• ベストアンサー

用語がわかりません・・・・

appaloosaの回答

  • appaloosa
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.4

○CPU:CPUのアップグレードで注意すべきは、ピンアサイン・チップセット・電源です。まずピンアサインですが、これはCPUの取り付け口の形状です。その形状はきちんと決められており、その形状に合ったCPUとしか交換できません。また、チップセットとはパソコンの全ての機器をコントロールする司令塔の役割を果たしており、このチップセットの種類によっても、取り付けられるCPUの種類が決まってくるわけです。最後に電源ですが、近頃のCPUは電気を馬鹿食いします。従って、場合によっては電気の容量が足りなくなる恐れもあります。必ず、CPUの種類から電気の容量は大丈夫か確認しましょう。 ○ドライバ:機械が作業をする工程表のようなものです。パソコンの周辺機器、例えばビデオカードなどは、このドライバを元にして作業をするわけです。このドライバは、作業効率や精度を上げるため、部品メーカーによって随時改良されており、従って最新のドライバを導入すると性能がより発揮されやすくなります。入手方法ですが、部品メーカーのWebサイトが良いでしょう。また、パソコン雑誌の付属CDなどに入っている場合もあります。

関連するQ&A

  • ビデオカードについて

    初めまして、どうぞよろしくお願いします。 ビデオカードがついているようなのですが、ドライバーとビデオカードのメーカーなどが確認する方法がわかりません、使いこなす事もできません、どうすれば良いでしょうか? どうか、ご教授お願い致します。 パソコン初心者なので、大変恐縮ですが専門用語などお手荒かにお願い致します。

  • パソコンの用語について

    最近パソコンを購入したのですが、パソコン用語・単語がまったくわかりません。 リカバリーとか、格納とか、ドライバーとかって・・・ どこで覚えるのでしょうか。学校?書籍?知人? 本気で勉強したいので初心者でも理解できる方法があれば 是非ご教示願います。

  • ビデオカードのドライバをアップデートする方法

    SONYのVAIOのVGC-RC52を使っているんですが、ネットゲームをプレイする時に画像が乱れたりします。 ゲームメーカーに問い合わせたらビデオカードのドライバが古いらしく「最新のものにアップデートしてください」と言われました。 ビデオカードはNVIDIAのGeForce 6600 GTというやつなのですがSONYのホームページを調べてもドライバがないみたいなので、 NVIDIAのほうを見てみたらGeForce Release 178というが最新ドライバみたいなので、これをそのままインストールしてしまって大丈夫なんでしょうか? パソコンメーカーに確認したら、動作保証はしないといわれてしまい不安です。 パソコンのスペックは CPU Pentium D 930(3.0Ghz) OS Windos XP SP2 メモリ 1024MB ビデオメモリ 256MB 現在のビデオカードのドライバのアンインストールの仕方と、最新のドライバのインストールの仕方をどなたか教えて頂けると幸いです。 あと、初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります。

  • ビデオチップについて

    ビデオチップの最新ドライバーをインストールする方法がわかりません。 パソコン初心者なので、どうか教えてください

  • PCの専門用語について

    僕は初心者なのですが、最近チャットを覚えました。しかし、みなさんなれていらっしゃるようで、「w」とか「orz」などの意味も最近覚えました。そのほかにもPCの専門用語を覚えたいので、HTML,その他etcなど。そういうサイトもしくはみなさんが知っているこういう面白い専門用語あるよーっていうのを教えてください。^^くだらない質問なので、お暇なときで結構です+

  • CRYSISが快適に動くパソコンの組み合わせは?

    パソコンを自分で組み立てようと思うのですが、(CRYSISって言うゲーム) レベルが快適に遊べるパソコンを作りたいと思います。超初心者なのでで自分なりに頑張って考えたのですが、色々な情報に振り回されたり、難しい用語とかで訳が分からなくなりました。 (GEFORCE8600)では動きが悪いとか良いとか・・・ なんだとか・・ そこで、パソコンに詳しい皆さんならビデオカード、マザーボード、 CPUだけ考えてもらったら、5万円位でどのようなパーツを組み合わせて(CRYSISって言うゲーム)が快適に遊べるパソコンを作るか教えてください!! お願いします。

  • 初心者向けパソコン用語について

    パソコンを触ったこともない超初心者に以下のパソコン用語を教えるとしたら、どのようにして説明したらいいと思いますか?自分なりに言葉を変えたりして工夫しているのですが、なかなかうまく伝わりません。よろしくお願いします。 ・CPU ・メモリー ・ハードディスク ・スペック ・OS

  • ビデオカード(オンボード)のドライバを最新版にする方法

    ビデオカードのドライバを最新版にする方法を教えて下さい。 パソコンに詳しくなく、更に今までこういう作業をした事がありません・・。 自作PCで、ビデオカードがオンボードになっているマザーボードです。 マザーボード: GIGABYTE 型番 GA-8GE800 Pro 上記を使用している場合、どのようにビデオカードのドライバを最新版にすればいいのでしょうか? GIGABYTEのHPを見てみたのですが、どのページに書いてあるのか探せませんでした・・。

  • ビデオカードを取り付けたらネットワークアダプタがおかしくなりました

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 ビデオカード交換に挑戦しようと思いGeForce6200(AGP)を取り付けました。すると、ネットワークアダプタ(バッファロー製無線LANと有線LAN)がうごかなくなりました。デバイスマネージャーで確認すると「!」がついてドライバが壊れているかもと表示されます。一旦、削除し再インストールしようとするとCD-ROMのインストールが実行されません。ビデオカード自体はきちんと機能しています。ビデオカードを取り外すとネットワークアダプタは機能するようになるのでビデオカードの取り付けが原因だと思います。デバイスの競合などの理由があるそうですがパソコンの設定の方法がわかりません。ご存知の方がいらっしゃるなら、ぜひ教えてください。

  • パソコン容量やスピードの用語について

    パソコン初心者で、いわゆるメモリーやCPUなど、容量の用語のことがさっぱり分かりません。 メガバイトやギガバイトなど、どういうふうにして理解すればいいのでしょうか? 一気に知識が得られるサイトはないでしょうか?