• ベストアンサー

彼の母親のお墓参りについて。

いつもお世話になってます。 又今回も宜しくお願いします。 今年はじめに、彼の母親の三回忌法要?の後に 家にお邪魔して親戚に紹介されました。 私の親には、去年紹介済みです。 一応、今年中には入籍できるかも・・・という状態です。 で、質問ですが、今回初めて彼の母親のお墓参りに誘われました。 丁度お盆の14日です。 弟さん夫婦が誘ってくれた様なのですが、 初めての事なので、どうしたらいいのか。 一応、服装は黒のワンピがあったので、それを着ていくつもりです。 お墓までの足元が砂利が多いそうなので、足元はスニーカーとかじゃ ダメでしょうか? あと仏花は買って行きます。 それと、お線香と日持ちするお菓子を買って行こうかと思ってます。 他に何か用意する物はありますか? あと、注意することもあれば一緒にお願いします。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50644
noname#50644
回答No.2

こんにちは~! 法要などは正装ですが、お盆のお墓参りとかはそんなに服装を気にすることないのでは…? でもまだ三回忌が済んだくらいなのでそんなわけにはいかないでしょうか?? それでしたら黒のワンピースで良いと思いますよ。 でもワンピにスニーカーは…お墓の敷地が砂利なだけならパンプスでかまわないと思います。 もしお墓までの道が険しいのなら、いっそ黒のパンツにしてスニーカーではいかがでしょうか? 私が他にお墓に持っていく必需品は数珠とお経ですが、 お経は家々によってありますので。。 弟さん夫婦は何も持ってこないのでしょうか?? それによって持っていくものは変わってきます。 家では夏のお墓参りはお墓から近いところで冷たいジュースを買って 空けてそなえたりもします。 水汲み場がなければペットボトルに水をいれていかなければいけませんし、タオルも必要です。(お墓を拭くため) けど、そこまでしない家もあります。 あまり勝手にやりすぎても驚かれるかもしれませんので、 まずは彼に例年のお墓参りの仕方と、持ち物の分担を聞いてみては? 案外、「弟が全部用意するってさ」と言われるかもしれませんし、 それによって変わりますよ~。

haroharomuu
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 >私が他にお墓に持っていく必需品は数珠とお経ですが 数珠は全く考えてなかったです。 有難うございます。 >いっそ黒のパンツにしてスニーカーではいかがでしょうか? 最初、黒のジーンズって話もしてたんですが・・・ 少し軽装すぎかと思って、黒のワンピにしました。 ワンピもかっちりとした物でもないので、 おかしくなければスニーカーにでもしようかな・・・ >弟さん夫婦は何も持ってこないのでしょうか?? は!これは全く聞いてなかったです。 早速後できいてみます。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

お墓参りはご質問者さんだけが、 弟さん達と行かれるのでしょうか? 彼に墓参りの持参品は、ご相談してください。 お数珠も含めて・・。 墓地によっては、線香も供花も傍のお茶屋さんで、 購入することがあります。 墓の花立は小さいですから、沢山花があっても、 入りきらない事があります。 ご仏壇へのお参りもある場合は、 お仏花、御菓子などを持って 行かれる事は良いですね。 墓参りだけの場合は、御菓子は御仏前へとお渡しになっても よいです。 墓は本当に足場が悪いところがあります。 昔から”墓場では転ばない事” が大事とされています。 スニーカーで、良いと思いますが・・。 気になるようでしたら、ヒールも持参されて、 お参りの際に履き替えたら如何ですか? お参りは、彼や、弟さん達の後にが、良いかと思います。 皆さんの様子を控えめに、見ておかれるだけ ご一緒させて頂いて有り難うございました。 の気持ちを伝え・・亡き母上様の思い出話があれば、静かに耳を傾けて・・で良いと思います。

haroharomuu
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 >お墓参りはご質問者さんだけが、 弟さん達と行かれるのでしょうか? はい。彼と、弟さん夫婦3人の計5人です。 >墓の花立は小さいですから、沢山花があっても、 入りきらない事があります。 量までは考えて無かったですね。 彼に後で聞いてみます。 >墓は本当に足場が悪いところがあります。 昔から”墓場では転ばない事”が大事とされています。 スニーカーで、良いと思いますが・・。 初めて知りました。 スニーカーでも大丈夫なんですね。 少し安心しました。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66183
noname#66183
回答No.1

こんにちは。 お盆に弟さんご夫婦とお墓参りをするということだけですよね。 でしたら、わざわざ黒に拘る必要もなく普段着でいいと思います。 お墓は足下が悪いことが多いですからスニーカーでも良いのではないでしょうか。 仏花(墓花の事?)は、一対しか挿せないところも多いですから、被らないように事前にお話しされた方が良いと思います。 お線香はお墓参り用にセットになってマッチも入ってますが、風向きによってはなかなかつきづらい時もありますので、ライターがあると便利です。

haroharomuu
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 履物はスニーカーでも大丈夫なんですね。 少し安心しました。 仏花は聞いてみます。 多すぎても困りますよね(^^;; 買っていくお線香は、説明不足ですいません。 仏壇用にと思って買うつもりで・・・ お墓用のは彼が用意する予定です。 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法事と法事でない墓参り

    義父の3回忌法要と実母の墓参りについて、質問します 私の実家と夫の実家のお墓は、隣同士です 長女である私の母が亡くなって、お墓を双方の実家のそばに購入しました その時、夫の両親も隣のお墓を購入しました 今は実母と義父が、隣同士のお墓に納骨されています 義母は毎月1回、お花を2対買って、義父と実母のお墓参りしてくれています 今回、義父3回忌法要でお花準備するときも、お母さんのお花もどうすると聞かれ 義母が、義父と実母のお花を準備してくれました 墓前法要が終わり、隣の母にお線香をあげようと 墓前法要で使用して、余っていたお線香で、 「母にもお線香あげてよいですか」と義母に聞いたら 「勘弁してください」と言われ、隣の実母のお墓には線香あげませんでした 実父も「お線香は?」と私に聞いてきましたが、そんな雰囲気ではなく そのまま、墓前から帰り、食事に行きました 法要の時に、違う墓前にお線香あげることはNGなのでしょうか? 普段優しい義母が表情を変えて「勘弁してください」といった言葉が気になり そのあたりの常識を教えてください

  • 一回忌法要について

    今年義父の一回忌法要を行います。時間が13時30分からですので食事を済ませて皆さんが来ると思います。法要の後墓参りに行きその後はどのようにすればよいのでしょう?

  • 2ヶ月の赤ちゃんと墓参り

    2ヶ月の息子を持つ母親です。 8月に旦那のほうの墓参りがあるのですが、息子を連れて行こうか迷っています。 私の実家のほうはお墓がないので、私自身結婚するまで墓参りをしたことがなかったんですが、旦那の家の墓参りはとにかく時間がかかるんです。 墓地に少なくとも10以上お墓があり、それを一つ一つお参りしていくんです。線香もあげてお花も生けて・・・ で、また別の墓地へ移動してそこにも10くらいのお墓があります。 私は一家にお墓って一つかとおもってたんですが、なんかすごくいっぱいあるんです。 全部回るのに半日がかり。2ヶ月の赤ちゃんに耐えられるか心配です。 天気なら暑いだろうし、雨なら雨で大変だろうし。 しかもベビーカーを押して入れるような整備された墓地じゃないんです。石がごろごろ・・・連れて行くならもちろん抱っこになります。 初めての子供なんですが、墓参りに連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも、今回は私の実家に半日預かってもらったほうがいいでしょうか?

  • 法事はしないといけませんか?

    旦那がおととし亡くなりました。 酒乱が原因で2人の子供を連れて避難中に自殺してしまいました。 生活が出来ないので生活保護にお世話になって生活しています。 お金がないので1周忌はできませんでした。 お義母さんにはいずれお金がたまって3回忌かいつか出来る時にと話してあったんですけど、3回忌、一緒にお墓まいり行きましょうと話すと、3回忌やるって言ってなかった? ご祝儀でなんとかならないの?と言われてしまいました。 3回忌はやらないといけないのですか? お墓まいりではいけないのですか? 今年、小学4年と6年の子供がいてお金に余裕がないのにお義母さんに強く言われてしまって‥‥ 息子の法要なのでしかたないですけど‥‥ 長文ですいません。

  • 法要に参列しない場合のお悔やみについて

    夫が会社でとてもお世話になった上司(本人)の3回忌が近づいています。 亡くなられた時の通夜・葬儀はもちろん参列(私も)しましたが、1周忌は当日にお花を贈るだけにしました。 遠方のため、お墓参りもできずにいたのですが、今年こそはお墓参りを含め、奥様にご挨拶に伺いたいと考えています。 (奥様とも年賀状のやりとり等していますし、何もしないという選択は心情的にナシです) そこでご相談なのですが、ご自宅に訪問する場合、3回忌の法要の前後、どちらに伺う方が失礼にならないでしょうか。 命日の前だと、法要への招待?を催促してしまうような気がするし、 かといって法要の後だと、命日を忘れていたように思えてしまうような気がして、迷っています。 どなたかアドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 実兄の三回忌法要についてお尋ねします。

    実兄の三回忌法要についてお尋ねします。 事情があって田舎で一人暮らしをしていた兄ですが、孤独死して今年の9月に三回忌を迎えます。 離婚して成人した子供たちも母親につき 49日と納骨には顔を出しましたが、1周忌にはきませんでした。 田舎の菩提寺で1周忌までの法要は済ませ、田舎の墓に納骨しました。 両親も高齢で いっさい関われず 私の家に今、位牌があります。主人の先祖と同じ仏壇です。 墓参りはなんとか行きたいと思っていますが、遠方の為、私も仕事をしていてなかなか行けず。三回忌の時は どうしたらいいのか?悩んでいます。 田舎の菩提寺にお位牌の永大供養を?とも考えましたが、金額的に無理だったので、今、私のところでみている状態です。 せめて、三回忌までは、当初お世話になったお寺に行って法要したほうがいいのか?といっても。子供達は来ないし、親戚もみな高齢でいとこがひとり参加してくれるだけです。 それか、こちらのお寺で簡単な法要をしてもらってもいいのか?  長文になりましたが、ご相談いたします。よろしくお願いします。

  • この場合の母親の対応について。

    いつもお世話になっています。 現在、年内入籍、引越しをしたいと予定している37歳♀です。 今年はじめに、彼の母親の三回忌法要?の後に家にお邪魔して 親戚に紹介され、私の親には去年紹介済みです。 今回無事お盆に彼の家のお墓参りもしました。 (その節はお世話になりました。) 前から私の母親は「自分達で決めなさい」って言ってたので、 実家に帰る度に変化を報告してました。(月1で帰っているので) 話をする時は、納得している返事でした。 でもその後、父親に文句を言うみたいなんです。 直接何かあるんだったら私に言ってくれればいいのに・・・・ (父親からの電話やメールで聞かされました) 最初母親は反対していましたが・・・ 今では結婚自体を反対している訳でも無いそうです。 でも、あれこれ私達のする事に文句をいってるそうです。 母親に納得して貰うには、どうしたらいいんでしょうか? 「自分達で決めろ」と言いながら、文句を言われてるなんて どうしたらいいのか・・・ 今、2人で話ている内容は、 1. 9月に2人の休みが重なる日に一緒に   私の実家に行って、2人でこれからの話(以下の内容)   と報告をする。(引越しや入籍についても)   ※実はこの日来なくていいといわれてましたが、    父親が強引にでも来て話した方がいいというので行きます。 2. 結納とかを考えていないので、後日どこかで食事会をする。   (一応顔合わせみたいな感じで) 3. その時(2.の食事会)に、彼側の誰に来て貰うか。   ※彼のご両親は亡くなっていて、弟さん夫婦に    お願いをするか、近所に住んでいる親戚の    叔父さんにお願いするか悩んでます。    お兄さんがいますが、引きこもり状態で無理です。    私の考えは、弟さん夫婦にお願いしようと思ってます。 あと、父親から聞いた話では母親が彼から釣書?の様な物を 貰っていないと怒っていたそうです。 今からじゃ遅いかもしれないんですが、今度行く時に 親戚書の様な物を用意しようと思うのですが、 手書きじゃないとダメなんでしょうか? 調べると手書きとか筆書きってあるんですが・・・ 質問の内容も解りにくいかと思いますが、 補足しますので宜しくお願いします。 もし、この様な立場になってた方からも是非お願いします!

  • 母親の三回忌

    近々、母親の三回忌が参ります。父親が今年脳梗塞で入院し、老人性認知症も患い、歩行も困難な状態です。一周忌は会場を借りて、親戚もよび行いましたが、父親が食事も流動食しか食べれなく、今回は兄弟の家族と父親だけで自宅で僧侶を招き三回忌を執り行いたいと思います。親戚にはどのように対処したら良いのかわかりません。

  • お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われま

    お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われました。 結婚して今年3年目になりますが、まだ旦那のご先祖様のお墓参りをしてません。私の母親や親戚には、行かないとだめだと言われます。私の父親は二男ですが、父親の本家、母親の実家の墓参りは欠かしたことがありませんので、旦那が墓の場所すらよくわからないっていうのが恐ろしくて・・。 あまり恐ろしいので、墓参りがしたいから連れて行ってほしいと旦那の両親に頼みましたが、お墓には行かなくていいといわれました。昔、旦那の姉がお墓参りをしたら、もっと水をかけに来て欲しいってご先祖様が言うらしくて、怖くてそれから一度も行ってないそうです。人に聞いたらお墓に行かないほうがいいって言われたそうです。 旦那の父親は福島の長男で一度離婚をしており、実家を出戻りの妹にまかせ、前妻との娘(旦那の姉)をつれて埼玉で暮らし、再婚して、私の旦那が誕生したようです。自分たちの墓の枠は埼玉に買ってあるようで、福島の実家のご先祖様を供養する人は旦那の父親の妹で終わりだそうです。ちなみに旦那の母親は生まれてすぐに親に捨てられ、(昔は双子は犬畜生とバカにして隠すために産婆さんに捨てるように命じたそうです)引き取ったのは母親の妹さん(子供がいない)で養子として育ったようです。つまり一人っ子を鹿児島からお嫁にもらってしまったので、お母さん側のご先祖様を供養する人がいません。旦那の両親はどちらも先祖代々にならずに途絶えて行く道を選んでいて恐ろしくてしかたありません。お母さんは昔は鹿児島まで行ってたそうですが、途中から行かなくなったようです。そして50歳ぐらいで難病にかかりその後20年以上寝たきりです。最近旦那のお姉さんもただ、足元をすべらせひどい骨折をしたり。関係ないかもしれませんが、とにかくご先祖様が怒ってるんじゃないかと心配です。 今月のお彼岸に、寺は連れていくけど、お墓は場所を確認するだけならいいと言われました。 お墓にお線香挙げたり、お花刺したり、きれいに拭いたり、まわり掃除したりして、しっかり手をあわせてご挨拶がしたいのに、それはしない方がいいって言う言い伝えは本当にありますか? どうしてもしっかり供養する事が駄目な理由がわかりません。どこに聞いたらいいのかもわかりません。どなたかご存じだったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 法事の会食について

    父母の法事(23回忌・33回忌)を来月します。今まで法事は読経の後にお墓参りをし、会食をながら父母の昔話をし故人を偲ぶことができました。今回もそのようにしたいのですが、親類どうしでトラブルがあり会食の席を設けたくないのです。法要ということで、読経後、お墓参り、その後お土産という形で行いたいのですが。出席者の中には法事で会食が当然と思っている親類もいます。「法要です。」という事で会食を省力する事解ってもらえばいいでしょうか。

専門家に質問してみよう