• 締切済み

東京(都会)の人って・・・

hnaclの回答

  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.1

こんにちは。 私の場合は「キャーキャー」言ったりはしませんが、カメラを持っていれば、一緒に写真を撮って下さいってお願いしちゃいますね。 「キャーキャー」言うかどうかは東京(都会)の人か田舎の人かの違いというよりは、個人差だと思います。東京って基本的に田舎者の集まりって言いますからね。 >そのとき、周りに数人の人がいましたが、やはり誰も騒がなかったです。 に関しては、周りの人も田舎者と思われるのがはずかしくて、ついつい冷静なふりをしちゃっていたのかもしれませんね。 私だったら、さんまさんに一緒に写真を撮ってもらうようお願いしてたと思います。でも断れれば素直に引き下がります。

ririn
質問者

お礼

断られたら結構ショックかも。それが怖いから、声かけられないかなぁ。

関連するQ&A

  • 田舎と都会の違い・・・

    こんにちは。 都会の人はセンスがよくておしゃれ、田舎の人はダサいというのはやっぱり本当なんでしょうか。(という私は田舎者ですが) 東京の人とかは服装などを見て、あ~あの人はいなかっぺだな~と分かっちゃったりするものなんでしょうか。 私は今度東京に行くのですが、こういう格好はNGとかあったら教えてください。

  • 田舎と都会の差

    こんにちは。 僕が大学の進路先の決定に際してよく話題になるのが田舎(僻地)と都会のことです。 都会のほうが遊べる!といって都会を勧める人が多いのですが、 その「遊べる」というのがよくわかりません。それはカラオケとかでしょうか?あるいは交通網でどこへでもいけるとか? 僕としては田舎でスポーツしたりしたほうがずっと楽しいとおもうんですけど。どうも田舎に行ったら勉強しかすることがないとかいいますよね。そういう人は打ち込むスポーツなどがないからでしょうか? 僕は東京の近くに住んでいますが東京に行くときは 満員電車、騒音、大気が汚れてる感じがする。など全然良い印象がありません。それにスプロールで街も汚いし・・・ なぜみんな都会を勧めるのでしょう??本当に不思議なんです。

  • 東京は田舎者の集まりだと言う人いますが、大都会大都

    東京は田舎者の集まりだと言う人いますが、大都会大都市とはそういうものだと分からないのでしょうか?それとも日本から出たことないとか?

  • 都会コンプレックスもってる人とどうつきあえばいい?

    都会にコンプレックスもってる人がまわりに多くいます。 私は都会育ちですが、近所は畑や川があって、のどかです。 都会もあって、自然もあるというのが一番好きで、気に入ってます。 私は、都会とか田舎とかあまりこだわっていなくて、 大事なのはその人の中身だと思っています。 しかし、東京・神奈川以外の出身の友人は、コンプレックスを もつ人が多くて、卑屈になられることが多いです。 静岡旅行をした時に 「静岡は、自然がいっぱいで田舎だね」 と言えば、「失礼だよ!」と怒られるし、 仙台に行って、「食べ物が美味しい」っていえば、 「どうせ、いいのは食べ物だけでしょ」とか言われるし・・ 馬鹿にしてるつもりはないのに、妙に対抗心や競争意識を もたれると悲しくなってしまいます・・ 私は自然が好きだし、ずっと都会で育ったせいか、 彼らの気持ちがよくわからず、返答にこまってしまいます。 私の言葉は失礼なのでしょうか? 都会コンプレックスをもってる人たちに 言ってはいけない禁句とかありますか? こういう人たちにはどう接したらうまくやれるのでしょうか?

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

  • 都会の芸能人

    都会に住んでいる方、またそういった事情に詳しい方について質問です。 よく東京には芸能人が多く住んでいますよね? そこで質問です! (1)都会の人は芸能人をよく見かけるのか? (2)見かけた場合どんなリアクションをするのか? (3)ご近所(マンションで隣に住んでるとか)の場合、どう接するか? (4)芸能人の人はSPとかなく、街歩いてるのかな…? (5)少し質問の趣旨とはずれますが、昔からの知り合いや、近所の子がアイドルや歌手などの芸能人になった!という人はいますか? (4)に関しては例えば、元モー娘。の辻ちゃんは普通に幼稚園の送迎をしたり、一般人のママ友と話したりしてるのかな?とか、高橋愛ちゃんは、スタバに行くのかなー?などです。。。 (5)は私の身の回りには誰もいませんが、きっと芸能人の人も芸能界に入る前は普通の街で普通に暮らしてたんだから、そういう知り合いとか居るのかな? と思いました。 どれか一つでもいいので、回答、よろしくお願いします!

  • 都会人と田舎者はそんなに違うのか

    「田舎者」と言われても、その田舎者本人だって選んでその場所で生まれたわけではないですし 例えば新宿や渋谷の生まれ育ちの人でも「たまたまその場所で生まれ、学校に通って、大人になって」 というだけなのに、都会は良いもの、田舎はダサいみたいな風潮がどうも納得しません。

  • 恋愛は都会で。(^^b

    東京など、恋愛するには都会が絶対有利ですよね? (・。・)b 女の子の人口密度は比べるまでもなく都会が高いし田舎はババアばっかりがウロウロしてるし。 (・。・)b 都会は可愛い女の子がたくさん、出会いも田舎を圧倒してます!! オシャレな場所もたくさんあるしロマンチックなデートが可能ですよね! (・。・)b 街を歩くだけで女の子が視界に入り、恋愛テンションを高く保てます!田舎は本当にババアばっかりが視界に入ります。 ┐(-。-;)┌ 恋愛という観点からは絶対都会で人生送るほうが素晴らしいのだよ。 田舎の人間は素敵な恋愛が出来ない!本当に出会いが無さ過ぎて、さらには結婚難の渦に巻き込まれ・・・・・ (・。・)b 田舎の人間は何故それに気付かないのですか? ( ̄▽ ̄;)b

  • 都会の人は都会しか見ないのか?

    「人による」と言ってしまえばそれまでですが 例えば生まれも育ちも東京だった場合、そもそも本人が東京で育っているからわざわざ田舎の知らない県の〇〇市に引っ越そうとは思わない人が多い気がします。 東京生まれ東京育ちで虫とか山とか好きな人もいないわけでもないとは思いますが、そんなわざわざ「田舎に引っ越すか?」と思いますし、例えばファッションとか高級レストランとか好きな人が多いのかなと思います。 東京生まれ東京育ちの人が満足出来なかったら、次にどこを見るかってニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリとか「海外の都会」なイメージです。

  • 田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか?

    田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか? 会社で、上司と従業員が集まって昼飯食べる懇談会があった時の話ですが、各自出身を言う自己紹介をさせられました。 その段階で全員の出身がわかる訳ですが、自分は都会っ子で他は全員田舎の人間でした。 昼食が終わり各自持ち場に帰る時に周りから聞こえるように色々都会っ子絡みの嫌味を言われました。 主に若いやつらが言って来ましたが。 今まで何度かそうゆう経験があったけど、露骨にそうゆうものを見せられたからやはりそうなのか、と。 田舎の人って都会っ子が妬ましいんでしょうか? よく、何かのネタで田舎者だとか、田舎がどうのってあるけどあれってホントに田舎の人間のコンプレックスなのかと思わせる感じでした。 寮の中でもマナー悪いのは殆どがその田舎出身者で、そうゆう事も含め色々やりたい放題過ぎるし、何より言われる筋合いがない。 酷いやつなんか、風呂場でしトイレするし、深夜も廊下で騒ぐわ、ドア開けっ放しで部屋にたむろするわ。 確かに、都会っ子は割りと大人しいし、田舎の人間は元気だと感じるけど何か負けん気みたいなのがあるんでしょうか?