• 締切済み

海外からの商品受け取りの際の税金について

noname#36531の回答

noname#36531
noname#36531
回答No.1

輸入貨物には規定の関税及び消費税は課税されます。但し、少額貨物(1万円以下は無条件免税)の場合ならば話は別ですが。 先様とどのようにトレードタームズをお交わしになりましたか?D条件であれば支払いの義務は生じません。弊社もよくハンドキャリーを利用しますが、バリューダウン(本当は関税ほ脱罪なんですよね)したインボイスを添付するので入国時関税を課された方は数える程です。 日本は世界有数の低関税率国ですし、シンガポール等協定を結んでいる国とは原則無税です。 その辺りを勘案し、フォワーダーからそのような回答があったのではないでしょうか。

chaco3
質問者

補足

回答ありがとうございます! 1万円以下は無条件で免税になるのですね。勉強になりました。 今回の取引条件はD条件ではなくFOBです。輸送費用については別途お支払いした形になっております。よって税金が発生するとすればこちらで払わなくてはならないのだと思います。 質問の仕方が分かりにくかったと思いますが(ごめんなさい!)、おうかがいしたいのはフェデックスのようなクーリエを使った場合、消費税や関税はどのようにして支払う(もしくは支払わなくてよい?)のかです。 お手数かけますが、引き続きご回答お待ちいたします。

関連するQ&A

  • 海外に商品を持ち込み販売し、売れ残った商品を日本に持ち帰った際の関税

    海外で商品を仕入れて、ハンドキャリーで日本に持ち込むと、空港で関税を払うことになりますよね。 さて、この商品を今度は別の海外に持ち込み、そこで販売するとします。売れ残った商品を日本に持ち帰った際、再度関税がかかるのでしょうか。 もしくは、日本を出国する際に輸出の手続きなど必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外輸入した商品をネットショップで売る場合

    こんばんは。 カー用品(エアフィルターやパーツなど)のお店を ネットショップでつくろうかなと考えています。 商品は海外から輸入するつもりです。 今は個人輸入でFEDEXなどでアメリカの会社から 商品を送ってもらっていて家にいてもFEDEXが 通関をしてくれるのですが、商売で商品を輸入 する場合、自分でその商品の安全性を税関などに 認めてもらってからじゃないと、販売できないので しょうか? 車関係の商品は関税が無税なのですが、他にも 色々とかかってくるのでしょうか?個人輸入の 場合はわずらわしいことが色々免除されていて、 販売などをする場合は関税法違反になると いわれたので、どうすればいいのか困っています。 違反にならないようにして売るためにはどうすれば いいのでしょうか。

  • 海外 ネットショッピング 関税 交換

    今回革のジャケットを海外のネット通販で買いました。 しかし、傷物だった為、交換を先方に伝えました。 まずは、その革のジャケットを輸入した際に支払った関税等の払い戻しを受けたいと思い先方指定のFedEx(着払いの為)訪ねたところ、そのような代行業務は、行えないとの回答。 ネット通販会社は、交換の際は再度輸入税を払わなくても良いとの事。 交換商品と税関は認めてくれ本当に関税を再度支払わなくて良いのか疑問なのです。 自分で商品を税関に持って行き関税の払い戻しを受けた場合、FedEx輸出出来ず郵送(EMS)になるそうです。EMSは、着払いも出来ず、、、。 どなたか詳しい方教えて下さい。 お願いいたします。

  • 海外製品を国内で販売する際には

    海外で購入した化粧品がとても良いので、日本国内で販売したいと考えています。 商売は素人で、大規模に展開するつもりはありません。 ネットショップで雑貨的に(自作の商品と組合わせてギフトとして)扱おうと考えております。 自分で調べてはみたものの、海外輸入の定義や手続きが複雑で、まず、こちらで質問させていただくのがよいかと思いました。よろしくお願いいたします。 いくつか疑問となる点を列記させていただきます。無知ですので、その点ご容赦ください。 ・個人輸入の制限、アメリカだと$1000超えると関税がかかってくると理解しています。 金額が超過する場合は、入国時税関で税金を支払いしてOK、その後は自分の所有物ということで自由に販売しても良い、ということでよろしいでしょうか? ・そもそも、輸入品の国内での再販売、は特別な許可がいるものでしょうか? 手続きなどがありましたら、教えていただきたいです。 ・海外から輸入した品の場合、消費税などのほかの税金はどう考えればよいでしょうか? (国内品販売の場合、たしか小規模販売店だと消費税は任意だったと記憶しています。また他に、地方税がかかるとかかからないとか、他のサイトで見ました。) ・原価に上乗せする利益率ですが、これは個人で自由に判断してよいものなのでしょうか?みなさんはどうされているのでしょうか?海外製造元や販売元に了承を取ったりするべきなのでしょうか?(小規模販売でも、そのような義務があるのかないのか・・) そのほか、気をつけるべき点がありましたら、お知らせ願えますとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税関の税金の処理の仕方

    宜しくお願いいたします。 外国へ行ってそこで仕入をし、日本へ持ち込む際に税関にて『関税』を支払ったのですが、科目は『租税公課』として『~空港 関税』と摘要を記入しておけばよいのでしょうか? また、仕入た商品の消費税などの処理はどうなるのでしょうか?

  • 輸出の経理処理についてお伺いします。

    FEDEXを利用し、税金・運送料荷送人(当社)払いとして中国に商品を送ったところ、FEDEXより税金について、以下のような請求書が来ました。 消費税・付加価値税 10,814 関税消費税特別手数料  585 この時の仕訳ですが、 支払手数料(非課税) 10,814 支払手数料(課税)   585 で、よいでしょうか? 貿易初心者なもので、よくわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外通販 関税等

    海外通販でTシャツ等の衣料品を購入しようと考えています それで調べてみたら関税以外にもかかる費用があることを知りました 自分で調べていて気付いたもの 1 消費税 2 地方消費税 3 関税徴収代行手数料 そこで、上記以外にもかかる費用にはどういうものがあるのでしょうか? また、1万円以下だと関税がかからないようですが、1万円以下でも消費税や国内輸送費などはかかりますよね 詳しい方が居ました教えてください よろしくお願いします

  • 直接海外から商品を輸入したいのですが、関税がかかるものについての商品は

    直接海外から商品を輸入したいのですが、関税がかかるものについての商品はいつ税金をしはらうのでしょうか? 商品到着じですか? すいませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 個人輸入 FedEx 関税 税金について

    お世話になります。 インターネットショップ経営をしている者です。 先月初めて個人輸入にチャレンジしました。 アメリカのイリノイ州から、28,000円程(送料含)です。 商品は手芸の生地(布)です。 購入先の卸取引ページ(←オンラインショップ)は、日本円表示になっており、クレジット決済済みです。 その時税金等は表示されていませんでした。 Q1:輸入代行に頼んだ訳でなく、直接購入したので州税がかからなかったのでしょうか? 金額によるのでしょうか? *-------------------------* 商品はFedExで思ったより早く届きました。(注文から10日程) 色々ネットで調べていると、1週間ほどでFedExからの関税や税金の請求書が届くとあったのですが、いまだに届きません。 商品到着から3週間程経過しています。 (fedexから商品を受け取る時に、端末にサインはしましたが、特に控えは頂けませんでした。) Q2:税金の請求書はFedexの場合、1カ月ほどかかるものでしょうか? もしくは金額によっては請求されないのでしょうか? *-------------------------* また税金が請求されてから、売値を決定しようと思っています。 Q3:商品代・送料の他にかかるのは、関税・消費税 のみでしょうか? ☆もう少し請求書が届くのを待ってから。。とも思いましたが、詳しい方がいらっしゃれば助言いただきたいなと投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 海外から荷物を日本に郵送すると税金はかかりますか?

    こんにちは。 来月にドイツに旅行に行こうと思っています。 お土産などは郵送したいと思っているのですが、その際金額に関係なく税金は発生するのでしょうか?また、日本へ郵送するとしたらだいたいいくらかかりますか? もし郵送でなく、そのまま持ち帰るとしたら、税関を通らなければなりませんか? ドイツか日本、どちらの税関を通らなければなりませんか? 金額に応じて税関を通る必要がある、ない、があるんですか? 海外旅行は初めてなので、この通りなにもわかりません。 自分でも調べてはみたのですが、税金や税関に関するものはあまりわかりませんでした。 税金や関税について詳しい方、回答よろしくお願いします。