• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車対車の車両保険(相手自動車確認必須)について教えて下さい。)

車対車の車両保険について

leone_bluの回答

  • ベストアンサー
  • leone_blu
  • ベストアンサー率40% (99/246)
回答No.8

No.2です。誤回答がありましたので、訂正です。 ご質問と直接関係ありませんが、車両保険の一般条件では、当て逃げ(加害車両の特定不能)でも補償の対象になります。前回答で間違えておりましたので訂正です。 車両保険のエコノミー(車両対車両+A)の補償範囲は以下の通りです。 【火災・台風・盗難など】 火災・爆発、盗難、台風・洪水・高潮、騒じょう、物の飛来・落下、いたずら・落書き、ガラス破損 【車両との衝突】 車両同士の衝突、原付・二輪との衝突、積載物との接触 一般条件は、エコノミーに対して、以下の事故が追加されています。 【単独事故】 電柱・ガードレールに衝突、車庫入れに失敗、車両以外の物と衝突、当て逃げ、転覆・墜落 結局、エコノミー(車両対車両+A)では、事故相手に明らかな過失がある場合、相手に賠償してもらう原則の範囲、更に殆どの自損事故(単独事故)の補償もない様ですので、あまり安心はできないですね。

関連するQ&A

  • 過失割合の難しい玉突き事故にあい困っています

    いつも お世話になっております。よろしくお願いします。 先日 私が信号待ちで停車中に玉突き事故に会いました。 私は先頭で停車中、真ん中の車両も停車中でしたが最後尾の車両がブレーキも踏まず、そのまま突進して真ん中の車に激突、その勢いで私の車に軽い接触をしました。 ここまでは良くある事例なのですが・・・困った事に最後尾の加害者は任意保険に入っていないようなのです。 (真ん中の車は任意保険に加入済みだそうです) 先頭車両で信号待ちのため完全停車中の追突事故ですから私の過失は 0だと思うのですが、最後尾の車両が任意保険に入っていないので示談交渉を どこに持っていけば良いのかわかりません。 この場合は、私の車に接触した真ん中の車に車両の修理代を請求可能でしょうか? 追突事故ですから多少の打撲系の痛みはありますが、たぶん2~3日寝れば治ると思うので人身事故にする予定はありません。 車両の修理代も請求するのが大変そうなのに通院費の請求なんて もっと大変そうなんで自宅でシップでも張って様子を見ようと思っています。 とりあえず車両のバンパーを治してくれて、可能であれば車通勤なので どんな車でも雨風がしのげる代車が出れば それだけで良いのですが・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自動車の車両保険に詳しい方お願いします

    私:車両保険 限度額100万   今回事故に遭い 私の過失0(追突事故)、私の車両損害50万の場合、もし相手側から10万しかもらえなかった場合、後の40万は自分の車両保険から支払われるのでしょうか。またこの場合も来年の自動車保険で事故件数1となるのでしょうか。

  • 自動車保険

    先日、接触事故に巻き込まれてしまい自動車(任意)保険を始めて使用しまた。 このときの保険屋(担当者)の対応について疑問が残ったので質問させていただきます。 1.事故状況の確認は電話対応のみだったのですが、直接話を聞きに着てくれないのものなのでしょうか? 今回の事故は複雑で電話で話しただけでは伝わらなかった感じがします。(事故後着た警察ですらあまり把握していなかった感が見られました。) 警察の調査書を見るだけで済ますものなんでしょうか? 2.過失割合が出でてから(いくらもらえるか)知ってから修理に出そうと思っていたのですが、「修理してからじゃないと過失割合が出せない」と言われました。 支払ってくれる額が少ないなら中古品を探して直そうとしてたのですがこれもだめだと言われました。 あくまでも修理費に対しての保険だそうです。 修理しないと支払いは無いのでしょうか? 3.こちらは停車中にぶつけられたのに、「相手は自分は悪くないと主張しているから、半々にしませんか? そうしないと長引くだけで支払いが出来ませんよ。」と脅しにも近い言い方をしてきました。 「車の傷を見ればどのように追突されたか分かるのでは?」と言ったところ「見ても分かりませんでしたし、お客様が主張されてることを確認できる証人でも用意していただければ相手と交渉しますが」とあきれる回答でした。 相手がごねればこういったやり方で来るものなのでしょうか? 乱文ですがよろしくお願いします。 保険は、車両はつけておりません。 相手の保険で自分の車を、自分の保険で相手の車をと言った感じです。 このやり取りは自分の保険屋とのもです。

  • 車両保険について

    Aさん所有の車二台(B車、C車)があります。二台とも車検証の名義はAさんになっております。このたびAさんは自宅駐車場内でB車を運転し、もう一台の車C車に接触してしまいました。C車が「一般車両保険(車対車の車両保険ではなく)」に加入していた場合、C車の車両保険から車両保険金の支払いを受けることは可能でしょうか?

  • 車対車+Aの車両保険なんですが・・・

    友人が先ほど、事故にあいました。体はなんともないのですが。事故状況は対向車がセンターライン付近まで寄ってきて、友人の車のバックミラーと接触。その際、友人がハンドルを奪われて、左側の道路外へ落ちて、河川に車が浸かってしまいました。相手は逃げたそうです。車対車+Aの車両保険なんですが、自分の車は保険で修理できるのでしょうか?事故証明は取ろうと思ってます。

  • 車両自己負担額: 5(車対車免0)10万円について

    今年自損事故をし、車両の修理で5万負担しました。今回保険の更新なのですが、同じように車両保険にはいるべきかどうかなやんでいます。 今回(1回目)の事故が他の自動車との接触事故などではなかったのですがもし2回目他の車との事故をおこした場合 車対車 免ゼロ特約というのは 適応されるのでしょうか もし2回目自損事故、他車との事故どちらだとしても10万は負担しなくてはいけないので 車両保険は車対車免 0なしの 10から10万円の車両自己負担に変えた方がいい でしょうか? とても、わかりにくい内容ですみませんがご教示よろしくお願いいたします。

  • 車全損での車両保険使ったとき自動車補助金は?

    14年乗っていた車が全損事故にあったため買い換えることになりました。 車両保険から20万でることになりましたが、保険会社が車を引き取りたいと連絡がありました。 その時、自動車補助金25万は私に貰えるのでしょうか? それとも、保険会社が受け取るのでしょうか? もし、保険会社が受け取るなら車両保険を使うメリットがないのですが・・・。

  • 玉突き事故の真ん中になり、自分の車両保険と後部車両の対物保険の分担について困っています。

    高速道路で、3台の玉突き事故の真ん中になり、自分の車が事実上全損のダメージを受けました。 直前の車が、急ブレーキをかけ(その直前で先にもうひとつの玉突き事故発生)、私の車がぎりぎり間に合わず軽く追突、その直後後ろから激しく追突を受けたものです。 屋根も曲がってしまい、リアの修理費の見積もりが370万円、フロントが240万円という見積もりが出ています。 さて、質問なのですが、 ■私の車両保険は350万円です。 ■後部車両の対物保険で370万円がカバーされ、自分の車両保険で240万円がカバーされるのでしょうか? ■それとも350万円が上限となるのでしょうか? ■事実上、車両は廃車にせざるを得ない気がするのですが、その場合にカバーされる金額は変わるのでしょうか? 長年乗って来た愛車なので、直したい気持ちもありますが、車両保険の金額で軽く同じ中古車が買えるというのも妙な気持ちです。 すみませんが、詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 自動車保険の車両保険に付いてです。

    自分の身近な人物に起った車両事故に付いてですが、チョット不合理だと思うので、質問します。 事故の内容は単純な追突事故(おかまを掘られた)で、相手の車両保険で100%修理となりました。 無論、代車代とかは支払って貰っていますが、此方の車両がまだ新しく(新車から一年以内)修理代(約40万位)を、負担してもらっても、此方の車は事故車扱いとなり、次回の売却の時には通常の査定からかなり安くなる事は目に見えています。 この差額部分の保証に関しては、保険会社はどのような見解なのでしょうか???

  • 自動車保険の車両入替について

    自動車保険の車両入替についてわからないことがありますので教えてください。 Q1.保険契約者:法人、記名被保険者:法人、車両所有者:法人 上記契約の自動車保険を契約している場合、代表者が個人名義で購入(所有者が代表者)した車と車両入替はできますか? Q2.保険契約者:法人、記名被保険者:代表者、車両所有者:法人 上記契約の自動車保険を契約している場合、代表者が個人名義で購入(所有者が代表者)した車と車両入替はできますか? Q3.保険契約者:法人、記名被保険者:代表者、車両所有者:代表者 ※この契約自体が可能かどうかわからずに質問しています 上記契約の自動車保険を契約している場合、法人名義で購入(所有者が法人)した車と車両入替はできますか?

専門家に質問してみよう