• ベストアンサー

こんな公共サービスはいらない

noname#95628の回答

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.5

こんにちは。 個人的には既に「国に搾取されるために庶民が働く国」になっている気がします。 税金も保険料も高すぎです。。。 私の住んでいる地域では2は既に実施されていますので除きます。 自分の利用していないものから選択しますと、6・7でしょうか? 特に6については、小中学校にあるプールを有効利用すれば、その他に市営プールはいらないような気がします。 4は利用していませんが、生活の最低保障と言う面で、これがなくなったり、今より下がったら死ぬしかない・・・という人のことを考えると、安易に廃止したり引き下げたりすべきではないと思います。(痛ましい孤独死を受け、某自治体の対応に問題があったのでは?と話題にもなっていますし。) 不正に受給している人はきっちり摘発していただきたいですけどね。 以前医療機関に勤めていた際、生活保護の保険証を持ってきた方が、頭からつま先まで、全てシャ○ルで固めていた時は、どういう基準で支給してるのか、本当に理不尽だと思いました。 3は絶対やめていただきたいですね。 今でさえ給与天引きの保険料が負担だけど、老後はこれがあるおかげで生活できるんだから・・・と我慢していたら、公的年金だけでは老後生活できるだけの支給すら受けられないという話ですし。 ましてやあんなに不正に使われているのでは、財源が足りないんじゃなく、あんた方が使い込んだから「なくなった」んじゃないの?!という気さえします。 1・5については、ある程度の値上げ・有料化は仕方ないと思います。(できればしてほしくないですが。) 例えば、図書館ならマンガ・DVD・CDの利用は有料化するなど、一部有料化すれば、ずいぶん経費は浮くと思います。 高校・大学は通学の関係もありますので一概には言えませんが、少子化が進んでいる今、入学希望者も少ないわけですし、数を減らしてもいいような気がします。 例えば、同じ学区内に建っている高校と大学を合併してしまうとか。 そうすれば、学ぶ機会は奪われずに済み、経費は節約できると思います。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり搾取されている感をもたれている人がいるのですね。 安心しました。 最近の増税といい、年金受給額引き下げといい、さらに消費税UP といい、ふざけているとしか思えません。 現在の税収だと公務員の人件費を抑制する以外に方法はないので すが、官僚の力が強く公務員削減がむずかしいようです。 このまま庶民は搾取されるしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 小中学校って公共サービスですか?

    最近、所謂「モンスターアレント」が小中学校で暴れまわっているようですが、この親達は学校を公共サービスとしてしか見ていないような気がします。そこでお聞きしたいのですが、公立小中学校の先生は、公務員ですから簡単に公共サービスととらえていいんでしょうか?何だか先生がかわいそうで・・・よろしくお願いします。

  • デフレの問題点って税収と天下り先ぐらいでしょ?

    デフレってさ給与下がっても物価も下がってたんだから 実質的には良い生活を送っていた。 減るものといえば税収と天下り先ぐらい。 しかし大学乱立が良い例で天下り先が増えても庶民からしたら何もメリットがない 税収が増えても無駄な公共産物の乱立と公務員の給与が上がるだけで これまた公務員以外の人間には関係なし、むしろ公務員なんていくらでもなり手がいるのだから 給与低くて十分。 実際に無駄な公共施設を作りまくった結果、全国で2万件近い公共施設が無駄になっている。 で、安倍がまた増やそうとしている。

  • 国債残高1100兆円は、公共事業新幹線など赤字と?

     日本政府の国債残高は、1100兆円で、税収は50兆円、税収の22倍。 返しきれない額です。 国債で、公共事業をしたのです、公共事業は、妥当投資の検討して、返済可能とされて着工したのです。  国債を発行して公共事業、新幹線、高速道路、空港港湾整備、河川整備、工場団地整備、住宅公団の事業などを行い、製造費と計画年の運営利益を対比して妥当投資を評価して着工したが、赤字が累積して、国債償還が出来ずに、国債残高1100兆円に上ったということですか?  あまりにも、酷い経営で、国民を苦しめる。 国債残高1100兆円は、こう言う理解で良いのですか?

  • 公共事業

    今回、安倍総理が4兆円規模の公共事業を予算にいれました。 この前の笹子トンネル崩落を見る限り、老朽化したインフラ等需要があると思うので、公共事業の必要性自体は否定しません。ですが、公共事業はいうなれば借金です、プライマリーバランスも考えると、財政も健全化する必要があると思います。それに主な目的は経済を良くする事です。 公共事業なので、ケインズの理論だと思うのですが、いくら公共事業で市場にお金をつぎ込んでも、お金をもらった国民がお金を使わなければ意味がありません。しかも、長いデフレが続いたせいで、国民の財布の紐はとても固いです。ですので、効果を上げようとするならば、貯金に上限を付ける等(お金は手元にあると使ってしまうものです。)、国民の財布を緩める政策をセットに行わなくては効果は薄いと思います。そして、浮上した景気で、国の税収をあげ、社会福祉を充実するのが理想だと思います。 そもそも、貯金は結局自分の事だけを考えた行為で、国を主体に考えれば到底すべきものではないと思います。私は自分だけの事を考えて行動すると、それは巡って自分に返って来ると思っています。情けは人のためならず、巡り巡って己が為と先人も説いています。ですが、貯金を規制するとやはり金融関係は困るのでしょうか?

  • 2011年の国債発行額は30兆円?

    財務省の試算によると、社会保障費や年金の国庫負担率引き上げにより 2011年の国債発行額は30兆円を超えるそうです。 試算は成長率3パーセントのシナリオと1パーセント台後半~それ以下のシナリオで立てられたそうですが いずれの前提でも税収は毎年1兆円チョットは伸び続けますよね。 国庫負担率引き上げに伴う歳出増が2兆円から3兆円、3年で伸びる税収が5兆円(これはカンですが) とすると社会保障が相当伸びることになりますよね。 以前見た財務省の資料では年に増える社会保障費は5000億円?程度だったような・・・ 内閣府の試算では2011年の基礎的財政収支は増税抜きの場合、割と改善して5000億円程度の赤字って予測なんですよね。 何かかなり食い違うような・・・ どうしてこんな結果になったんですか? っていうかオレ何か勘違いしてます?

  • 公務員の年収を下げるべきじゃないんですか?

    公務員は残業一杯してがんばっていると言いますが、 地方自治体の赤字や退職金債という借金。 赤字まみれにした国家財政・地方財政。 これは公務員の責任じゃないんですか? 公務員が高給のままなら赤字は増えると思いますので、減らしたほうが世のためだと思います。 ■青森の平均年収 地方公務員 721万円 サラリーマン 335万円(全国最下位) 青森県ではこんなに格差があります。 青森県は赤字がないのでしょうか? 赤字があるならこの給料がおかしいのは明白ではないですか? 税収の少ない市町村・都道府県の公務員の年収は、それなりのものまで下げるべきです。

  • 租税回避の是正をするとどうなる?

    タックスヘイブンの話題がもちきりですね。 金銭的な計算の質問をいたします。 便宜上、日本国内で商売や仕事をし、日本国民から利益を得ている、個人、法人について考えます。 つまり、タックスヘイブンを利用しなければ、日本の税収になる活動をしている対象について。 個人、法人問わず、租税(所得税や相続税など)を回避していますね、件の人達は。 これになんらかの方法で網をかけ、租税の脱法的な回避を封じたとします。 国の税収が増えます。おそらく現在の国家税収の数倍は軽く増えることでしょう。 今後、回避はされずに、国内で儲けた金は、国内の租税法に従ったとします。 ◆そうなると、どうなりますか?が質問です。 先にも書きましたが、金銭的な計算上の質問です。 (ほかの租税回避地に、引っ越して日本から出ていく。とか、そういった話は保留します。) 毎年、予算は足りて余るほどの税収になるはずです。 まず、必要な公共事業は不足なく潤沢にできるでしょう。 公務員の給料アップも、どうぞご自由に。 ◆ポイントは以下 「国債=国の借金(国の赤字)」といった間違った市民感覚であると、 その赤字をなくして借金をゼロにしろとかなんとか、言う人がでてきますよね。(家計じゃないのに) もし、税収が潤沢だからといって、借金(国債)ゼロになったら、マネーストックはどうなりますか? それと、税収が潤沢になった場合、「マネー」の部分で、国は何をするべきですか。

  • 公務員の年間人件費はいくら?又、その割合は?

    国の公務員の年間人件費はいくらでしょうか??‥又、その割合は税収の何割ですか??‥ みなし公務員も含めてお願いします。要は税収との割合が知りたいです。 下記報道で2割が1.1兆円とのことなので、総額は5.5兆円ですかね??‥ すると税収との割合では??‥ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110112-OYT1T00154.htm 同じく地方公務員はどうなんでしょうか??‥ 白書を要約したサイトありませんかね??‥ 一番真実らしいサイトでも嬉しいです。

  • 公共施設の「立」、「営」、「有」の使い分けについて

    同じような質問がほかにあり、回答欄に「便乗質問」である旨お断りして回答を待っていましたが、回答がなかなかないので、改めて単独質問させていただきます。 公共施設名の学校、病院などにつく「立」、「営」、「有」等についてどう使い分けているのか、お教えいただけますでしょうか。 まず学校については、学校が「市営小学校」ではまるで公営の学習塾のようで、なんかがっかりしそうです。 病院については民間の病院や医院などと事実上競争関係にあるので、国営病院、市営病院でも良さそうにも思えます。 公営の霊園は一般的に「市営霊園」等ですが、周囲に広大な拡張できる土地でもない限り募集可能なスペースが完売後は営業行為をしても無意味になるので「市立霊園」でも良さそうに思います。 また、NHKは国から独立しているといわれていますが、予算については国会の承認を必要とし、役員の選任についても国が関与しているようなので(違っていたら申し訳ありません)、国有放送局でも良さそうに思います。これについては、独立採算制と言われていたかつての三公社と似ているような感じです。NHKについては、報道の公正さを保つ上から「国」の字をつけるのをためらっているのかもしれませんが、外国向け短波放送は国の予算でNHKが番組を制作しているので、国営ではないにせよ国有であるようにも思えますがいかがでしょうか。 それから、国設スキー場なんてのもありますね。これについては、何となくわかるような気がしますが、設置された時は国が設置したのでしょうが、その後の運営はどうなっているのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • バイクの引き上げサービス おすすめ

    中古バイクを個人経営店で買いました。 引き上げサービスはなく、毎回別途6000円かかります。 愛車がカワサキで、よく壊れそうです。 近々長期ツーリングに出たいので 故障したときのため、バイクの引き上げ会社を探しています。 たとえば大阪から出発、名古屋や静岡、東京の山中で故障となった場合、 バイクを買った店まで無料で引き上げてもらったりできるんですか? それとも一番近い最寄のバイク屋に持っていかれるんですか? まだ保障期間内なので買ったバイク屋であれば無料で修理できるので、 できれば買ったバイク屋に持っていきたいんですが。 500kmとかでも無料で引き上げてくれたりするんですかね?さすがに無理? JAFを検討していますが…。