• 締切済み

運転免許の点数制度>一年で累積免除特例

tangent966の回答

回答No.5

遅いかもしれませんが一応回答しておきますね。 私も平成18年7月16日に通行帯違反(違反点数1点、高速道路の追越車線を走りっぱなしで検挙されました。)をして、平成19年7月18日付けで運転記録証明書を交付してもらいました。累積点数0点で、SDカードも付いてきました。 過去3年分を請求したので前回の違反と点数は記録されていましたが。 疑義がおありなら警察署とか交番に免許証を持って行けば、場所によりますが現在の点数を教えてくれるはずです。

kit0131
質問者

お礼

ありがとうございます☆ やはり、無事故無違反で一年経ったら、証明書では累積0点になるはずですよね。。 それにしても、追い越し車線走行で検挙って・・・。 何か他の違反があって、それに目をつぶる代わりに、ということなんでしょうか。 そうでなければ、ずいぶん異常な取り締まりですよね。

関連するQ&A

  • 累積点数

    交通違反の累積点数について前回の点数が加算されないのは、2年以上無事故 無違反か1年以上無事故・無違反のどちらでしょうか 運転記録証明書を取り寄せてみると、、2年以上は特例により計算されないとあるが。

  • 累積点数の計算についてですが、過去5年の運転記録証

    累積点数の計算についてですが、過去5年の運転記録証明書を取り寄せました。 行政処分の前歴なし 平成28年1月25日 1点 平成30年7月27日 2点 2年特例 平成30年11月2日 1点 令和2年2月17日 2点 これは今現在の累積点数は2点で合っていますか?

  • 運転免許点数制度について

    平成23年4月8日に、2年間の運転免許取消処分を受けました。運転免許取消処分書には、過去3年以内前歴無、過去5年以内取消歴無です。 平成25年11月5日普通仮免許取得平成23年4月8日から現在まで、交通違反や交通事故は、有りません。 再取得した場合前歴1回累積点数0点と考えていいのか?また前歴はいつ消えて前歴0回になるのか? 点数制度では過去3年間の交通事故や交通違反に対して処分するとなっているが、過去3年間とは、欠格期間、免許を持っていない期間仮免許取得期間もカウントされるのか? よろしくお願いします。

  • 免許の点数制度

    免許の点数制度について教えて下さいm(__)m いろんな免許の点数に関するサイト閲覧してみたんですがいまいち理解ができなくて(;_;) 平成19年6月14日免許取得 平成19年12月16日初心者標識表示義務=1点 平成20年2月4日安全運転義務違反(軽傷)=5点 この違反で初心者講習と違反者講習を受けました。 平成20年8月2日ベルト装着義務=1点 平成20年10月31日スピード違反=3点 平成20年12月23日尾灯等不良=1点 平成21年12月18日尾灯等不良=1点 これで30日の免停通知が来て免停講習を受講して1日になり前歴1回になりました。(この免停通知が来た時に累積点数の欄に6点と記載されています) 平成22年2月14日尾灯等不良=1点 平成22年12月27日ベルト装着義務=1点 上記の場合累積点数は何点になっているんでしょうか? 過去3年の違反が対象になると見ましたがよく理解ができません。 どなたか教えて下さいm(__)m

  • 運転免許の累積点数について

    すいません教えてもらいたいのですが、平成19年12月に免停90日の行政処分を受けて講習2日受講し45日間の免停になりました。前歴2回累積0点になりました。一年間無事故無違反で過ごしたら前歴や累積点数が0になるのですか?平成20年1月25日には免停が終わりました。平成21年1月25日には前歴も累積も0に戻りますか?

  • 自動車運転免許の累積点数について

    一昨年~昨年にかけ、子供が普通二輪車で2点+2点+6点+2点の違反を犯し、 累積点数が計12点となりました。 子供は普通自動車/普通二輪を運転できる免許を保有していますが、 違反は全て普通二輪での違反です。 もちろん、9月1日から90日の免許停止処分が開始され、短縮講習を受けずに 12月1日に停止処分が解除されました。 いろいろなサイトを見ると、今の子供の点数は前歴1/累積点数0点との 内容のサイトを発見しました。 ただし、次に免停になる点数は4点とも記載されておりました。 これらの内容で正解なのでしょうか? また、前歴や累積点数が消えるのは、最終違反日ではなく免停解除日から1年なのでしょうか?

  • 運転免許の累積点数と私の現在の状態は?

    原付です 2009年の7月に違反をして2点加算されました 累積点数が気になります 2004年の10月に免停中に運転して免許の取り消し処分を受けました 2006年に新たに原付の免許を取りました そして2009年の誕生日の6月に一度目の更新をしました 2006年に免許を取って2009年の7月まで無違反です これを3年間無違反と考えていいのかどうか分かりません 免許を取ったのは2006年の7月以降だったかもしれません 免許は3年更新ですが誕生日にあわせて更新になるので2006年の9月に取ったとしても更新は2009年の6月になりますので 2004年10月に取り消し処分が決まって5年近くたつのですが 累積点数はどうなっているでしょう 通常は15点で取り消しになるのですか?免停ですか? 累積がある場合は何点から取り消しになるのでしょうか?

  • 【免許の点数】運転記録証明書と累積点数証明書は何が違いますか?

    【免許の点数】運転記録証明書と累積点数証明書は何が違いますか? 実際に証明書の見本がhttp://www.jsdc.or.jp/shoumei/index.htmlにて確認できるのですが、何が違うのかよくわかりません。どちらか一方が、もう片方を兼ねているのでしょうか?大は小を兼ねるみたいな感じで。

  • 運転免許の違反点数の累積について

    自分はつい最近普通免許を取得したんですが、まだ違反などはしていません(まだ乗ってもいませんw) しかし普通免許を取得する前に原付免許を持っていたんですが、そのとき友人とふざけて2人乗りをしてしまいました。結局警察に見つかり罰金を払うことになりました。点数も当然切られたと思うんですがそのとき警官は罰金のことだけ説明して点数の話はしていなかったんです… で後日別の友人に聞いたらその場合罰金だけだよと言われました。そんなはずはないと思うんですが…あれ以来違反行為はせず安全に運転しています。 で気になったのが点数の累積です。普通免許を取得して1年間の間に累積3点切られると初心者講習なるものを受けなければならないようです。原付の時に違反した点数は既に累積されていてこれから自分が4輪車を運転する上で切られてもいい点数はあと2点ということになってるんでしょうか? 当然これからも違反するつもりはありませんがすごく気になっていたので…自分が切られた点数を調べる方法も分からないですし…お詳しい方お願いします。

  • 免許点数制度について教えてください。

    免許点数制度について教えてください。 前歴があるのですが、前回のときに60日免停でした。 その際に、講習はうけておらず、期間を待ち免許返還されました。 質問ですが、仮に平成21年1月1日に運転違反をして4月1日に免許が返還された場合、 1年以上経過すれば免許前歴が0になるのは、どちらでしょうか? (1)平成22年1月1日  違反した日 (2)平成22年4月1日  免許返還を受けた日 わかる方教えてください。