• ベストアンサー

勤労学生控除?

市民税・県民税申告書なるものが届きました。 私は大学生、一人暮らし、アルバイト勤務で、月に稼ぐのは5万円程度です。 この場合、「課税される収入のなかった方」のほうではなく、所得金額を申告し、勤労学生として控除してもらうのでしょうか?この場合税金はかかるのでしょうか? また、最近20歳になったばかりなのですが、この申請は20歳になったこととは関係ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>アルバイト勤務で、月に稼ぐのは5万円程度です… 年に 60万ほどですね。 >市民税・県民税申告書なるものが届きました… まず、所得税 (国税) の心配をしましょう。 サラリーマンの所得税は、学生に限らずどんな人にも、 ・給与所得控除 65万円~ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ・基礎控除 38万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm があります。 60万円なら、「勤労学生控除」を使うまでもなく、免税の範囲です。 次に住民税 (市県民税) ですが、国税に比べ基礎控除が 38万から33万に減るなどの違いはありますが、いずれにしても 60万円ならやはり免税です。 ただ、「均等割」といって、何千円かだけかかるかも知れません。 このあたりの細かいことは市町村によって違いますので、確実なことは申し上げられません。 とにかく、送られてきた申告書は、もらったお金を正直に書き入れて提出してください。。 >この申請は20歳になったこととは関係ないですよね… 税金は年齢に関係ありません。 テレビに出ているちびっ子タレントにも、納税の義務が課せられています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

昨年の年末にアルバイト先で年末調整等をされていなく、今年になってからも確定申告をされていないので、市が貴方の所得を確定できないので自己申告する様に書類が送られてきたわけです 年間60万なら、所得税、住民税もかかりませんから、正確に申告して下さい 勤労学生控除は103万を超えなければ、特に関係はありません

関連するQ&A

  • 勤労学生控除について

    私は現在、専修学校(大学院予備校)に通っています。 今年のアルバイトの収入が60万円程度です。 103万円を超えていないので、給与所得控除と基礎控除で所得税は払わなくて良いと思うのですが、この場合、勤労学生控除の申請は行わなくても良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 学生の市民税・県民税-勤労学生控除の方法

    学生の市民税・県民税についての質問です。 私の息子に税額決定、納税通知書が初めて届きました。 息子のプロフィール 年齢:24歳 大学院2年 前年度収入: 1,092,758円 基礎控除:  330,000円 等を差し引いて 課税総所得: 112,000円 となっていました。 勤労学生控除26万円が利用できるとネットで調べて分かったのですが、 確定申告で申告を行う必要があると書いてあります。 勤労学生控除26万円を利用すると所得総額は0になります。 今まで確定申告をしたことはありません。 アルバイト収入なので、複数の事業所からの収入です。 どこからいくらもらったか自分では覚えていないようです。 確定申告には、給与を支払った事業所からの証明書などが必要でしょうか。 納税通知書に前年の収入金額が記載されているということは、事業所から の給与支払いの情報が市のほうにあると思うのですが、それをそのまま 利用することが可能でしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勤労学生控除?

    学生アルバイトをしています。 税金がかからないように バイト先の配慮で(?) 年間103万を超えないように働いていたのですが 去年度分の住民税を取られていました。 市役所にきいてみると 「勤労学生控除をしていないからだ」といわれたのですが、 調べたら勤労学生控除をすると扶養から外れるようで・・・。 103万を超えないと税金はとられないと聞いていたので困惑です。 しかも扶養から外れるとなると、 勤労学生控除したら余計な税金がかかってくるので困っています。 友人いわく、「控除ではなく、なんとか免除というのを 毎年申請してる」といってたのですが 勤労学生控除しなくても 税金を払わなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 勤労学生控除の申請について

    気になって仕方がないので質問させていただきます。 私は現在学生です。去年のアルバイトの収入に対して市民税府民税が来ました。 今は9月ですが最寄りの税務署で確定申告をして勤労学生控除を受けることはできるのでしょうか? 勤労学生控除の資格は通っています。源泉徴収票もあります。

  • 勤労学生控除

    課税所得が200万円として、勤労学生控除を受けると、税金はいくらになりますか?勤労学生控除を受けないよりは、受けたほうが得!?になるんでしょうか?  具体的にはいくらぐらい得なんでしょうか?教えてください。

  • パート主婦の勤労学生控除

    現在,パート主婦として103&130万の壁を計算しつつ働いています。 そして秋から大学に入学の予定です。このままパートも続けます。 そこで税金の課税方法について教えて下さい。 ・住民税は100万を超えたら課税されるのですか? ・パートだと103万を超えたら扶養控除が段階的になくなるようですが, 勤労学生控除を利用すると130万までは所得税に関しては非課税ですか? ・やはり130万を超えたら第3号(サラリーマンの妻)の資格は失うのですか? ・年末調整はパート先ではしてもらえないので(扶養控除等申請書を提出した 記憶もない),どのような場合に確定申告をする必要がありますか? ぎりぎり103&130万の壁近辺の所得の場合,どのように調整したらいいかが わからないので,質問させていただきました。

  • 勤労学生になれてない?

    質問させていただきます。 自分は今現在大学生で去年129万稼ぎました。 勤労学生になれば130万までは非課税と聞いてギリギリまで稼ぎました。(申告は親に頼みました) そして今月市県民税で約3万の請求が来たのですがこれは勤労学生になれていないんでしょうか? また、所得税のほうはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう