• ベストアンサー

隣家との境界の設定の目的

隣家より境界を設定したいと言われました。 両家とも親以前の代からの土地で、間に塀もあります。 境界の設定とは何のためにするものなのでしょうか。 隣家に聞いてもはぐらかされるので、なんだか心配になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

権利と義務の確認のためです その土地で近所の子供が転んでケガをすれば所有者の責任が問われます...(笑)。 >両家とも親以前の代からの土地で、間に塀もあります。境界の設定とは何のためにするものなのでしょうか。  「普通は何のために言ってきたのか?」 が質問になるでしょう ・どちらかの使っている土地が先方の土地に食い込んでいたのが判った ・誰かに売却しようと考えている ・なんでもハッキリさせないと気が済まない性質 こんな感じかな? いずれにしろそれほど心配する必要も無いでしょう 今ある「塀」の部分で確定させれば双方異存は無いはずです どちらかが貧乏人根性で少しでも得をしてやろうと考えるとトラブルの元でしょうね 貴方の土地が塀からこっちに減るようなら問題にしましょう

Chiyoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 お隣はご自宅兼お店で、他に支店もなく、跡継ぎさんは会社をやめてお店に入られたようなので、売却は考えにくいので、なんだろうなと思ったわけです。 祖父母から孫までいらっしゃるおうちなので、ややこしいことを孫の代に持ち越すより、なるべく上の代のうちにはっきり整理しておきたいだけなのかもしれません。 位置は、今ある塀のど真ん中、かつ、道路にも面しているので市役所も交えてTの字に設定することに決定しておりますので特にもめることはないはずです。 すっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

境界設定の目的  いくら親以前の代からの土地であってもその間に塀があってもそもそも境界とは「線」と「点」で図上に表されるんです。即ち「測量図」と言います。之には隣地所有者の境界線(点)の同意が不可欠です。自分だけでは決められないのです。 将来の為にも是非チャンスと捕らえ両者立ち会って決める事です。不明な箇所は測量士(又は土地家屋調査士)を交えて話し合いましょう。

Chiyoko
質問者

お礼

 ありがとうございます。  お金を借りる目的なら境界設定してなくても登記簿で借りられますし、他に何のためにするのだろうと思っておりました。 ずっと仲良く住み続けるなら、設定しなくてもたとえばこの塀までと決めてあれば他に困ることはありません。  今まで両家とも建て替えたこともありますし、市による道路工事もありましたが、境界設定が必要になったことはなかったようです。  時期はどうあれ、売買するときにしかいらなさそうだということがみなさんの投稿でわかりました。ありがとうございました。

Chiyoko
質問者

補足

みなさま良回答だと思いますのでポイントをつけづらく、ここは早い順でつけます。ありがとうございました。

  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.2

きっと登記上では、お隣さんの所有地が塀のラインより広いんじゃないですかね。 たぶん、境界を設定してから 塀を作り直して、自分のところの土地を広くしたいのでしょう。 その後、土地の売却とか建替えのプランがあるのかもしれません。 自分の損になることなら、わざわざやりませんし はぐらかされたりしないですよw

Chiyoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 塀の建て替えは以前にお隣がされたことがありましたが、 そのときは設定しなかったので、他になにか目的があるのかと思いました。あんまり気にしないで様子をみてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう