• ベストアンサー

建設費が予算オーバー・・・

noname#79085の回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

断熱仕様はIII地域ですと極一般的なものですね。 (公庫基準や省エネ基準は度外視します) 部屋の面積が解りませんので仮に15畳程度と仮定しますとホットカーペットとエアコンの併用で過ごせるでしょう、エアコンは付いているでしょうから仕様変更のみとすれば価格として10~20万円程度まで落とせるでしょう。 (ただしエアコンは後述しますが一般品では力不足でしょう。) ホットカーペットを床暖にしたいところですが、エアコン価格との絡みでご検討を。 シーリングファンによってかえって寒さを感じると仰る方が最近おられましたが上手に調節すればやはり有効でしょう。 少なくとも有った方が良いと思います、が、追加が発生しますか・・・。 築暖を採用しないのであれば無くてもいいでしょうかね。 配線だけしておくのも一つでしょうか、余裕が出た時に設置する。 エアコンは部屋容積に見合ったパワーの物に変える、例えば暖房を主とした松下の「フル暖」あたりを使えればベターでしょう、否、ここは譲れないでしょうかね。 (私も東北III地域にいますが一般のエアコンでは厳しいです) それで尚足りなければ、コタツを入れる、ひざ掛けを使う等々、まず最低限必要な物を備えた上で一シーズン過ごし体感してから考えてみるのも一つでしょう。(無責任すぎますか、ただ過剰設備の危惧は無くなりますが) III地域ですと高気密高断熱でなければ確かに使い良い蓄暖とは言え威力も半減します、結果的に削って良かったと思えるかもしれません。 (プラス思考ですね) 得意分野では御座いません、あくまでご参考まで。

lexsior
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ地域の方のお言葉大変ありがたく思います。 ちなみにLDKで19帖なので少し大き目のものが必要かもしれないですね。配線だけつけておくにも配線工事が30万近かったので・・・床補強だけしておこうかな?とも思います。 あと、シーリングファンは付いています。

関連するQ&A

  • 蓄熱暖房かパネルヒーターか?

    蓄熱暖房かパネルヒーターか? 北海道に新築予定です。現在、暖房で悩んでいます。 オール電化ですが、蓄暖のみかパネルヒーターとの併用にするかで悩んでます。 初期費用・毎月に電気代でどの位の違いがありますか? 建坪は約40坪。1階はリビング10帖・ダイニング5帖・キッチン5帖・和洋室4.5帖、その他ユーティリティ関連。 2階は洋室が8帖・8帖・6帖の3部屋と、トイレ・納戸です。 蓄暖のみにすると、トイレに蓄暖を設置できないので、暖房なしだと冬は寒いような気がします。 トイレに設置可能な蓄暖はあるのでしょうか?

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 床暖房についての質問です。

    III地域に住宅を設計段階です。延べ床約50坪、リビングに10畳ほどの吹き抜けのある2階建の外断熱RCの予定です。リビングの床はタイルで、リビングに床暖房を設置する予定です。床暖房以外にはリビングの開口部の床にヒーターパネルを設置、週末には薪ストーブも使用予定です。冬期は床暖房を低温で24時間つけておきたいと思います。都市ガスがあるため熱源はガスを使いたいと思います。 質問ですが、東○ガスには温水シートを敷く方法と、配管を埋め込む方法があるようですが、どちらの方法がよろしいでしょうか?東○ガスの営業の方2名から話を聞いたのですが、それぞれ答えが違います。外断熱RC造の場合配管を埋め込む方式の方がいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?また、24時間つけておけば床暖房の配管がないところでも床は暖まりますか?よろしくお願いします。

  • 石川県金沢市で高気密高断熱住宅を建てる場合の暖房

    C値1.5(Q値は現在HMに確認中、次世代省エネ基準を満たしている)、外断熱、第一種換気、高気密高断熱住宅(HMの商品)を新築予定です。 このサイトでいつも勉強させていただいています。 暖房なのですが、高高住宅で第一種換気を行う場合、床暖房をつけるべきか、エアコンだけでも大丈夫なのかで悩んでいます。 間取りは1階ワンフロアのLDK、和室の計26帖で、リビングは10帖で、3帖の吹き抜けがあります。リビング階段もついています。 床暖房をつける場合はミサト株式会社の蓄熱式のものをリビングに6~8帖、DKに3帖程度施工しようかと思っています。 http://www.misato-plaheat.co.jp/index.html 給湯は深夜電力を用いた電気式、コンロはガスで考えています。 床上の蓄熱式電気暖房器やFF式石油ストーブは動線上考えていません。 別のスレで「高高住宅は床が冷たくならない」「15帖用のエアコンで全館暖房可能」などの書き込みがある反面、「高高住宅だからこそ床暖房だけで」や「吹き抜けがある場合は床暖房が良い」などの書き込みも見られるため、我が家の場合はどうなんだろうと、悩んでいます。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • 大空間での暖房はどうしていますか?

    今年の5月に自宅を新築しました。 延床30坪の家なのですが、1階リビング25畳の吹き抜けに8畳のロフトがあるログハウスのような間取りです。 ロフト部分にエアコン26畳用、リビングの天井の方にシーリングファンが設置してあります。 当たり前なのですが、温かい空気は下に降りてこないので、ロフトのエアコンをつけても1階まで温かくなりません…。 こんな場合にはどのような暖房機が良いのでしょうか? 検討しているのは蓄熱暖房機かエアコンもしくは業務用石油ファンヒーターなどです。

  • オプションの追加工事について

    現在間取り作成中なのですが、いろいろとオプションをつけると結構高くついてしまい困っています。 設定価格は工務店によって違うと思いますので他の工務店さんの追加料金がわかれば教えてください。 ちなみに現在、工務店が価格と共に表示してある検討内容は、 1.増坪→52.5万円/坪 2.増バルコニー→21万円/坪 3.ロフト設置→42万円(3帖まで)プラスロフト時勾配天井工事→15.75万円(6帖まで) 4.勾配天井→21万円(6帖まで) 5.浴室換気乾燥機→6万円 6.床暖房(都市ガス温水)→68.25万円(12帖まででフローリング変更含む) 7.吹き抜け工事→52.5万円/坪 そのほかに、外壁はリシン吹き付け、リビング床は無垢のフローリング、リビング一部に大理石貼りです。 上記内容及び金額についてアドバイスいただきたいです。 長くてすいませんが、よろしくお願いします。

  • 広島建設で建築された方にお尋ねします。

    今、新築を検討してます、セナリオでキッチン12~13帖 寝室6帖 1階部分に 床暖房を考えております。 冬 (エアコン暖房)を使わないですごせますでしょうか? 広島建設の 床暖や 太陽光 オール電化 あまり耳にしませんが、得意なのでしょうか。 一条工務店にするか迷ってます、是非アドバイスをお願いします。  

  • 蓄暖の設置数が少なすぎ?

    木造戸建オール電化住宅の暖房容量について、ご経験者、詳しい方のご意見をお聞かせください。 間もなく竣工を迎える我が家ですが、暖房設備に一抹の不安があります。場所は新潟、山中ほどではないですが冬はもちろん雪景色です。 オール電化ですが、いわゆる高気密住宅が好きでなくしていません。 南向きで1階は約22畳のLDK+和室6畳。ここに蓄暖7K1台と補助用にエアコン1台のみ。吹き抜けはありませんが、リビング階段です。2階は寝室8畳と6畳×2、ホールが延べ6畳分。ホールの真ん中あたりに3Kの蓄暖1台のみで、居室扉は不在時は全開放で温めます。 断熱は壁、床、1、2階天井すべてセルロースファイバー。壁、屋根にタイベックシルバー。窓はすべてLow-e。床暖はありませんが、1、2階とも35ミリの杉無垢材を敷きます。 これで大丈夫でしょうか…? ビルダーに聞くと、蓄暖で24時間全館暖房されており、室内の壁床、空気が暖まった状態なのでエアコンの併用だけで大丈夫と言います。 電力会社で適正値を試算してくれるらしいですが、彼らは「万全を期した」結果しか出さず、大抵は過剰設備とも聞きます。時間帯別電灯契約にする予定なので、日中なるべくエアコンを使いたくないというのもありますが、蓄暖は高価なので必要以上に入れたくありません。でも床補強が必要なため、とりあえずやってみて、不足なら後から追加というわけにもいかないと思います。 寒くてエアコンが主暖房になってしまうようでは夜間電力を使って蓄暖にした意味がないというものです。どうか良きアドバイスをお願いします。