• 締切済み

自宅サーバー

以前使っていたWindows98のPCを自宅サーバーとして使おうかと思います。 そこで質問なのですが、そのWindows98のPCを24時間365日稼動させても平気でしょうか? オーバーヒートして火災が起こったりしませんか?

みんなの回答

回答No.3

>以前使っていたWindows98のPCを自宅サーバーとして使おうかと思います。 >そこで質問なのですが、そのWindows98のPCを24時間365日稼動させても平気でしょうか? Windows98をはじめ9x系のOSは安定性が悪いので、長時間稼動したり負荷が掛かったりするとフリーズしたりしますのでお勧め出来ません。 それ以上に問題なのがセキュリティの問題です。Windows98はマイクロソフトによるサポートが終了していますし、主なアンチウイルスソフトも対応を終了しています。セキュリティ上非常に危険なのでWindows98でインターネットに公開するサーバーを立てる事は止めたほうが良いと思います。 Windows2000以上のNT系のOSかLinux系のOSを強くお勧めします。 >オーバーヒートして火災が起こったりしませんか? 火災を起こすような事は低いかと思いますが、古いPCの場合コンデンサーやハードディスクなど内部の部品が弱ってる可能性があります。故障の可能性は十分に考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

私が確認している障害は ファイルバッファーによるメモリーの食いつぶしの後で、レジストリーを破壊する (httpd.exeで100-900MB程度のファィルを続けて10-50個DLしたとき) 2-3日連続起動(httpd.exeを起動しただけ、他からの接続なし)で、IE5.0がハングしやすくなる。 tinyftpdaemon.exe でも同様なことが発生していますので、何かしかの障害であり、1日1回以上、1GB程度のDL(又はUP)後は再起動、がWinの場合です。 なお、連続可動におけるハードの問題(ホコリ、電源を含む)は別に考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://support.microsoft.com/kb/q216641/ 大丈夫だとおもいますけど、上記のようなバグもありますし 元々連続稼動には向いていないOSですよ。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/05outline.html IPAも注意を呼びかけている所ですし、別のOS(linuxなど)にしておいたほうが無難かと。CUIなら最近のOSでも動くでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅サーバ

    お世話になります。 新規購入したASUS製のデスクトップPCで自宅サーバ構築しております。 webページ作成は完成したのですが、長時間稼動していると画像のような無限ループ(?)に陥ってしまい、サーバがダウンしてしまいます。 もし、原因がお解かりの方がいらっしゃいましたら、原因と対策をご教授願います。 環境は、無線接続でApacheによるwebページ構築です。 情報が少なく申し訳ありません。

  • 自宅サーバーを動かしているのですが・・・

    私は自宅サーバーを動かしているのですが、24時間稼動さしていると電気代がばかにならないので、昼間だけ稼動してします。ですので毎日朝に電源を入れて寝る前に電源を切っています。しかし毎日この作業をするのがだんだんめんどくさくなってきました。そこで電源の入切を自動化(指定の時間に起動し、指定の時間になると電源が切れる)することはできないのしょうか? もし自動化する方法やソフトがあれば教えて下さい!! 皆様からの回答をお待ちしております。

  • 自宅サーバーを外出先からリモートコントロール

    実家にファイルサーバーと録画サーバーを兼ねたWindows7 64bitが常時稼働しています。 仕事の関係上、自宅から100km離れた寮に住んでいて、実家に帰れるのは月に1~2度程度しかありません。 まれにサーバーがトラブルと、100km離れた実家まで帰らなくてはならないので苦労します。 寮のPCやスマートフォン(iphone)から、自宅のパソコンを操作したいのですが、よい方法はありますでしょうか。 よいソフトなどがありましたら、教えていただけるとありがたいです。 寮のPC(Windows7 64bit)

  • 自宅サーバーの構築について

    windows liveSyncを使い仕事場や外出先から自宅のPCにアクセスしておりました。 WindowsXPとWindows7を使っているのですが、XPと7ではLivesyncで共有できないことがわかり 何か代替にできるものはないかと探しております。 サーバーを立てる知識もないので簡単に構築できたLivesync重宝しておりましたので非常に残念です。 P2Pにこだわりはありません。 お知恵をおかしください。

  • 自宅サーバーのドメインなど....

    自宅に2台サーバーがあるのですが、 如何すればFTPサーバーを稼動させるんですか? あと、自宅のサーバーでメールアドレスの取得や ホームページ等もUPしたいのですが如何すれば良いでしょうか? ご存知の方はお力をお貸しして頂けませんか? よろしくお願いします。 (出来れば自宅のサーバーでドメイン取得        もしたいのですが如何すれば良いでしょうか) OSは以下の通りです。 サーバー1:windowsXP サーバー2:SUSE Linux10.1

  • 自宅サーバの悩み

    該当するカテゴリがなかったので、ここで質問させてもらいます。 自分は自宅にBフレッツベーシックの回線をひいて、自宅サーバを運営しています。 ネットワーク構成としては WAN | ルータ兼Webサーバ(Linux) | ハブ | +ファイルサーバ(Linux) +クライアント(Windows) となっています。MRTGで確認すると常時6Mbpsほどなんですが、これ以上帯域を使うことが出来ません。 上りの帯域が絞られているのかと思って、サーバを止めて速度調査したところ30Mbpsは出ているようです。 ルータの稼働状況を見ても余裕に動いています。NICはIntel製のものです。 アクセスがかなり多いから帯域が使い切れていないのだと思うのですが、これはどこが原因なんでしょうか? 1.ルータ機のスペック 2.ISPの問題 3.他が原因 ちなみにISPはCyberBBという小さい?ISPです。

  • NetWareサーバーがついに壊れました。

    10年以上 24時間稼動のNetWareサーバーがついに壊れました。 大切なデーターはバックアップをとってあるのですが、今までNetWareサーバーでMS-DOSとWINDOWSとの間でデータのやり取りをしていたのですが、それが出来なくなりました。 MS-DOS(NEC PC-9821など)のNETWAREクライアント環境からWINDOWSのファイルにアクセスしたいのですが・

  • 自宅サーバーがつながりません。

    今、自宅サーバーを構築しようと「Fedora Core4で作る自宅サーバー for Linux」を見ながら勉強してるのですが、 「DHCPサーバー」、「IPマスカレードの設定」、「プロキシサーバーの構築」をしてクライアントの方でサーバーが繋がってるか確認するのですが、繋がりません。 現在使用してるPCなどの詳細です。 クライアント機 OS:Windows XP / CPU:P4 2.6GHz / HD:80 サーバー機 OS:Fedora Core 4 /CPU:CeleronD(2.53Ghz) / HD:80GB 回線はj-comを使用。 現在ルーターは使用してなくBBモデム直結で使用しています。(今後本で必要になってきたら購入予定です。) BBモデムを接続してなく、設定などをやったことがあると思うのですが、それも原因のひとつなんでしょうか? わかりにくい質問ですみません。ご教授くれるとありがたいです。

  • 自宅サーバーPC組立てについて

    自宅サーバー構築を考えています。 OSはwindows home serverで考えています。 PCを自作するにあたって、参考になるサーバーに最適なパーツを 探しています。 PCケースetc,,いろいろな意見を聞かしてください。

  • 会社にあるWindows Server を、自宅からネットで接続して会

    会社にあるWindows Server を、自宅からネットで接続して会社と同じように使う方法はあるでしょうか? 主な目的は、文書、写真を自宅と職場で共有することと、会社と自宅のクライアントPC(会社と自宅に1台ずつ)の自動バックアップです。 自宅は停電がたまにあるので、Windows Server は自分で会社に構築しようと思います。 ただし、会社のファイアウォールで、空いているポートが 80(HTTP)と22(SSH)しかありません。これは私には変更する権限がありません。これがネックにならないか、心配しています。 なお、Windows Server でも Windows Home Server でも良いです。 アドバイスがあったら是非お願いします!!