• ベストアンサー

W不倫、離婚、慰謝料請求

naganumajyunの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

まず最初に、法律のカテゴリーで質問された方が、よい答えを得られると思いますよ。 あなたへの請求は、150万円くらいを考えておけばよいのでは?いずれにせよ、この日が来ることをある程度予想されていたはずですよね?それだけオープンにされていたのですから。慰謝料貯金とかを積み立てていなかったのですか?奥様側からすると、たった150万円ぽっちで我慢しろってこと!!!!!でしょうが。 慰謝料請求には素直に払えばよいと思いますが、相場が気になるのならあなたも弁護士に相談すべきです。お互い弁護士同士のやりとりとするのもアリですよ。 証拠は、無ければ、あなたが提供すればいいのでは?一緒に撮った写真とかあるのでは?知ってから3年以内であれば請求権は消滅していないと思いますよ。あなた達はすでに離婚していますから、より高額な請求も可能ですよね。例えば300万円くらいとか。しかし、不倫相手とあなたの双方への請求権があることをお忘れなく。 あなた達の不倫がいかにして始まったのかわかりません。元のご主人にどんな瑕疵があって不倫に走られたのかはわかりません。しかしご主人にとってはすでに過去の話。だから、あなたが慰謝料を払って金に困ろうと、本来なら関係ないし、ある意味自業自得じゃん!ざま~見ろ!という気持ちがあっても普通ですよね。少なくとも私ならそう思います。しかしんなぜ、今更慰謝料を請求してやる!と息巻いているのか、考えたことがありますか?勿論あなたが経済的に苦しくなれば、子ども達が不利益を被るから何とかしようという気持ちもあるでしょう。しかし、それだけでは弱いですよね。 そもそも、離婚のきっかけが不倫だったのか、主たる原因が離婚だったのか、ばれなければ離婚しなかったのか?それがわからないのですが、お子さん達は、不倫のことを知らないのですよね?それまでの経緯がどうであろうと(ひどいDVとか、度重なる借金とかそういった場合などは除きますが)、元ご主人にとっては、不倫が主たる原因ですよね?他所の男に妻を寝取られ、仕事と偽って抱かれていた、騙されていた現実を突きつけられたのですよね?それなのに、あなた達だけが協議離婚ですか?離婚すれば、その不倫相手のところに行ってしまうのがわかっている、そういう悔しい現実を突きつけられるのに、よく耐えましたよね、元ご主人は。 彼の奥様に知らせないまでも、私なら、不倫相手に慰謝料を請求するなど、色々な報復を考え、実行していくでしょう。しかしご主人はどうされましたか? まさか何もしなかった? もし何もしなかった、あるいはほとんどダメージゼロで終わらせたのならそれは、自分の傷つけられたプライド、憎しみなどよりも、優先させたものがあったということになりますよね。 実際にはどうなのかわかりませんが、私には、そういったものが今回の慰謝料請求!という発言の裏にはあるように思います。 立場を変えて不倫相手からすると、離婚の危機ですよね。ラリって恋人ごっこをやっていたけれど、今はビクビクしているのでしょう?普通はばれたくないから、不倫なんて隠すものですよね。あまりにもオープンにしていたからばれたのでは?あなたは離婚したから、あなた側の友人にとってはどうでもいいでしょうが、私が彼側の友人なら苦々しく思いますね、こいつら何調子乗ってんの?ってね。 つまり、現状はお互い自業自得ですが、ここに至る過程で、身を慎むべき努力を怠った不倫彼の瑕疵が問題だなぁ~と思うわけです。ちょっと考えれば、そう思うはずです。そして妻があんまたに慰謝料請求でしょう?ただでさへ母子家庭で大変なはずですよね?私なら、何とかして慰謝料を軽減、あるいはこっそり援助を考えてしまいますね。 もうあなたとは絶縁したから、知らぬ顔の半兵衛~ってことですか? ラリっていたときにはわからなかった、不倫彼の本質はそこですよね。困難なときに見えてくるものですよね。 私には、二人の男性のその違いが、鮮明に描き出されているような気がしてなりません。

m-m-k
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速の回答を読んでいて胸がしめつけられる思いです。 元主人は何1つ悪いところはありません。離婚の原因は私の不倫、私のワガママ・・・ただそれだけです。 子供たちのために必死で我慢して、相手の男性への憎しみも全てを1人で抱え、辛抱し、離婚時も子供の事だけを考えて離婚に応じてくれました。 私たち3人が幸せならそれでいい。と言ってくれていたみたいです。 その結果が今になっての慰謝料話だと思っています。

関連するQ&A

  • 離婚後の慰謝料請求について

    離婚後の慰謝料請求について 以前不倫関係にあった彼が約半年前に離婚しました。 離婚理由は性格の不一致です。 元奥様とは離婚の5カ月ぐらい前から話はしていたみたいなのですが、その時に好きな人がいると話していたらしく、今になってその話を蒸し返されています。 離婚の話を本格的に始めた頃は彼とは会っていませんでした。そのため彼ももう好きな人はいないからそれは関係ないと言っていました。 その後この話は出てきていないので、直接の離婚原因ではないと思います。 最近元奥様の家族から彼の家族に、当時好きな人もいたみたいやし、離婚の原因をはっきりさせたいと連絡がきたらしく、慰謝料請求も考えているそうです。 当時の通話記録(1年前)のものなどを電話会社から聞いて証拠として提出したりは出来るのでしょうか。 それに私には迷惑かけたくないので、なんとかすると言っていましたが、なんとかなるものなのでしょうか? もちろん私は慰謝料請求されれば払いますが… 彼はお金がなく仕事も現在していません。 弁護士さんにお願いするお金がないので、裁判は弁護士なしでやるといっているのですが、何かいいアドバイスはないでしょうか。

  • 不倫の慰謝料の請求について

    どうか教えてください。 10年前から妻子を置いて、主人が家を出て他の女性と暮らしていて、年に数回家に帰ってくる状態です。不倫関係で、相手の場所と名前は分かっていますが、子育てに必死で証拠集めなどできず、ただ我慢をしてきました。生活費は時々ですが、家計簿をつけていません。 このたび離婚をしたいと思うのですが、2人の言動に全く反省の色がみられないため、2人に慰謝料を請求をしたいと思っています。 写真など証拠がありませんが、主人本人がその事実を認めています。(慰謝料の件は伝えたら軽く払うと言っていました。) これからどのように進めたらよろしいでしょうか?現在、子どもの教育費がかさみ、弁護士さんを頼むのも難しいのと、不倫相手は資産がありそうですが、主人に貯金はなく支払能力はほぼないと思われます。 初めてのことで素人過ぎて申し訳ないのですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 不倫相手への慰謝料請求について

    先日主人の不倫が発覚しました。 相手とは別れましたが慰謝料を不倫相手に請求したいと考えています。 裁判はしたくないので、示談で支払ってもらいたいです。 その場合、自分でやることは可能でしょうか? 弁護士を立てる必要はありましか? 不倫の状況です。 ・夫が既婚者だと知っていた。 ・不倫期間 約2年2ヶ月 ・不倫関係は双方認めている ・証拠は、2人がデートした時に撮った写真や不貞行為最中の写真があります。・離婚はしません。 慰謝料は300万請求したいと考えています。 金額は妥当でしょうか? 教えてください。

  • 離婚の慰謝料 W不倫

    はじめまして。 この度、主人のW不倫により我慢が出来なくなり離婚を決意しました。 結婚20数年でいままで浮気は幾度もありましたが、子供の為そしていつか分かってくれると言う期待もあり再構築を何度も繰り返してきました。 しかし2年前に浮気がまた発覚し、しかし風俗だと言う主人の言葉を信じるしかなく、一旦許す、もう一度信じるから2度としないで欲しいと約束しました。 どうしてそんな事をしたの!?と子供も泣いて怒ったのに、また半年前に浮気(今度はご近所)をしている事を知りました。 想像ですが風俗と言うには少し?だったので前回の浮気相手は今の相手であると思われます。 さすがに子供が泣いても不倫を止めれない主人に愛想が尽き離婚を決意しました。 しかしながら現在、専業主婦なので離婚後の生活の基盤作りと完全な証拠(慰謝料+養育費のため)を撮りたいので今は夫婦仲は冷えきっていますが泳がせています。 1.ビデオ撮影(ラブホから出てきたところ) 2.ラブホに停めている主人の車を数回分 3.相手の住所、氏名など、 証拠として持っています。 欲を言えば、あと数回2人の継続して体の関係を証明する写真かビデオが欲しいと思っています。 ただかなりのストレスで体調がおかしくなりそうですが… 離婚は自分の中では今回の不倫で決定済みですし、主人はたぶんバレていることは分かっています。けれど不倫をやめる、または少し不倫相手と距離を置くこともしないので離婚してもいいと思っているようです。 そこで質問なのですが、主人から慰謝料を満額取れた場合、相手の女性からは取れないのでしょうか? 私とすれば、やはりここはお金でケリをつけなければ当面の生活もありますし、取れる分はしっかり取りたい心構えです。 また離婚が決まってから相手の女性に請求した方がいいのでしょうか? ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 不倫相手に慰藉料の請求を・・・(経験者の方、特にお願いします)

    33歳の兼業主婦です。度々相談させていただいております。 主人の浮気が原因で、離婚を考えています。 今証拠集めの最中なのですが、証拠が集まり次第離婚を切り出し、主人と相手に慰藉料の請求をしようと思っています。 ただ、問題は、不倫相手は複数いることです。 一応現在頻繁にあっている二人の女性に的を絞って証拠集め・慰藉料請求を考えているのですが、慰藉料請求のため弁護士を雇おうと思ったら、それぞれ別件扱いになり、着手金だけで50万以上になると聞きました(弁護士さんに直接聞きました) なので出来れば裁判まで行かず弁護士も雇わず、内容証明と示談、もしくは最悪調停で決着を付けたいと思っております。 それで、もし弁護士を雇うことなく不倫相手に慰藉料の請求し受領(?)経験のある方がおりましたら、その経緯など教えていただけないものかと思いまして・・・。 もちろん、同じように事を運んだとしても、相手がごねれば裁判にいくことは分かっておりますが、ひとつの経験話として、お話を聞かせていただけませんか? 経験者にとっては辛い記憶かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 妻が不倫し離婚。不倫相手に「示談」で慰藉料請求はできる?

    私の妻が不倫し、離婚に至りました。すでに「協議離婚」で離婚届を出しました。妻の不倫が原因で離婚に至ったのですから、私は不倫相手の男性(A氏とする)に慰藉料を請求請求できるのですが、弁護士費用、時間、精神的負担を考えると、裁判はしたくありません。 そこで、代理人を通さず私から直接A氏に「示談金」(慰藉料)として200~300万円程度を要求することはできるでしょうか? 配達記録郵便で要求しようと思っています。 妻(既に離婚,別居)は、A氏との不倫を認めており、物的証拠も可能な限り私に提出してくれました(しかし、2人でいちゃついているところの写真などの決定的な証拠は無い)。 A氏には、妻からの証言、物的証拠を小出しにしながら、不倫を認めさせ、「裁判になると負けて慰藉料を払わされるのが明らかだから,示談に応じる」と思わせるようにしたいのです。 詳しい方,よろしくお願い致します。

  • 離婚後の慰謝料請求

    今の私の状況で元旦那の不倫相手に慰謝料請求出来るのか教えて下さい。 ・H19年 元旦那の浮気が発覚し別居 ・H20年 調停不成立 ・H21年 離婚裁判開始 ・H22年 離婚裁判成立(養育費と慰謝料270万で和解) ○頑張って浮気の証拠を集めたので浮気発覚からすぐに不倫相手は特定出来てました。 ○調停は元旦那が自分の不倫を認めず私を悪者にして離婚をしようとしたので話しがまとまらず不成立になりました。 ○今まで不倫相手に慰謝料請求しなかった理由は、裁判での慰謝料要求額が300万でしたが最終的に270万(元旦那の年収は約300万)とほぼ希望額だったことと、不倫相手と関わりたくなかったからです。 離婚して生活も落ち着いてきましたが最近不倫相手への憎しみが消えるどころか増すばかり。 思いきって慰謝料請求しようと思いました。 しかし慰謝料請求の時効などの問題や現在元旦那と不倫相手は結婚し女が無職の状況などから果たして請求出来るのか不安になりました。 どなたか詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 不倫の慰謝料請求

    今年の12月で離婚三年になります。 離婚の理由は元嫁の不倫です。 不倫していると言うことは薄々わかっていましたし、 元嫁も認めたので別れました。 その時は相手の事は知りませんでした。 子供もおり、面会も出来たので慰謝料請求をしませんでした。 がお互い再婚をし子供は養子縁組をしたので 養育費の免除を申し出ました。 その時に払わないなら会わせないと言われたので 本当に会わさないとなった場合は 慰謝料請求をしようと思っていす。 そこで質問なのですが、 不倫の慰謝料請求の時効はどこからになりますか? (1)確実に不倫をしたと知ったのは離婚前です。 (2)相手の顔と勤務先を知ったのは離婚後です。 (3)相手のフルネーム、住所を知ったのは最近です。 詳しい方お願いします。

  • 離婚での慰謝料について教えてください。

    こんばんは。 離婚に関しての知識が薄く、質問させて頂きます。 実は、もうすぐ離婚が決まりそうです。 ある日、もう愛情がないからとの理由でいきなり離婚を告げられ、私は愛していたのでしばらくは拒否していました。 しかし、1年ほど別居が続き愛されていないのなら、まだ気持ちはありありますが、もういい加減離婚しようと決意しました。 今はまだ離婚届を出してはいませんが、先日主人が社内不倫をしていたことが発覚しました。 それは私を見兼ねた主人の会社の同僚が私に教えてくれ、 二人が既に同棲していることも判明しました。 二人の関係は別居する少し前から始まり 別居してすぐに同棲を始めたようです。 そのまま話し合いで離婚に応じようと思っていましたが 不倫をしていたことを聞き、慰謝料を請求しようと決めました。 しかし、何から始めて良いか分かりません。 ・こういった場合、いくらくらいの金額の請求が妥当なのか ・まずはどこに誰に相談するべきか ・弁護士に相談する場合、お勧めの方はいるか ・相手が不貞行為をした場合、どういったものが証拠となるのか  等、慰謝料を請求するにあたって必要なことを教えてください。 別居している間、途中から生活費を入れなくなりました。 また、私達は結婚生活1年半で子供もいません。 この1年間苦しい思いをして、離婚を決意した矢先に不倫が 発覚したので本当に困っています。 回答、よろしくお願い致します。

  • 不倫慰謝料請求

    去年の10月に元旦那の不倫のため調停離婚をしました。 無職のため2万しか払えないと言うことでしたが、どうしても慰謝料をとおもい、総額240万を40年払いと文言をいれてもらいました。 その後不倫相手に慰謝料のため内容証明を送りました。 すると相手はすぐ弁護士をたて、不倫は認めるが、元旦那から240万もらうのだから50万を50回ではらう、と回答がありました。 もちろん納得がいかない旨回答をしたのですが相手弁護士から無視されています。 勝手に代理人ですといってきた上無視なんてすごく頭にきます。不倫の証拠はラブホテルの前で写真を撮ったものと、ラブホテルにいった車のGPSの記録3日分、話し合いをICレコーダーでとったものがあります。 調停をかけて、納得がいかなかったら弁護士を雇おうと思っているのですが、不倫の相手に直接調停に呼び出しかけてもいいのでしょうか? 回答を無視するような弁護士を認めたくありません。