• ベストアンサー

彼との別れ方

hacchi8888の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

そのうち、お子さんに手を出しそうで怖いですね。 そーゆー事件多いし・・・気をつけて下さい。 彼は価値観などの違いで貴方の言ってることを理解出来ないんでしょうね。はっきり言ってプチストーカーだと思います。 まず手紙作戦はどうでしょうか? 直接言うより安全だし、メールよりも相手に気持ちが伝わりやすいです。手紙まで書くと真剣なんだって分かってくれる確率も上がると・・・ それと第3者を含めて話し合いは可能ですか? 当人同士が話してもラチがあかない場合もありますし、他人がいることで彼が冷静になれる場合もあるし、あなたがそこまでの考えだと伝わるでしょう。 私も旦那とケンカをするときに感じますが、言ってることが分からない!こちらが言ったことに対しての返答がおかしい!私はそーゆー事を言ってるんじゃない!って。その内、ケンカの内容よりも話が通じない事に対してイライラしたりする時もあります。 彼が逆上するのはkita1314さんの言っている意味が理解出来ないからかもしれないです。だから、説明してくれる第3者がいれば、話が通じやすいですよ。 お金は返さなくていいんじゃないですか?彼は返さなくていいって言ってるのは、返されたら別れを受け入れなくてはいけないから&お金で付き合ってるわけじゃないって思いたい。っていう意志かも。kita1314さんがどうしてもっていう時は、最終的に関係を清算出来る時に返せばいいと思います。お子さんのためにもお金はあったほうがいいと思うし。。。 本当に最終手段は警察、もしくは別れさせ屋です。 別れさせ屋の手段としては、調査員の女性が彼に近づき、交際するっていう流れです。そして貴方と別れさせる。でも、かなり高額だし、何ヶ月も掛かる場合があります。人の気持ちを操作する事ですし・・・。なのであまりお勧めできないかも。

kita1314
質問者

お礼

手紙ですか。 それでも理解してくれないですね。頑固って言うのか、こんなのは誠意か伝わらないって電話してきますね。 会うのが嫌で仕方なくて電話やメールで済ませてましたけど、 第三者居ると会う勇気は出ますね。ほんと当人同士だとほんと 喧嘩になって収拾つかなくなります。 上記参考に話し合ってみます ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 財布を返すべきかどうか

    2年ほど前に、会社の近所によく通っていたお店の人と仲良くなりました。 ふたつ年上のお姉さんって感じで、仕事帰りにご飯に行ったり、自然と休日も一緒に遊びに行くようになったのですが、 つき合いが続くにしたがって、イヤな面も見えてきました。 (どんな事があったのかは文字数超えてしまうので書けませんが) また金銭面での価値観なども違いすぎて、一緒に過ごすのが苦痛になってしまいました。 それで一方的に連絡を取るのをやめてしまったのですが、1つ心残りがあるんです。 「長く使用して汚れているし売れないから」と、ブランド物のお財布をまだ仲のいい頃にもらったのですが、 それを返そうか悩んでいます。 発送する手段もありますが、今更何?とまたすごい剣幕で怒りそうな気もします。 それが恐くて躊躇してしまい、今に到ります。 でもお値段のはる品物ですし、仲良くなくなったのに持っているのもどうかな…とも思います。 持ち逃げされた!と恨まれててもイヤですし。 嫌いな気持ちでいっぱいではなくって、とても良い面もあり、感謝している面もあります。 なので余計に後を引きずっています。 なんか、男女の分かれ話のその後みたいな感じですね…(違いますか!?)。 少し前ならともかく、もう2年もあいてしまいました。 引き出しから見える度に、どうしようか…と悩みます。 一方的に自分から離れておいて何だ!と思われるでしょうけど、それが精一杯でした。 ■みなさんなら、こんな時どうされますか?■

  • 16歳のシングルマザーの予想される苦労は?

    娘がシングルマザーになります これから苦労することが予想されることは何があるでしょうか? 僕に考えてみたのですが 思いつかない面もあると思いますので 質問してみました 娘は自分でアパートを借りて 定職について育てていくという ことを言っていますが常識的に無理であると思います これからのことを話す上での参考にさせていただきたいと 思いますので宜しくお願いします。

  • 子どもがかわいそうでなりません

    一昨日、突然主人から離婚を言い渡されました。 「もうおまえのことが嫌いになった。俺はおまえにずっと怯えて暮らしてきたけどもう我慢の限界だ。やり直す気は全くない」と。 主人は温厚な人で喧嘩がとても嫌いでした。私はきつい性格で物事をはっきり言うタイプです。主人の優しさに甘えていた部分も多大にあったと思います。 私自身シングルマザーの中で育てられ、母の再婚による悲しみを味わってきた身ですので、子どもに同じ気持ちをもたせたくありません。 子どもがこれから受けるであろう苦しみ、悲しみを考えると涙が止まらなくなります。 今は離婚のマイナス面しか見えないので、前向きなアドバイスを頂けたらと思います。

  • 私は横浜市に住む21歳で二歳の子供を持つ未婚のシングルマザーです。今実

    私は横浜市に住む21歳で二歳の子供を持つ未婚のシングルマザーです。今実家に住んでるんですけど、娘と二人暮らししたいと思ってるんですけど金銭的に難しくて困ってます…生活保護受けたくても実家だからどうしたらいいのかわかりません…ちなみに働いてるのが風俗です…昼間の仕事をしたくても条件とかが合わなくて働けません…

  • 旦那が嫌い

    産後から旦那が嫌いになり全てにイライラします。1年経ちますが変わりません。喧嘩した時の夫の言動でますます嫌いになりました。ただ離婚すれば子供も不憫ですしシングルマザーとしてやっていく勇気もありません。ただ夫への嫌悪感が消えず一緒にいることがしんどいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • どうしたらいいでしょうか><

    私は今、彼と別れたいと思っていますが、彼が納得してくれなくて困っています。 理由は、彼との将来が考えられないからです。彼とは喧嘩をよくします。そのたび彼はかっとなり怒鳴ります。将来結婚なんてしたら暴力だって振りかねないと思います。喧嘩の原因をつくってるのは私かもしれません。なので私も思いやりをもって接する努力をしなければいけません。でも性格的にもっと穏やかな人がいいなと思います。 あとは恋愛観・価値観がちがうなと思います。今まで私が合わせてきましたがたまに息苦しくなります。 それと、私は彼の前の女が夜働いていたというのもイヤです。そういう人と付き合ってた男と今自分が付き合ってると思うと自分がイヤになります。 前にも価値観の違いなどから別れ話をしましたが、説得させられ、まだそのときは私も完全にふっ切れていたわけではなかったので今までどおり付き合ってきました。 しかし先日彼と内容はくだらないですが大喧嘩をしました。彼はいつも以上に感情的になり、このとき私は彼との将来はないなと確信しました。気持ちも一気に冷めました。 それで昨日別れ話をしましたが、カッとならないように直すからとまた説得させられました。次にまた同じようなことがあったら好きなようにしていいからと言われました。でももう次までも待てません。それに性格は急に変えることはできないし努力してもいつかはまた感情的になると思います。 彼はプライドが高いというか負けず嫌いで振られるというのが納得いかないんだと思います。今までも自分から振ってきたみたいです。なので、私が別れようと言えば言うだけ引き留めようとしてくると思います。 連絡を一切無視して彼と会わないとしても、お互い家が近いですし私の家の鍵ももっているので一方的に別れるというのは難しいかなと思います。 どうしたらいいでしょうか。

  • 年下の彼とのけんか(長いかもしれないです)

    私(27)は6つ下(21)の彼氏とお付き合いをしています。付き合ってもうすぐ2年になりますが、ここ半年は1ヶ月に一度は激しい言い合いの喧嘩をしています。二人とも負けず嫌いで頭にくるとなかなか引かないので、いつも口げんかがエスカレートし、最後には別れ話まで発展します。 彼氏も私も、仲の良いときは大好きだし趣味や価値観も合っていて尊敬もし合えると思っています。しかし、彼は最近の喧嘩で、「良いところの価値観は合ってるし、仲のいいときの○○(私)は好きだけど、悪いところの価値観は合わないのかも。価値観って良いところより悪いところが合わないほうがだめなのかな。別れたほうがいいかもしれないね。」といいました。 悪いところというのは‥彼は私のイヤなところを指摘し、私は彼のイヤなところを指摘する。お互いに自分の非を認めず結局批判し合いになります。結局解決できずついには仕方なく別れ話になります。 私は喧嘩をしても仲がいい時は楽しいんだし、喧嘩は付き合っていれば仕方ないと思うから、お互いに好きなら別れるとかありえないと思っていますが、彼は逆で仲いいときはいいけど喧嘩したとき合わないから別れたほうがといいます。 今回は喧嘩がエスカレートしてしまう原因や反省点を認めて今後お互いに気をつけるように話し合って仲直りしましたが、次喧嘩したらもう別れようって言われそうで不安です‥。私が年上だし、なんとかするべきなのかもしれません。でも実際は年齢に関係なく同じ目線で喧嘩をしてしまいます。 みなさんは客観的にみてこんな状態、良くないと思われますか?

  • シングルマザーの方へ

    離婚を考えていますが、金銭面以外で苦労していることを教えていただけたらと思い投稿しました。離婚をするかどうか悩んでいるわけではなく、もう決心しているので心構えというか、事前に苦労していることを知っていればその準備をできるので知ることができたらと思いました。 シングルマザーの方でなくても、知人や親戚でこんな事に苦労してるらしいよと聞いた方もいれば教えてください。お願いします。

  • 好き嫌いが多いせいで彼氏と喧嘩しました

    わたしは好き嫌いがとても多く、そのことがきっかけで先日彼氏と喧嘩してしまいました。 嫌いの度合いがあって、絶対に何がなんでも食べられないものと無理矢理食べようと思えば食べられないこともないけど美味しく感じるわけではないので無理してまで食べたくないものがあります。食べるのに困ってる人もいるのに贅沢すぎますが…。 彼氏と定食を食べた際に、後者の度合いのものが副菜にあったため彼氏にあげようとしたら、「一口食べてみればいいじゃん」と言われたのですが、拒否しました。 彼氏はひどくガッカリしたようで、喧嘩になってしまいました。 もちろん食べられるものが多いに越したことはないし、栄養面や外食したときの金銭面だけでなく世間体にも関わることはよく分かります。 彼氏の言うことも分かります。 でもせっかくすすめてくれても、それに応えられないしすすめた方もガッカリするだけなんです。 食べる努力をしたものもありますが、やはり無理なものは無理でした。 これから一緒に生活していこうと考えてるので、かなりネックになることだと思います。 わたしが嫌いでも彼氏が食べたいものは作ってあげたいですが、せっかく作っても一緒には食べられません。 将来子どもができたら、好き嫌いまで似るかどうかは分かりませんが自分を反面教師にしてなるべく多くのものを食べられるようにするつもりです。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 別れた?

    喧嘩をし、私が一方的に怒りのLINEをかなり送ってました 更に私が電話をしたとき、彼が大事な会議中だったみたいで、そこで着信音が鳴り私のせいで怒られたと更に怒りを買ってしまいました だ けど、電話したのは22時代だったのでまさか仕事中だとは思ってなかったです 最後に 忙しいんだからお前やめろ 会議中に携帯がない鳴ってお前のせいで怒られた いい加減にしろクソが と送られて来て、そのままブロック着信拒否されました ブロックや着信拒否は初めてではないですが、それをされたのはきちんと別れ話をしてからでした 数日後、数週間後、数ヶ月後などに必ずブロックや着信拒否は解除されてきました 今回は別れ話も一切なく、いきなりブロックなどをされてしまい別れのつもりでやったのか、ただの怒りでやってることなのか分からずにいます 彼からしたら別れたというこということなのでしょうか?