当方21歳の学生(女)で、喪服を持っておりません。黒のリクルートスーツがあるので、それを、と考えているのですが、 その場合、中に着るのは白いブラウスで良いのでしょうか?それとも何か黒い物を着るべきなのでしょうか? 調べたのですが、どちらにすべきなのか分からないので、どうかご教授下さい。

専門家に質問してみよう