• 締切済み

国内生命保険会社外交員の皆様の考えが知りたいです。

私は外資系生命保険会社の外交員を始めたばかりのものです。 (1)生命保険は、日本人の9割の方が加入。 (2)普通死亡保険金の平均は2,000万円超。にもかかわらず、 (3)遺族の受け取った死亡保険金の平均は202万円? (4)途中で保険料が倍以上になる。 (5)にもかかわらず、自分の保険の内容を知らない契約者。 日本の保険会社のお姉さま方が売ってきた保険だそうですが、本当ですが? また、なぜこんな事が起こるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • Taaakooo
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

外資系生命保険の外交をされるとしても 日本で販売されるなら 国内生命保険も勉強された方がいいですよ。 質問内容から言って、 過去20年くらいの各会社の保険の特徴を理解していたら こんな質問もしないと思いますけど。 日本の保険会社のお姉さま ではなく ただの 会社の事務のお姉さまですが(笑) なんだか、そのお姉さまって言葉がカチンときたので コメントさせていただきました。 (1)赤ちゃん保険、年金等 貯蓄タイプが多いから 一家庭で何件も加入している方と まったく加入していない方がいるので 平均したら9割になるのでは? 日本人は保険(貯蓄)好きが多いのも事実です。 特に昔の貯蓄タイプは、かなりお得だし おじいちゃんおばあちゃんが、 孫に学資保険をかける人が多かったと思いますよ。 今は、加入しても意味がないので加入率は減っていると思うけど。 昔は貯金として加入する人も多かったと思うし。 バブルの頃の保険は 終身保険も利率が良くて良い物がありますね。 今は割り切って 掛け捨ての方が増えたから 加入率も変わってきてるのではないかしら? 最近の外資の宣伝では、 「掛け捨てではない」「もどります」などが多いですが よく日本人の特徴を勉強されるなぁと関心しますね。 私個人的には、中途半端で嫌いですけど。 それなら安くしたほうが得じゃんて(-.-;) (2)(3)死亡率の勉強をして下さい。 (4)外資では、保障が途中で半分になるものが昔あったはず (5)契約時には理解していても、日にちがたつと忘れます あなたも営業していたら経験すると思いますよ。 私の知人では、保険料の支払いが300万強で 年金の満期受取りが 900万弱って人がいます。 私は、今の保険料では払えないような 利率の良い終身に加入しています。 そんな保険に加入していても、なぜか 保険の見直しをされた方がいいですと 外交の方に勧められる事がありますね。 心の中で、こいつ何考えてこんな事言えるんだろ??? と思いながら 笑顔で対応してますが… たぶん、販売マニュアルか 会社で国内の生命保険の対策として 先輩から言われて疑問に思ったのかもしれませんが キチンと勉強せずに保険の外交をされないと しんどいでしょうね。 頑張ってください。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

保険のお姉さんじゃないですが・・・・ (1) ・まわりが入ってるからとりあえず、的な側面 ・とりあえずノルマが厳しいから、外交員が親戚縁者のローラーしていったら、全国民の9割くらいになる? 最近は、親戚縁者のみの理由での保険加入は縮小傾向ですが。 (2) 大多数の生保会社は、長年にわたり、保険のお姉さん方の成績の大きな要素として、対象者が死んだときに、いくらお金が下りるか(死亡保険金)、その大きさが要素となっており、果ては、1000万以下の死亡保障は会社の勝手な規定で契約できないところまであります。 それゆえ、ノルマ稼ぎと制度上の問題で、死亡保証額が大きくなりがちです。 (3) 人が死ぬのは、事故とかじゃなければ、だいたい60歳過ぎてからでしょ? >日本の保険会社のお姉さま方が売ってきた保険 は、60歳までは2000万とか大きなお金が保障されますが、60歳を回ると、200万程度に保障が下がる保険が大多数なんです。 (5) ・保険の説明内容ともに難解だから、契約者、お姉様ともにロクに説明しない。長々と説明しても相手が忘れる。長々と説明してたら、他の契約獲得に割く時間がなくなる ・保険のお姉様方・・・長年にわたり、GNP営業 G:義理 N:人情 P:プレゼント 契約者たちは、このGNPにより、”保険の中身はよく分からんが、この人だったら大丈夫だろう”と、勝手に判断して入る。 以上が答え。 >(5)にもかかわらず、自分の保険の内容を知らない契約者。 これには異論あり 60歳あたりまでは、子供も小さいし、夫が若くして亡くなったら遺族が困るでしょ? ですが、60歳すぎて子供が大きくなったら、夫は葬式代くらいあったらいいでしょ? ですから、一般的な >日本の保険会社のお姉さま方が売ってきた保険 も、契約者がきちんと理解して、入ったあとも減額などのメンテナンスがきちんとなされれば、何の問題もありません。 (注 メンテナンスと称した、外交員のノルマ達成の為の契約転換→契約者が予定利率・返戻金など損をする パターンもあるので要注意だが。)

  • denpakun
  • ベストアンサー率14% (43/292)
回答No.1

外交員じゃないので参考ページだけ貼っておきます。

参考URL:
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/08/news007.html

関連するQ&A

  • 法人契約の生命保険について・・・

    契約者が法人で、代表取締役社長が被保険者の生命保険に加入したいと思います。 株式会社といえど小さい会社なので、万が一のときに社員たちや家族に迷惑をかけないようにと思います。 取締役会議で細かく決めようと思います。 税務署に確認したところ、入院給付金については、入院が長引いて多額の給付金が会社に入っても、個人には「あなたは、お見舞いは、普通5000円か10,000円程度でしょ?」と言われ、なるほどと思ったのですが、問題は死亡保険金です。 はっきりと、死亡保険金の何割・・と言ってくれず、要領を得ませんでした。 そこで、議事録にどのように書けば良いのでしょうか? 例えば、保険金が1億円入れば、遺族に2割・・とか、1億だろうが、5千万円だろうが、遺族には1千万円とか5百万円支払う・・とかって書けば良いのでしょうか? どの程度なら認めてもらえるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生命保険外交員

    私は、今まで、若い頃から転職して、いろいろな会社で働いてきましたが、疑問に思った事があります なんで、生命保険外交員は、昼休みにずかずかと入ってきて、話かけてくるのですか? いままで行った会社は、まったく保険屋が来ない会社もありましたし、頻繁に来る会社があり、どちらかというと、大きい会社の方が、保険屋はきました 会社が何か取引でもしてるのですか? 私自身、生命保険は大嫌いなので、来ない方がいいのですが・・

  • 生命保険会社の外交員

    私の夫は、大手生命保険会社の定期保険特約付終身保険に加入しています。 5年前に契約し、10年更新なので、保険料が上がる前に見直しをする予定でした。会社の団体扱いなので、担当者もついてます。契約時の担当者は退職しましたが、引き継ぎはされていると聞いてました。 先月のことです。夫の元に転換プランをもって外交員がやってきました。そのプランが、私達の望むプランではなく、どんなプランを希望するかの伺いもなく、何回も会社に持ってきました。 でも、その外交員は夫の担当者ではなく、担当者に断りもなく、勝手にプランを作って持ってきてたのです。そのことがわかり、保険会社に対する不信と、個人情報の管理がどうなっているのか、また、こんな会社に任せておいていいものか疑問です。 保険会社に責任が問えるかどうかと、こんなことが日常的にされてるのか知りたいです。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 生命保険について

     母が日本生命の保険に加入していたのですが、詳しいことが分かりません。 契約の商品・契約期間を知りたいのですが、どうすればよいですか?  因みに、女性の外交員さんがいらっしゃるのですが、適切に接してくれていない様な気がするのです。  2日前には、死亡保険金の金額が100万といい、今日は10万といった具合です。 おかしくないですか?、

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 生命保険の外交員

    1月から住友生命の外交員として働くことになりました。 身内から色々聞かされていたので、ノルマのこと等聞いてみると、「あることはあるが、目標であり、自分の給料にプラスされるだけだから心配ない」と言われました。仕事の内容も、担当の外交員がいない(退職等)地区に行き、住友生命に加入しているお客様に保険の見直し等を案内するそうです。私は結婚していて子供はまだなので、子供ができたら辞める気持ちでいいと言われました。なので、それを信じて働いてみることにしました。1月は保険の研修、2月3月はマンツーでの研修だそうです。4月からお客様の家に訪問したりするそうです。 しかし、このカテゴリーを見ていて不安を感じ始めました。(1)自分の家族や友人に加入してもらわないといけないのでしょうか?(2)本当にそんなに簡単に辞めれるのでしょうか?(3)ノルマは厳しいのでしょうか?実際住友生命の外交員の経験のある方、教えてください。

  • 生命保険の外交員になりたいのですが。。。

    私は中卒なんですが、生命保険の外交員をしたいと考えています。 今の仕事も営業なんですが、出張が多く子供に寂しい思いばかりさせています。生命保険会社の外交員のお仕事は、土日休みで出張もないと聞いています。子供の為にも転職しよう思っていますが中卒でも保険会社の研修を受ければ一般課程試験を受験することはできますでしょうか?

  • 専業主婦の生命保険と医療保険

    現在、保険加入についてかなり検討中です。 私(専業主婦33歳)、主人35歳、子供はまだおりませんが、すぐにでも欲しいと思っています。(そのため、加入を急いで考えています) 現在は、20歳の時に加入した、日本の生命保険会社のものを契約中。 死亡保障1000万、入院給付は5日目から5000円、他手術給付有り、3年毎に生存給付金30万円を受け取るタイプです。 この契約が平成20年に終了するのと、保険料が高い(年間で約14万円)こともあり、解約も視野に入れて考えています。 いろいろ考えた末、死亡保障は300万、入院給付は1日目から5000円程度でいいかな、と思っています(健康体のため^^) 今から妊娠を考えているので、現在加入中の生命保険は死亡保障を300万に減らして、出産まではいくつか複数の保険に入っておこうか、とも考えています。 新しく入る保険としては、アフラックの医療保険、同じくアフラックの生命保険(掛け捨てではないタイプ)を検討中です。 このような保障では少ないでしょうか? また、外資系の保険会社のみ加入というのは、めずらしいことでしょうか? 掛金が少ないので、県民共済などをプラスすることも考えていますが…。

  • 生命保険、よくわからないんですが・・・

    生命保険、今入ってるのが朝日生命です。 家族で入ってるので詳しいことはよく分かりませんが、入院したら1日5千円しかもらえないとの事。 よくCMで入院したら1日1万円はかかると言っているので ”たりないじゃん” と思い、考え直してみようと思いました。 月に11000円くらい生命保険に支払っています。 友人に色々聞いた所、三井生命に入ってる人、ソニー生命に入ってる人、それぞれで・・ 今、日本で一番加入が多いのはどこなんでしょうか? また、有名どころは?? 友人に、それぞれの保険に入院保険がいいとか、死亡保障が高いとか、「売り」があると聞いたんですが、どこの保険会社が何を売りにしてるのか知りたいです。 生命保険に関して詳しい方いましたら、教えてください!!お願いします!!

  • どこの生命保険会社が良いのでしょうか?(NO.2)

     昨日も生命保険会社の選び方で質問いたしましたAKasama58です。  妻に任せっきりでしたが、昨日直接、国内の某生命保険会社の「保険外交員」の方とお話しし、現在予定中の保険の条件を確認いたしました。  私の状況:年齢43歳、男性、現在病気無し  保障期間:30年間  入院時保障:1日あたり5000円(成人病での入院時は、1万円)(入院中、5日目~124日目まで支給)  死亡時は500万円(死亡時だけは、別の格安生命保険に入っていますので、死亡時の設定は今回の保険では、低額にしてあります)  3大成人病になったときの一時金:無し  スキップファンドと呼ばれるものが受け取れて、3年ごとに15万円、満期時に150万円が受け取れるようです(貯蓄性は必要ないのですが、こんな設定になっているそうです)。  介護特約などの特約はいっさい無し。  以上の条件で、毎月の支払いは15395円です。  以上の条件が、概ね妥当なものなのか、それとももっと格安の生命保険会社があるのか教えていただければと思います。  もっとも、いくつかの生命保険会社に同じ条件でプランしてもらい比較すれば問題は解決するとは思うのですが、時間的にあまり余裕がないので、どこにターゲットを絞って話をしていけばいいのか知りたく、質問いたしましたので、ご教授よろしくお願いいたします。  また何か以上の条件に関して、次回保険外交員さんに質問・あるいは確認すると良いことがありますでしょうか?  なお、担当保険外交員さんのお話しでは、「スキップファンド」があるので、支払総額は、15395円×12か月×30年間=554万2200円ではなく、5542200円ー(150万+15万×9)=269万2200円ですので、月の支払額は、概ね7478だそうです。

専門家に質問してみよう