• ベストアンサー

けやき の木が庭にあり成長が早く建物に悪影響

築17年ですが、その当初からどうも庭に植わっていたようで(中古住宅で購入したので想像です)。 庭は、広さ6畳。南西の角に、高さは、2階ベランダを超えて屋根ほどに。 2年前に幹だけ残したものの、今は大きく茂っています。繁殖力が強いようで、家の庭に けやき が 植わっている理由もよく知りませんが、家の土台や石垣から50センチしか離れていないので、建物に対する影響も心配です。 せっかく長く生きているので大切にしたいのですが、横方向にも茂り、手におえません。公園でなく、人家に植えた 積水ハウスの意図がわからない。 根っこごと移動するのがいいかもしれませんが、掘り起こすとなると建物への影響も心配です。 もう幹から切るしかないでしょうか。でも かわいそうだなと思って。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga327
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.5

太さから 推察するに まだ若木です。 成長力旺盛ですから、手入れをしないとどこまでも太く(直径60cmぐらい)、どこまでも高く(20mはいく)ので、 つくり変え、再生しましょう。 根元から10cmくらいのところで切断。 あまり低いと泥水がはねまずい。 その際残った部分の表皮は傷つけないように。 切り口を乾燥させないように残った部分の直径より、 表皮の厚み(5mmくらいですかね)分小さい寸法で、 少し厚めのウエス(不要のタオルを重ね折して丸く切る)を、 風に飛ばされないよう重しを載せて、ウエスが乾いたら水掛。 半月もすると表皮と、木部の間からたくさんの芽が吹いてきます。 幹から出てくる芽は掻きとってください。 芽が15cmくらい伸びてきたら、形や、見る方向から考慮して 奇数本の芽を残して間引きます。 庭の大きさからみて、5本くらいがいいかな。 素敵で、おしゃれな株立ちのケヤキに再生できます。 その後は、2m以上は伸ばさないよう、毎年剪定してください。 切り口も癒合して目立たなくなります。 これはいい と なるまで 5~7年ほどかかります。 育てるのが楽しみとの思いでがんばりましょう。 切り捨てて、枯らしてしまうのは、おっしゃるとおり 可愛そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

想像ですが、植えたのでなく自然に生えたものだと思います。 うちにもあります。私が植えました(泣 13年前に家を建てたときに何の知識も無いまま、植えてしまいました。 大木になりました・・・ 業者に頼んで剪定してもらっても、枝をグングンお隣さんの庭まで伸ばして秋になれば落ち葉をそこらじゅうに振りまくので、お隣さんも毎日落ち葉を掃いています。 迷惑をかけるので、先日、切ろうかと相談したのですが夏の木陰がなくなるし冬は葉が無いので日差しは十分入るし、可愛そうだから切らないで、と言われてそのままにしています。 台風で近所の瓦が飛んだり、テレビのアンテナが曲がってしまうような強烈な風にも何事も無かったように立っているケヤキを見ると、もう同居するしかないのかなと思っています。 セミや鳥の家にもなっているし、自分で植えた樹だもの。 回答になっていませんが、こまめに手入れをしながら共生してはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36293
noname#36293
回答No.3

鳥の糞にタネが混じっていた可能性もありますね。 我家の庭(マンションの専用庭です)にもケヤキではありませんが、 突然ポプラが生え始め、これまた ものすごい成長の速さで、ぐんぐん大きくなっています。 年に何度かのこぎりで切るのですが、 幹から芽吹いてすぐに再生しています。 我家の場合マンションですので、上にもそうそう伸ばしてやる事も できず、そのうち根元から切ってしまわねば なりませんが、かわいそうですよね。 落ち葉など厄介なのですが、夏は涼しい木陰を作ってくれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

17年前は、ヒメシャラ、シャラ、エゴノキといった、今では普通に植えられている雑木があまり出回っていませんでした。 当時は、シンボルツリーといえばケヤキでした。 ケヤキは成長の早い木で、よほど広い庭でない限り手に負えなくなってしまいます。 枯れてもいいのでしたら、思い切って根元近くで切ってしまうのはどうでしょう。 生き残れば、切り口から伸びてきた数本の枝が株立ちとなって、いい感じになることがあります。 株立ちになると、単幹のときよりも成長が遅くなるので、扱いやすくなります。

good23
質問者

お礼

シンボルツリーなのですか。しかし、私の町のどの家にもケヤキはありません。どうなっているのだろう。 積水ハウスの無計画さがわからない。他にも雑木があり、非常に雑然とした庭です。なぜこのような庭デザインにしたのか分からないのです。 ケヤキは、 移動するためには、掘り起こす、そして移動先を見つける。 しかし、費用もかかるし、山に植え替えるのも非現実的なきがします。 かわいそうですが。 向かいには人家があり、向かいのベランダからの視線を遮り、また、幾分の日陰の恩恵にもあずかっていました。 秋には、風で落ち葉が周囲の家に飛び散り、もう掃除が大変でした。 こんなに生命力のある木だなんて。たかが木ですが、なかなか偉いなと思いますね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

毎年適宜に枝を整枝剪定してやればいいです。 秋になったら適当に枝を間引きします。 春には伸びてきた枝を切り詰めるのです。 枝数を少なくして低くしておけば根もそんなに伸びないですから建物への影響も防げます。

good23
質問者

お礼

私の住む町は、閑静な住宅街で、1400世帯あり、ほぼ同じような区画になっています。どこの家の庭にも ケヤキ は ありません。 なぜ私のこの家の庭にだけあるのかわからない。もともとは、山を切り開いた場所で、丘の上にある住宅街です。 生き物ですので、切るとなるとかわいそうだし、しかし、掘り起こして移動するにも、移動先をどこにすればいいのかわかりません。 幹は、大人の大腿部より少し細いような太さです。 この繁殖力を考えると土中の根が心配です。南と西壁から各々50センチしか離れておらず、おまけに南も西も1.5メートル高さの石垣です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭の木の根っこ 建物の基礎部分を壊さない?

    我が家の隣に空き地があります。 家にだいぶ接近した所(約10cm)に、3mぐらいの木が生えています。 このまま、大きくなると根っこが家の下に入り込んで土台部分を壊したりしないか心配です。 庭に木を植えている方、どうなんでしょう? どんどん大きくなっていきそうな勢いなので。

  • 庭の木の根っこ 建物の基礎部分を壊さない?

    我が家の隣に空き地があります。 家にだいぶ接近した所(約10cm)に、3mぐらいの木(クスノキ)が生えています。 動物が持ってきた種が根付いたものだと思います。 このまま、大きくなると根っこが家の下に入り込んで土台部分を壊したりしないか心配です。 庭に木を植えている方、どうなんでしょう? どんどん大きくなっていきそうな勢いなので。

  • ケヤキの成長を止める方法

    庭に7~8年前から生えているケヤキが大きくなりすぎて困っています 植えたのではなくいつの間にか生えてきて最初は3cmぐらいの太さなのでそのままにして枝が邪魔になれば切っていたのですがどんどんおおきくなって二階の屋根に届くようになり枝は切っても幹は20cmぐらいになってしまい手でノコギリではきれそうにありません ノコギリで切れる枝は全部切っても2年ほどで元どうりの枝ぶりになってしまいます、根もタコの足のように広がっていて、素人では根元から抜くこともできません  簡単に費用をかけずに成長しないようになる方法は無いでしょうか 例えば根元の土を掘って塩を撒くとかはどうでしょうか  

  • ケヤキの植え替え

    家の増築予定のため、高さ5,6m、幹の太さはだいたい両手の指で輪を作ったより少し大きい位のケヤキの木を、できれば小型クレーンを使って自分で植え替えたいのですが、植え替え時期、留意する点などご教示ください。 屋根から落ちる雪に痛めつけられて心棒が曲がっています。見た目は全然立派でないケヤキですが、結婚記念に植えた木なので、切ってしまうのは忍びないものですから。

  • ケヤキの樹液飛散について

    ケヤキの切り口から樹液が飛散して困っています。 樹木は毎年伸びるので、毎年剪定するしかありません。 ケヤキの大きな切り口に幹巻きをするときに使う幹テープで切り口を覆うことを考えています。 この方法だと幹テープが雨で湿り、幹テープに菌が繁殖して、切り口に菌が侵入しやすくなるのではないかと心配です。 このような処置方法でも大丈夫なのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 木の根っこについて

    庭の大きな木の根っこが庭の通り道に伸びてきてます。庭は土なのでコンクリートではありません。歩くたびにつまづくので根っこを切りたいのですが、根っこを切っても木が倒れてこないか心配です。切っても大丈夫でしょうか? 木は2階の屋根の高さまであります。

  • 庭に藤を植えたのですが

    ジャコウ藤という藤を買い,自宅の庭の建物の壁際に植えました。 思いの外成長が早く,小さな苗が1年するかしないかのうちにツルを グングン伸ばしていきました 壁には丁度,プラスティック製の雨樋の管があり,これに巻き付き 上へ上へと登っています。 こんな壁も素敵だろうと思ったのですが,母親は,いずれ幹も太くな りかなり大きくなって家や壁を壊されるのではないか,と心配しています。 自分としては,このまま這い登らせていきたいと考えているのですが, どんなものでしょうか? 藤(特にジャコウ藤)を育てられた方,詳しい方,ご意見をお願いいたします。

  • 狭いスペース、どんな庭にしますか?

    新築したばかりで、これからDIYで庭づくりに 取り掛かろうと思っています。札幌です。 庭のスペースは 正面(南西道路に面して)に幅12m×奥行き2.5mと 北西道路に面して幅10m×奥行き5mくらいです。 傾斜の角地で南西ひな壇になっていて、 土留めのみで塀はまだ建てていません。 今一番気になっているのは、 正面が大きな道路に面しているのですが 日当たりを重視したため大きな窓が4枚あり 歩道から2.5mほどしか離れていないので このスペースを利用してどのように目隠しできるか悩んでいます。 土留めの上にブロックを積んでスタッコのような塀にすることも 考えたのですが、目隠しになるほど積み上げると かなり圧迫感が出てしまう気がします。 なにか低めの木を植えることも考えていますが スペースとして可能でしょうか? 洋風ガーデンにしたいのですが、オススメの木があれば教えてください。 奥行2.5mといっても犬走りと人が歩く通り道を確保すると 植えるスペースは半分くらいになってしまいます。。 そもそも犬走りって必要なのでしょうか? 皆さんは家の周りをどのようにしていますか? 私は砂利の犬走りしか想像できないのですが あまり可愛くはないですよね・・ 三角屋根の正面で雨水もあまり落ちないはずなので せっかくの日当たりの良い場所がもったいない気がしてしまいます。 また、ここに記念樹(ジューンベリーかハナミズキ)を植えるのは厳しいでしょうか? 家の裏側は犬走りに防犯の砂利もいいかなと思うのですが とげのある植物を植えるのもよさそうですね。 日は当たりませんが・・おすすめはありますか? 建物のすぐ近くに植える場合、根が張って家の基礎への影響などが 心配なのですが、どのくらいの大きさの木から・・などの 目安があるのでしょうか? 広い方の庭ですが、幅10m×奥行き5mあり ひな壇で高さがだいぶあるため歩道からの目線は気になりません。 が、ブロックかラティスはたてたいと思っています。 ラティスだと、棚をつけたりハンギングもできて良いかな~と。。 このスペースでやりたいことは 記念樹を植える 数種類程度の家庭菜園 子供と大型犬の遊び場 花壇 です。 自分で調べてみて植えたいなぁと思っている木は ジューンベリー、ハナミズキ、ブルーベリーです。 小さな庭なのであまり期待はしていません。 本当はお花がいっぱい、香りが漂うようなお庭は夢ですが^^; この程度のスペースでもベテランの方がされたら そこそこ楽しめる庭にできるのでしょうか? でももう予算がないため、すべて自分たちで時間をかけてでも やっていくつもりです。 この小さな庭の有効利用方法をアドバイスしていただけると嬉しいです。 質問がいっぱいで申し訳ありませんが お答頂ける部分だけで構いませんのでよろしくお願いします。

  • 何にもならない木

    今年中古住宅を購入しました。 庭には一本木が生えていました。まだ細い木ですが、2mくらいはあります。 庭の角数十センチのところに生えていて、2面分隣の家(2件)に接しています。 枝がはみ出るくらいの距離だったので、枝の処理だけはしました。 根っこは今のところは隣の家に影響はないみたいです。 何の木かわからなかったので隣の家の方に聞いてみたところ、 「花もつけなければ、実もならないただ枯葉を落とすだけの何にもならない木だよ。たぶん鳥の糞に種が入ってて勝手に生えてきた木だよ」 と言われました。 「切るならごみの日の前日に切りなよ」 と、切ればどう?とのことも言ってました。 実か花でもつけたらいいのにと少し期待をしてた分、がっかりはしたんですけど、個人的には、せっかくここまで大きくなったんだから、切ったらかわいそう。 という気持ちと、 ぎりぎりのところに生えてる木だから、これ以上大きくなったら隣に迷惑がかかるかも。 という気持ちです。 この「何にもならない木」ですが今のうちに切ったほうがいいと思いますか?それとも枝を切りながら残したほうがいいと思いますか?根っこが隣の家にのコンクリートや塀を壊すこともありますか?

  • 庭造り

    こんにちは。 以前にも質問させて頂きましたが、 今回は前回ご回答頂いた、その先を質問します。 宜しくお願いします。 我が家は古く住んでいた家を解体して、 建て直しをしました。 その際、土も掘り起こしているので 現在の庭は、細かいコンクリやら屋根のかけらや 石など、土に色々混じってしまっています。 家を注文の際、建物と外構だけで庭はこうしてほしいと お願いしませんでした。 なので、草は以前の庭の球根や花の根が飛び放題で、 荒れ果てています。 前回、草むしり後の庭の管理について教えて 頂きました。 除草剤をまいて、どうにかぼうぼうにはならないように なりました。 次は石やコンクリの処理で、効果的は方法を 教えてください。 やはり自分でやるには、ふるいにかけたりが 適切でしょうか? それか、御影石などを利用して、それを敷く部分だけ かけらをのぞいで行こうかとも思いました。 いっそのこと業者さんにお願いした方が いいのでしょうか? 庭造りを自分でされた方、業者さんにお願いした方、 ご意見宜しくお願いします。