• ベストアンサー

火災警報器のお薦めはどんなタイプでしょう

当方戸建住宅ですが、こちらの地区ではH20年6月までに、寝室、台所、階段に火災警報器の設置が義務付けされています。 そろそろ付けようかと思っています。 そこで、安全性、確実性、経済性などを勘案して、みなさんのお薦めのタイプを教えていただけませんか? 乾電池式でも寿命2年から寿命10年とか、コンセント式とか、レンタルで定期点検ありとか、いろいろあるみたいですね。 また、自分で付ける、業者に頼むなど、 是非ご意見をお聞かせください。

  • g_g
  • お礼率95% (1731/1819)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

自分で探して付け目事ですね 私は探し回って 1500円のを15個 付けました 火災報知器は普段は成らないですから 安いのを付ける事です 高くてもその場所で火災が起きないと効果有りません だから安くても多数付けることです 目安は一部屋に一つです これだとぼやで済みます 欠点は多数付けると年に数回成ります これも動いていることに 点検と思って 腹立てないことです

g_g
質問者

お礼

なるほど。 時々鳴るっていうのは、誤作動ということですか? 安物ですと、肝心の時に鳴らないって心配はないのでしょうか。 でも、多数付ければ1台が鳴らなくても他が警報出せばいいですね。 安いのをたくさん付ける方が安心ってことですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • black_sa
  • ベストアンサー率14% (30/203)
回答No.4

昔の電池式は下を歩いただけでなりました 私はこれを付けようと思ってます http://www.fenwal.co.jp/data/ssp_news_070126.pdf 付けても役には立たないでしょうけど センサーが感知した情報を全ての部屋でならすようにしないと実用性は薄い、玄関チャイムも2階にいると聞こえませんから

g_g
質問者

お礼

みなさん、いろいろご検討されていますね。 ご紹介いただいたURLも参考になりました。 ありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

予算が有れば配線式(電池式も過渡期期で将来は建坪規制になるのでは??) 離れた部屋で成っても良く解からない(じぶんのいる部屋のベルが鳴るの安心) 配線式でもバッテリ内蔵ですので停電問題ない

g_g
質問者

お礼

配線式ですか。集中一括式でどこかのセンサーが検知すると全部屋で鳴り、しかもどこなのか判るシステムなら完璧ですね。 それでは高すぎるか・・・。 過渡期で将来は別の規制ができるかもしれないということですね。 そうであれば、当面は安いものにした方が無難ですね。 ありがとございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

そんなにコストを掛ける必要があるようなものではないので、電池式の安いもので十分です。コード式の場合には停電のときに働かないので電池式がよいです。 電池が切れる場合には警告が出るように工夫されているから知らないうちに電池が切れていて機能しなかったということにはならないでしょう。

g_g
質問者

お礼

電池切れの警報もあるのは便利ですね。でも、仕事で日中人がいないと、どれくらいの時間電池切れ警報がなるんでしょうね。 いずれにしても、乾電池式で自分で付けるのが妥当の様ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災警報器

    新築の家には火災警報器つけることになってますよね? うちは、去年、家を建てたのですが、最近気付いたんですが、キッチンに火災警報器が見当たりません。 うちはオール電化なのですが、関係ありますか? 何度見ても無いようなので、いらないものなのか?と思っています。 でも、二階の寝室には付いてます。階段にも。 それでいてキッチンはないって?って疑問なんです。詳しい方教えてください。

  • 火災警報器の選び方

    家は二階がアパートで不動産屋から火災警報器の取り付けの見積もりがきました。キッチンは熱式、寝室は煙式のようです。消防署が推薦する店に聞いたら、東京ガスでは、すでにガス漏れ、火災検知をする5年保証の警報器を使っていれば、新たな火災報知器はいらないと言われました。東京ガスが推薦する複合式はキッチンにだけあり、寝室でガスファンヒーターを使っていますが、ついていません。今の時代、ガス漏れがする機器を東京ガスが売るとは思えないのですが、キッチンと寝室に何を使うのが一番よいのでしょうか?

  • 住宅用火災警報器について

    住宅用の火災警報器についての質問なのですが 6月から戸建住宅にも火災警報器の設置が義務付けられましたが、設置や点検の報告は所轄の消防署に届出をしなくてはならないのでしょうか?もし届けを提出するのなら、個人でもできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 無線による遠隔通報機能付き火災警報器

    既存住宅への火災警報器の設置を平成23年5月末日までに設置することが、消防法と市条例(火災予防条例)で義務づけられており、電池式火災警報器を探しております。 寝室以外の別室が火元となった場合、火元の火災警報器の警報音と同時に寝室でも警報が鳴ってくれたら安心です。 そのような火災警報器を探していたら一件見つかりました。http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/1829652/#1420487 多数の製品の価格・機能を比較してより良い製品を求めたく、このように複数箇所で同時に警報が鳴る機能の他の製品をお教え頂けたら幸いです。

  • マンション,戸建て火災警報機の点検について。

    マンション,戸建て火災警報機の設置に付いては義務が有るみたいですけど、質問は火災警報機の点検に付いては絶対の義務が有るのでしょうか? 有るのであれば、点検をしなかった場合、もし壊れていたりして何か 有った場合どうなるのでしょう?

  • 自動火災警報設備点検票の「火災表示等」について

    自動火災警報設備点検票の「火災表示等」欄について 蓄積式、アナログ式、二信号式、その他 と、ありますが どんな点検をすればよいでしょうか。

  • 住宅用火災警報器の設置について

    現在2階屋一戸建てに住んでいます。 住宅用火災警報器を設置しようと思っていますが、設置場所が良く分かりません。 お分かりの方がおりましたら教えて下さい。 1階は書斎と車庫(ともに家内の両親使用)で、主に2階の2LDKで生活しておりました。 訳あって1階の車庫を改造してもらい、2階の台所をそこに移動し2階の風呂は使ってい ますが就寝含めて1階で生活しています。 そこで火災警報器の設置は2階の部屋は物置として使っている程度ですので1階のLDKのところに熱式?のものと、2階の風呂を 利用している現状から階段の上がり口の上に煙式を付けようと思っています(階段を上がって3mくらいのところに風呂場があります)。 その考え方で良いでしょうか

  • 火災警報器の義務

    火災警報器の設置の義務づけで市販の工事のいらない安い電池式のものでも可能でしょうか?それとも電気屋に依頼して本格的なものを取り付ける必要があるのでしょうか? この場合料金はいくらくらいかかるのでしょうか?

  • 住宅用の火災警報器等の設置の義務付けについて

    こんばんは。 消防法に基づき、住宅用の火災警報器等の設置が 義務付けされましたね。 みなさんはもう火災警報器つけましたか ? また、みなさんのお住まいの地区では、どこにつけたら良いかご存知ですか ? 自治体により異なっているようですが・・・ 回答をよろしくお願いいたします。 http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html http://www.fdma.go.jp/html/life/yobou_contents/contents/index_02.html

  • 【団地】火災警報器の設置工事について

    URの団地に住んでいます。 近々火災警報器の設置工事があるのですが、工事って結構音出ますかね? 電池式の住宅用火災警報器、とのことですが。 ペットがいるのであまりおっきい音がするとびっくりさせちゃうと思うので心配なんです。 あと、取り付けにかかる時間もわかる方、教えてください。