• ベストアンサー

郵政民営化法案凍結・・・

gaiseiの回答

  • ベストアンサー
  • gaisei
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.8

私は、特定郵便局を利用しているものです。まだ、私の所の郵便局は、今のところなくなる心配はないんですけれど、将来はわかりません。局員のサービスは変わりませんが、開いている時間が1時間短くなりました。どうしてそうしなければならないのかわかりません。通便局は、他に金融機関がない所(私の所もそうです)に多くあるのではないでしょうか。そして、対象にしている人は、子供やお年寄りの方がが多いのではないでしょうか。もし、そこに郵便局がそこになくなったらどうなるでしょうか。そして、この前、郵便局から説明が書いてあるパンフレットをもらい読みました。いろいろ書いてありましたが、私でもあまり理解できないのに、年寄りの人は、考えてしまいます。民営化はされると思いますが、少しでも内容の改正は参議院でも出来ると思います。衆議院では、参議院で可決したものをすべて否決は出来ない状態(この前の参議院選挙の敗北の結果)だと思います。ちょっと私の意見が多くてすいません。

関連するQ&A

  • 「郵政民営化凍結法案」の妥協点は?

    いつもお世話になっています。 民主党が国会に「郵政民営化凍結法案」を提出するようです。小沢氏の考え(それ程多くの著述を読んだわけではありませんが)からすれば、郵政民営化は賛成の立場にも思えます。民営化をにらんで、郵便局の利用者に対する対応は随分良くなってきたように思います(客を客として扱うようになってきたと感じます) 民営化が凍結されるとまたかつての横柄な窓口に戻るのかと思うと、ちょっと憂鬱です。衆議院で3分の2を与党が占めています。ですから凍結法案がそのままの形で成立するとは思いません。与党・野党双方の妥協点はどのあたりでしょうか?以上宜しくお願いします。

  • 万が一にも「郵政民営化法案」が成立したら?

    もし万が一、このあと「郵政民営化廃止法案」が国会に提出されて かつ法案が衆参両院で可決されて成立するような事態になった場合は 郵政民営化は凍結されるのでしょうか?

  • 郵政民営化法案

     郵政民営化法案について教えてください  本う日、否決されました。  これは、郵便局が民営化されず、国の国家のもの(今までと同じ)ということなのでしょうか?  それならば、郵便局は民営化にあわせて接客態度や マナーの向上が今はされていますが、なくなっていくのでしょうか?

  • 郵政民営化はするべきだったの?

    小泉元首相が強引にやった郵政民営化ですが、今年、民主党と国民新党が、郵政民営化を凍結する法案を提出したというようなニュースを見ました。 (地方格差が拡大し、集配局が1000減ったとかいう問題が あるからとの事ですが。) さらにネットをいろいろ見ると、郵便局のお金を、最近赤字になった 外資系の金融会社が運用してるとか、国民の財産である郵便貯金をアメリカに差し出すために郵政民営化が行われたとか、何やらアメリカ外資による陰謀説的な事が書いてありました。 もちろんネットの情報には嘘が多いというのはわかってるのですが、このような陰謀説というのはあり得る話なのですか? (確かに年次改革要望書ではアメリカ側が日本政府に対して、郵政民営化をしろと明記してあるのでまんざら嘘ではないと個人的には思うのですが。) 後、今になって、郵政民営化はやるべきだったと思いますか? やるべきじゃなかったと思いますか? (理由もお聞かせください。)

  • 郵政民営化法案について

    郵政民営化法案は自民党首脳も欠陥がある事を明言しているが一方で審議は大詰めにきています。参議院で否決されれば解散、総選挙の道筋は小泉首相が公言しているとおりに推移すると考えますが、参議院で可決され法案が成立した場合のことについて教えていただきたいのです。 成立後、郵政民営化法を無かった事とすることは将来可能なのでしょうか。

  • 郵政民営化について教えて下さい。

    郵政民営化法案が小泉内閣のときに決まりましたが、今ひとつ良くわかりません。それに街には未だに郵便局がたくさんあります。そのかわり日本郵政という公社(?)ができたようです。旧郵政省=日本郵政ということなのでしょうか?街にある郵便局はそのうちNTTのように民営化されるのでしょうか?それは一体いつなのでしょうか?また、郵便局業務を分業化するという話もよく聞きます。今、街にある郵便局に入ると「郵便貯金」「簡易保険」等のコーナーがありますが、いずれ「あそこの郵便局は貯金だけの営業」「こちらの郵便局は保険だけの営業」というふうになるのでしょうか?つたない質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 自民・公明が勝った場合の郵政民営化法案は…

    今回の衆議院選挙で与党(自民・公明)が勝った場合、国会に提出される郵政民営化法案は、 1.前国会で内閣が提出した法案 2.前国会で衆議院で修正可決した法案 3.その他 のどれなのでしょうか?

  • 郵政民営化法案は修正出来ないのですか?

    初歩的な質問ですみません。 多くの方の色々なご意見読ませて頂きました。 『民営化には賛成、でも法案の内容に反対』という方々がいらっしゃいますが、おいおい法案に修正を加えていくことは出来ないものなのでしょうか? 日本人はよく「失敗を恐れるな」「失敗を恐れていては何も出来ない」と言う言葉を使いますね? まずは「第一歩」が大事なのでは?と思うのです。 法案というのは一度可決されたら、修正も削除も不可能なのでしょうか?教えて下さい。

  • 郵政民営化

    政治に少し興味を持ち出した初心者なのですが、もし郵政民営化が可決されていたら衆議院解散は無かったのでしょうか!?

  • 郵政民営化と民営化法案の違い

    それによって、採算の合わない田舎の郵便局はなくなるんですか? 郵貯、簡保は民営化以前の契約分については国営と今後も、同じ保証されると郵便局の人は行ってましたが。 郵政は税金は使われず、独立採算だそうですが