• 締切済み

四大予備校でもっとも信頼できて生徒に力をつけさせる数学と英語の講師

googuidoの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.2

まあそうやって予備校の講師を批判するような奴に限って、いい大学に受かろうとするのは夢のまた夢。2chにでもいって論争してなさい。 講師が少々優秀でなくともいい大学には受かりますから。

higotarou
質問者

補足

講師が少々優秀でなくともいい大学には受かりますから とありますが回答者は質問に答えていませんね。質問を見ればわかると思いますが、予備校講師を批判しようと思っていません。例えば、回答者さんは代ゼミの西きょうじ先生とサテラインにでれない先生や学校の教員の授業を受けても同じだというのですか?難関大合格者のいったい何割が添削指導や予備校にいかずに合格しているのかご存知ですか。偏差値的には上位国立大学も問題ございませんのでどうぞご心配なく

関連するQ&A

  • 代ゼミと東進の英語講師について

    代ゼミと東進で迷っているのですが…  代ゼミの原田健作先生と東進の安河内哲也先生とではどちらの方が分かりやすいですか? ちなみに自分の英語の偏差値は65です 解答よろしくお願いします

  • 予備校講師と生徒って

    こんにちは。 私は高3の女子で現役の受験生です! 皆さんに質問なのですが、予備校にいる先生または大学生と恋愛・恋に発展したことはありますか? 私はかっこいいなあと思う大学生の人がいるんですが、もう高3だしそれどころじゃないのは分かってます。それに向こうの立場もあるだろうし。。。 ただ受験が終ってから、アドレスなどを渡そうと思っているのですが、、、 皆さんは元生徒からそういうの来たら嫌ですか? また、そういう元生徒との恋愛ってアリですか? 皆さんの講師や大学生との恋愛エピソードが聞きたいです。 (特に大学生のほうが知りたいです) 回答お願い致します。

  • 東進の数学の講師陣について

    下記の先生の中でだれがいいと思いますか。理由もお願いします。 堀西彰 沖田一希 石綿夏委也 原田知也 長岡恭史 澤村光弘 水谷千治 ちなみに私は長岡恭史先生の授業を受けていますので、特に、長岡先生や長岡先生担当講座についての感想をお願いします。 講座を取るときに先生が変わると授業方針なども変わってきますので、高2の今のうちにどの先生の講座を取るか決めておきたいので皆さんのご意見をお待ちしてます。

  • 予備校講師になるには?

    高1の男です。 今、文理選択に迷っています。 僕は将来、予備校の講師になろうかと考えています。 予備校の講師についてほとんど知らないので質問しました!! 有名予備校講師の方はどの程度のレベルの大学にいき、どの学部にいっているんでしょうか? ちなみに僕は理科or数学or英語〔国語は苦手ですが〕の講師を目指したいと思っています。 大学は慶應の理工学部を受けようかと思うのですがまだ考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 塾や予備校の有名講師の実力はどれくらいですか?

    僕は塾や予備校の有名講師の人達はつくづく凄いと思います。 彼等は生徒の質問に何でも答えられるし、何でも解説できるし、彼等の書いた参考書なんか読んでると、何でも知っていて凄いなあと思います。 そこで質問ですけど、「○○の英語講座」みたいに冠のついた講義や参考書を持っているレベルの講師になると、実力は完璧で、自分の担当科目なら知らないことはないというくらいの境地まで達しているのですか? 僕から見たら彼等の実力や知識は青天井で、想像もつきません。

  • 予備校講師と

    高3の受験生です(女) 大手予備校で現代文の授業を受けています。 その先生(男性)は本当に素晴らしい方で、教養に溢れ、優しく、とても尊敬出来る方です。 授業だけでなくもっとお話を聞きたいなと思ったのですが、受験が終わると接点がなくなってしまいます。 出来れば予備校を卒業してから食事に誘ってお話ししたいなと思ったのですが、たいして仲良くもない生徒(しかも異性)に食事でも、と言われたら迷惑でしょうか。 毎講質問には行っていますが、先生はとても忙しい方なのであまり雑談を挟んで仲良くなれるという訳でもなく困っています。 それから、もし食事をご一緒出来ることになっても、先生は高校を卒業したばっかりの人生経験も何もない生徒と話しててもつまらないのでは、と思ってしまいます。 先生は昔の教え子と飲みにいったりしているみたいですが、予備校の先生は教員免許を持ってる方が多いので、その時の生徒かもしれません。 やはり学校の先生と予備校講師は違いますよね… 食事に誘われて先生は迷惑ではないのか どうやって誘えばいいのか また、私が話す内容について(?) をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに恋愛感情ではありません(笑)

  • 予備校講師の授業と参考書

    予備校講師の授業とその講師が出す参考書について考えることがあります 最近は、大学受験に向けて、様々な良質な参考書や問題集が発売されています。 その多くは、予備校の講師が出版しているものもあります そういった本をやる際に思うのですが、実際にその書籍をやるのと、その著者の講義を受けるのとではどのくらい、どういった差や違いがあるのかと。 例えば東進を例に出しますと、ある東進の書籍を購入するとすると、その本をしっかりやれば受験に必要な知識をしっかりマスター出来るとうたっているかと思います。講師も考えに考え、鋭利を出して作られた”良質な参考書”(著者・講師はそう自負しているでしょう)として完成させておられるでしょう。 もちろん妥協せず良質な本になるように抜け目なくしっかり書いておられるかと思うのですが、その書籍(1冊1000円程度、シリーズ累計だとしても数千円)で受験に問題なく挑めるのであれば、その書籍を書いた著者の、1講座7万円~もする東進の講座を受けると言う事がそれほどのメリットを感じさせなくなってしまいます。 (決して、講義や授業が高いだとか、受ける意味が無いと言っているわけではありません。) かといって、最終的にその講師の講座(授業)を受けなければ受験に役立たせることが出来ないといった書籍なのであれば、それは良質な書籍とは言えないし、参考書ではなく、講座を受けてもらうための広告本に過ぎないのではないのかと考えてしまいます。 もちろん、最終的には自分自身の問題で、いかに吸収出来るか否か、合格できたかどうかが全てなのでしょうが、この、書籍(参考書・問題集)と講座(著者の授業)との違いやメリット・デメリット、差や違いについて、いつも疑問を感じてしまいます。 長文失礼いたしました。 ご意見から実体験(経験談)、見解等なんでも構いません。ご回答、宜しくお願い致します。 (又安易なご回答、質問に関係の無いご回答はご遠慮頂ければ幸いです)

  • 【塾講師】生徒への対応で困っています

    こんばんは。 塾講師(五年目)です。 と言っても、本業は大学院生で塾講師は副業です。 ずっと個別指導講師として働いてきて、今年から集団指導をするようになり、現在高2の数学を担当しています。 担当しているクラスに対応に困っている生徒がいて、アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 その生徒ですが、ノートを取らない、違う問題集(数学)をしている等、授業態度が良くありません。 注意しても直そうとしません。 しかし理解度は高く授業内容は理解しています。 説明をしても「そんなんわかってるし」みたいな態度です。 一応中堅私大を目指すコースなので、扱う問題等その生徒には簡単すぎるようで、もっと難しく等の要求をしてきます。 しかし、テストで10点、20点の生徒もいるためそのようなことはできません。 だったら上のコース行けよと思うんですが、中々そういう発言は教師からすべきではないと思い、行っていません。 またこれは私が悪いのですが、知らぬ間に書き間違いをしていて、その度に「もうこの先生アカンわ。」と行ってきます。 完全に舐めきられてしまっている感じです。 またこのクラスの高1時の先生がその生徒はよかったらしく、私の前で「〇○先生の~が良かった」等の発言をしてきます。 最近はうっとうしいので、無視していますが周囲に悪影響を及ぼしそう(他の生徒の信頼まで失いそう)なのでそろそろどうにかしたいのですが、どうすればこの生徒とうまくやっていけるでしょうか? まず私は書き間違いをできるだけしないようにするとしても、一度失った信頼は中々取り戻せるものではないので、少しずついきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 予備校行かない英語の勉強方法

    高2男子です。 まだ予備校に行っていないのですが、この冬から受験勉強を始めようと思い参考書を買いに行きました。 長文をやろうと思ったのですが、解き進めていく術がわからないので「安河内哲也の英語 魔法の長文解法」という本を読むことにしました。 この本は非常にわかりやすく、解いていく方法が理解できるのですが、問題集ではなく、解く方法が載っている参考書なので、やはり実際に長文問題を解いてみないとダメな気がしてきました。 別の長文問題集を買ってきて、毎日一つの長文をやっていくことをした方がいいでしょうかね? それでだんだん力はついていくんでしょうか・・? 単語は長文を解いてわからないものを集めて、単語帳を作っていこうと思ってます。

  • 本当にやる気のない生徒をやる気にさせる方法は?

    昨日テレビで予備校講師の安河内さんが、ヤンキー(勉強嫌い、格好もチャラい)の大人の 生徒に英語を教える番組がありました。 人気予備校講師の安河内が相当苦労していましたが、中学レベルの英語がわからないのは もちろん、ABCも完全に書けない、英語に興味がない生徒にどうやって、興味を持たせる のかが気になってきました。 英語に限らず、勉強嫌いのこういう生徒にどのように教えると良いでしょうか? よろしくお願いします。