• ベストアンサー

母子家庭での大学入学

高校の時から母子家庭だったので、大学への進学は考えておらず 就職に役立つ資格を取るためにちょっとした学校に通っていたのですが、 やはり大学卒の肩書きがあった方が色々と有利だよと、知人に言われたので 大学に行って見ようかと思いました。 しかし、母子家庭という現状は変わらない上に、 学勉から約3年ものブランクができてしまったので悩んでいます。 そこで、AO入試という人格で判断される入試を知ったのですが、 もしそれで入学できたとしても母子家庭では大学に通うことは難しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

>大学卒の肩書きがあった方が色々と有利だよ  不利にはならないと想いますが、卒業証書だけで優遇される時代ではありません。それでも、真面目に勉学すれば実力はいくらでもつきます。試験監督の補助に行ったときに、試験問題を見るのですが、専門の3年生や4年生の問題を見ると、難しいのです。それをクリアするのですから、それなりの実力はついている(ハズ・・・)。  大学に勤務しています。 結論から言えば、珍しくもなんともなく、何人もいます。  難点は、3つかと。 1) 入学試験。  3年のブランクだと、学力の不利は、否めない。AO入試は、不利をカバーできます。また、3年間キチンと働いていたのなら、社会人入試も受験資格があるかも。 2) 入学後の学力  これは、熱意だけ。ただ、理系の場合は、3年も経つと忘れているので、好きでないとついていけないかも。 3) 肝心の学費  入学後は、学生支援機構の奨学金が月に一種で約5万円、2種で約10万円まで借りられます。母子家庭で貧しいと言いしながら、無利子の5万円のみ、有利子の2種はイラン、と主張する学生もいます。というのも、授業料は、本学の場合、年に文系で100万円ほど、理系だともっと必要なので、月に5万円だと授業料さえ払えないのです。一種と二種は、併用が効く学生もいるので「2つで15万円借りたら」と勧めます。でも、「払えない」と思い込んでいる者も多いのですが。  ただ、これは、入学後で、入学前に入学金と前期分の授業料などを支払う必要があります。前期分の授業料は、事情を話せば入学後に分割、などで待ってくれる場合はあります。しかし、入学金は、「入学します」という意志を明確にするわけですから、待ってくれません。30万~40万円程度(大学次第)は、入学前に用意しておいて下さい。  学費は、国公立か私立か、文系か理系か、そして自宅か下宿かによって違います。状況が書かれていないので、これ以上のことは、書き込めません。授業料を払うためにバイト、学業が駄目で留年、奨学金の打ち切り、という悲惨なルートに乗ってしまう学生も、少なくありません。  母子家庭というのは、大学で学ぶことに有利にはなりません。しかし、大学を遊びの場・時間と勘違いしている学生で満ち溢れている現在、頑張っている者がいるのも事実です。

Schmid
質問者

お礼

母子家庭で大学に行ってる人は結構いるんですね。 僕だけじゃないって思うと、やる気が出てきます。 入試についてですが、AO入試で行こうかと思っています。 3年間、同じ店一筋でアルバイトをしていました。 今ではもうベテランの域です。(関係ないですが(笑) でも、アルバイトは社会人と認められないんですよね。 入学後は、現役で入学した人に追いつくので精一杯になりそうですが、 それはそれで頑張りたいと思っています。 学費について、大変参考になりました。 入学金は知っていましたが、 前期分も奨学金でまかなえないんですね。 入学金については、バイトで我武者羅に貯めた貯金があるので、 なんとかなりそうです。 色々頑張ります、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.7

大学の学部・家庭にもよると思いますが、けっして楽ではないと思います。 自分で、思い直して大学に行こうと考えられたなら、 家庭に頼ることなく、自分で何とかしよう(アルバイト・奨学金・新聞奨学生など)とかんがえられないでしょうか? 一度、家族会議をされたらいかがでしょうか。

  • cigue
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.6

母子家庭に関連しては全く問題ないと思います。 友人に奨学金のみで家賃、食費、学費の全てをまかなっている人もいます。 ですが、大学の卒業証明書が欲しいだけならば正直行かないほうがいいと思います。 4年間アルバイトを続けるだけですか? 世の中、AO入試だけじゃなくて何にせよ人格で判断されます。 4年間学びたい事を学んだ人と、卒業証明書が欲しい人はすぐに見分けが付きます。 大学と言うのは学ぶ場所です。 卒業証明書を受け取りに来る場所ではありません。

Schmid
質問者

お礼

そうなんですか。 奨学金である程度はまかなえると聞いてはいましたが、 そこまでだとは知りませんでした。 あと、大学に対する気持ちなんですが。 僕の書いた文を読み直してみると、確かに「卒業証明書が欲しいから」って感じですね、 でも、本当は中学高校とダラダラ過ごしてきたので、学業などをやり直したい もっと友人関係の幅を広げたいってのが本心です。 『大学と言うのは学ぶ場所、卒業証明書を受け取りに来る場所ではない』 という言葉は、肝に銘じておきます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.5

こんにちは、私の息子も母子家庭で大学1年生です。 お金の件ですが当然きついです。 奨学金にもいろいろな種類があります。 銀行、あしながおじさんのような基金、大学独自の奨学制度、等々   金利がある、なし・・いろいろです。返還義務のない奨学金はハードルが高いです。 お住まいの役所に行って寡婦の奨学金制度があるか聞いてみてください。 私の住んでいる区役所では、4年生大学の場合年間約65万円、無利子、大学卒業後8年間位で返済(月27,000円位) 手続き等面倒ですがやる気になれば何でもできます。 ただ下の人も言っておりましたが何をしたいかちゃんと考えてみましょう。 ただ行くだけなら高い授業料ですよ。 それからAO入試ですが大学によってですが現役もしくは卒業後1年以内と書いてある大学もありました。 行きたい大学、学部調べてみてくださ。 頑張って下さい。 応援しています。

Schmid
質問者

お礼

実経験は大変参考になります。 高校を卒業するちょっと前に、市役所に一度だけ奨学金など援助の事について聞きに行ったのですが、 保証人は現役で働いてる人が必要とか色々言われて、結局借りれなかった経験があるので、 市役所で借りるっていう考えは無かったですね。 でも、また聞きに行ってみます。 大学に行く目的は、やはり社会人になったら一番必要となるであろう、 コミュニケーション力を鍛えたいってことかな? もちろん、卒業証明書もほしいですけどね(笑 行きたい大学はもう決めているので、色々と調べ、オープンキャンパスにも出向くつもりです。 はい、頑張ります! アドバイスありがとうございました。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

うちの大学は母子家庭の学生は授業料免除でしたよ。 国立大学ですけど。 奨学金ももらえると思いますし、親からの援助なしで大学に通う事はそう難しいことではありません。 ちなみに私は奨学金で借金1000千万の道をひた走っているわけですが。

Schmid
質問者

お礼

そんな制度を設けてる大学もあるんですね。 >奨学金で借金1000千万の道をひた走っているわけですが それは大変ですね…。 僕も奨学金を使うことになるとしたら、借金にまみれるわけですから、 人事じゃないですね。 お互い頑張りましょう。(笑

  • Hardy
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.2

奨学金もあるので大丈夫ではないでしょうか?最近は、返還義務のない奨学金もあるようです。それは大学によりけりですので、ぜひ大学の方に問い合わせてみてください。もちろん、返還義務のないものは、受けるにも作文とか、志望動機(?)とか、それなりの努力や能力が必要です。 また、入試の段階で優秀な成績をおさめておくと、入学金が免除になったり、奨学金がもらえたりする大学もありますよ。 がんばってくださいね!

Schmid
質問者

お礼

奨学金でなんとかやっていけるものなんですね。 大学=>高い=>お金がないと行けない=>母子家庭じゃ無理 って考えでしたので、考えを一新して頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

母子家庭であっても、大学へ通っていた方たちはたくさんいましたよ。 もちろん、金銭的な部分で少し苦しいという人も、奨学金を借り、バイトをし、それなりの努力はしていましたが。 それよりも何よりも、あなたは大学で学びたいことがあるのですか? 今は正直意味もなく大学を出ても仕方のない時代です。 超一流の大学なら話は別ですが、普通の大学であれば、ほとんどの人間が簡単に大学へ入れる世の中なので、その中でも秀出るものがないと結局は通用しません。 職業によっては、大卒や高卒などが関係してくるとは思いますが、それよりも何よりも、まずは自分がどういったことを勉強し、どういったことを身につけ、どう活かして働いていくかです。 専門学校でもきちっと勉強し、資格を持っている人は、立派に社会に出て、資格を活かし働いています。就職ということを一番に考えるのであれば、ただ、大学に行って莫大な学費を払ったり、奨学金という借金を背負うよりは、何か資格を身につけ、それを現場で活かすことを考えたほうがいいかもしれないですね。頑張ってください^^

Schmid
質問者

お礼

学びたいことなどを書かなかったので、ただ「卒業証明書」がほしいだけの為に行くように見えてしまいましたね、 申し訳ないです。 学びたいとは、また違った話になるのですが…。 大学は考えてなかったと書きましたが、本当のところ行きたくて行きたくて堪りませんでした。 大学に行きたいという気持ちを抑えてダラダラと就職活動をし、ダラダラとした人生を送っていくよりも、 大学に挑戦し、気分を切り替えてスタートしたいって気持ちが強いです。 コミュニケーション力を鍛えるには大学が最適だと聞きますし、自分を変えたいですね。 もちろん、学業も頑張るつもりです。 大学に通いながら、何かの資格も取るつもりです。 将来を見据えたアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母子家庭で大学に進学

    うちは母子家庭です。 息子が大学に進学を希望してますが金銭面的に非常に厳しいです。 教育ローンなど、借入出来る機関はどんなものがありますか?母子家庭でも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 建築学科に入学するまでにやっておくことは?

    大学の建築学科にAO入試で合格を頂きました。 ですが、私は大学受験までにブランクがあり、高校レベルの学力がありません。(AO入試では学力試験はありませんでした) 入学してから授業についていけなくなることが心配です。 建築学科はやはり数学や物理が重要なのですよね? 私は特に理数が苦手なのですが、入学までにできる限り勉強しておこうとは思っていますが、 「特にこの分野を勉強しておいたほうが良い!」というところを知りたいのです。 できれば具体的にお願いします。(理数以外のことでも結構です) 理数が苦手なのに建築を受けたのは浅はかだったとは思いますが、死に物狂いで頑張ろうと思っているのでどうかご回答よろしくお願いします!

  • 母子家庭に関わる仕事

    母子家庭に関わる仕事 高卒で社会人5年目です。 公務員です。 私自身母子家庭であったため、 母子家庭の支えとなる、母子家庭を助ける仕事がしたいです。 調べてみると、社会福祉士や母子相談員、生活相談員等がありました。しかし、どれも大学をでなければいけないようでした。 高卒でこれらの仕事の資格取得試験や就職試験を受験することは不可能なのでしょうか? 家庭の経済事情等で通信制の大学にいくことは厳しいです。 また、専門的な知識が必要だと思うので厳しいとは思いますが、高卒でできる母子家庭に関わる仕事はないのでしょうか?

  • 今から秋入学(9月入学)できる大学を教えて下さい

    今から、帰国子女枠及またはAO入試枠にて受験して、秋入学(9月・10月入学)できる日本の大学を教えてください。 可能であれば、受験資格などへのURLが書いてある、リスト・一覧が望ましいですが、 大学名を羅列したもので構いません。 全て書くととんでもない量になると思われますので 特に、国公立の大学について知りたいので、国公立・関東の大学・所謂名門と呼ばれる大学の一覧・リストだけでもお願いします。 非常に面倒な質問だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 芸能人の有名私立大学入学はすべてAO入試ですか?

    芸能人の有名私立大学入学はすべてAO入試ですか? 有名私立大学に中学・高校生の頃から芸能活動をしている人が入学したりしていますが あれはすべて無試験のAO入試と考えていいでしょうか?

  • 大学の奨学金/入学金について

    来年度に受験生になるのですが奨学金制度を使っての進学を考えています でも、僕は母子家庭なので入学金を用意することが出来なくて 出来れば入学金を給付または貸与してくれる民間の団体からの 奨学金で入学金をまかないたいのですが 調べてみると、ほとんどの所は入学後の支給になっています どこか入学前に入学金等の入学時に必要なお金を支給してくれるところははありますか? または、他の手段で入学金等をまかなえる方法があったら教えてください! 大学は獨協・拓殖・名古屋外語大・神田外語大などの私立大学を考えています 宜しくお願いします

  • 大学入試(AO、推薦)について

    現在、進学にことついて悩んでいます。 進みたい分野はある程度決まったのですが、大学か専門学校かはまだ悩んでいます。専門学校は選択肢が何個かありますが、大学は入学や入試の条件の一致する所に絞ってみたら選択肢がほとんどありません。今現在は大学進学に気持ちが傾いているのですが、一般入試はあまり絶対の自信がありません。なのでAO入試、推薦等で入学できれば良いなと思っています。 そこで、AO推薦は実際どのようなものなのですか? まだ最新の案内書がないので、はっきりわかりませんが去年の倍率が2.0倍でした。単純に2人に1人なのですが合格の基準はどうなんでしょう。AO入試の場合、進学したい意思があり、学力は関係ないと書いてあったのですが、本当そうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 母子家庭です。

    母子家庭です。 先日母子家庭の制度、高等技能訓練促進事業の制度を利用して、保育士資格を得るため通信教育で大学の保育コースを専攻することになり、市の了承も得ました。 5月分の高等技能促進費の請求を6月の7日に役所に発送しましたが、まだ入金されておりません。 役所に聞けば一番早いのはわかってるのですが、ちょっと敷居がたかいため、 こちらで質問させてもらいました。 この制度を利用されてる母子家庭の皆さん、毎月決まった日に振込みがあるのでしょうか? 5月度が初めての請求なので、ちょっと戸惑ってます。

  • 大学入学前の、先輩学生との交流について

    先日、某大学のAO入試に合格し、入学が内定しました。ツイッターで大学と学部名を検索したところ、現在同学部で学んでいる先輩方のアカウントが数個ヒットしました。 そこで質問なのですが、入学前の交流などに乗り遅れないよう、先輩方にコンタクトをとったほうがいいのでしょうか? 女子校出身かつ女性が極端に少ない理系学部なので、入学後友人ができるのかとても不安に思っており、入学前にできることはなるべくしておきたいと考えています。 先輩までコンタクトをとるのはやりすぎか、やってもいいのか、ご意見を聞かせていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね